JPH09154104A - 画像記録システム - Google Patents

画像記録システム

Info

Publication number
JPH09154104A
JPH09154104A JP7309309A JP30930995A JPH09154104A JP H09154104 A JPH09154104 A JP H09154104A JP 7309309 A JP7309309 A JP 7309309A JP 30930995 A JP30930995 A JP 30930995A JP H09154104 A JPH09154104 A JP H09154104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
image data
still image
still
moving image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7309309A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Oishi
晃弘 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7309309A priority Critical patent/JPH09154104A/ja
Priority to US08/715,392 priority patent/US6243531B1/en
Publication of JPH09154104A publication Critical patent/JPH09154104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 動画像の記録中に、静止画像記録の指示に応
じて動画像データ中から静止画像データを抽出して記録
する場合において、記録した静止画像の再生画像の画質
を損なうことなく、記録した動画像の再生画像の画質を
向上させる。 【解決手段】 動画像データの記録中に、静止画像記録
指示に応じて動画像データ中から抽出される静止画像デ
ータを一時的に記憶するための静止画像用フレームメモ
リ107と、上記動画像データの記録媒体113への記
録処理終了後に、上記静止画像用フレームメモリ107
から静止画像データを読み出して記録媒体113に記録
するように制御する制御回路109とを設け、動画像デ
ータの記録中に静止画像記録の指示が行われたとき、静
止画像データを動画像データ中に埋め込まずに互いに別
個に記録するようにして、動画像データをその連続性を
失うことなく記録することができるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像記録システムに
関し、特に、動画像データの記録中に、静止画像記録の
指示に応じて動画像データ中から静止画像データを抽出
して記録するようになされたシステムに用いて好適なも
のである。
【0002】
【従来の技術】現在、動画像情報を記録媒体にディジタ
ル記録する場合、動画像を画面単位毎に記録していく方
法が用いられている。例えば、動画像の各フレーム内で
符号化を行い、それによって圧縮された各フレーム毎の
画像データを記録媒体に順次記録していく方法が用いら
れている。
【0003】また、このような方法で記録された動画像
の再生中に、再生される動画像情報から静止画像情報を
得て、その静止画像を例えば紙に印刷したりテレビジョ
ン画面に表示したりすることができるようにした装置も
提案されている。この場合、以前は、動画像を再生出力
する過程でフレームメモリに順次取り込まれる1フレー
ム分の画像データを抽出して、その抽出した画像データ
を静止画像として扱っていた。
【0004】しかしながら、このような方法では、テレ
ビジョン画像の飛び越し走査(インタレース走査)によ
って、表示される静止画像がフリッカ(ちらつき)によ
って乱れたり、画像の輪郭部分に走査線の影響が現れて
なめらかでなくなったりするなどの問題を生じていた。
また、データ読み取りのエラーやドロップアウトによっ
て静止画像が完全に再生できないなどの問題も生じてい
た。
【0005】そこで、上記の問題を解決してより画質の
良い静止画像を再生できるようにするために、動画像を
記録している途中において、静止画像として記録してお
きたい1フレーム分の画像データを数フレームに渡って
繰り返し記録するようにする方法が用いられるようにな
ってきている。
【0006】図6は、1フレーム分の画像データを静止
画像として動画像3フレーム分の領域に繰り返し記録す
る様子を表した図である。図6において、動画像データ
の第2フレームの記録中に静止画像として記録しておき
たい場面が現れたとき、ユーザが図示しない静止画記録
スイッチを押すことによって、第3フレームの位置Aか
ら静止画像としての記録が始まる。
【0007】すなわち、第3フレームの画像データを位
置Aに記録した後、同じ第3フレームの画像データを予
備の静止画像データとして第4、第5フレームにあたる
位置B,Cに繰り返し記録していく。これらの位置B,
Cに位置Aと同じ第3フレームの画像データを記録する
のは、位置Aの画像データの再生時に何らかのエラーが
発生したときや、走査線の影響を受けて画像中の輪郭部
がなめらかでなくなったときなどの補間に用いるためで
ある。
【0008】そして、このようにして3フレームに渡る
静止画像データとしての記録が終わった後、第6フレー
ムにあたる位置Dから通常の動画像データとしての記録
を再開し、引き続き動画像の記録を継続する。
【0009】この図6に例示したような記録方式を実現
する従来システムの一例を、図5のブロック図に示す。
図5において、ディジタル画像データ入力端子501か
ら入力されたディジタルの動画像データは、符号化回路
502においてフレーム内符号化される。上記符号化回
路502で符号化された動画像データは、フォーマット
化回路503において記録フォーマットに合うようにフ
ォーマット化される。
【0010】そして、上記フォーマット化回路503で
フォーマット化された動画像データは、バッファ504
に一時的に格納される。その後、バッファ504に格納
された動画像データは、記録装置505により記録媒体
507に記録される。上述したように、以上に述べた一
連の動画像データの記録処理は、フレーム単位で順次行
われる。
【0011】このような動画像データの記録中に、静止
画像として記録しておきたいフレームのところでユーザ
が図示しない静止画記録スイッチを押すと、静止画像記
録スイッチ信号入力端子506からフォーマット化回路
503に静止画像記録命令信号508が入力される。
【0012】すると、それまで動画像を記録するために
入力されてきた動画像データを順次フォーマット化して
バッファ504に送出していたフォーマット化回路50
3は、入力された静止画像記録命令信号508に応じ
て、図6中の位置Aに続いて位置B,Cのフレームにお
いても位置Aと同様の画像データを繰り返し出力する。
これにより、記録装置505において記録媒体507に
静止画像データが3フレーム分記録されるようにしてい
る。
【0013】このように従来は、連続して記録される動
画像フレーム中に静止画像フレームを挿入して記録する
方法が用いられていた。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の記録方式では、図6から明らかなように、静
止画像として記録している間の位置Bおよび位置Cに該
当する第4フレームおよび第5フレームについては動画
像データが記録されないこととなる。このため、動画像
再生時において画像の連続性が失われて、画像が乱れて
しまうという問題が生じていた。
【0015】本発明は、このような問題を解決するため
に成されたものであり、動画像データを記録媒体へ記録
中に、静止画像記録の指示に応じて動画像データ中から
静止画像データを抽出して記録する場合において、記録
した静止画像の再生時における画質を損なうことなく、
記録した動画像の再生時における画質を向上させること
ができるようにすることを目的とする。
【0016】また、本発明は、上述の目的で示される機
能を実現する際に、一連の動画像データ中でより大切な
場面を静止画像として記録できなくなってしまうことが
ある不都合を防止することも目的としている。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明の画像記録システ
ムは、動画像データを記録媒体へ記録中に、静止画像記
録の指示に応じて上記動画像データ中から静止画像デー
タを抽出して記録するようになされた画像記録システム
において、上記動画像データを上記記録媒体へ記録中
に、上記静止画像記録の指示に応じて上記動画像データ
中から抽出される上記静止画像データを一時的に記憶す
るための静止画像用メモリと、上記動画像データの上記
記録媒体への記録処理終了後に、上記静止画像用メモリ
から上記静止画像データを読み出して上記記録媒体に記
録するように制御する制御手段とを備えたことを特徴と
するものである。
【0018】本発明の他の特徴とするところは、上記静
止画像用メモリは複数枚の静止画像を記録可能なように
構成され、上記静止画像用メモリに記録可能な静止画像
の残り枚数を表示するようにする表示手段を備えたこと
を特徴とするものである。
【0019】本発明のその他の特徴とするところは、上
記静止画像用メモリは複数枚の静止画像を記録可能なよ
うに構成され、上記静止画像用メモリに記録可能な静止
画像の残り枚数が所定数以下になったときに警告表示を
するようにする表示手段を備えたことを特徴とするもの
である。
【0020】本発明のその他の特徴とするところは、上
記制御手段は、動画記録中に静止画記録が行われた場合
には、上記動画像データ上に静止画記録が行われたこと
を示すマークを合成するように制御することを特徴とす
るものである。
【0021】上記のように構成した本発明によれば、動
画像データの記録中に静止画像データの記録が指示され
たときでも、動画像データの記録が中断されることなく
続行され、動画像データの記録媒体への記録処理ととも
に静止画像データの静止画像用メモリへの記録処理が行
われる。そして、動画像データを記録媒体へ記録する処
理が終了した段階で、上記静止画像記録指示が行われた
ときに静止画像用メモリに記憶された画像データが読み
出されて記録媒体に記録されるようになる。これによ
り、一連の動画像データ中に静止画像データが埋め込ま
れて記録されずに、動画像データと静止画像データとが
別個に記録され、動画像データがその連続性を失うこと
なく記録されるようになる。
【0022】また、本発明の他の特徴によれば、静止画
像用メモリにあと何枚の静止画像を記録できるかが表示
され、あるいは静止画像用メモリに記録可能な静止画像
の残り枚数が少なくなったことが警告表示されるように
なり、ユーザは、この表示内容を見ながら記録回数を調
整して静止画像の記録指示を行うようにすることが可能
となる。
【0023】また、本発明のその他の特徴によれば、動
画記録中に静止画記録が行われた場合には、その静止画
記録が行われたときの動画像データ上に静止画記録が行
われたことを示すマークが合成されて記録されるので、
動画像データの再生時にそのマークも一緒に再生される
ようになる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。まず、第1の実施形態について説
明する。図1は、第1の実施形態による記録システムの
一構成例を示すブロック図である。
【0025】図1において、101はディジタル画像デ
ータ入力端子であり、ディジタルの画像データが入力さ
れる。102は符号化回路であり、上記ディジタル画像
データ入力端子101より入力される画像データをフレ
ーム単位で符号化するものである。符号化の方式として
は、例えばフレーム内符号化が用いられるが、本発明は
これに限られるものではなく、フレーム間符号化を用い
ても良い。
【0026】103はフォーマット化回路であり、上記
符号化回路102で符号化された画像データを記録フォ
ーマットに合うようにフォーマット化するものである。
104はバッファであり、上記フォーマット化回路10
3でフォーマット化された画像データを一時的に格納す
るものである。105は記録装置であり、上記バッファ
104より出力される画像データを記録媒体113に記
録するものである。
【0027】106は第1のスイッチ、108は第2の
スイッチであり、それぞれ端子a側に接続されるとON
状態となり、端子b側に接続されるとOFF状態となる
ようになっている。107は静止画像用フレームメモリ
であり、複数フレーム分の静止画像データを記憶できる
ようになっている。
【0028】109は制御回路であり、静止画像記録信
号入力端子110より入力される静止画像記録信号や、
動画像記録停止信号入力端子111より入力される動画
像記録停止信号に従って、上記第1のスイッチ106お
よび第2のスイッチ108のON/OFFを制御する。
また、上記静止画像用フレームメモリ107に記録可能
な静止画像の残りフレーム数を計算し、それを静止画像
記録枚数表示信号出力端子112を介して出力する処理
も行う。
【0029】114は静止画像記録ボタンであり、動画
像の記録中に、ユーザが所望のフレームを静止画像とし
て記録するように指示するためのものである。115は
動画像記録停止ボタンであり、ユーザが動画像の記録動
作を停止するように指示するためのものである。116
は表示回路であり、上記記録媒体113や静止画像用フ
レームメモリ107に記録中の動画像や静止画像をビュ
ーファインダ117に表示するものである。
【0030】次に、図1に示した記録システムの動作に
ついて説明する。図1において、ディジタル画像データ
入力端子101から入力された動画像データは、符号化
回路102においてフレーム内符号化される。ここで、
通常の動画像記録を行う場合は、第1のスイッチ106
は端子b側に接続されて、OFF状態となっている。
【0031】これにより、上記符号化回路102で符号
化された画像データは、フォーマット化回路103にの
み送られ、ここで所定の記録フォーマットにフォーマッ
ト化される。そして、上記フォーマット化回路103で
フォーマット化された画像データは、バッファ104に
一時的に格納された後、記録装置105に送られて記録
媒体113に記録される。
【0032】このような動画像データの記録中におい
て、上記ディジタル画像データ入力端子101より入力
された画像データは表示回路116にも送られ、ビュー
ファインダ117上に表示される。これによりユーザ
は、記録媒体113に記録中の動画像をモニタリングす
ることができる。
【0033】なお、図示はしていないが、上記ディジタ
ル画像データ入力端子101より入力された画像データ
は、信号処理回路により所定の信号処理を施されて表示
回路116に入力されるようになっている。また、ディ
ジタル画像データ入力端子101より入力される画像デ
ータを信号処理して表示回路116に供給するのではな
く、バッファ104より出力される画像データを復号し
て表示回路116に供給するように構成しても良い。
【0034】また、上述した動画像の記録中に、ユーザ
がモニタリングした動画像の中から所望の場面を静止画
像として記録するために静止画像記録ボタン114を押
すと、静止画像記録信号入力端子110を介して制御回
路109に静止画像記録信号が入力される。制御回路1
09は、この静止画像記録信号を入力すると、静止画像
用フレームメモリ107に記録可能な静止画像の残りフ
レーム数を求める。
【0035】そして、その求めた静止画像記録可能残数
がマイナスの値でなければ、その静止画像記録可能残数
を静止画像記録枚数表示信号出力端子112を介して表
示回路116に出力するとともに、第1のスイッチ10
6を端子a側に接続してON状態にする。これにより、
そのとき符号化回路102より出力される1フレーム分
の画像データが、第1のスイッチ106を介して静止画
像用フレームメモリ107に入力されて記憶される。
【0036】また、上記制御回路109は、静止画記録
の指示があった際には、そのことを表すデータを上記フ
ォーマット化回路103に供給する。フォーマット化回
路103は、動画像データ中の例えばフレームヘッダ
に、数フレームに亘ってそのことを書き込む。この意味
で、フォーマット化回路103は合成手段の機能を有す
る。これによって、その動画像データの再生時に、静止
画記録が行われた箇所をユーザに知らしめることができ
る。
【0037】上記制御回路109は、1フレーム分の画
像データが静止画像用フレームメモリ107に記憶され
たら、第1のスイッチ106を端子b側に接続してOF
F状態にする。このようにしてユーザは、動画像の記録
中に、静止画像記録ボタン114を複数回押すことによ
って、静止画像用フレームメモリ107のメモリ容量が
許す範囲内で複数フレーム分の画像データを静止画像と
して記憶するようにすることが可能である。
【0038】その後、ユーザが動画像記録停止ボタン1
15を押して動画像の記録停止を指示すると、動画像記
録停止信号入力端子111を介して制御回路109に動
画像記録停止信号が入力される。制御回路109は、こ
の動画像記録停止信号を入力すると、動画像データの記
録動作を停止させるとともに、第2のスイッチ108を
端子a側に接続してON状態にする。
【0039】上記第2のスイッチ108がON状態にな
ると、静止画像用フレームメモリ107に静止画像とし
て記憶されている画像データが第2のスイッチ108を
介してフォーマット化回路103へ供給される。フォー
マット化回路103では、静止画像用フレームメモリ1
07より供給される静止画像データが所定の記録フォー
マットにフォーマット化される。
【0040】そして、上記フォーマット化回路103に
よってフォーマット化された静止画像データは、バッフ
ァ104に一時的に格納された後、記録装置105によ
り記録媒体113に記録される。上記静止画像用フレー
ムメモリ107に記憶されているすべての静止画像デー
タを記録媒体113に記録し終えると、記録停止とな
る。
【0041】このように、本実施形態によれば、動画像
の記録中に静止画像としての記録が指示された場合、動
画像の記録はそのまま続行されるとともに、指示が行わ
れたときに該当するフレームの画像データが静止画像用
フレームメモリ107に記憶される。そして、動画像の
記録停止が指示された段階で、上記静止画像用フレーム
メモリ107に記憶された静止画像データが読み出され
て記録媒体113に記録されるようになる。
【0042】したがって、静止画像としての記録が指示
されたときでも動画像データが連続性を失うことなく記
録されるようになるので、記録した動画像の再生時にお
いて画像の乱れが生じるのを防止することができる。ま
た、上記のように連続性を保った状態で記録される動画
像データとは別に静止画像データが記録されるので、例
えば、補間用として同じフレームの画像データを複数枚
記録媒体113に記録するように構成することで、記録
した静止画像の再生時において画質が劣化しないように
することもできる。
【0043】なお、本実施形態においては、動画像およ
び静止画像を記録時にモニタリングするためにビューフ
ァインダ117用いたが、動画像および静止画像をモニ
タリングできるものであれば、ビューファインダ117
でなくとも何を用いても構わない。
【0044】また、本実施形態においては、上述したよ
うに、静止画像データの一時記憶用として静止画像用フ
レームメモリ107を用いている。したがって、静止画
像用フレームメモリ107のメモリ容量による制限か
ら、動画像の記録中に静止画像として記録可能な総数は
一定数以内に限られることとなる。
【0045】そのため、何ら手段を講じないと、ユーザ
が大切な場面を静止画像として記録しようと思ったとき
には既に静止画像用フレームメモリ107にそれ以上静
止画像を記憶できなくなってしまっていることが生じ
る。このような不都合を防止するために、本実施形態に
おいて設けた機能を以下の図2を用いて説明する。
【0046】図2は、上記表示回路116によって表示
されるビューファインダ117の画面のイメージを示す
図である。図2に示すように、表示回路116は、制御
回路109より供給される静止画像記録可能残数信号に
基づいて、静止画像用フレームメモリ107にあと何枚
の静止画像を記憶できるか(最大静止画像記録枚数)を
画面の右下に表示する。
【0047】すなわち、動画像の記録中にユーザが静止
画像記録ボタン114を1回押したとき、動画像データ
はそのまま記録媒体113に記録され、上記静止画像記
録ボタン114が押されたときのフレームの画像データ
が静止画像として静止画像用フレームメモリ107に記
憶される。これにより、静止画像用フレームメモリ10
7において使用可能なメモリ容量が減少する。
【0048】このため、制御回路109は、静止画像記
録可能残数を先程の数から1だけ引いて、その減算後の
数を新たな静止画像記録可能残数として表示回路116
に出力する。表示回路116は、減算後の静止画像記録
可能残数をビューファインダ117の右下に表示する。
なお、静止画像記録可能残数の表示位置は画面の右下に
限られるものではなく、どの位置でも構わない。また、
静止画像記録可能残数は絶対値でなくても構わない。
【0049】このように、本実施形態では、静止画像用
フレームメモリ107にあと何枚の静止画像を記憶でき
るかをビューファインダ117に表示するようにしたの
で、ユーザは、この表示を見て静止画像記録可能残数を
知ることができる。これにより、上記の表示内容を見な
がら静止画像の記録回数を調整することによって、より
大切な場面を静止画像として記録できなくなってしまう
不都合を防止することができる。
【0050】次に、本発明の第2の実施形態について説
明する。図3は、第2の実施形態による記録システムの
一構成例を示すブロック図である。なお、図3におい
て、図1に示した符号と同一の符号を付したものは、同
一の機能を有するものであるので、これについての詳細
な説明は省略する。
【0051】図3において、118は制御回路であり、
静止画像記録信号入力端子110より入力される静止画
像記録信号や、動画像記録停止信号入力端子111より
入力される動画像記録停止信号に従って、第1のスイッ
チ106および第2のスイッチ108のON/OFFを
制御する動作は、図1に示した制御回路109と同じで
ある。
【0052】図3の制御回路118で特徴的なのは、動
画像の記録中に静止画像記録ボタン114が押された場
合に、静止画像用フレームメモリ107に記録可能な静
止画像の残り枚数を求める。そして、その求めた静止画
像記録可能残数があらかじめ設定しておいた所定数以下
となった場合に、静止画像記録枚数警告信号出力端子1
19を介して表示回路116に警告信号を出力すること
である。
【0053】図4は、第2の実施形態において、上記表
示回路116によって表示されるビューファインダ11
7の画面のイメージを示す図である。図4に示すよう
に、表示回路116は、制御回路118より供給される
警告信号に基づいて、静止画像用フレームメモリ107
に記録可能な静止画像の残り枚数が少なくなったことを
ユーザに知らせるための警告ランプを画面の中央下に表
示する。
【0054】すなわち、動画像の記録中にユーザが静止
画像記録ボタン114を1回押したとき、動画像データ
はそのまま記録媒体113に記録され、上記静止画像記
録ボタン114が押されたときのフレームの画像データ
が静止画像として静止画像用フレームメモリ107に記
憶される。これにより、静止画像用フレームメモリ10
7において使用可能なメモリ容量が減少する。
【0055】ユーザが静止画像記録ボタン114を複数
回押して、静止画像用フレームメモリ107に複数の静
止画像データを記憶していくと、ある段階で、静止画像
用フレームメモリ107に記録可能な静止画像の残り枚
数が、あらかじめ設定しておいた所定数以下となる。こ
のとき、図4に示すように警告ランプを点灯表示するこ
とにより、記録できる静止画像の残り枚数が所定数以下
であることをユーザに知らせる。なお、警告ランプの表
示位置は画面の中央下に限られるものではなく、どの位
置でも構わない。
【0056】このように、本実施形態では、静止画像用
フレームメモリ107に記録可能な静止画像の残り枚数
が少なくなったことをユーザに知らせるための警告ラン
プをビューファインダ117に表示するようにしたの
で、ユーザは、この表示を見て静止画像を記録可能な残
り枚数が少なくなったことを知ることができる。これに
より、上記の表示内容を見ながら静止画像の記録回数を
調整することによって、より大切な場面を静止画像とし
て記録できなくなってしまう不都合を防止することがで
きる。
【0057】
【発明の効果】本発明は上述したように、動画像データ
の記録中に、静止画像記録指示に応じて動画像データ中
から抽出される静止画像データを一時的に記憶するため
の静止画像用メモリと、一連の動画像データを記録媒体
へ記録する処理が終了した後に、上記静止画像用メモリ
から静止画像データを読み出して記録媒体に記録するよ
うに制御する制御手段とを設けたので、動画像データの
記録中に静止画像記録の指示が行われたときでも動画像
データをその連続性を失うことなく記録するようにする
ことができ、これにより、記録した動画像および静止画
像の再生時において画像の乱れが生じないようにして画
質を向上させることができる。
【0058】また、本発明の他の特徴によれば、静止画
像用メモリにあと何枚の静止画像を記録できるかを表示
し、あるいは静止画像用メモリに記録可能な静止画像の
残り枚数が所定数以下となったときに警告表示をするよ
うにしたので、ユーザは、この表示内容を見ながら記録
回数を調整して静止画像の記録指示を行うことができ
る。したがって、静止画像記録時に、より大切な場面を
記録できなくなってしまうということを防ぐことがで
き、かつ、ユーザは動画像の記録中に静止画像を何枚記
録したかを知ることができる。
【0059】また、本発明のその他の特徴によれば、動
画記録中に静止画記録が行われた場合に、上記動画像デ
ータ上に静止画記録が行われたことを示すマークを合成
するようにしたので、動画像データの再生時に、その合
成したマークが動画像データと一緒に再生されるように
することができる。したがって、ユーザは、動画像デー
タの再生時に、静止画記録が行われた箇所を知ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態による記録システムの
一構成例を示すブロック図である。
【図2】第1の実施形態においてビューファインダに表
示される画面のイメージを示す図である。
【図3】本発明の第2の実施形態による記録システムの
一構成例を示すブロック図である。
【図4】第2の実施形態においてビューファインダに表
示される画面のイメージを示す図である。
【図5】従来の記録システムの構成例を示すブロック図
である。
【図6】従来の記録システムにおける静止画像データの
記録方式を説明するための図である。
【符号の説明】
106 第1のスイッチ 107 静止画像用フレームメモリ 108 第2のスイッチ 109 制御回路 110 静止画像記録信号入力端子 111 動画像記録停止信号入力端子 112 静止画像記録枚数表示信号出力端子 114 静止画像記録ボタン 115 動画像記録停止ボタン 116 表示回路 117 ビューファインダ 118 制御回路 119 静止画像記録枚数警告信号出力端子

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 動画像データを記録媒体へ記録中に、静
    止画像記録の指示に応じて上記動画像データ中から静止
    画像データを抽出して記録するようになされた画像記録
    システムにおいて、 上記動画像データを上記記録媒体へ記録中に、上記静止
    画像記録の指示に応じて上記動画像データ中から抽出さ
    れる上記静止画像データを一時的に記憶するための静止
    画像用メモリと、 上記動画像データの上記記録媒体への記録処理終了後
    に、上記静止画像用メモリから上記静止画像データを読
    み出して上記記録媒体に記録するように制御する制御手
    段とを備えたことを特徴とする画像記録システム。
  2. 【請求項2】 上記静止画像用メモリは複数枚の静止画
    像を記録可能なように構成され、 上記静止画像用メモリに記録可能な静止画像の残り枚数
    を表示するようにする表示手段を備えたことを特徴とす
    る請求項1に記載の画像記録システム。
  3. 【請求項3】 上記静止画像用メモリは複数枚の静止画
    像を記録可能なように構成され、 上記静止画像用メモリに記録可能な静止画像の残り枚数
    が所定数以下になったときに警告表示をするようにする
    表示手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の画
    像記録システム。
  4. 【請求項4】 上記制御手段は、動画記録中に静止画記
    録が行われた場合には、上記動画像データ上に静止画記
    録が行われたことを示すマークを合成するように制御す
    ることを特徴とする請求項1に記載の画像記録システ
    ム。
  5. 【請求項5】 上記記録媒体に記録される動画像データ
    は、フレーム内符号化された画像データであることを特
    徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の画像記録シ
    ステム。
  6. 【請求項6】 上記静止画像記録の指示は、ユーザが静
    止画像記録ボタンを押すことによって行うことを特徴と
    する請求項1〜4の何れか1項に記載の画像記録システ
    ム。
  7. 【請求項7】 上記静止画像用メモリは、上記動画像デ
    ータの記録中に行われる上記静止画像記録の指示に応じ
    て上記動画像データ中から抽出される1フレーム分の画
    像データを上記静止画像データとして一時的に記憶する
    ためのフレームメモリであることを特徴とする請求項1
    〜4の何れか1項に記載の画像記録システム。
  8. 【請求項8】 上記制御手段は、ユーザによって上記動
    画像データの記録停止を指示するための動画像記録停止
    ボタンが押されたときに、上記静止画像用メモリから上
    記静止画像データを読み出して上記記録媒体に記録する
    ように制御することを特徴とする請求項1〜4の何れか
    1項に記載の画像記録システム。
  9. 【請求項9】 上記制御手段は、上記動画像データの上
    記記録媒体への記録処理終了後に、上記静止画像用メモ
    リに記憶されている静止画像データを読み出してそれを
    上記記録媒体に複数記録するように制御することを特徴
    とする請求項1〜4の何れか1項に記載の画像記録シス
    テム。
  10. 【請求項10】 上記表示手段は、上記静止画像用メモ
    リに記録可能な静止画像の残り枚数を、上記記録媒体に
    記録中の動画像データをモニタリングするためのビュー
    ファインダに表示するようにすることを特徴とする請求
    項2に記載の画像記録システム。
  11. 【請求項11】 上記表示手段は、上記静止画像用メモ
    リに記録可能な静止画像の残り枚数が所定数以下になっ
    たときに、上記記録媒体に記録中の動画像データをモニ
    タリングするためのビューファインダに警告表示をする
    ようにすることを特徴とする請求項3に記載の画像記録
    システム。
  12. 【請求項12】 記録手段により動画像データを記録媒
    体へ記録中に、静止画像記録の指示に応じて上記動画像
    データ中から静止画像データを抽出して記録するように
    なされた画像記録システムにおいて、 上記動画像データ中から抽出される上記静止画像データ
    を一時的に記憶するための静止画像用メモリと、 上記静止画像用メモリの前段に接続され、オン状態のと
    きに、上記動画像データ中の該当する1フレームが上記
    静止画像データとして上記静止画像用メモリに導出され
    るようになされた第1のスイッチと、 上記静止画像用メモリの後段に接続され、オン状態のと
    きに、上記静止画像用メモリに記憶されていた静止画像
    データが上記記録手段に導出されるようになされた第2
    のスイッチと、 上記静止画像データの記録指示に応じて上記第1のスイ
    ッチをオン状態にするように制御するとともに、上記動
    画像データの記録停止指示に応じて上記第2のスイッチ
    をオン状態にするように制御する制御回路とを備え、 上記動画像データの上記記録媒体への記録処理終了後
    に、上記静止画像用メモリから上記静止画像データを読
    み出して上記記録媒体に記録するようにしたことを特徴
    とする画像記録システム。
  13. 【請求項13】 上記静止画像用メモリは複数枚の静止
    画像を記録可能なように構成され、 上記静止画像用メモリに記録可能な静止画像の残り枚数
    を表示するようにする表示手段を備えたことを特徴とす
    る請求項12に記載の画像記録システム。
  14. 【請求項14】 上記静止画像用メモリは複数枚の静止
    画像を記録可能なように構成され、 上記静止画像用メモリに記録可能な静止画像の残り枚数
    が所定数以下になったときに警告表示をするようにする
    表示手段を備えたことを特徴とする請求項12に記載の
    画像記録システム。
  15. 【請求項15】 動画記録中に静止画記録が行われた場
    合に、上記動画像データ上に静止画記録が行われたこと
    を示すマークを合成する合成手段を備えたことを特徴と
    する請求項12に記載の画像記録システム。
JP7309309A 1995-09-14 1995-11-28 画像記録システム Pending JPH09154104A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7309309A JPH09154104A (ja) 1995-11-28 1995-11-28 画像記録システム
US08/715,392 US6243531B1 (en) 1995-09-14 1996-09-13 Recording apparatus capable of recording motion image and still image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7309309A JPH09154104A (ja) 1995-11-28 1995-11-28 画像記録システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09154104A true JPH09154104A (ja) 1997-06-10

Family

ID=17991467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7309309A Pending JPH09154104A (ja) 1995-09-14 1995-11-28 画像記録システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09154104A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012182730A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Nikon Corp デジタルカメラおよびプログラム
US10110807B2 (en) 2014-07-29 2018-10-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging device which obtains still images from captured video

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012182730A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Nikon Corp デジタルカメラおよびプログラム
US10110807B2 (en) 2014-07-29 2018-10-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging device which obtains still images from captured video
US10498954B2 (en) 2014-07-29 2019-12-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging device which obtains still images from captured video

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6871010B1 (en) Video recorder for recording moving and still picture information
US5436657A (en) Electronic still camera for recording and regenerating image data and sound data
EP0731469A2 (en) Video information recording and reproduction apparatus and method as well as video tape
US6243531B1 (en) Recording apparatus capable of recording motion image and still image
JPH09322115A (ja) タイムラップスvcrの映像信号記録/再生装置及びその方法
US5809208A (en) Digital image recording and reproducing and method for recording and reproducing an amount of image data on a recording medium configured for a lesser amount of image data using partitioning information
JPH09154104A (ja) 画像記録システム
JP3683462B2 (ja) 動画表示装置
US6377744B1 (en) Reproducing apparatus for processing recording date-and-time information
JP4272753B2 (ja) 再生装置及びその制御方法、並びにコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US5844869A (en) Optical disk recording and reproducing system capable of eliminating the interruption or overlapping of data
JP4001946B2 (ja) 再生装置
JP3524833B2 (ja) 画像再生装置
JPH04130882A (ja) ビデオプリンタ
JP4006663B2 (ja) ディスク記録装置
JP3158624B2 (ja) ビデオカメラ
JP3599369B2 (ja) 記録装置
KR100274396B1 (ko) 타임랩스 영상녹화재생기의 정지화면 재생방법
JP3104415B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2638657B2 (ja) ディジタルオーディオテープレコーダ
JP2693848B2 (ja) ディジタルオーディオテープレコーダの再生信号モニタ方法
JPH0998372A (ja) 記録再生装置
JPH0283578A (ja) 画像データ表示装置と画像データ表示方法
JP2001111948A (ja) 画像再生装置及び方法
JP2005184421A (ja) 画像情報記録再生装置および方法