JPH09153731A - 追尾アンテナ装置 - Google Patents

追尾アンテナ装置

Info

Publication number
JPH09153731A
JPH09153731A JP7312867A JP31286795A JPH09153731A JP H09153731 A JPH09153731 A JP H09153731A JP 7312867 A JP7312867 A JP 7312867A JP 31286795 A JP31286795 A JP 31286795A JP H09153731 A JPH09153731 A JP H09153731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna device
tracking antenna
antenna
storage battery
turn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7312867A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Maeda
充 前田
Hiroshi Hatano
博司 畑野
Isao Shimada
勲 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP7312867A priority Critical patent/JPH09153731A/ja
Publication of JPH09153731A publication Critical patent/JPH09153731A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動体内からの電源供給のための電源線を不
要とした追尾アンテナ装置を提供する。 【解決手段】 追尾アンテナ装置1は、衛星からの信号
を受信する平面アンテナ11と、平面アンテナ11を搭
載して方位角調整用回動軸部12を中心に回動する回動
フレーム13と、回動フレーム13を搭載して回動自在
に支持する固定ベース14と、平面アンテナ11で受信
された受信信号に基づいて方位角方向駆動部16を駆動
して回動フレーム13の回動制御を行う制御部15と、
日照時間外や電源投入時等の追尾アンテナ装置1への電
源供給を行う蓄電池17と、電源の電気的接続を行うレ
ドームジョイントコネクタ18とを有し、全体を飛来
物,風雨等を遮り電波透過損失の少ないレドーム19で
覆われている。そして、レドーム19の表面の内、平面
アンテナ11が衛星からの信号を受信するのを遮らない
部分に太陽電池20を形成し、これにより追尾アンテナ
装置1への電力供給及び蓄電池17の充電を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車等の移動体
上で衛星放送電波や通信電波を受信するために用いる追
尾アンテナ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、移動体(例えば、列車、船舶、自
動車、飛行機)において、地上局あるいは人工衛星局と
の移動体通信や、放送波受信のためのアンテナを搭載し
ているものが増加してきている。特に、衛星放送が普及
するにつれて移動体上においても衛星放送を受信したい
というニーズが高まっている。
【0003】図3は、従来例に係る追尾アンテナ装置1
を移動体2のルーフ上に取り付けた状態を示す模式図で
ある。衛星放送のように、衛星からの微弱な電波を受信
するには、一般に指向性の鋭い高利得アンテナが必要で
あり、アンテナを移動体2のルーフ上に設置することが
必要となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述のよう
な構成の追尾アンテナ装置においては、電源を移動体2
のカーバッテリー3からとるために電源線Caを移動体
外から移動体内に引き込む必要があった。
【0005】更に詳細に説明すると、追尾アンテナ装置
1を移動体2のルーフ上に取り付け、カーバッテリー3
から電源をとるために電源線Caを移動体内に引き込む
際に、移動体2のボディに穴を開けるとともに、穴部の
防水措置がわずらわしい作業であり、費用もかかるとい
う問題があった。
【0006】また、追尾アンテナ装置1からカーバッテ
リー3までの距離も移動体によってはかなり長くなり、
その配線の処理も煩雑な作業となる。
【0007】本発明は、上記の点に鑑みて成されたもの
であり、その目的とするところは、移動体内からの電源
供給のための電源線を不要とした追尾アンテナ装置を提
供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
衛星からの信号を受信する平面アンテナと、該平面アン
テナを搭載して方位角調整用回動軸部を中心に回動する
回動フレームと、該回動フレームを回動させて前記平面
アンテナの方位角を調整する方位角方向駆動部と、該方
位角方向駆動部の制御を行う制御回路と、全体を覆うカ
バーとで構成され、前記方位角方向駆動部を駆動させて
前記平面アンテナを常に衛星の方向に正対させるように
した追尾アンテナ装置において、前記回動フレームと前
記カバーとが同期して回動するようにし、前記カバーの
内、前記平面アンテナでの受信信号の透過を妨げない部
分に太陽電池を形成したことを特徴とするものである。
【0009】請求項2記載の発明は、請求項1記載の追
尾アンテナ装置において、蓄電池を別途設け、該蓄電池
を太陽電池により充電し、日照時間外及び電源投入時は
前記蓄電池の蓄電力を利用するようにしたことを特徴と
するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て図面に基づき説明する。図1は、本発明の一実施形態
に係る追尾アンテナ装置1の側面方向から見た分解した
状態を示す模式図であり、図2は、本実施形態に係る追
尾アンテナ装置1の側面方向から見た状態を示す模式図
である。追尾アンテナ装置1は、衛星からの信号を受信
する平面アンテナ11と、平面アンテナ11を搭載して
方位角調整用回動軸部12を中心に回動する回動フレー
ム13と、回動フレーム13を搭載して回動自在に支持
する固定ベース14と、制御部15と、方位角方向駆動
部16と、蓄電池17と、レドームジョイントコネクタ
18と、レドーム19と太陽電池20とを有して成る。
制御部15は、平面アンテナ11で受信された受信信号
に基づいて方位角方向駆動部16を駆動して回動フレー
ム12を回動させ、平面アンテナ11が常に衛星の方向
に正対するように制御を行うものである。蓄電池17
は、日照時間外や電源投入時等の追尾アンテナ装置1へ
の電源供給を行うものであり、後述する太陽電池20に
より充電が行われる。レドームジョイントコネクタ18
は、太陽電池20と制御部15及び蓄電池17との電気
的接続を行うためのものであり、これを通じて電力のや
り取りを行う。レドーム19は、飛来物,風雨等を遮る
ためのものであり、電波透過損失の少ない材質で形成さ
れており、本実施形態においては、更に、回動フレーム
13に同期して回動するように回動フレーム13に固定
されている。
【0011】ここで、本実施形態においては、レドーム
19の表面の内、平面アンテナ11が衛星からの電波を
受信するのを遮らない部分に太陽電池20を形成し、こ
の太陽電池20により追尾アンテナ装置1に対して電力
供給を行っている。
【0012】従って、本実施形態においては、レドーム
19の表面に形成された太陽電池20により追尾アンテ
ナ装置1への電力供給を行っているので、移動体のカー
バッテリー等からの電源線の引き込みを行う必要がな
い。また、従来においては、レドーム19の内部で平面
アンテナ11が方位角方向に回動していたので、追尾ア
ンテナ装置1を小型化するためにレドーム19の上面か
ら見た形状は円形に形成されていたが、本実施形態にお
いては、レドーム19が回動フレーム13に固定されて
回動フレーム13に同期して回動するので、レドーム1
9の上面から見た形状は円形に限定されない。
【0013】更に、レドーム19の内部に蓄電池17が
設けられているので、日照時間外やトンネル内や夜でも
衛星の追尾を行うことができる。
【0014】
【発明の効果】請求項1記載の発明は、衛星からの信号
を受信する平面アンテナと、平面アンテナを搭載して方
位角調整用回動軸部を中心に回動する回動フレームと、
回動フレームを回動させて平面アンテナの方位角を調整
する方位角方向駆動部と、方位角方向駆動部の制御を行
う制御回路と、全体を覆うカバーとで構成され、ステッ
プトラック追尾動作により、方位角方向駆動部を駆動さ
せて平面アンテナを常に衛星の方向に正対させるように
した追尾アンテナ装置において、回動フレームとカバー
とが同期して回動するようにし、カバーの内、平面アン
テナでの受信信号の透過を妨げない部分に太陽電池を形
成したので、移動体のカーバッテリー等からの電源線の
引き込みや配線が不要となり、移動体内からの電源供給
のための電源線を不要とした追尾アンテナ装置を提供す
ることができた。
【0015】請求項2記載の発明は、請求項1記載の追
尾アンテナ装置において、蓄電池を別途設け、蓄電池を
太陽電池により充電し、日照時間外及び電源投入時は蓄
電池の蓄電力を利用するようにしたので、例えば、移動
体のカーバッテリー等からの電源線の引き込みを行うこ
となく、日照時間外やトンネル内や夜でも衛星の追尾を
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る追尾アンテナ装置の
側面方向から見た分解した状態を示す模式図である。
【図2】本実施形態に係る追尾アンテナ装置の側面方向
から見た状態を示す模式図である。
【図3】従来例に係る追尾アンテナ装置を移動体のルー
フ上に取り付けた状態を示す模式図である。
【符号の説明】
1 追尾アンテナ装置 2 移動体 3 カーバッテリー 11 平面アンテナ 12 方位角調整用回動軸部 13 回動フレーム 14 固定ベース 15 制御部 16 方位角方向駆動部 17 蓄電池 18 レドームジョイントコネクタ 19 レドーム 20 太陽電池 Ca 電源線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 衛星からの信号を受信する平面アンテナ
    と、該平面アンテナを搭載して方位角調整用回動軸部を
    中心に回動する回動フレームと、該回動フレームを回動
    させて前記平面アンテナの方位角を調整する方位角方向
    駆動部と、該方位角方向駆動部の制御を行う制御回路
    と、全体を覆うカバーとで構成され、前記方位角方向駆
    動部を駆動させて前記平面アンテナを常に衛星の方向に
    正対させるようにした追尾アンテナ装置において、前記
    回動フレームと前記カバーとが同期して回動するように
    し、前記カバーの内、前記平面アンテナでの受信信号の
    透過を妨げない部分に太陽電池を形成したことを特徴と
    する追尾アンテナ装置。
  2. 【請求項2】 蓄電池を別途設け、該蓄電池を太陽電池
    により充電し、日照時間外及び電源投入時は前記蓄電池
    の蓄電力を利用するようにしたことを特徴とする請求項
    1記載の追尾アンテナ装置。
JP7312867A 1995-11-30 1995-11-30 追尾アンテナ装置 Withdrawn JPH09153731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7312867A JPH09153731A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 追尾アンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7312867A JPH09153731A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 追尾アンテナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09153731A true JPH09153731A (ja) 1997-06-10

Family

ID=18034397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7312867A Withdrawn JPH09153731A (ja) 1995-11-30 1995-11-30 追尾アンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09153731A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4811026A (en) Mobile satellite receiving antenna especially for recreation vehicle
US8368611B2 (en) Enclosed antenna system for receiving broadcasts from multiple sources
JPH0752805B2 (ja) 指向性アンテナ装置
EP2122756B1 (en) Manually transportable satellite antenna system
JPH10203497A (ja) 衛星動作システムおよび方法
US4739337A (en) Mobile mechanically steerable satellite tracking antenna
JPH09153731A (ja) 追尾アンテナ装置
CN107634351A (zh) 一种双模动中通天线
JP2642889B2 (ja) 移動地球局用アンテナ装置
CN109050378A (zh) 高频地波雷达海洋环境监测车
JPH09153712A (ja) 追尾アンテナ装置
CN205069853U (zh) 全范围定向天线系统的航空器天线结构
CN207250730U (zh) 一种双模动中通天线
CN109004334B (zh) S频段车载动中通天线
JPH06104780A (ja) 衛星放送受信用自動追尾アンテナ装置
JPH09148817A (ja) 追尾アンテナの駆動装置
JPH0614492Y2 (ja) 車載用bsアンテナ
JP2618143B2 (ja) 受信アンテナ
JP3298750B2 (ja) Bsアンテナ装置
JP2643821B2 (ja) 車両搭載用アンテナ装置
JPH06291532A (ja) 追尾アンテナ
JP2583562B2 (ja) オフセット形アンテナ装置
JPH0568123B2 (ja)
CN2128781Y (zh) 全频道积木式变形天线
KR20010016160A (ko) 회전형 도파관을 이용한 이동체 탑재 위성안테나 장치 및그 동작방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030204