JPH09152431A - 糖化ヘモグロビンの測定方法 - Google Patents
糖化ヘモグロビンの測定方法Info
- Publication number
- JPH09152431A JPH09152431A JP31245595A JP31245595A JPH09152431A JP H09152431 A JPH09152431 A JP H09152431A JP 31245595 A JP31245595 A JP 31245595A JP 31245595 A JP31245595 A JP 31245595A JP H09152431 A JPH09152431 A JP H09152431A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fine particles
- hemoglobin
- glycated hemoglobin
- acid compound
- saccharogenic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 title abstract description 14
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 title abstract description 14
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims abstract description 47
- -1 boric acid compound Chemical class 0.000 claims abstract description 25
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims abstract description 20
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims abstract description 20
- 102000017011 Glycated Hemoglobin A Human genes 0.000 claims description 54
- 108091005995 glycated hemoglobin Proteins 0.000 claims description 54
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 10
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 claims description 5
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 abstract description 39
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 abstract description 14
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 abstract description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 8
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 abstract description 7
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 abstract description 7
- 239000000178 monomer Substances 0.000 abstract description 6
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 229910017344 Fe2 O3 Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910017368 Fe3 O4 Inorganic materials 0.000 abstract 1
- XIPRTRJDLZVSHO-UHFFFAOYSA-N aminooxy(phenoxy)borinic acid Chemical compound NOB(O)OC1=CC=CC=C1 XIPRTRJDLZVSHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 14
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 238000011481 absorbance measurement Methods 0.000 description 9
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ILOJFJBXXANEQW-UHFFFAOYSA-N aminooxy(phenyl)borinic acid Chemical compound NOB(O)C1=CC=CC=C1 ILOJFJBXXANEQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZADPBFCGQRWHPN-UHFFFAOYSA-N boronic acid Chemical compound OBO ZADPBFCGQRWHPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000002949 hemolytic effect Effects 0.000 description 6
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 6
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 5
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 5
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 3
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 3
- 206010018910 Haemolysis Diseases 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 3
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 3
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 3
- 230000008588 hemolysis Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 3
- 239000008055 phosphate buffer solution Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VVJKKWFAADXIJK-UHFFFAOYSA-N Allylamine Chemical compound NCC=C VVJKKWFAADXIJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004737 colorimetric analysis Methods 0.000 description 2
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 2
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 2
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 2
- 238000002649 immunization Methods 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 2
- 125000002088 tosyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C([H])([H])[H])S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HWSSEYVMGDIFMH-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOCCOC(=O)C(C)=C HWSSEYVMGDIFMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012062 aqueous buffer Substances 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 229940090961 chromium dioxide Drugs 0.000 description 1
- IAQWMWUKBQPOIY-UHFFFAOYSA-N chromium(4+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Cr+4] IAQWMWUKBQPOIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYTAKQFHWFYBMA-UHFFFAOYSA-N chromium(IV) oxide Inorganic materials O=[Cr]=O AYTAKQFHWFYBMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000006114 decarboxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000013980 iron oxide Nutrition 0.000 description 1
- VBMVTYDPPZVILR-UHFFFAOYSA-N iron(2+);oxygen(2-) Chemical class [O-2].[Fe+2] VBMVTYDPPZVILR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- 238000007885 magnetic separation Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- NQMRYBIKMRVZLB-UHFFFAOYSA-N methylamine hydrochloride Chemical compound [Cl-].[NH3+]C NQMRYBIKMRVZLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- NINOYJQVULROET-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylethenamine Chemical compound CN(C)C=C NINOYJQVULROET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- DBSDMAPJGHBWAL-UHFFFAOYSA-N penta-1,4-dien-3-ylbenzene Chemical compound C=CC(C=C)C1=CC=CC=C1 DBSDMAPJGHBWAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000008057 potassium phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 229910001404 rare earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Abstract
定精度、再現性良く測定する方法を提供する。 【解決手段】 ボロン酸化合物(例、アミノフェニルボ
ロン酸)が固定化され、且つ磁性体(例、Fe 2O 3)
を含む微粒子に、血液中の糖化ヘモグロビンを特異的に
結合させた後、該微粒子を磁力により分離することによ
り、糖化ヘモグロビンと非糖化ヘモグロビンとを分離さ
せて測定することを特徴とする糖化ヘモグロビンの測定
方法。
Description
おいて使用される、糖尿病の診断マーカーとして有用な
糖化ヘモグロビンの測定方法に関する。
するヘモグロビンと非酵素的に結合することが知られて
いる。その反応により、まず、不安定型HbA1cと呼ば
れる前駆物質が生成され、更にアマドリ転移を経て安定
型HbA1cが生成される。この糖化ヘモグロビン(Hb
A1c)の量は、ヘモグロビンが血液中に存在していた期
間の血液中のグルコース量に比例しているため、現在、
糖化ヘモグロビン(HbA1c)値が、糖尿病の診断マー
カーとして、あるいは血糖コントロールの指標として広
く利用されている。
は、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)法、免疫
法、比色法、アフィニティクロマトグラフィー法などが
ある。
としてイオン交換樹脂を使用した専用の高速液体クロマ
トグラフによりおこなわれる(例えば、特開昭63−2
98063号公報、特開平2−309253号公報な
ど)。この測定法によるHbA 1c値は総ヘモグロビン量
に対するHbA1c量の相対パーセントで示されるため、
測定値が検体中に含まれるヘモグロビン量の影響を受け
ない、測定精度や再現性が良い、という特徴がある。し
かし、単位時間当たりの処理検体数が少ないという問題
点がある。
報)は、HbA1cに対する特異的抗体を用いて抗原抗体
反応により測定する方法であるが、単位時間当たりの処
理検体数が多い、という特徴がある。しかし、測定精
度、再現性が比較的悪い、という問題点がある。
多いが、測定精度、再現性が比較的悪い、という問題点
がある。
作が煩雑であり、自動化が難しく、単位時間当たりの処
理検体数が少ないという問題点がある。
の問題点を克服し、血液中の糖化ヘモグロビンを簡便
に、且つ測定精度、再現性良く測定する方法を提供する
ことである。
ンの測定方法は、ボロン酸化合物が固定化された磁性体
含有微粒子に、血液中の糖化ヘモグロビンを特異的に結
合させた後、該微粒子を磁力により分離して、糖化ヘモ
グロビンと非糖化ヘモグロビンとを分離することを特徴
とする。
化された磁性体含有微粒子は、例えば、以下の方法で調
製される。 (1)磁性体含有微粒子(以下、磁性微粒子という)の
作製 磁性微粒子は、公知の方法により作製することができ、
例えば、特開昭62−75267号公報、特開平3−4
6565号公報に記載された方法が挙げられる。
法を用いると、磁性体と重合性単量体とを含む混合物
を、懸濁重合させることによって、磁性微粒子を作製で
きる。上記磁性体としては、一般に強磁性体と言われる
ものであればいずれも用いることができ、例えば、Fe
3O 4またはFe 2O 3の酸化鉄、またはこれらと他の
酸化物、例えば、コバルト、マンガン、バリウム、亜
鉛、希土類の酸化物との混合物;鉄、ニッケル、コバル
ト、マンガンなどの金属単体またはこれらの金属同士の
合金;二酸化クロム等が挙げられる。
学的に結合できる反応性官能基を有するものであれば、
特に限定されない。上記反応性官能基としては、例え
ば、カルボキシル基、アミノ基、トシル基、チオール基
等が挙げられる。上記カルボキシル基を有する重合性単
量体としては、例えば、(メタ)アクリル酸、マレイン
酸、フマール酸等が挙げられる。上記アミノ基を有する
重合性単量体としては、例えば、アリルアミン、N,N
−ジメチルビニルアミン等が挙げられる。
じて、重合性架橋剤を混合し、共重合させてもよい。上
記重合性架橋剤としては、例えば、(ポリ)エチレング
リコールジ(メタ)アクリレート、(ポリ)プロピレン
グリコールジ(メタ)アクリレート、ジビニルベンゼ
ン、ジビニルトルエン等が挙げられる。
の方法を用いると、磁性体を重合体によりコーティング
することによって、磁性微粒子を作製できる。上記重合
体とは磁性体を被覆することのできる高分子化合物であ
り、アミノ基と化学的に結合できる反応性官能基、例え
ば、カルボキシル基、アミノ基、トシル基、チオール基
等を有するものであれば、重合体材料中に上記官能基を
有するもの、およびポリマー形成後に上記官能基をもつ
スペーサーを導入したものであってもよい。
定化 本発明で用いられるボロン酸化合物は、ボロン酸の3つ
の水酸基のうち、1つもしくは2つが置換され、その置
換基の末端が上記磁性微粒子表面と化学的結合させるた
め、アミノ基であればよい。ボロン酸化合物としては、
例えば、アミノフェニルボロン酸が挙げられる。磁性微
粒子へのボロン酸化合物の固定化は、上記微粒子表面の
反応性官能基とボロン酸化合物のアミノ基とを公知の化
学的結合法によって結合させればよい。
法を説明する。 (1)まず、サンプルカップに一定量の血液検体を分注
する。サンプルカップとしては、検体の吸光度を測定可
能な透明なものが好ましい。サンプルカップが不透明な
場合には、後述の吸光度測定の際には検体を測定用セル
に移し変えて測定する必要がある。
モグロビンおよび非糖化ヘモグロビンを溶出させる。溶
血方法としては、上記(1)の血液検体が分注されてい
るサンプルカップに、溶血試薬を一定量添加すればよ
い。溶血試薬としては、公知の水系の緩衝液が使用可能
であるが、ボロン酸化合物と糖の結合性を高めるため、
溶血試薬のpHは7〜9.5が好ましい。溶血試薬とし
ては、例えば、リン酸緩衝液、グリシン緩衝液、トリス
(ヒドロキシメチル)アミノメタン−塩酸緩衝液等が挙
げられる。また、溶血能力を上げるため、界面活性剤を
少量添加してもよい。
拌した後、415nmの吸光度を測定する。この吸光度
測定値をOD1とする。
固定化磁性微粒子の反応 次に、上記(3)の操作を終えた後、このサンプルカッ
プに、ボロン酸化合物が固定化された磁性微粒子を、検
体中の糖化ヘモグロビン量に対してボロン酸化合物が過
剰量となるように一定量添加し、糖化ヘモグロビンとボ
ロン酸化合物を反応させて糖化ヘモグロビンを磁性微粒
子に結合させる。次いで、サンプルカップ内の液をよく
攪拌し、415nmの吸光度を測定する。この吸光度測
定値をOD2とする。
ずれかの側面に磁石を近づけ、サンプルカップに磁力を
かけ、磁性微粒子をカップ内の一部分に集める。次い
で、この部分以外の箇所にて吸光度を測定し、磁性微粒
子と結合していないヘモグロビン(非糖化ヘモグロビ
ン)の415nmの吸光度を測定する。この吸光度測定
値をOD3とする。
全ヘモグロビン(糖化ヘモグロビンと非糖化ヘモグロビ
ンの合計量)に対する糖化ヘモグロビン量の割合であ
る、糖化ヘモグロビン値を以下の式または式によっ
て求める。 糖化ヘモグロビン値(%) =〔(OD1−OD3)/OD1〕×100・・・ 糖化ヘモグロビン値(%) =〔(OD2−OD3)/OD2〕×100・・・
は測定精度を高めるなどの必要に応じて、下記の操作を
行い、糖化ヘモグロビン値(%)を求めることもでき
る。 (7)上記(4)の操作を終えた(ただし、吸光度測定
値OD1およびOD2を求める必要はない)後、このサ
ンプルカップのいずれかの側面に磁石を近づけ、サンプ
ルカップに磁力をかけ、磁性微粒子をカップ内の一部分
に集める。この磁力をかけた状態で、このサンプルカッ
プから上清のみを別のサンプルカップに移し、よく攪拌
した後、この上清の415nmの吸光度を測定する。こ
の吸光度測定値をOD4とする。
上清が分離されて残ったサンプルカップに緩衝液を添加
し、サンプルカップから磁石を遠ざけ、磁力がかからな
い状態で、サンプルカップ中に残った磁性微粒子(糖化
ヘモグロビンが結合している)と緩衝液をよく混合した
後、上記(7)と同様にして磁力をかけた状態で上清の
みを取り除き、磁性微粒子と結合していない非糖化ヘモ
グロビンを除く。この操作で使用される緩衝液として
は、pHが7〜9.5の緩衝液であればよく、例えば、
リン酸緩衝液、グリシン緩衝液、トリス(ヒドロキシメ
チル)アミノメタン−塩酸緩衝液等が挙げられる。
た、磁性微粒子(糖化ヘモグロビンが結合している)の
入ったサンプルカップに一定量の緩衝液を添加し、サン
プルカップから磁石を遠ざけ、磁力がかからない状態で
よく混合し、この液の415nmの吸光度を測定する。
この吸光度測定値をOD5とする。ここで使用する緩衝
液は、上記(8)の操作で使用される緩衝液と同様のも
のが使用される。
以下の(9−2)で示す操作をしてもよい。 (9−2)上記(8)の操作を終えた、磁性微粒子(糖
化ヘモグロビンが結合している)の入ったサンプルカッ
プに一定量のソルビトール含有緩衝液を添加し、サンプ
ルカップから磁石を遠ざけ、磁力がかからない状態でよ
く混合し、ボロン酸化合物に結合していた糖化ヘモグロ
ビンを解離させる。次いで、このサンプルカップに磁力
をかけ、磁性微粒子をカップ内の一部分に集める。次い
で、この部分以外の箇所にて415nmの吸光度を測定
し、解離された糖化ヘモグロビンの吸光度を測定する。
この吸光度測定値をOD6とする。ここで使用されるソ
ルビトール含有緩衝液は、ソルビトールを含有するpH
5〜9.5の緩衝液であればよく、例えば、リン酸緩衝
液、グリシン緩衝液またはトリス(ヒドロキシメチル)
アミノメタン−塩酸緩衝液等にソルビトールが添加され
たものが挙げられる。サンプルカップへのソルビトール
添加量は、サンプルカップ中の磁性微粒子に固定化され
ているボロン酸化合物量に対し過剰量であればよい。
全ヘモグロビン(糖化ヘモグロビンと非糖化ヘモグロビ
ンの合計量)に対する糖化ヘモグロビン量の割合であ
る、糖化ヘモグロビン値を以下の式または式によっ
て求める。 糖化ヘモグロビン値(%) =〔OD5/(OD4+OD5)〕×100・・・ 糖化ヘモグロビン値(%) =〔OD6/(OD4+OD6)〕×100・・・
の条件下でボロン酸陰イオンとなり、シスジオール基を
持つ物質と安定な結合体を形成する。糖化ヘモグロビン
の糖の部分にはシスジオール基が存在するので、糖化ヘ
モグロビンはボロン酸化合物に結合する。一方、非糖化
ヘモグロビンは、分子内に糖鎖を持たないのでボロン酸
化合物に結合しない。本発明の糖化ヘモグロビンの測定
方法は、糖化ヘモグロビンと非糖化ヘモグロビンのボロ
ン酸化合物に対するこの反応性の違いを利用して、糖化
ヘモグロビンと非糖化ヘモグロビンとを分離するもので
ある。
工業社製)15g、重合性単量体として、メタクリル酸
(和光純薬社製)100g、重合性架橋剤として、トリ
エチレングリコールジメタクリレート(新中村化学社
製)50g、重合開始剤として、過酸化ベンゾイル(ナ
カライテスク社製)1gを十分に攪拌混合した後、2重
量%ポリビニルアルコール水溶液1リットル中に添加し
た。これを、ホモジナイザーで6000rpmで10分
間攪拌した後、3リットルのセパラブルフラスコへ移
し、窒素雰囲気下でゆっくりと攪拌しながら、80℃で
5時間、懸濁重合を行った。
浄した後、乾燥、分級を行い、磁性微粒子を得た。この
微粒子の粒子径は3〜8μmであった。得られた磁性微
粒子10gを、アミノフェニルボロン酸(和光純薬社
製)を60mMで含有する0.1Mフタル酸緩衝液(p
H=4.5)の50ml中に分散させ、攪拌しながら6
0℃で10時間かけて反応を行い、アミノフェニルボロ
ン酸が固定化された磁性微粒子を得た。得られた微粒子
のアミノフェニルボロン酸量を測定(測定法は後述)す
ると、微粒子1gあたり0.05ミリモルであった。こ
の微粒子0.1gを牛血清アルブミンを1%(w/v)
含有する0.1Mリン酸緩衝液(pH=8.0)の10
0mlに分散させ、ボロン酸化合物固定化磁性微粒子懸
濁液を調製した。
ロン酸量の測定は、以下のようにして行った。すなわ
ち、アミノフェニルボロン酸が結合された微粒子1gに
30重量%過酸化水素水10mlを加え、5時間反応さ
せることにより、ホウ素−炭素間の結合を切断した。次
に微粒子を遠心分離し、その上清を採取した。これを脱
炭酸後、糖を加えることによってホウ酸エステルを形成
させ、強酸化し、水酸化ナトリウムで滴定することによ
りホウ酸を定量した。
作 血液(全血)5μlと溶血試薬(pHが7.5の10m
Mリン酸カリウム緩衝液)45μlとをサンプルカップ
に入れ、溶血希釈した。これに、上記(1)で得られた
ボロン酸化合物固定化磁性微粒子懸濁液300μlを添
加し、よく攪拌した後、415nmの吸光度を測定し
た。この吸光度測定値をOD2とする。その後、5分間
攪拌を行った後、サンプルカップの底部に磁石を近づ
け、磁力により磁性微粒子を底部に集め、上清の415
nmの吸光度を測定した。この吸光度測定値をOD3と
する。OD2とOD3を式に代入し、糖化ヘモグロビ
ン値(%)を算出した。
した。測定は各検体について、繰り返し回数5で行い、
その平均値と変動係数(%)〔(標準偏差/平均値)×
100〕を求めた。結果を表1に示した。
く、この方法は測定精度および再現性が良いことが分か
る。
構成は、上記の通りであり、本発明を用いると、血液中
の糖化ヘモグロビンを簡便に、且つ測定精度、再現性良
く測定することができる。本測定方法は簡便なので単位
時間当たりの処理検体数を多くすることができる。ま
た、本測定方法は自動分析機にも適応でき、迅速な測定
が可能になる。
Claims (1)
- 【請求項1】 ボロン酸化合物が固定化された磁性体含
有微粒子に、血液中の糖化ヘモグロビンを特異的に結合
させた後、該微粒子を磁力により分離して、糖化ヘモグ
ロビンと非糖化ヘモグロビンとを分離することを特徴と
する糖化ヘモグロビンの測定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31245595A JPH09152431A (ja) | 1995-11-30 | 1995-11-30 | 糖化ヘモグロビンの測定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31245595A JPH09152431A (ja) | 1995-11-30 | 1995-11-30 | 糖化ヘモグロビンの測定方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09152431A true JPH09152431A (ja) | 1997-06-10 |
Family
ID=18029403
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31245595A Pending JPH09152431A (ja) | 1995-11-30 | 1995-11-30 | 糖化ヘモグロビンの測定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09152431A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101240962B1 (ko) * | 2011-04-08 | 2013-03-11 | (주)미코바이오메드 | 당화혈색소 측정장치 |
WO2024174492A1 (zh) * | 2023-02-21 | 2024-08-29 | 艾康生物技术(杭州)有限公司 | 一种用于糖化血红蛋白测试的试剂、试剂盒和测试方法 |
-
1995
- 1995-11-30 JP JP31245595A patent/JPH09152431A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101240962B1 (ko) * | 2011-04-08 | 2013-03-11 | (주)미코바이오메드 | 당화혈색소 측정장치 |
WO2024174492A1 (zh) * | 2023-02-21 | 2024-08-29 | 艾康生物技术(杭州)有限公司 | 一种用于糖化血红蛋白测试的试剂、试剂盒和测试方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8105493B2 (en) | Aggregation and dispersion methods of magnetic particles, separation and detection methods using the same and detection kit | |
EP0974060B1 (en) | Determination of % glycated hemoglobin | |
KR100778102B1 (ko) | 재현성이 양호한 응집면역측정법 및 시약 | |
KR101115903B1 (ko) | 자성체 내포 입자 및 그의 제조 방법, 면역 측정용 입자,및 면역 측정 방법 | |
JP5428166B2 (ja) | 磁性粒子の凝集及び分散方法並びにこれを用いた分離、検出方法及び検出用キット | |
EP4032938A1 (en) | Particles and method for producing particles | |
JPH09152431A (ja) | 糖化ヘモグロビンの測定方法 | |
CN113176404A (zh) | 一种全血样本多指标联检的试剂盒及其使用方法 | |
CN109828112B (zh) | 糖化白蛋白抗体复合物制备方法及应用 | |
EP2088428B1 (en) | Process for producing polymer particles | |
CN116027035B (zh) | 一种用于提高hiv1/2尿液胶体金免疫层析检测准确率的试剂盒及制备方法 | |
EP2088429B1 (en) | Reagent and method for immunological analysis | |
KR101690803B1 (ko) | 항인지질 항체 측정 시약에 사용하는 불용성 담체, 항인지질 항체 측정 시약, 및 항인지질 항체의 측정 방법 | |
JP2009031061A (ja) | 標的物質の検出方法およびラテックス凝集反応用試薬 | |
JP2001228149A (ja) | 臨床検査用微粒子分散剤、検査用試薬、試薬の製造方法、検査方法および用途 | |
JP4796893B2 (ja) | ヘモグロビンA1cの測定方法 | |
CN115248308A (zh) | 聚左旋多巴纳米颗粒在制备免疫层析检测试纸条中的应用 | |
JP2007003411A (ja) | ヘモグロビンA1cの測定方法及びヘモグロビンA1c測定用キット | |
JP4831352B2 (ja) | プローブ結合粒子およびその製造方法ならびにブロッキング剤 | |
JP6885089B2 (ja) | 分離材を用いた測定方法 | |
JP6289705B1 (ja) | プローブ結合担体の製造方法、プローブ結合担体および標的物質を検出または分離する方法 | |
WO2018110709A1 (ja) | 着色ラテックス粒子及びそれを用いた免疫測定法用試薬 | |
US6368866B1 (en) | Rapid separation assay for total iron binding capacity | |
EP1152888A1 (en) | Magnetically responsive gel particle | |
JP3464357B2 (ja) | 免疫学的凝集反応試薬の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040519 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040618 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040720 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20040726 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Effective date: 20040820 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 |