JPH09152103A - 排熱回収ボイラ - Google Patents

排熱回収ボイラ

Info

Publication number
JPH09152103A
JPH09152103A JP31069095A JP31069095A JPH09152103A JP H09152103 A JPH09152103 A JP H09152103A JP 31069095 A JP31069095 A JP 31069095A JP 31069095 A JP31069095 A JP 31069095A JP H09152103 A JPH09152103 A JP H09152103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condensate
preheater
economizer
feed water
boiler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31069095A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Nagamatsu
圭一 永末
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP31069095A priority Critical patent/JPH09152103A/ja
Publication of JPH09152103A publication Critical patent/JPH09152103A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排気ガス流路内に節炭器(2)と復水予熱器
(1)が配置された排熱回収ボイラにおいて、復水予熱
器循環ポンプを設けることなく、復水予熱器(1)入口
の復水温度を一定以上に保持すること。 【解決手段】 節炭器(2)出口の高温の給水の一部を
復水予熱器(1)入口の復水に混合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は火力プラントの排熱
回収ボイラ、特に復水予熱器廻りの系統に関する。
【0002】
【従来の技術】ガスタービン、ディーゼルエンジン等の
高温の排気ガスから排熱回収を行なう排熱回収ボイラに
おいて、排気ガスからの熱回収をより高めるために、復
水予熱器と呼ばれる伝熱エレメントが排気ガス流れの最
下流に設けられることがある。この復水予熱器を設ける
ことにより脱気器へ供給される復水を排気ガスの余熱を
利用して加温することが可能であり、これによってユニ
ット全体の熱効率を改善することができる。
【0003】図2は、そのような従来の排熱回収ボイラ
の一例を示す系統図である。復水ポンプ(図示せず)吐
出口の復水は、復水管(3)を経由して排気ガス流路内
の復水予熱器(1)に送られる。復水予熱器(1)で加
熱された復水は、脱気器(図示せず)に送られる。脱気
器へ貯まった復水は、ボイラ給水ポンプ(図示せず)に
より昇圧され、同じく排気ガス流路内に配された節炭器
(2)に送られる。節炭器(2)で加熱された給水は、
給水管(4)と給水流量調節弁(6)を経由して蒸気ド
ラム(5)に送給される。
【0004】節炭器廻りの系統においては、節炭器
(2)の圧力を高く保持することが可能でスチーミング
に対しても効果的であることから、通常は節炭器出口に
ボイラ給水流量調節弁(6)が設けられるが、ボイラ起
動時のようにまだほとんど蒸発していない場合は、この
ボイラ給水流量調節弁(6)がほぼ全閉となり、節炭器
(2)の流量がほとんど無くなる状況が起こり得る。し
かし、節炭器(2)には最低限の流量を流す必要がある
から、上述のような状況においてもこの必要最低流量を
確保できるようにするため、給水流量調節弁(6)の上
流側から分岐する節炭器再循環ライン(12)を設け
て、給水流量調節弁(6)が全閉または全閉に近い場合
には、この節炭器再循環ライン(12)の弁を開き、節
炭器(2)の必要流量を確保するようにしている。ボイ
ラの通常運転中はこの節炭器再循環ライン(12)は使
用されない。
【0005】一方、排気ガス中には一般に燃焼の過程で
発生するCO2 が含まれており、その含有量にも依る
が、排気ガス温度が40℃〜50℃程度まで冷却される
と、排ガス中のH2 O分と反応して伝熱エレメント表面
等に結露し、H2 CO3 すなわち炭酸を形成する。この
炭酸が伝熱エレメント表面等に付着すると、これにより
チューブの金属表面が腐食するので、これを防止するよ
うな手段が必要となる。復水ポンプ出口の復水温度は3
3℃〜40℃程度であるから、これを排熱回収ボイラの
排気ガス流路に配置された復水予熱器(1)にそのまま
流すわけにはいかない。そこで従来は、復水予熱器
(1)を通過して加熱された温度の高い復水の一部を、
復水予熱器循環ポンプ(10)で昇圧して復水予熱器
(1)の入口側に戻すことにより、入口側の復水温度を
炭酸露点以上としている。復水予熱器(1)に入る復水
の温度は復水予熱器入口復水温度計(9)で計測され、
この温度が一定以上になるように復水予熱器循環流量調
節弁(11)で調整される。すなわち復水予熱器(1)
に入る復水は、復水ポンプ(図示せず)からの冷たい復
水(約33℃〜40℃)に復水予熱器で加熱された復水
(約120℃〜135℃)の一部を混ぜることにより、
一定以上の温度(例えば60℃〜80℃)に保持するの
である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記のとおり従来は、
復水予熱器入口の復水温度を一定温度(炭酸による酸露
点)以上に保つために、復水予熱器循環ポンプを設け、
復水予熱器出口の温度の高い復水の一部を入口側に循環
させている。すなわち、この復水予熱器入口温度を調整
するだけのために回転機械であるポンプを設置して、保
守・点検のアイテムを増やすこととなっている。
【0007】一方、節炭器再循環系統では、節炭器に一
定以上の流量を確保するという目的から節炭器出口から
復水器または脱気器等へ給水を逃がせるようになってい
るが、節炭器の流量を一定以上確保できる手段が他にあ
れば、この節炭器再循環ラインを別途設ける必要がなく
なる。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前記従来の
課題を解決するために、排気ガス流路内に節炭器と復水
予熱器が配置された排熱回収ボイラにおいて、上記節炭
器通過後の給水の一部を上記復水予熱器の復水入口に合
流させる管路を設けたことを特徴とする排熱回収ボイラ
を提案するものである。
【0009】ボイラ給水ポンプから供給された給水は節
炭器で加熱された後、蒸気ドラムへ給水されるが、この
節炭器で200℃前後に加熱された給水の一部を、復水
ポンプから供給される30℃〜40℃程度の温度の低い
復水に混合させることにより、復水予熱器に流入する復
水の温度を酸露点以上に保つことができる。また節炭器
の入口側ではなく出口側から復水予熱器入口へ給水の一
部を供給することによって、節炭器再循環系統として兼
用することも可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の一形態を示
す系統図である。復水ポンプ(図示せず)吐出口の復水
は、復水管(3)を経由して復水予熱器(1)に送られ
る。復水予熱器(1)で加熱された復水は脱気器(図示
せず)に供給される。一方、節炭器(2)の出口の給水
管(4)から分岐した復水加熱給水ライン(7)を通っ
て、温度の高いボイラ給水の一部が、復水管(3)に供
給・合流するようになっている。復水予熱器(1)に入
る復水の温度は復水予熱器入口復水温度計(9)で計測
され、この温度が一定以上になるように、復水予熱器側
(1)に供給されるボイラ給水が、復水加熱給水流量調
節弁(8)によって調節される。また、ボイラ起動時あ
るいは通常運転中で一時的にボイラ給水流量調節弁
(6)が全閉した場合等、節炭器(2)に一定以上の流
量を確保するために、上記復水加熱給水ライン(7)を
従来の節炭器再循環ライン(12)の代用として使用す
ることができる。
【0011】
【発明の効果】本発明においては、節炭器出口の給水の
一部を復水予熱器の入口側の復水と合流・混合する管路
を設けることにより、復水予熱器循環ポンプを設置する
ことなく復水予熱器入口の復水温度を一定以上に保持す
ることができる。また、節炭器再循環ラインの機能を代
替することも可能となる。したがって、従来の排熱回収
ボイラと比較して復水予熱器循環ポンプと節炭器再循環
ラインを省略することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の実施の一形態を示す系統図であ
る。
【図2】図2は従来の排熱回収ボイラの一例を示す系統
図である。
【符号の説明】
(1) 復水予熱器 (2) 節炭器 (3) 復水管 (4) 給水管 (5) 蒸気ドラム (6) ボイラ給水流量調節弁 (7) 復水加熱給水ライン (8) 復水加熱給水流量調節弁 (9) 復水予熱器入口復水温度計 (10) 復水予熱器循環ポンプ (11) 復水予熱器循環流量調節弁 (12) 節炭器再循環ライン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排気ガス流路内に節炭器と復水予熱器が
    配置された排熱回収ボイラにおいて、上記節炭器通過後
    の給水の一部を上記復水予熱器の復水入口に合流させる
    管路を設けたことを特徴とする排熱回収ボイラ。
JP31069095A 1995-11-29 1995-11-29 排熱回収ボイラ Withdrawn JPH09152103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31069095A JPH09152103A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 排熱回収ボイラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31069095A JPH09152103A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 排熱回収ボイラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09152103A true JPH09152103A (ja) 1997-06-10

Family

ID=18008296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31069095A Withdrawn JPH09152103A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 排熱回収ボイラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09152103A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011196646A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Shin Kurushima Dockyard Co Ltd 排ガスエコノマイザー循環水システム
JPWO2014038412A1 (ja) * 2012-09-06 2016-08-08 三菱重工業株式会社 熱回収システム及び熱回収方法
JP2019007704A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 川崎重工業株式会社 廃熱ボイラ及び廃熱回収システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011196646A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Shin Kurushima Dockyard Co Ltd 排ガスエコノマイザー循環水システム
JPWO2014038412A1 (ja) * 2012-09-06 2016-08-08 三菱重工業株式会社 熱回収システム及び熱回収方法
JP2019007704A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 川崎重工業株式会社 廃熱ボイラ及び廃熱回収システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6393822B2 (en) Cooling steam supply method of a combined cycle power generation plant
JPH0339166B2 (ja)
JPH09177508A (ja) 排熱回収式蒸気発生装置および蒸気消費器に組み合わされたガスターボ群を運転するための方法
UA44929C2 (uk) Спосіб експлуатації газо- і паротурбінної установки і газо- і паротурбінна установка для здійснення способу
US9677831B2 (en) Device with a heat exchanger and method for operating a heat exchanger of a steam generating plant
JPH08121703A (ja) 排熱回収装置
JP2005534883A (ja) 廃熱式蒸気発生装置
KR101584418B1 (ko) 보일러 플랜트
US7033420B2 (en) Process and apparatus for the thermal degassing of the working medium of a two-phase process
JPH09152103A (ja) 排熱回収ボイラ
JP2002364802A (ja) 排熱回収装置
JPH08246815A (ja) パワープラントの運転法
JP2009097735A (ja) 給水加温システムおよび排熱回収ボイラ
JP6526763B2 (ja) ボイラプラント及びボイラプラント運転方法
JP2002021508A (ja) 復水供給システム
JPH07167401A (ja) 複圧式排熱回収ボイラ給水装置
JPS6149486B2 (ja)
JP2000065313A (ja) ボイラ装置及びボイラ起動運転方法
JP3238028U (ja) 燃焼機関の天然ガス高性能ヒータ還水管路システム
JPH0783403A (ja) 排ガスボイラ
JPH0719561Y2 (ja) ミルエアシステム
JPH10281407A (ja) 排熱回収プラントの復水予熱装置
RU2160369C2 (ru) Энергетический блок повышенной эффективности
JPH06317108A (ja) 排気再燃式複合発電プラント
JPH03267601A (ja) 排熱回収熱交換装置の起動方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030204