JPH09150131A - 有機廃棄物処理装置の風量制御装置 - Google Patents
有機廃棄物処理装置の風量制御装置Info
- Publication number
- JPH09150131A JPH09150131A JP7334019A JP33401995A JPH09150131A JP H09150131 A JPH09150131 A JP H09150131A JP 7334019 A JP7334019 A JP 7334019A JP 33401995 A JP33401995 A JP 33401995A JP H09150131 A JPH09150131 A JP H09150131A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blower
- organic waste
- treatment tank
- air
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Abstract
て、有機廃棄物の投入量に応じて処理槽への風量を制御
する。 【構成】 処理槽への有機廃棄物の投入量に応じて操作
される複数の運転状態指令スイッチと運転状態指令スイ
ッチによって送風ブロワの回転状態を制御するインバー
タと送風ブロワの回転状態を処理槽への有機廃棄物の投
入量に応じて設定された時間だけ維持する複数のタイマ
とを有し、タイマによる送風ブロワの回転時間経過後に
は送風ブロワを最小回転状態に運転させて処理槽への風
量を制御する制御回路部を設けている。
Description
装置の風量制御装置に係り、特に有機廃棄物の投入量に
応じて風量を適正に制御し得る有機廃棄物処理装置の風
量制御装置に関する。
棄物を投入する処理槽を設け、処理槽内には投入された
有機廃棄物を攪拌する攪拌機構を設け、処理槽内に温風
を送給するように送風ブロワとヒータとを有する温風圧
送機構を設け、送風ブロワの回転状態によって処理槽内
への風量を制御しているものがある。
ては、例えば、特開平6−107487号公報に開示さ
れている。この公報に記載のものは、適数の槽には攪拌
用羽根を有し、天井部分には排気機構を、各槽には熱水
を槽底や槽壁に通して槽内容物を加熱し、この加熱と熱
交換された戻り水の循環を利用して加熱空気を槽内に供
給できるようにし、これにより、初期の槽内での生ゴミ
からの脱離水の滞留防止を果たすとともに、槽内からの
臭気抜き、更に、加熱空気の供給にて好気性発酵を促進
するものである。
廃棄物処理装置にあっては、一般的に、有機廃棄物の乾
燥処理のための温風の風量を一定にしている。
い場合には、大なる風量が必要であるが、このように大
なる風量にすると、有機廃棄物が乾燥した時に、有機廃
棄物に吹上げが生じ、粉塵が吹き出るという不都合があ
る。
ので、有機廃棄物が少量の場合に、有機廃棄物が過乾燥
になってしまうという不都合がある。
機廃棄物が過乾燥になり、2次処理での発酵処理に支障
が生ずるという不都合があった。
述の不都合を除去するために、有機廃棄物を投入する処
理槽を設け、この処理槽内には投入された前記有機廃棄
物を攪拌する攪拌機構を設け、前記処理槽内に温風を送
給するように送風ブロワとヒータとを有する温風圧送機
構を設け、前記送風ブロワの回転状態によって前記処理
槽内への風量を制御する有機廃棄物処理装置の風量制御
装置において、前記処理槽への有機廃棄物の投入量に応
じて操作される複数の運転状態指令スイッチとこの運転
状態指令スイッチによって前記送風ブロワの回転状態を
制御するインバータと前記送風ブロワの回転状態を前記
処理槽への有機廃棄物の投入量に応じて設定された時間
だけ維持する複数のタイマとを有し、前記タイマによる
前記送風ブロワの回転時間経過後には前記送風ブロワを
最小回転状態に運転させて前記処理槽への風量を制御す
る制御回路部を設けたことを特徴とする。
に応じて選択された運転状態指令スイッチが操作される
と、この運転状態指令スイッチによって送風ブロワの回
転状態がインバータで制御され、そして、この送風ブロ
ワの回転状態がタイマに設定された時間だけ維持され、
次いで、この送風ブロワの回転時間経過後には送風ブロ
ワが最小回転状態に運転されて処理槽内への風量が制御
される。これにより、有機廃棄物の投入量に応じて送風
ブロワの回転状態及び回転時間が制御されるので、有機
廃棄物を適正に乾燥させて、粉塵が吹き出るのを防止
し、また、有機廃棄物の投入量が異っても、有機廃棄物
の過乾燥を防止して2次処理をも適正に行わせ、更に、
送風ブロワが所定の回転時間経過後に最小回転されるの
で、処理槽内の有機廃棄物が腐敗するのを防止すること
ができる。
且つ具体的に説明する。図1〜9は、この発明の実施例
を示すものである。図1〜9は、この発明の実施例を示
すものである。図3〜9において、2は有機廃棄物処理
装置、4は箱状のハウジングである。
理槽6と、この一次処理槽6に並んだ発酵用の二次処理
槽8とが形成されている。一次処理槽6内には、一次攪
拌機構10が設けられている。二次処理槽8内には、二
次攪拌機構12が設けられている。
取付けられた一次攪拌羽根16が設けられている。二次
攪拌機構12には、二次回転軸18に取付けられた二次
攪拌羽根20が設けられている。
は、投入口22が形成されている。この投入口22に
は、有機廃棄物が投入される。
は、制御ボックス24が取付けられている。
部には、温風圧送機構26や攪拌機構を駆動する攪拌モ
ータ28を収納する機器収納ハウジング30が付設され
る。
は、製品取出口32が形成されている。また、この製品
取出口32からの製品を受け入れる製品受け体34が設
けられる。
風圧送機構26を構成するように、送風ブロワ36が上
部位で固定用部材38を介してハウジング4の側部に固
設され、ヒータケース40が下部位で有孔鉄板42を介
してハウジング4の側部に固設され、また、送風ブロワ
36とヒータケース40との間に送風ダクト44が取付
けられている。
って駆動される。また、ヒータケース40内には、ヒー
タ48が設けられている。
内には、一次攪拌羽根16が届かない部位に、つまり、
非攪拌部分(図4の斜線で示す)に、例えば、おがくず
等からなる通気性物質50が充填して設けられている。
御ボックス24の制御回路部52によってその作動が制
御される。
内においては、最小運転回路54と、通常運転回路56
と、最大運転回路58と、ブロワ運転回路60と、ヒー
タ回路62とが設けられている。
態指令スイッチとして運転開始スイッチ64と、運転補
助接点66と、運転停止スイッチ68と、最小運転リレ
ー70と、ランプ72とが設けられている。
態指令スイッチとして通常運転開始スイッチ74と、通
常運転補助接点76と、タイマを構成する通常運転タイ
マ接点78と、通常運転リレー80と、中間周波数運転
指令リレー82と、通常運転停止リレー接点84と、タ
イマを構成する通常運転停止タイマ86とが設けられて
いる。
態指令スイッチとして最大運転開始スイッチ88と、最
大運転補助接点90と、タイマを構成する最大運転タイ
マ接点92と、最大運転リレー94と、最大周波数運転
指令リレー96と、最大運転停止リレー接点98と、タ
イマを構成する最大運転停止タイマ100とが設けられ
ている。
ータ46への周波数を変更するインバータ102と、中
間周波数リレー接点104と、最大周波数リレー接点1
06と、常閉中間周波数リレー接点108と、インバー
タ側最小運転リレー110とが設けられている。インバ
ータ102には、ブロワモータ46が連絡している。
12と電磁開閉弁114と、温度調整器116が設けら
れている。この温度調整器116には、温度センサ(図
示せず)が連絡している。
チャートに基づいて説明する。
202)、初期状態の運転を開始し、インバータ102
の周波数を最小周波数(12〜15Hz)にして送風ブ
ロワ36を駆動する(ステップ204)。また、温風ヒ
ータ(図示せず)は、オンになる。この温風ヒータは、
温度調整器116にて一定温度に制御される。
する。
(ステップ206)、通常運転開始スイッチ64を押し
て通常運転とする(ステップ208)。このとき、送風
ブロワ36は、インバータ102によって中間周波数
(30Hz前後)で駆動される(ステップ210)。
(15〜18時間)になったか否かを判断する(ステッ
プ212)。
テップ210に戻してこの通常運転状態を継続する。一
方、このステップ212でYESの場合には、ステップ
204に戻して最小運転状態とする。
(ステップ214)、最大運転開始スイッチ88を押し
て最大運転とする(ステップ216)。このとき、送風
ブロワ36は、インバータ102によって最大周波数
(40〜50Hz)で駆動される(ステップ218)。
(20〜30時間)になったか否かを判断する(ステッ
プ220)。
テップ218に戻してこの最大運転状態を継続する。一
方、このステップ220でYESの場合には、ステップ
204に戻して最小運転状態とする。
風ブロワ36の回転状態及び回転時間が制御されるの
で、有機廃棄物を適正に乾燥させて、粉塵が吹出るのを
防止し、また、有機廃棄物の投入量が異っても、有機廃
棄物の過乾燥を防止して2次処理をも適正に行わせ、更
に、送風ブロワ36が所定の回転時間経過後に最小回転
されるので、一次、二次処理槽6、8内の有機廃棄物が
放置されても腐敗するのを防止することができる。
ワを、最小、通常、最大の三段階に運転制御したが、三
段階以上で複数の段階で運転制御したり、また、連続的
な運転の設定にすることも可能である。
発明によれば、処理槽への有機廃棄物の投入量に応じて
操作される複数の運転状態指令スイッチと運転状態指令
スイッチによって送風ブロワの回転状態を制御するイン
バータと送風ブロワの回転状態を処理槽への有機廃棄物
の投入量に応じて設定された時間だけ維持する複数のタ
イマとを有し、タイマによる送風ブロワの回転時間経過
後には送風ブロワを最小回転状態に運転させて処理槽へ
の風量を制御する制御回路部を設けたことにより、有機
廃棄物の投入量に応じて送風ブロワの回転状態及び回転
時間が制御されるので、有機廃棄物を適正に乾燥させ
て、粉塵が吹出るのを防止し、また、有機廃棄物の投入
量が異っても、有機廃棄物の過乾燥を防止して2次処理
をも適正に行わせ、更に、送風ブロワが所定の回転時間
経過後に最小回転されるので、処理槽内の有機廃棄物が
腐敗するのを防止し得る。
Claims (1)
- 【請求項1】 有機廃棄物を投入する処理槽を設け、こ
の処理槽内には投入された前記有機廃棄物を攪拌する攪
拌機構を設け、前記処理槽内に温風を送給するように送
風ブロワとヒータとを有する温風圧送機構を設け、前記
送風ブロワの回転状態によって前記処理槽内への風量を
制御する有機廃棄物処理装置の風量制御装置において、
前記処理槽への有機廃棄物の投入量に応じて操作される
複数の運転状態指令スイッチとこの運転状態指令スイッ
チによって前記送風ブロワの回転状態を制御するインバ
ータと前記送風ブロワの回転状態を前記処理槽への有機
廃棄物の投入量に応じて設定された時間だけ維持する複
数のタイマとを有し、前記タイマによる前記送風ブロワ
の回転時間経過後には前記送風ブロワを最小回転状態に
運転させて前記処理槽への風量を制御する制御回路部を
設けたことを特徴とする有機廃棄物処理装置の風量制御
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7334019A JPH09150131A (ja) | 1995-11-29 | 1995-11-29 | 有機廃棄物処理装置の風量制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7334019A JPH09150131A (ja) | 1995-11-29 | 1995-11-29 | 有機廃棄物処理装置の風量制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09150131A true JPH09150131A (ja) | 1997-06-10 |
Family
ID=18272600
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7334019A Pending JPH09150131A (ja) | 1995-11-29 | 1995-11-29 | 有機廃棄物処理装置の風量制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09150131A (ja) |
-
1995
- 1995-11-29 JP JP7334019A patent/JPH09150131A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100219909B1 (ko) | 유기성 폐기물 발효건조장치 및 발효건조방법 | |
JPH09150131A (ja) | 有機廃棄物処理装置の風量制御装置 | |
KR20000017495A (ko) | 유기물처리장치 | |
JPH09184683A (ja) | 廃棄物処理装置 | |
JPH0889929A (ja) | 有機廃棄物処理装置 | |
JP2002177928A (ja) | 有機廃棄物処理装置 | |
KR100216207B1 (ko) | 투입보관 건조형 음식물 쓰레기 처리장치 | |
JP3500600B2 (ja) | 生ゴミ処理装置 | |
JPH08290153A (ja) | 生ゴミ処理装置 | |
JPH11138137A (ja) | 有機廃棄物処理装置 | |
JPH08290155A (ja) | 廃棄物処理装置 | |
JPH08226762A (ja) | ゴミ等の処理装置 | |
JPH105732A (ja) | 生ゴミ処理装置 | |
KR100202913B1 (ko) | 열풍건조방식을 겸비한 발효식 잔반처리기 | |
JP2000237720A (ja) | 生ゴミ処理機の排気構成 | |
JPH09271742A (ja) | 生ごみ処理装置及び生ごみ処理方法 | |
JPH05155681A (ja) | 有機廃棄物処理装置 | |
JP3673903B2 (ja) | 有機廃棄物処理装置 | |
JPH10180229A (ja) | 有機物処理装置 | |
JP2006007030A (ja) | 有機物処理機 | |
KR19980036989A (ko) | 음식물 쓰레기 처리장치 및 그 발효조건 제어방법 | |
JPH105731A (ja) | 厨芥処理装置 | |
JPH092886A (ja) | 有機廃棄物処理方法とその装置 | |
JPH06142634A (ja) | 有機廃棄物処理装置 | |
JP2004041991A (ja) | 有機物処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20040318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20040318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040810 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20041214 |