JPH09149904A - 管腔内電気閉塞検出装置および方法 - Google Patents

管腔内電気閉塞検出装置および方法

Info

Publication number
JPH09149904A
JPH09149904A JP8178312A JP17831296A JPH09149904A JP H09149904 A JPH09149904 A JP H09149904A JP 8178312 A JP8178312 A JP 8178312A JP 17831296 A JP17831296 A JP 17831296A JP H09149904 A JPH09149904 A JP H09149904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
power
electrode
occlusion
reflected power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8178312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2957949B2 (ja
Inventor
Ronald W Scheldrup
ダブリュー. スケルドラップ ロナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Target Therapeutics Inc
Original Assignee
Target Therapeutics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Target Therapeutics Inc filed Critical Target Therapeutics Inc
Publication of JPH09149904A publication Critical patent/JPH09149904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2957949B2 publication Critical patent/JP2957949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • A61B17/12109Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/1214Coils or wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/1205Introduction devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/1205Introduction devices
    • A61B2017/12054Details concerning the detachment of the occluding device from the introduction device
    • A61B2017/12063Details concerning the detachment of the occluding device from the introduction device electrolytically detachable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00696Controlled or regulated parameters
    • A61B2018/00702Power or energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00696Controlled or regulated parameters
    • A61B2018/00702Power or energy
    • A61B2018/00708Power or energy switching the power on or off
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00779Power or energy
    • A61B2018/00785Reflected power
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • A61B2018/1246Generators therefor characterised by the output polarity
    • A61B2018/1253Generators therefor characterised by the output polarity monopolar
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1435Spiral
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1495Electrodes being detachable from a support structure

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気閉塞を正確に検出し、また閉塞の検出
に反応して電気閉塞デバイスへの電力供給を自動的に停
止させる装置を提供する。 【解決手段】 交流を用い閉塞部位からの反射電流を
モニタして血管閉塞を決定する、哺乳類の血管などの管
腔を閉塞する装置であって、AC電力発生器4と、発生
器4に電気的に接続する第1電極6と、発生器4に電気
的に接続し、発生器4および第1電極6と共に駆動回路
の一部を形成する分散電極8と、駆動回路に接続し、第
1電極6から発生器4に向かって反射される電力をモニ
タする反射電力モニタ回路10とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、管腔内電気閉塞の
分野に関する。詳しくは、本発明は、交流によって誘発
される管腔内電気閉塞に関する。
【0002】
【従来の技術】動脈、静脈、動脈瘤、血管奇形、動静脈
フィステル、ファローピウス管、尿管、胆嚢管、または
精管などの体内の管腔または腔を閉塞することによっ
て、広範囲にわたる医療処置が促進され得る。血管内を
閉塞する方法としては、一般には、代表的にはカテーテ
ルを介して(例えば、Engelsonの米国特許第4,884,575
号および第4,739,768号参照)、例えば人体の血管系内
に外科用用具またはインプラントを配置し、これによ
り、塞栓を形成することによって血管系のその部分の血
管内の血液の流れを阻止するか、または血管から分枝し
た動脈瘤内にこのような塞栓を形成することが含まれ
る。
【0003】血管内カテーテルによる血管構造の閉塞
は、離脱可能なバルーン、注入可能なグルー、塞栓コイ
ル、および注入可能な粒子を用いることによって実現さ
れている。離脱可能なバルーンは、大血管内でのみ実用
化され得る。注入可能なグルーの使用は、所望の閉塞部
位への送達の制御が難しいため制約される。注入可能な
粒子の使用は、蛍光透視において可視度が比較的低く、
所望の閉塞部位に最終的に配置されるように制御するの
が困難である。
【0004】血管内配置手順を用いて動脈瘤に導入され
得る非常に望ましい塞栓形成デバイスが、Ritchartらの
米国特許第4,994,069号に開示されている。代表的には
直径が非常に小さい白金/タングステン合金コイルであ
るこのデバイスは、上記のEngelsonに記載されているカ
テーテルのようなカテーテルを介して動脈瘤に導入され
得る。このようなコイルは、多くの場合、直径2〜6ミ
ルのワイヤよりなる。コイルの直径は10〜30ミルで
あり得る。このような柔軟で可撓性のあるコイルは、閉
塞される部位にとって適切なおよび望ましい長さを有し
得る。例えば、コイルは漿果状動脈瘤を埋めるように使
用され得る。動脈瘤を塞栓デバイスで埋めた後短期間の
内に、動脈瘤に血栓が形成され、その後直ちに、動脈瘤
破裂の可能性を著しく低減させるコラーゲン材料によっ
て補完される。
【0005】Ritchartらが記載したようなコイルは、様
々な方法で血管系部位に送達され得る。これらの方法と
しては、例えば、Palermoの米国特許第5,250,071号に記
載されているような送達デバイスからコイルを機械的に
離脱させる方法、または、Guglielmiらの米国特許第5,1
22,136号に記載されているような電気分解により離脱さ
せる方法が含まれる。これらについて以下に述べる。
【0006】Palermoの米国特許第5,250,071号は、送達
デバイスと相互連結する複数の留め具を備えたコイルを
開示している。これらの留め具は制御ワイヤによって一
緒に固定され、制御ワイヤを退却させることによって外
される。Engelsonの米国特許第5,261,916号には別の機
械的に離脱可能なコイルが記載されている。この特許
は、コイルの近位端にボールを備え、このボールが押出
し具の遠位端のキー溝と相互連結して係合する、押出し
具−血管閉塞コイルアセンブリを開示している。ボール
はコイル上でキー溝から離れるようにバイアスされてお
り、アセンブリをマイクロカテーテル内に半径方向に包
囲することによってキー溝と連結する。マイクロカテー
テルが退却すると、ボールのバイアスにより連結が解か
れる。
【0007】Guglielmiらの米国特許第5,122,136号は、
電気分解により離脱可能なコイルを開示している。この
コイルは、僅かなDC電流を印加するだけで電気分解に
より溶解する犠牲接合部またはリンクによって挿入デバ
イスの遠位端に接着される。戻り電極は代表的には患者
の皮膚に配置される。
【0008】1993年11月3日出願の米国特許出願
第08/147,529号は、ガイドワイヤとコイルとの間に改良
された犠牲リンクを用いた、Guglielmiの離脱可能なコ
イルの変形例を記載している。塞栓デバイスがさらに正
確に配置されまた迅速に離脱されるように、犠牲リンク
の大きさが限定されている。電気分解は犠牲部位に集中
するため、複数の電気分解部位が発生しこれらの部位か
ら大粒子が放出される全体的な可能性が低減する。
【0009】上述の電気分解コイル離脱配置に含まれる
回路は、通常は、正の端子が、例えばガイドワイヤを介
して犠牲リンクに接続する電源を有する。詳しくは、約
0.01〜2ミリアンペアの正の電流を、犠牲リンクに
連結したガイドワイヤに印加する。連結リンクは、電気
分解により分解するように意図され、最初はインプラン
ト(例えば、血管閉塞デバイス)をガイドワイヤに連結
している。電源の負の端子は、代表的には、患者の皮膚
の上に接触配置される電極に接続される。
【0010】別の戻り電極またはカソードの配置が、Gu
glielmiらの米国特許第5,364,295号に開示されている。
この配置ではマイクロカテーテルに端部電極が設けられ
ている。詳しくは、この電極は、マイクロカテーテルか
ら遠位方向に延び、マイクロカテーテルの長さに沿って
配備された導電体または電気ワイヤに接続している。ワ
イヤは最終的には電源の負の端子に戻り、これにより、
この電極(リング電極)は電気血栓形成の間、外部皮膚
電極に代わってカソードとして用いられる。
【0011】上記の米国特許第5,364,295号によれば、
上述のカテーテル−電極構成を用いた電気血栓形成の間
に生じる電流および電流経路は、印加部位に局所的であ
る。このため、電気血栓形成を開始するために用いられ
る電流および電圧をさらに小さくすることが可能であ
る。
【0012】別の塞栓デバイスとしては、生来の二次的
な形状をほとんどまたは全く有しない液状コイルがあ
る。Berensteinらの1992年11月18日出願の米国
特許出願第07/978,320号、発明の名称"Ultrasoft Embol
ization Coils with Fluid-Like Properties"は、血管
空間内に導入後ほとんどまたは全く形状を有しないコイ
ルを開示している。
【0013】塞栓コイルを送達することに加えて、他の
公知の管腔内閉塞方法としては、直流(DC)または交
流(AC)を組織に通して、閉塞組織反応を生成させる
方法がある。これらの方法は、一般には、通常はターゲ
ット管腔または腔内の管腔内デバイス上に配置される閉
塞電極と、通常は皮膚に貼り付けられるパッチである基
準電極とを必要とする。これらの電極にDCまたはAC
電源が接続され、2つの電極間におよび組織を通して直
流または交流電流がそれぞれ印加される。
【0014】閉塞を行うためにDC電気凝固を用いるこ
とを記載した刊行物としては、Thompsonら, "Vessel Oc
clusion with Transcatheter Electrocoagulation: Ini
tialClinical Experience", Diagnostic Radiology at
335 (November 1979); Thompsonら,"Transcatheter Ele
ctrocoagulation: A Therapeutic Angiographic Techni
que for Vessel Occlusion", Inventigative Radiology
at 146 (March-April 1977); Phillips, "Transcathet
er Electrocoagulation of Blood Vessels",Inventigat
ive Radiology at 295 (September-October 1973); お
よびPhillipsら, "Experimental Closure of Arteriove
nous Fistula by Transcatheter Electrocoagulation",
Diagnostic Radiology 115:319 がある。
【0015】上記の刊行物に記載されているように、閉
塞電極は一般にはアノードとして用いられ、通常は定電
流が供給される。通常は、管腔を閉塞する凝固を実現す
るためには、 DC電流が長い期間にわたって印加され
る。DC電気凝固を行うためには、通常は、6〜80分
間にわたって10〜15mAの直流を供給する必要があ
る。閉塞に必要とされる期間にわたってこのレベルの直
流を供給することに伴って、電極部位での燃焼、電極の
破砕による患者の組織への破片の飛散、モルヒネ、デモ
ロ−ル(Demorol)または他の鎮痛剤の投与を必要とする
苦痛などの問題が観察されている。DC電流による電気
血栓形成は、一部には、負に帯電した血小板が正に帯電
した閉塞電極(アノード)に引きつけられるため、また
一部には、血小板が、熱により損傷し正に帯電した壁成
分に同様に引きつけられるためであると考えられてい
る。
【0016】閉塞にAC電流を用いる場合は、DCを用
いる場合に開示されたものよりはるかに高いピーク電流
が、閉塞を形成するために安全に使用されている。例え
ば、Goldらの"Transarterial Electro-coagulation The
rapy of a Pseudoaneurysm in the Head of the Pancre
as", American Journal of Roentgenology (1975) 125
(2):422は、予備研究において、AC電気凝固デバイス
で500mAの電流が安全に供給されることを開示して
いる。しかし、ACによる閉塞の場合は、低い周波数は
細動を引き起こすことが観測されているため、通常は、
高周波(RF)が用いられる。
【0017】RF交流への組織反応の一例が、Becker
ら, "Long-Term Occlusion of the Porcine Cystic Duc
t by Means of Endoluminal Radio-Frequency Electroc
oagulation", Radiology (1988) 167:63-68に記載され
ている。Beckerらは、ブタの胆嚢管を閉塞するために、
RF電力を二極性閉塞電極と共に用いることを開示して
いる。閉塞を実現するための最大期間は24秒、ピーク
電流レベルは100〜425mAであった。すべての試
験用胆嚢管に急性の狭窄が観察され、管は閉塞された。
Beckerらはまた、このRFによる方法には内因的な制約
があることを見出した。すなわち、閉塞電極が閉塞部位
で組織に付着すること、およびデバイスが閉塞から退却
するとき損傷が与えられることである。
【0018】「高周波」による電気閉塞への組織反応の
別の例が、Gielesらの米国特許第4,057,063号に開示さ
れている。Gielesらは、カテーテルの端部に固定された
電極に接続する「高周波」発生器を用いて、人間の女性
を不妊化するために卵管を凝固および枯渇させることを
開示している。Gielesらは、高周波パルスを連続して加
えることにより、患者の卵管内の組織が凝固、枯渇、お
よび最終的には炭化することを開示している。
【0019】閉塞の進行をモニタするメカニズムが上記
のGielesらによって開示されている。これは、RF閉塞
デバイスの使用者に手順の完了を知らせるものである。
高周波エネルギーをターゲットの卵管組織に印加すると
直ちにランプが点灯し、また、発生器により供給される
電流および電圧の実効(rms)値の変化のモニタ結果
に基づいて閉塞の完了を知らせるためにランプが消滅す
る。次に、ランプによる合図により、使用者はRF電力
発生器を手動により閉鎖する。
【0020】Cosmanの米国特許第4,907,589号は、RF
治療用加熱器具のための過温度制御装置を開示してい
る。この装置は、電極による生体組織の加熱の温度制御
を、手動および自動を組み合わせて行う。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】電気閉塞を正確に検出
する装置、および閉塞の検出に応じて電気閉塞デバイス
への電力出力を自動的に停止させる装置を提供すること
が必要とされている。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明は、交流を用い閉
塞部位からの反射電流をモニタして血管狭窄および/ま
たは電気凝固を決定する、哺乳類の血管などの管腔を閉
塞する装置を包含する。本発明によれば、装置は、AC
電力発生器と、該発生器に電気的に接続する第1電極
(好ましくは、閉塞インプラント)と、該発生器に電気
的に接続し、該発生器および該第1電極と共に駆動回路
の一部を形成する分散電極と、該駆動回路に接続し、該
第1電極から該発生器に向かって反射される電力をモニ
タする反射電力モニタ回路とを備えている。この構成に
より、閉塞および/または熱凝固が正確に検出され得、
これにより、第1電極が哺乳類の体内に配置されたとき
電力供給を停止させ得る。このようにして、狭窄された
血管に隣接する組織が加熱する危険が最小限に押さえら
れるかまたは回避され得る。
【0023】本発明の別の局面によれば、AC発生器は
高周波(RF)発生器である。RF電力を用いると、閉
塞デバイスの誘電加熱効率が向上し、必要な電力入力が
低減する一方で、閉塞が比較的短期間に実現される。電
力入力が低減することにより、周囲の組織を熱により損
傷させる危険が最小限に押さえられるかまたは回避され
る。また、RF電力は反射電力のモニタリングを促進さ
せる。
【0024】本発明の、哺乳類の管腔の閉塞を検出する
方法は、(a)哺乳類の体内の所望の部位に第1電極
(いかなる第1電極閉塞インプラントでもよい)を送達
する工程と、(b)該電極に交流を印加する工程と、
(c)該電極からの反射電力をモニタする工程とを包含
する。モニタされた反射電力は、閉塞が生じた時を示
す。本発明の特定の実施態様によれば、この方法は、工
程(b)の後、基線反射電力信号を識別する工程と、モ
ニタされた電力の該基線信号からの所定の変化に反応し
て、該第1電極への交流の印加を中断させる工程とをさ
らに包含する。
【0025】上記は本発明の特徴および利点のいくつか
を簡単に述べたものである。本発明の他の特徴、利点、
および実施態様は、以下の記述、添付の図面、および請
求項から当業者には明らかである。
【0026】
【発明の実施の形態】以下に示すすべての図面におい
て、類似の参照番号は類似の構成要素を示す。図1は、
本発明の原理に従って構成された管腔内電気閉塞装置2
のブロック図である。電気閉塞装置2は、通常は、交流
(AC)発生器4、管腔内閉塞デバイスまたはインプラ
ント6(これは以下の記述から明らかなように活動電極
を形成する)、戻りまたは分散電極8、および反射電力
モニタ回路(RPM)10を有する。装置2は、例えば
卵管を含む様々な管腔を閉塞するために使用され得る
が、簡略化のために、本明細書では血管の閉塞に関連し
て述べる。
【0027】本発明によれば、管腔内閉塞デバイスまた
は電極6は導電性であり、図1に点線で表し参照番号1
2で示した患者の管腔内閉塞部位にまたはその近辺にデ
バイスを誘導または送達するのに適した従来の導電性の
送達ワイヤ、コアワイヤ、または押出し具に離脱可能に
連結している。AC発生器4は、血管壁がデバイス6の
周囲で収縮するようにデバイスの周囲の血管壁を誘電に
より加熱するのに効果的な電力および周波数で、導電性
送達ワイヤを介してAC電流をデバイス6に提供する。
【0028】通常は、血管壁のタンパク質は、発生器4
によって供給される電力によって発生する熱により変成
し、血管壁が収縮する。例えば、血管壁のコラーゲン繊
維は60℃を超える温度で収縮することは公知である。
これらの温度ではデバイスに直に隣接した領域の血液の
炭化もまた起こり得る。
【0029】発生器4によって生成される電力を選択す
ることにより、血管狭窄が実現するためには、血管部位
は好ましくは約50〜120℃の温度まで加熱される。
好ましくは、発生器4の出力電力を選択することによっ
て、閉塞部位での閉塞デバイス6と血管壁との間の界面
に(約2Vrms〜45Vrmsの電圧、および約0.
01A〜0.33Aの実効電流で)約1W/mm2〜3
0W/mm2の範囲の電力密度が提供される。1mmの
長さの絶縁遠位先端部を含む長さ約6mm、らせん直径
約0.25mm、およびワイヤのサイズ0.05mmの
コイル型閉塞デバイスに対して、コイルに供給される好
適な電力範囲は、閉塞デバイス6において約0.2〜5
ワットである。このような電力範囲での加熱を実現する
ためには、AC発生器の周波数は好ましくは高周波(R
F)範囲内であり、この範囲は例えば細動の危険を最小
限にするかまたは排除するのに好適である。また、RF
電力を用いることにより、下記に述べるように、本発明
に従って例えば血管閉塞を検出するために、閉塞デバイ
スからの反射電力をモニタするのが容易となる。
【0030】RPM回路10は、デバイス6からの反射
電力をモニタするもので、好ましくは、血管狭窄を示す
反射電力値の変化が検出されるとAC発生器4を自動的
にオフにするかまたは中断させるためのプロセッサを有
する。次に送達ワイヤがデバイス6から切り離されて患
者の体内から取り除かれる。これについては後に詳述す
る。上述のように、発生器4によって発生するACは好
ましくはRF範囲内にあり、これにより反射電力のモニ
タが容易となる。例えば、4MHzであれば、上記のよ
うなサイズの電気分解により離脱可能なコイルを用いる
とき好ましい結果が得られる。しかし、他のRF周波数
も用いられ得る。
【0031】本発明の電気閉塞装置は、例えば米国特許
第5,234,437号、第5,250,071号、および第5,261,916号
に開示されているような機械的に離脱可能なコイルアセ
ンブリ、ならびに、例えば米国特許第5,122,136号およ
び第5,226,911号に開示されているような電気分解によ
り離脱可能なコイルを含む様々な閉塞デバイスアセンブ
リと共に用いられ得る(これらの特許の開示は全体にお
いて本明細書に参考として援用されている)。
【0032】例示のために、1つの適切な機械的に離脱
可能なコイルアセンブリ20を図2および図3に示す。
米国特許第5,261,916号に記載されているように、アセ
ンブリ20は、一般には、押出し具または送達ワイヤ2
2、閉塞インプラントまたは血管閉塞コイル24、およ
びカテーテルまたはスリーブ26を有する。近位コイル
セグメント28の端部には、球体またはボール30が備
えられている。押出し具22は中央コア32、および軸
方向の孔36とボール30を受容するためのキー溝38
とを有する拡大円筒状端部34を含む。カテーテル26
は、押出し具およびコイルがカテーテル内を前進する
間、ボールをキー溝内に保持する(図2)。
【0033】操作においては、AC発生器4は送達ワイ
ヤ22を介して導電性閉塞コイル24に選択的に接続
し、これにより、AC電力は拡大遠位端34およびコイ
ル24を介してコイルに供給され得る。これは、AC発
生器4から送達ワイヤ22の近位端部(図示せず)まで
延びるリード線をクランプすることによって実現され
る。分散または戻り電極8は、好ましくは患者に貼り付
けられる従来の大パッチ電極であるが、患者に固定され
電力の戻りを形成する。コイルアセンブリは前進し、や
がてキー溝とボールとはカテーテルの遠位端と整合す
る。この遠位端は、所望の部位でコイルがカテーテルか
ら延長し得るような位置に既に配置されている。コイル
がこの位置にくると、AC発生器4が始動して、コイル
の周囲に血管狭窄を実現する。後に詳述するように、血
管狭窄が検出され発生器の出力が中断されると、送達ワ
イヤの位置を固定しカテーテルを退却させることによ
り、コイルは離脱され得る。キー溝とボールとがカテー
テルから解放されると、セグメント28の半径方向に外
向きのバイアスにより、ボールはキー溝から飛び出し、
これによりコイルと押出し具との連結が解かれる(図
3)。この後、カテーテルおよび送達ワイヤは除去され
得る。
【0034】また、セグメント28の半径方向に外向き
のバイアスにより、円筒状端部34とボール30とが効
果的に接触し、コイルが飛び出す前にこれらが電気的に
接続するのが容易となる。コイルアセンブリ24の各構
成要素は必要な導電率を提供するように選択される。さ
らに、ガイドワイヤとコイルとの間の界面は、当業者に
は周知のはんだ付けなどによってさらに電気に接続され
得る。しかし、このような接続は、セグメント28のバ
イアス力によってコイルが押出し具から離脱するのを妨
げない程度に弱いものでなければならない。
【0035】図4および図5には、好適なコイル構造を
示す、電気分解により離脱可能なコイルアセンブリ10
0を示す。アセンブリ100は、一般には、ガイドワイ
ヤ(またはコアもしくは送達ワイヤ)102、閉塞イン
プラントまたは閉塞デバイス104(例えば、図に示す
ようなコイル)、およびインプラントをガイドワイヤに
連結する犠牲リンク106を含む。これらについて以下
に詳述する。
【0036】図4はインプラントアセンブリ100の一
部を示す拡大図であって、インプラントのガイドワイヤ
からの電気分解による離脱を促進するための、ガイドワ
イヤ、犠牲リンク、およびインプラント間の相互連結を
示している。詳しくは、ガイドワイヤ102は遠位端で
先細となり、その先端がインプラントまたはコイル10
4の近位端にはんだ付けされる。コイル104は、好ま
しくは、白金、タングステン、金、イリジウム、または
これら材料の合金などの、放射線不透過性の生理学的に
適合する材料である。
【0037】ガイドワイヤ102は、好ましくはステン
レス鋼であり、代表的には、直径が約10〜30ミル
で、体外の挿入部位から犠牲リンク106までの長さが
50〜300cmである。図4に示すように、犠牲リン
ク106は、絶縁体112を超えて延びるガイドワイヤ
102の露出部分である。リンク106は、血液中で電
気分解により分解し易い、ステンレス鋼などの材料より
なる。
【0038】ガイドワイヤ102は、好ましくは、近位
端から犠牲リンク106を形成する遠位露出部分まで絶
縁材料で被覆される。適切な絶縁材料としては、テフロ
ン(登録商標)、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリプ
ロピレン、または他の適切なポリマー材料が含まれる。
【0039】第1の実施態様では、リンク106は電気
絶縁体で被覆されていない。この場合には、リンク10
6の長さは好ましくはその直径にほぼ等しく、これによ
り、血管閉塞デバイスの放出後に存在する電気分解表面
は、リンクの直径を有する円より実質的に大きくない
(リンクの直径は例えば約2〜4ミルの範囲であり得
る)。この構成によりリンク上に多数のエッチング部位
が生じる可能性が低減する。もしくは、リンク106は
ポリマー、好ましくは、パリレン(ポリキシキシレン)
により被覆され得、UVレーザ(エキシマタイプ)を用
いてポリマー中に幅約1〜3ミルの円周溝を形成するこ
とにより、リンクの小さな環状部分のみを露出させ、分
解領域を局在化させる。好ましくは、溝はリンクとイン
プラントとの間の相互連結部に直に隣接する。
【0040】インプラント送達アセンブリ100はま
た、絶縁体110および112ならびにコイル108を
有する。コイルは近位端で、例えばはんだ付けによりガ
イドワイヤに連結される。コイル108は、ガイドワイ
ヤ102のテーパー状にされた部分の可撓性を損なわず
に、ガイドワイヤ102にいくらかの支柱強度を与える
ように設計されている。当然ながら、支持コイル108
がガイドワイヤ102にはんだ付けされている領域では
ガイドワイヤは被覆されず、これによりはんだを金属表
面に接着させることが可能となる。
【0041】絶縁体110および112はガイドワイヤ
102の遠位端部に配備され、電気分解中にステンレス
鋼コイル108が血液と接触するのをさらに防ぐ働きを
する。例示した実施態様では、絶縁体110および11
2はそれぞれスリーブおよびプラグである。好ましく
は、端部プラグ112およびスリーブ110は互いに接
着され、コイル108の周囲に電気的に絶縁されるかま
たは電気分解を受けないハウジングを形成する。端部プ
ラグ112およびスリーブ110は、ガイドワイヤ10
2の軸に対してほぼ垂直な、ほぼ平坦な表面を形成する
(図4)。表面の形状は重要ではないが、血液が犠牲リ
ンク106に合理的に自由に接近することを可能にする
ものでなければならない。湾曲した端部表面、スロット
を有する表面、および他の形状の表面もまた本発明で用
いることが考慮される。上述のように、ガイドワイヤ1
02の遠位端は、血管閉塞デバイス104の近位端を形
成するはんだ接合部114に挿入される。
【0042】図5は、ガイドワイヤ102の1つの適切
な構成を示す。この実施態様では、ガイドワイヤ102
は、テーパー状のまたは円錐形のセクション142、参
照番号146で示したガイドワイヤの長さに沿って延び
るセクション144、およびセクション148を有す
る。セクション144は徐々に細くなり、さらに細いセ
クション148につながる。ガイドワイヤ102はカテ
ーテル200(図4に示す)を介して所望の部位に送達
されるもので、犠牲リンク106までの長さは、代表的
には50〜200cmである。カテーテル200および
ガイドワイヤ102には、米国特許第5,226,911号に記
載されているように、放射線不透過性マーカーが配備さ
れ、ガイドワイヤ位置確認メカニズムを提供する。図5
に示す配置では、ガイドワイヤ102の遠位セクション
は、テフロン(登録商標)または他の適切な絶縁材料よ
りなり、図4のスリーブ110より長い外部スリーブ1
10’を有する。
【0043】インプラント104は血管閉塞コイルとし
て示されているが、他の形態であってもよい。例えば、
血管閉塞ブレードであり得る。血管閉塞デバイス104
はまた、コイルの外側に結びつけられた、またはコイル
の外部被覆に編み組みされた繊維状材料により被覆され
るかまたはこれに接続され得る。このような繊維状補助
材料は、Phelpsらの米国特許出願第07/965,973号または
米国特許出願第07/771,013号、発明の名称"Vasoocclusi
on Coil with Attached Fibrous Elements"に見出され
得る。これらの全体は本明細書において参考として援用
されている。
【0044】血管が狭窄されると、コイルは送達ワイヤ
から離脱される。好ましくは、AC発生器4はガイドワ
イヤ102から電気的に減結合され、ACと重ね合わさ
れたDC電力が犠牲リンクに供給される。DC電力入力
によりリンク106の電気分解が促進され、これにより
コイルが離脱する。一方、AC電力により信号がモニタ
に供給され離脱が検出される。詳しくは、AC信号の電
圧または電流の振幅がモニタされ、これにより、AC信
号の振幅の突然の変化が検出されるとこれに反応してD
C電力の入力が中断され得る。DC電源が定電流設計の
場合は、AC信号の電圧の振幅がモニタされ得る。DC
電源が定電圧出力を有する場合は、AC信号の電流の振
幅が所望の変化を提供する。好適な塞栓デバイス検出回
路(EDDC)について以下に述べる。
【0045】図6は、閉塞デバイスの送達部材またはガ
イドワイヤからの電気分解による分離を誘発および検出
するための、定電流駆動回路およびフィードバックルー
プ310ならびにEDDC319を示す。EDDCは、
ACインピーダンスモニタ回路と、モニタされたインピ
ーダンスの変化を検出するための、マイクロプロセッサ
300であり得る回路とを含む。これについては後に詳
述する。電力供給および検出回路(310、319)に
は、ACと重ね合わされたDC電力を供給し、またAC
インピーダンスの変化に応答する増幅器330の反応を
観察することによってACインピーダンスを直接モニタ
する手段が配備される。
【0046】図7において、AC信号源400は増幅器
330の基準入力に接続され、これにより出力電流を変
調する(すなわち、DC電流へのACの重ね合わせを行
う)。例えば、31.25kHz、100mVのピーク
ピーク正弦波が増幅器への適切な入力であることが分か
っている。コンデンサ401がAC信号源400と増幅
器330との間に配備され、DCバイアスをAC信号入
力から隔離する。基準電圧333、電流感知抵抗器34
2、および増幅器330が1つの定電流駆動回路を構成
する。適切な増幅器としては、Texas Instruments社の
ITI2274N増幅器がある。
【0047】操作においては、増幅器330の非反転入
力にAC信号が供給され、DC電流基準と合流する。A
Cと重ね合わされたDC電流が増幅器330から出力さ
れ、電源に接続した犠牲リンク(例えば、図4に示すリ
ンク106)に送られ、患者に接続される。DCおよび
AC電流経路は分枝する。DC電流はコイルを経由せず
に犠牲リンクから流れ、一方、AC信号はコイルを通っ
て流れる。これら電流経路は患者の戻り電極で再合流
し、ACおよびDCフィードバックループ402に流れ
る。AC信号は定電流増幅器の出力でモニタされ、ここ
で、ACインピーダンスの測定がEDDC319を介し
て行われ得る。
【0048】AC信号の振幅は、図7のピックオフコン
デンサ340、この場合は0.1マイクロファラドのモ
ノリシックのコンデンサ、を介してモニタされる。次
に、コンデンサ340からのAC信号はAC信号増幅器
320で増幅され、AC−DC整流器321で整流され
ピーク検出される。DC信号のレベルは定電流増幅器3
30のAC電圧の振幅を表す。このDC信号は次にマイ
クロプロセッサ(CPU)300に送られ、以下に述べ
るようにモニタおよび分析が行われる。
【0049】この例示した実施態様では電圧であるAC
信号は、10〜250ミリ秒毎、好ましくは50〜20
0ミリ秒毎に増幅されたDC信号のレベルをサンプリン
グし、また5〜50サンプル毎、好ましくは10〜20
サンプル毎に、または0.5〜10秒、好ましくは2〜
6秒毎に信号を定期的に平均化することによってモニタ
される。このようにして、CPUは、以下に述べるよう
に閉塞デバイスが離脱する瞬間を正確に決定し得る。
【0050】閉塞デバイスが離脱するとき、定電流増幅
器330はACインピーダンスの変化に即座に反応す
る。 非反転入力に設定された定AC電流を維持しよう
とするために、AC波形の電圧振幅が増大する。この期
間に、増幅されたEDDC信号は、この手順に対する平
均レベルの20%より大きい、好ましくは30%より大
きい突然の電圧増加を示す。この突然の電圧増加によ
り、塞栓デバイスとガイドワイヤとの間の接合部の分解
が高い信頼性で検出される。
【0051】突然の電圧増加が検出されると、マイクロ
プロセッサは直ちに電流の流れを中断させ、これにより
電気分解は起こらなくなる。医師は離脱の発生を蛍光透
視鏡を用いて確認し得る。離脱が不完全であり電気分解
がさらに必要な場合は、前部パネルの電流選択スイッチ
を押すことによって手順を再び開始することができる。
離脱が確認された場合は、医師は電源を切ってガイドワ
イヤを退却させ得る。必要であれば、さらに別のコイル
を閉塞部位に配置し、電源を再び始動させ得る。どのよ
うな動作も行われない場合、電源は15分後に自動的に
切れる。
【0052】図8には、好適なRF電力供給および反射
電力モニタ装置2が示されている。装置2は、RF電源
または発生器4および反射電力モニタ回路10を有す
る。RF発生器4は、RF電力をターゲット部位に供給
するように設計された装置2の一部である。
【0053】RF発生器4は、発振器520、前置振幅
器521、電力増幅器522、およびインピーダンス一
致ネットワーク523を有する。発振器520は、好ま
しくは(上述のように)4MHzの周波数で作動するシ
ヌソイド(またはフィルタされた方形波)発振器であ
る。発振器520は、電力出力増幅器522を駆動する
のに十分な信号を増幅する前置増幅器521を駆動す
る。電力出力増幅器は、電力を(活動電極を形成する)
閉塞デバイス6に供給して、上述のように効果的な電力
密度を提供し得るものでなければならない。従来のイン
ピーダンス一致ネットワーク523は、RF発生器4の
電源インピーダンスを定義する(すなわち、所望の電源
インピーダンスを供給するように選択される)。
【0054】所望の電源インピーダンスは、負荷インピ
ーダンスを出力増幅器522のインピーダンスに一致さ
せるようにまたは一致させないように選択され得る。負
荷インピーダンスは、伝送ケーブル524(この実施態
様では同軸ケーブルである)、送達ワイヤ102、活動
電極6、分散(または戻り)電極8、および患者の組織
および/または血液のインピーダンスを含む。
【0055】インピーダンスの不一致が所望の結果をも
たらすことが見出されている。後に詳述するように、こ
れは反射電力の振幅および方向の両方の変化を知らせ望
ましい感度を与えるという利点がある。例えば、90オ
ームの負荷インピーダンスに対して電源インピーダンス
が50オームであれば適切な結果が提供されることが見
出されている。一方、発生器および負荷インピーダンス
が一致すると、RF発生器と閉塞デバイスまたは電極6
との間に最大限の電力転移が提供される。
【0056】以上特定のRF電力供給配置について述べ
たが、他の配置および/または回路構成でも、所望の電
源インピーダンスを有する所望のRF電力を供給するた
めに用いられ得ることは当業者には理解され得る。
【0057】図8に戻ると、反射電力モニタ回路10
は、(部分的なまたは完全な)管腔内または血管内閉塞
が生じる時を決定するフィードバック回路を有する。こ
の回路は、方向性カプラ560を含み、これは例えばバ
ラン変圧器であり得る、方向性カプラ器560は、イン
ピーダンス一致ネットワーク523と伝送ケーブル52
4との間の接合部に接続され、それぞれ参照番号561
および562で示される、入射(結合)電力(RF発生
器4によって生成される電力)と反射(隔離)電力(す
なわち、負荷から反射される電力)とを分離する。この
カプラの出力は電圧または電流(集合的には「電
力」)、信号または位相信号であり得る。信号561お
よび562は比較器563に送られ、反射電力の変化が
モニタされる。反射して発生器に戻されない電力は患者
に吸収される。
【0058】1つの実施態様では、比較器563は電圧
定在波率(VSWR)比較器である。VSWRのアプロ
ーチにより、反射電力信号562の電圧振幅を入射電力
信号561の電圧振幅と比較して、反射電力の変化を決
定することが可能となる(例えば、実効、平均またはピ
ークピーク電圧振幅などのいずれかが比較され得る)。
これらの信号間の差異の変化は反射電力の変化に直接対
応する。例えば、これらの信号の振幅間の差異の20%
の変化は、反射電力の20%の変化に対応する。比較器
563はプロセッサ564に、反射電力量を示す信号を
送る。これは、発生器4の出力を一定に保持する必要が
なく、これにより、例えば閉塞手順の間に、電力出力調
整を行うことが可能な差異比較器のアプローチである。
【0059】もしくは、反射電力信号562は所定の値
と比較され得る。この場合には、発生器4からの入射電
力は一定に保持される。この所定の値は基線値に対応
し、基線値は閉塞手順の初期の段階(例えば、電極6へ
の最初の電力供給から約0.5秒後)における反射電力
に対応する。このように、このときの反射信号562の
電圧振幅が所定値または基線値として選択され得る。信
号562の基線値からの振幅の変化は、反射電力の変化
に直接対応する(例えば、振幅の20%の変化は反射電
力の20%の変化に対応する)。比較器563は、反射
電力の変化のパーセンテージを示す信号をプロセッサ5
64に送るように設計され得る。もしくは、比較器56
3は、開始/非開始信号をプロセッサ564に送るよう
に設計され得る。後者の場合、比較器は、反射電力の変
化のパーセンテージが基線値から約20%以上外れてい
るときは非開始信号をプロセッサ564に送り、その他
の場合は開始信号を送るように選択またはプログラムさ
れ得る。
【0060】別の実施態様では、比較器563は、入射
位相信号561が反射位相信号562と合流する位相比
較器であり得る。これらの位相特性(すなわち、これら
の信号の前進波(0°)および後進波(180°))に
より、合流した信号の振幅の変化は反射電力の変化に直
接対応する。例えば、振幅の20%の変化は反射電力の
20%の変化に対応する。比較器はプロセッサ563
に、反射電力量を示す信号を送る。この場合も、比較器
563は差異比較器である。
【0061】プロセッサ564は、上述のように比較器
563からの信号を受け取る。比較器563が差異比較
器であるときは、プロセッサ564は、反射電力量を示
す信号を所定値または基線値と比較する。所定値または
基線値は、上述のように閉塞手順の初期の段階の反射電
力に対応する。反射電力と基線値との間に約20%以上
の差異が検出されると、プロセッサ564は前置増幅器
制御回路565に遮断信号を送る。プロセッサ564
は、前置増幅器521を遮断する制御信号を送る前置増
幅器制御回路565に接続し、前置増幅器は、反射電力
の所定の変化が検出されるかまたは生じたとき、出力増
幅器522への信号を遮断する。
【0062】比較器563がプロセッサ564に開始ま
たは非開始信号を送る場合は、プロセッサ564は、非
開始信号を受け取ると、遮断信号を前置増幅器制御回路
565に送る。他の反射電力モニタ回路も使用され得る
ことは理解され得る。例えば、比較器563はプロセッ
サ564に組み込まれ得る。
【0063】さらに、前置増幅器制御回路565は、負
荷インピーダンスが予測範囲内であることを確認するの
に十分なRF電力が印加される前に、閉塞デバイスまた
は活動電極6に少量の電力を送るために用いられ得る。
この方法では、発生器を戻り電極8およびガイドワイヤ
102に、そして従って電極6に接続させる、試験用ク
リップ571または581(図9に示す)がショートす
るかまたは非接続になった場合、もしくは、分散電極8
の接続が悪い場合は、患者または病院スタッフに危険が
及ぶ前に、容易に位置をつきとめて補正され得る。
【0064】上述のように、反射電力の変化は負荷イン
ピーダンスの変化を示す。本質的には、活動電極6とこ
れに接触する血液および/または組織との間の界面での
インピーダンスのみが変化する(図9)ため、モニタさ
れる反射電力の変化は、本質的には、閉塞デバイスから
反射された電力の変化に対応する。約20%の反射電力
の変化は、閉塞デバイスが管腔壁に永久に埋め込まれた
ことを示す。これについては後に詳述する。管腔または
血管の壁が、その全内周が閉塞デバイスと接触するよう
に狭窄されているかどうかは血管の大きさに依存する。
【0065】図9は装置2のための負荷図を示す。試験
用クリップ571および581により、RF伝送ケーブ
ル524のガイドワイヤ102(および従って活動電極
6)ならびに分散または戻り電極8への接続が容易とな
る。図示したインピーダンス(Z)値は、血管閉塞前の
RF電力の印加中に代表的なものであり、代表的な基線
値を表し得る。図示した値から明らかなように、閉塞部
位でのインピーダンスが100%増加しても、負荷イン
ピーダンスは100%より小さい値しか変化しない。従
って、感度の良い負荷インピーダンス検出器が必要であ
る。上述の反射電力モニタ回路はこのような感度を提供
する。反射電力について以下にさらに詳しく述べる。
【0066】反射電力は、回路内の負荷によって吸収さ
れず、反射して負荷から電源発生器に戻される、AC電
力発生器からの出力電力の成分である。電源発生器が所
定の振幅、周波数、および位相を有する出力電力の発振
信号を送るとき、負荷は、信号を、出力信号と同じかま
たは異なる振幅および/または位相で電源発生器に戻す
反射電力の発生源として働く。回路内の出力電力信号と
反射電力信号との組み合わせにより、電源と負荷との間
にエネルギーの定在波パターンが形成される。反射電力
モニタ回路は、一般には、定在波を反射電力信号成分と
出力電力信号成分とに分離するように設計される。
【0067】反射電力は負荷インピーダンスおよび電源
インピーダンスの関数であり、インピーダンスはリアク
タンス(周波数依存パラメータ)と共に抵抗の関数であ
る。反射電力とAC回路のインピーダンスとの関係は、
発生器の電源インピーダンスと負荷のインピーダンスと
の一致の程度に依存する。インピーダンスが一致すると
きは(電源インピーダンスが負荷インピーダンスと一致
するすなわち等しいときは)、電源発生器から発せられ
る電力のすべてが負荷によって吸収され、反射電力はな
い(DC回路と同様)。これに対して、電源インピーダ
ンスが負荷インピーダンスと一致しないときは(これら
が等しくないときは)、出力電力の一部しか負荷に吸収
されず、残りは反射され、反射電力信号で電源に戻され
る。この信号がモニタされ得る。また、インピーダンス
は負荷の周波数依存リアクタンスを含むため、所定のR
F発生器電源および所定の負荷は、特定の周波数におい
てのみ、インピーダンスが一致し得る。RF回路におけ
るインピーダンス一致と反射電力との間の関係は、Chri
s Bowick, "RF Circuit Design", Howard W. Sams& C
o., ISBN 0-672-21868-2 (1982-1993)の66〜67頁に
記載されている。
【0068】図10は、反射電力対負荷インピーダンス
のグラフを示す。この例では、曲線600は、50オー
ムの電源インピーダンスを有する発生器4に対する、反
射電力対負荷インピーダンスであり得、ポイント602
および612はそれぞれ50および90オームを表す
(後述の試験では、これらの動作パラメータが用いられ
る)。一般には、不一致領域とは、反射電力の変化のパ
ーセンテージが負荷インピーダンスの変化に直接比例す
る領域である。
【0069】図10の曲線600の最下点または最小点
602は、インピーダンスが一致するときの反射電力と
インピーダンスとの間の動作関係を示す。602で示さ
れる負荷インピーダンスは電源インピーダンスに一致す
る。このポイントでは、RF発生器からのすべての出力
電力は負荷によって吸収され、モニタ用の反射電力信号
はゼロである。すなわち、インピーダンスが一致する
と、電力出力信号は負荷により100%吸収される。本
発明のこの動作モードにより、電極の周りの組織に所望
の閉塞反応を生成するのに最も低い電力の発生器を使用
することが可能になる。図9に例示した近似負荷インピ
ーダンス値の場合、インピーダンスを一致させ最下点6
02で動作するためには、電源インピーダンスは約90
オームでなければならない。
【0070】閉塞デバイスまたは活動電極6の周りに密
接する組織のインピーダンスは、図9に示す負荷インピ
ーダンスの一部である。このインピーダンスはRF電気
閉塞の間に変化または変移する。RF発生器が、基線負
荷インピーダンス(電極に電力を印加した後所定の時間
が経過した後、および、好ましくは、負荷インピーダン
スが著しい変化を始める前に、好ましくは、電極に電力
を印加してから約0.5秒後に測定されたインピーダン
ス)に一致する電源インピーダンスを有するように選択
された場合は、負荷インピーダンスの基線からの変移
は、602から604へ(減少)または602から60
6へ(増加)のいずれかに移動することによって表され
得る。この変移が起こると、インピーダンスは一致しな
くなり、(電源インピーダンスは一定のままであるた
め)回路が不一致となる。従って、反射電力信号は、曲
線600によって確立される関係に基づいて観察され得
る。
【0071】図10において、負荷インピーダンスのグ
ラフ上でのポイント602から604への減少(−a)
は、反射電力のゼロから608で示す正の値への増加
(x)に対応する。同様に、負荷インピーダンスの一致
ポイント602から不一致ポイント606への増加(+
a)は、反射電力のゼロから同じく608で示す同じ正
の値への同じ増加(x)に対応する。
【0072】曲線600上のポイント614は、電源
が、上述の基線インピーダンス一致ではなく、基線イン
ピーダンス不一致となるように選択されるときの反射電
力と負荷インピーダンスとの別の関係を表す。この場合
は、基線負荷インピーダンスは612で示され、620
で示す基線反射電力信号に対応する。負荷インピーダン
スのグラフ上での基線ポイント612から616への減
少(−l)は、反射電力の620から622への減少
(−y)に対応する。負荷インピーダンスの基線ポイン
ト612から618への増加(+l)は、反射電力の6
20から624への増加(+y)に対応する。従って、
この第2の例では、負荷インピーダンスが基線値から変
移するとき、反射電力信号は、振幅および方向の両方で
直接に関連する変移を有する。
【0073】インピーダンス変移の方向は、組織におけ
る異なるタイプの閉塞反応に対応すると考えられる。例
えば、電極表面でのトロンボゲン形成反応および/また
は電極表面と接触することによる組織の炭化により、イ
ンピーダンスが全体的に増加する。これは、RF電気閉
塞への最初の閉塞反応であり得る。もしくは、活動電極
上で炭化されないコラーゲンベースの組織が狭窄するこ
tにより、インピーダンスが減少し得る。このような様
々な反応は、RF電気閉塞手順の後で行われる様々な医
療処置を示すものとなり得る。第2の例の基線インピー
ダンスを不一致にする方法により、反射電力信号の変化
をモニタすることによって方向性インピーダンスの変移
を認識することが可能となる。また、最小点602の基
線インピーダンス一致ポイントに極めて近いインピーダ
ンスでの変化スロープと比較すると、基準インピーダン
ス不一致ポイント612は、曲線600のもっと急なス
ロープ上に位置する。この急なスロープにより、負荷イ
ンピーダンスの小さな変化に対して、より感度の高い反
射電力モニタシステムが可能となる。
【0074】図11および図12を参照して、本発明の
方法の1つの例を示す。閉塞される部位は、従来の方法
を用いてカテーテルの遠位端が選択された部位またはそ
の近くに位置するように、血管系を通して選択される。
適切なカテーテルとしては、Target Therapeutics, In
c. of Fremont, CaliforniaによるTracker(登録商標)
血管内カテーテルがある。コイル24または104など
のインプラントは、送達ワイヤ32または102などの
送達ワイヤを介してカテーテルを通って所望の部位に前
進する。コイルは、図11に示すように、一部がな血管
壁に接触するように配置される。これは、従来の触覚ま
たは蛍光透視方法により確認され得る。コイルの湾曲も
またコイルの位置を示す別の指標となる。この湾曲につ
いては後に詳述する。小血管、例えば直径が約0.4〜
0.8mmの血管では、血管接触は自然に起こり得る。
【0075】戻りまたは分散電極8(好ましくは、導電
性の大パッドの形状である)は、RF発生器4の一方の
端子に接続されたリード線と共に患者に配備される。R
F発生器の他方の端子は送達ワイヤ(32、102)の
近位端部に接続される。次に、血管を効果的に加熱して
コイルの周りに狭窄を形成するために、RF信号がコイ
ルに供給される(図11)。
【0076】上述のように、RF電力は閉塞デバイスま
たは離脱可能なコイルの周りの環境を約50〜120
℃、好ましくは約70〜100℃の温度に誘電により加
熱する。この温度では、血管が狭窄し血液が凝固する。
この血管狭窄は、管腔の周囲の組織内のコラーゲン成分
の収縮によるものと考えられる。コイルでの周波数約1
00KHz〜10MHz、約0.1〜10ワットの電力
が、上述のような6mmのコイルに望ましい結果を提供
すると考えられる。以下に示す電力供給データは例示の
ためのものであり、本発明を限定するものではない。
【0077】反射電力モニタ回路10は、最初の0.5
秒間の電力供給にわたって、上述のように負荷から反射
される電力の基線読み取りを行う。プロセッサ564
は、所定の反射電力変化が起こるときRF発生器4を遮
断するようにプログラムまたは選択される。約20%以
上の反射電力の変化は、コイルが血管壁に埋め込まれ少
なくとも血管壁の一部がその周りで狭窄していることを
示していることを示すことが分かっている。少なくとも
約20%の反射電力の変化が比較器563および/また
はプロセッサ564によって検出されると、従来の蛍光
透視方法を用いて血液が流れていないことを検出し、閉
塞を確認し得る。
【0078】以下のデータは、電気分解コイルアセンブ
リおよび上述の50オームRF発生器を、反射電力モニ
タと共に用いて、ブタの血管系に行った多くの試験から
集めたものである。これらの試験では、発生器遮断回路
は用いられていない。
【0079】それぞれが、長さ1mmのパリレン(paral
ene)を被覆した先端部含む長さ6mm、らせん直径0.
25mm、およびワイヤ直径0.025の電気分解によ
り離脱可能な白金コイルを選択した。各コイルをブタの
上行頚動脈に配置した。試験の半分以上において、閉塞
部位での動脈の内径は、約0.3〜0.7mmの範囲で
あった。これらの試験では、発生器からの4MHz、5
ワット(56Vppで89mA)の電力により、組織の
加熱中には1.5ワットの反射電力が、および完全な閉
塞が生じると約2.5ワットの反射電力が得られた。他
の試験では、動脈の内径は約0.8mm〜2.5mmの
範囲であった。発生器4からのRF電力は、約1〜6M
Hzの範囲の周波数において約10〜40ワットの範囲
であった。完全なまたは部分的な閉塞が実現された。動
脈の内径が約1.5mmを超える、およびコイルが動脈
壁と接触していないのが分かっているいくつかの試験で
は、反射電力モニタ回路は反射電力の実質的な変化を示
したにも係わらず血管狭窄は実現しなかった。これは、
コイルに炭化された血液の膜が形成された結果であると
考えられる。しかし、これらのコイルは動脈壁に埋め込
まれていないので容易に除去し得た。
【0080】閉塞が確認されると、コイルは上述のよう
におよび図12に示すように送達ワイヤから離脱され
る。しかし、電気分解により離脱可能なコイルを用いる
ときは、閉塞部位を塩水により洗浄して、陰イオンの蛍
光透視撮像媒体を除去することにより、犠牲リンクを取
り囲む流体の電気分解特性を向上させる。上述のような
大きな血管を扱う場合のように部分閉塞が生じる場合
は、閉塞部位にさらに別のコイル(機械的にまたは電気
分解により離脱可能なコイル)を配置し得る。
【0081】伝送中の電力の損失および高周波でのガイ
ドワイヤが制御され得る場合は、4MHzを十分に超え
る周波数が用いられ得る。このような場合には、ガイド
ワイヤは、可撓性のあるマイクロ同軸ケーブル、マイク
ロ波伝送ストリップライン、または選択された電力およ
び周波数を閉塞デバイスに効果的に伝送するのに適した
他の構造物であり得る。
【0082】図4および図5に戻って、コイル104
は、好ましくは、例えば血管系内の接合部での操縦が容
易となるように湾曲した遠位端部を有する。約5mm〜
30mmの曲率半径が望ましい結果を提供することが分
かっている。しかし、血管閉塞デバイス104は好まし
くは極めて柔軟であり、全体的な形状は容易に変形され
る。カテーテル内に挿入されると、血管閉塞デバイス1
04は容易に直線状になり、図4に示すようにカテーテ
ル内に軸方向に横たわる。血管閉塞装置104の遠位端
はまた、好ましくは、端部プラグまたは先端154を有
し、これにより管腔内構造に穴があくのが防止される。
この先端は好ましくは絶縁され、血管壁との高い電力密
度での接触が回避される。
【0083】コイル104はまた、組織に効果的な電力
密度を提供して、効果的な血管加熱を促進させる。電力
密度は、好ましくは、上述のように約1W/mm2〜3
0W/mm2の範囲であり、血管穿孔の危険をなくすか
または最小限にするような密度とすべきである。例え
ば、コイルの表面積が大きすぎる場合は、電力密度は非
常に低くなり、血管圧縮または狭窄のための加熱が不十
分となり得る。一方、コイル表面積が小さすぎる場合
は、電力変移密度が増大し、その結果、血管穿孔が生じ
得る。適切なコイル構成例を以下に示す。これは例示の
ためのものであり、本発明を限定するものではない。
【0084】閉塞デバイスの軸方向の全長は0.10〜
1cmの範囲であり得る。長さは、代表的には0.25
〜0.75cm、より好ましくは約0.5cmである。
コイルは代表的にはセンチメートル当たり10〜75、
好ましくは10〜40の巻き数を有する。一般に、デバ
イスが金属コイルにより形成され、そのコイルが白金合
金またはニチノールなどの超弾性合金であるときは、ワ
イヤの直径は0.0005〜0.006インチの範囲で
あり得る。このような直径のワイヤが、0.005〜
0.025インチの範囲の直径の初期形状に巻かれる。
ほとんどの血管神経の適応にとって、好適なデバイスの
直径は0.010〜0.018インチの範囲である。し
かし、これらのサイズは指針として提供されるものであ
って、本発明にとって重要なものではない。
【0085】先端154の絶縁は、代表的には、ポリエ
チレン、ポリプロピレン、ポリウレタン、ポリエチレン
テレフタレート、ポリ塩化ビニルなどのポリマーであ
り、多くの手順によって形成され得る。これらは、管状
のデバイスを絶縁体で収縮包装することによって形成さ
れ得る。デバイスは溶融ポリマーに浸漬され得る。絶縁
体はまた、懸濁液またはラテックスの形態でスプレー塗
布され得る。このような手順およびポリマーにはそれぞ
れ長所および短所がある。例えば、剛直性が増すこと、
または補助的なプロセス手順が複雑化することである。
非常に望ましい熱可塑性絶縁体の1つとして、総称的に
パリレンとして知られているものがある。パラキシリレ
ンに基づいた様々なポリマーがある(例えば、ポリキシ
キシレン)。これらのポリマーは、代表的には、モノマ
ーの気相重合化によって基質に配置される。パリレンN
コーティングは、ジ(P−キシリレン)ダイマーの気
化、ピロール化(pyrollization)、および蒸気の凝固に
よって製造され、比較的低温で維持されるポリマーを製
造する。パリレン−Nに加えて、パリレン−Cはジ(モ
ノクロロ−P−キシリレン)から誘導され、パリレン−
Dはジ(ジクロロ−P−キシリレン)から誘導される。
パリレンを基質に塗布するには様々な公知の方法があ
る。例えば、米国特許第5,380,320号(J.R. Morris)、
米国特許第5,174,295号(Christianら)、米国特許第5,
067,491号(Taylorら)などには、外科用用具にこれら
を用いることが示されている。約0.001”より薄
い、好ましくは約0.00075”より薄い、例えば約
0.0002”の厚さのコーティングが望ましい。パリ
レンコーティングは、非常に薄くまた非常に可撓性があ
るという利点を有する。気相プロセスで塗布されるた
め、導電性領域のマスキングは、絶縁領域の被覆中に容
易に実現される。一般に、絶縁体は好ましくは500キ
ロオーム/cm以上のバルク抵抗を有する。
【0086】本出願全体にわたって多くの刊行物、特
許、および特許出願を出所を明らかにして引用した。こ
のような刊行物、特許、および特許出願の開示内容は本
出願に参考として援用されている。
【0087】以上、本発明の特定の実施態様を詳細に説
明した。本発明の範囲内で、開示された実施態様からの
逸脱もなされ得、また本発明の精神および範囲から逸脱
することなく多くの変更および改変が当業者によってな
され得る。本発明の完全な範囲は、請求項およびそれら
の等価物において示される。
【0088】
【発明の効果】本発明によれば、血管内の閉塞および/
または熱凝固を正確に検出することが可能となり、これ
により、血管閉塞デバイスが哺乳類の体内に配置される
と直ちに電力の供給を停止させることができる。この結
果、狭窄した血管に隣接する組織が加熱する危険が最小
限に押さえられるかまたは回避される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理に従って構成された管腔内閉塞装
置のブロック図。
【図2】図1の装置と共に使用される機械的に離脱可能
な閉塞デバイスアセンブリを連結した状態で示す。
【図3】図1の装置と共に使用される機械的に離脱可能
な閉塞デバイスアセンブリを離脱した状態で示す。
【図4】図1の装置と共に使用される電気分解により離
脱可能な閉塞デバイスアセンブリを、ガイドワイヤ、犠
牲リンク、および閉塞デバイスが相互連結した状態で示
す。
【図5】図4に示す相互連結の別の実施態様を示す。
【図6】閉塞デバイスの電気分解による分離を検出する
電力駆動送達および検出回路のブロック図。
【図7】図6のブロック図の概略代表例を示す。
【図8】図1の装置の好適な実施態様を示す概略図。
【図9】図1の装置の概略負荷図。
【図10】反射電力と負荷インピーダンスとの間の関係
を示すグラフ。
【図11】本発明の血管を閉塞する方法を示す概略図。
【図12】本発明の血管を閉塞する方法を示す別の概略
図。
【符号の説明】
2 電気閉塞装置 4 AC発生器 6 管腔内閉塞デバイス 8 戻り電極 10 反射電力モニタ回路 20、100 離脱可能なコイルアセンブリ 22、102 送達ワイヤ 24、104 血管閉塞デバイス 26 カテーテル 106 犠牲リンク
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年8月5日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図11】
【図4】
【図5】
【図6】
【図7】
【図8】
【図9】
【図12】
【図10】

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 哺乳類の体内に管腔内閉塞を提供する装
    置であって、 交流(AC)電力発生器と、 該発生器に電気的に接続する第1電極と、 該発生器に電気的に接続し、該発生器および該第1電極
    と共に駆動回路の一部を形成する分散電極と、 該駆動回路に接続し、該第1電極から該発生器に向かっ
    て反射される電力をモニタする反射電力モニタ回路と、
    を備えた装置。
  2. 【請求項2】 前記反射電力モニタ回路が、前記駆動回
    路に接続し、反射電力に所定の変化が生じると、AC電
    力の前記第1電極への供給を変更する制御回路を含む、
    請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記反射電力モニタ回路が、前記駆動回
    路に接続し、反射電力に所定の変化が生じると、AC電
    力の前記第1電極への供給を中断させる制御回路を含
    む、請求項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記反射電力モニタ回路が、前記駆動回
    路に接続し、反射電力に少なくとも約20%の変化が生
    じると、AC電力の前記第1電極への供給を中断させる
    制御回路を含む、請求項1に記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記反射電力モニタ回路が、前記発生器
    によって生成されるAC信号と前記第1電極からの反射
    信号とを比較する回路を含む、請求項1に記載の装置。
  6. 【請求項6】 細長い送達部材をさらに備え、前記第1
    電極が管腔内閉塞デバイスである、請求項1に記載の装
    置。
  7. 【請求項7】 前記閉塞デバイスが、前記送達部材に機
    械的に離脱可能に連結される、請求項6に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記閉塞デバイスが、前記送達部材に電
    気分解により離脱可能に連結される、請求項6に記載の
    装置。
  9. 【請求項9】 前記AC発生器が高周波AC発生器であ
    る、請求項1に記載の装置。
  10. 【請求項10】 哺乳類の体内に管腔内閉塞を提供する
    装置であって、 交流(AC)電力発生器と、 該発生器に電気的に接続する第1電極と、 該発生器に電気的に接続し、該発生器および該第1電極
    と共に駆動回路の一部を形成する分散電極と、 該駆動回路に接続し、反射電力を検出する方向性カプラ
    と、を備えた装置。
  11. 【請求項11】 前記AC発生器が高周波発生器であ
    る、請求項10に記載の装置。
  12. 【請求項12】 哺乳類の管腔を閉塞する方法であっ
    て、 (a)哺乳類の体内の所望の部位に閉塞デバイスを送達
    する工程と、 (b)該閉塞デバイスに交流を印加する工程と、 (c)該閉塞デバイスからの反射電力をモニタする工程
    と、を包含する方法。
  13. 【請求項13】 前記工程(b)の後、基線反射電力信
    号を識別する工程と、前記モニタされた電力の該基線信
    号からの所定の変化に反応して、該閉塞デバイスへの交
    流の印加を中断させる工程とをさらに包含する、請求項
    12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記閉塞デバイスへのACの印加が、
    反射電力の少なくとも約20%の変化に反応して中断さ
    れる、請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 ACは高周波で前記閉塞デバイスに印
    加される、請求項13に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記工程(a)が、前記閉塞デバイス
    に離脱可能に連結される送達部材を介して該閉塞デバイ
    スを所望の部位に送達することを包含する、請求項12
    に記載の方法。
JP8178312A 1995-07-07 1996-07-08 管腔内電気閉塞検出装置 Expired - Fee Related JP2957949B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/499,525 US6019757A (en) 1995-07-07 1995-07-07 Endoluminal electro-occlusion detection apparatus and method
US08/499,525 1995-07-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09149904A true JPH09149904A (ja) 1997-06-10
JP2957949B2 JP2957949B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=23985598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8178312A Expired - Fee Related JP2957949B2 (ja) 1995-07-07 1996-07-08 管腔内電気閉塞検出装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6019757A (ja)
EP (1) EP0752235B1 (ja)
JP (1) JP2957949B2 (ja)
KR (1) KR970005315A (ja)
AT (1) ATE226051T1 (ja)
AU (1) AU681060B2 (ja)
CA (1) CA2180750C (ja)
DE (1) DE69624291T2 (ja)
ES (1) ES2185749T3 (ja)
NO (1) NO962840L (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013078584A (ja) * 2011-09-30 2013-05-02 Tyco Healthcare Group Lp 脈管内移植物を機械的に位置決めするためのシステムおよび方法
US8864790B2 (en) 2006-04-17 2014-10-21 Covidien Lp System and method for mechanically positioning intravascular implants
US8945171B2 (en) 2011-09-29 2015-02-03 Covidien Lp Delivery system for implantable devices
JP2015504720A (ja) * 2011-12-29 2015-02-16 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 電気外科手術用アブレーション装置
US9579104B2 (en) 2011-11-30 2017-02-28 Covidien Lp Positioning and detaching implants
JP2017131729A (ja) * 2009-10-28 2017-08-03 コビディエン エルピー 焼灼規模を監視するためのシステムおよび方法
US9814562B2 (en) 2009-11-09 2017-11-14 Covidien Lp Interference-relief type delivery detachment systems
US10076336B2 (en) 2013-03-15 2018-09-18 Covidien Lp Delivery and detachment mechanisms for vascular implants

Families Citing this family (141)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6824553B1 (en) 1995-04-28 2004-11-30 Target Therapeutics, Inc. High performance braided catheter
US6176240B1 (en) * 1995-06-07 2001-01-23 Conceptus, Inc. Contraceptive transcervical fallopian tube occlusion devices and their delivery
US6705323B1 (en) 1995-06-07 2004-03-16 Conceptus, Inc. Contraceptive transcervical fallopian tube occlusion devices and methods
US6270495B1 (en) * 1996-02-22 2001-08-07 Radiotherapeutics Corporation Method and device for enhancing vessel occlusion
US5964797A (en) 1996-08-30 1999-10-12 Target Therapeutics, Inc. Electrolytically deployable braided vaso-occlusion device
JP3245815B2 (ja) * 1997-07-02 2002-01-15 株式会社日本エム・ディ・エム 高周波利用生体組織処理装置
US6327505B1 (en) * 1998-05-07 2001-12-04 Medtronic, Inc. Method and apparatus for rf intraluminal reduction and occlusion
US8216256B2 (en) 1999-04-09 2012-07-10 Evalve, Inc. Detachment mechanism for implantable fixation devices
US6752813B2 (en) 1999-04-09 2004-06-22 Evalve, Inc. Methods and devices for capturing and fixing leaflets in valve repair
GB9912625D0 (en) * 1999-05-28 1999-07-28 Gyrus Medical Ltd An electrosurgical generator and system
US6375668B1 (en) * 1999-06-02 2002-04-23 Hanson S. Gifford Devices and methods for treating vascular malformations
GB9913652D0 (en) * 1999-06-11 1999-08-11 Gyrus Medical Ltd An electrosurgical generator
US6306132B1 (en) * 1999-06-17 2001-10-23 Vivant Medical Modular biopsy and microwave ablation needle delivery apparatus adapted to in situ assembly and method of use
US6709667B1 (en) 1999-08-23 2004-03-23 Conceptus, Inc. Deployment actuation system for intrafallopian contraception
US6397850B1 (en) * 2000-02-09 2002-06-04 Scimed Life Systems Inc Dual-mode apparatus and method for detection of embolic device detachment
US6722371B1 (en) 2000-02-18 2004-04-20 Thomas J. Fogarty Device for accurately marking tissue
EP1259155B1 (en) 2000-02-18 2010-12-08 Fogarty, Thomas J. Improved device for accurately marking tissue
US6564806B1 (en) 2000-02-18 2003-05-20 Thomas J. Fogarty Device for accurately marking tissue
US8048070B2 (en) 2000-03-06 2011-11-01 Salient Surgical Technologies, Inc. Fluid-assisted medical devices, systems and methods
WO2003024349A1 (en) 2001-09-05 2003-03-27 Tissuelink Medical, Inc. Fluid-assisted medical devices, systems and methods
US7811282B2 (en) * 2000-03-06 2010-10-12 Salient Surgical Technologies, Inc. Fluid-assisted electrosurgical devices, electrosurgical unit with pump and methods of use thereof
ES2643763T3 (es) * 2000-03-06 2017-11-24 Salient Surgical Technologies, Inc. Sistema de suministro de fluido y controlador para dispositivos electroquirúrgicos
US6558385B1 (en) * 2000-09-22 2003-05-06 Tissuelink Medical, Inc. Fluid-assisted medical device
US6689131B2 (en) 2001-03-08 2004-02-10 Tissuelink Medical, Inc. Electrosurgical device having a tissue reduction sensor
US6896682B1 (en) 2000-11-14 2005-05-24 Biomedical Engineering Solutions, Inc. Method and system for internal ligation of tubular structures
US6599299B2 (en) * 2001-06-26 2003-07-29 Leonard S. Schultz Device and method for body lumen occlusion
US6878147B2 (en) 2001-11-02 2005-04-12 Vivant Medical, Inc. High-strength microwave antenna assemblies
WO2003049631A1 (en) * 2001-12-12 2003-06-19 Tissuelink Medical, Inc. Fluid-assisted medical devices, systems and methods
US6736822B2 (en) 2002-02-20 2004-05-18 Mcclellan Scott B. Device and method for internal ligation of tubular structures
US6752767B2 (en) 2002-04-16 2004-06-22 Vivant Medical, Inc. Localization element with energized tip
US7197363B2 (en) 2002-04-16 2007-03-27 Vivant Medical, Inc. Microwave antenna having a curved configuration
US7608058B2 (en) 2002-07-23 2009-10-27 Micrus Corporation Stretch resistant therapeutic device
JP2006504472A (ja) 2002-10-29 2006-02-09 ティシューリンク・メディカル・インコーポレーテッド 流体補助電気外科手術鋏及び方法
US20050043585A1 (en) * 2003-01-03 2005-02-24 Arindam Datta Reticulated elastomeric matrices, their manufacture and use in implantable devices
US7053000B2 (en) * 2003-02-06 2006-05-30 Lam Research Corporation System, method and apparatus for constant voltage control of RF generator for optimum operation
US6998349B2 (en) * 2003-02-06 2006-02-14 Lam Research Corporation System, method and apparatus for automatic control of an RF generator for maximum efficiency
US6995067B2 (en) * 2003-02-06 2006-02-07 Lam Research Corporation Megasonic cleaning efficiency using auto-tuning of an RF generator at constant maximum efficiency
US7033845B2 (en) * 2003-02-06 2006-04-25 Lam Research Corporation Phase control of megasonic RF generator for optimum operation
US9603545B2 (en) * 2003-02-21 2017-03-28 3Dt Holdings, Llc Devices, systems, and methods for removing targeted lesions from vessels
US6979330B2 (en) * 2003-03-13 2005-12-27 Boston Scientific Scimed, Inc. System for indirectly ablating tissue using implanted electrode devices
JP2006525096A (ja) 2003-05-01 2006-11-09 シャーウッド・サービシーズ・アクチェンゲゼルシャフト 電気手術用発生器システムのプログラム及び制御を行う方法及びシステム
JP2007521843A (ja) 2003-05-15 2007-08-09 バイオメリクス コーポレーション 網状化エラストマー系マトリックス、その製造、及び移植可能な装置における使用
US10631871B2 (en) 2003-05-19 2020-04-28 Evalve, Inc. Fixation devices, systems and methods for engaging tissue
US7311703B2 (en) * 2003-07-18 2007-12-25 Vivant Medical, Inc. Devices and methods for cooling microwave antennas
CN1867299B (zh) 2003-09-12 2010-09-29 明诺医学有限公司 动脉粥样硬化物的可选择偏心重塑和/或消融
US20050065501A1 (en) * 2003-09-23 2005-03-24 Scimed Life Systems, Inc. Energy activated vaso-occlusive devices
US7789891B2 (en) * 2003-09-23 2010-09-07 Boston Scientific Scimed, Inc. External activation of vaso-occlusive implants
US7763077B2 (en) 2003-12-24 2010-07-27 Biomerix Corporation Repair of spinal annular defects and annulo-nucleoplasty regeneration
US7727232B1 (en) * 2004-02-04 2010-06-01 Salient Surgical Technologies, Inc. Fluid-assisted medical devices and methods
US8052669B2 (en) 2004-02-25 2011-11-08 Femasys Inc. Methods and devices for delivery of compositions to conduits
US9238127B2 (en) 2004-02-25 2016-01-19 Femasys Inc. Methods and devices for delivering to conduit
US8048086B2 (en) 2004-02-25 2011-11-01 Femasys Inc. Methods and devices for conduit occlusion
US8048101B2 (en) 2004-02-25 2011-11-01 Femasys Inc. Methods and devices for conduit occlusion
US20070190108A1 (en) * 2004-05-17 2007-08-16 Arindam Datta High performance reticulated elastomeric matrix preparation, properties, reinforcement, and use in surgical devices, tissue augmentation and/or tissue repair
ATE448737T1 (de) 2004-09-22 2009-12-15 Dendron Gmbh Vorrichtung zur implantation von mikrowendeln
ES2321300T3 (es) 2004-09-22 2009-06-04 Dendron Gmbh Implante medico.
US20060116714A1 (en) * 2004-11-26 2006-06-01 Ivan Sepetka Coupling and release devices and methods for their assembly and use
EP2444018B1 (en) * 2005-07-21 2017-11-15 Covidien LP Systems for treating a hollow anatomical structure
US8406866B2 (en) 2005-12-06 2013-03-26 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for assessing coupling between an electrode and tissue
WO2007067628A1 (en) 2005-12-06 2007-06-14 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Assessment of electrode coupling for tissue ablation
US9492226B2 (en) 2005-12-06 2016-11-15 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Graphical user interface for real-time RF lesion depth display
US10362959B2 (en) 2005-12-06 2019-07-30 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for assessing the proximity of an electrode to tissue in a body
US8603084B2 (en) 2005-12-06 2013-12-10 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for assessing the formation of a lesion in tissue
US8403925B2 (en) 2006-12-06 2013-03-26 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for assessing lesions in tissue
US9254163B2 (en) 2005-12-06 2016-02-09 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Assessment of electrode coupling for tissue ablation
JP4805056B2 (ja) * 2006-08-02 2011-11-02 オリンパス株式会社 被検体内導入装置、体外受信装置、及び被検体内情報収集システム
US20080071269A1 (en) * 2006-09-18 2008-03-20 Cytyc Corporation Curved Endoscopic Medical Device
US8068921B2 (en) * 2006-09-29 2011-11-29 Vivant Medical, Inc. Microwave antenna assembly and method of using the same
WO2008063195A1 (en) * 2006-10-12 2008-05-29 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Assessment of electrode coupling for tissue ablation
EP2076193A4 (en) 2006-10-18 2010-02-03 Minnow Medical Inc MATCHED RF-ENERGY AND ELECTRO-TISSUE CHARACTERIZATION FOR THE SELECTIVE TREATMENT OF TARGET TISSUE
AU2007310991B2 (en) * 2006-10-18 2013-06-20 Boston Scientific Scimed, Inc. System for inducing desirable temperature effects on body tissue
EP2992850A1 (en) * 2006-10-18 2016-03-09 Vessix Vascular, Inc. Inducing desirable temperature effects on body tissue
WO2008074027A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 Biomerix Corporation Aneurysm occlusion devices
US8327861B2 (en) * 2006-12-19 2012-12-11 Lam Research Corporation Megasonic precision cleaning of semiconductor process equipment components and parts
WO2008097956A1 (en) 2007-02-05 2008-08-14 Boston Scientific Limited Vascular sealing device and method using clot enhancing balloon and electric field generation
CN101835430B (zh) 2007-03-13 2013-06-05 泰科保健集团有限合伙公司 包括线圈和抗拉伸构件的植入物
WO2008112436A2 (en) 2007-03-13 2008-09-18 Micro Therapeutics, Inc. An implant, a mandrel, and a method of forming an implant
US8443808B2 (en) 2007-03-19 2013-05-21 Hologic, Inc. Methods and apparatus for occlusion of body lumens
US8496653B2 (en) 2007-04-23 2013-07-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Thrombus removal
US9861424B2 (en) 2007-07-11 2018-01-09 Covidien Lp Measurement and control systems and methods for electrosurgical procedures
US8152800B2 (en) 2007-07-30 2012-04-10 Vivant Medical, Inc. Electrosurgical systems and printed circuit boards for use therewith
US7645142B2 (en) * 2007-09-05 2010-01-12 Vivant Medical, Inc. Electrical receptacle assembly
US8747398B2 (en) 2007-09-13 2014-06-10 Covidien Lp Frequency tuning in a microwave electrosurgical system
US20090084386A1 (en) * 2007-10-01 2009-04-02 Mcclellan Annette M L Tubal ligation
US8280525B2 (en) 2007-11-16 2012-10-02 Vivant Medical, Inc. Dynamically matched microwave antenna for tissue ablation
US8292880B2 (en) * 2007-11-27 2012-10-23 Vivant Medical, Inc. Targeted cooling of deployable microwave antenna
US20090143760A1 (en) 2007-11-30 2009-06-04 Jacques Van Dam Methods, Devices, Kits and Systems for Defunctionalizing the Gallbladder
US8290578B2 (en) 2007-12-28 2012-10-16 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Method and apparatus for complex impedance compensation
US8882756B2 (en) * 2007-12-28 2014-11-11 Medtronic Advanced Energy Llc Fluid-assisted electrosurgical devices, methods and systems
US9204927B2 (en) 2009-05-13 2015-12-08 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for presenting information representative of lesion formation in tissue during an ablation procedure
US8059059B2 (en) 2008-05-29 2011-11-15 Vivant Medical, Inc. Slidable choke microwave antenna
CA2737785A1 (en) * 2008-09-22 2010-03-25 Minnow Medical, Inc. Inducing desirable temperature effects on body tissue using alternate energy sources
US10070888B2 (en) 2008-10-03 2018-09-11 Femasys, Inc. Methods and devices for sonographic imaging
US9554826B2 (en) 2008-10-03 2017-01-31 Femasys, Inc. Contrast agent injection system for sonographic imaging
US9254168B2 (en) * 2009-02-02 2016-02-09 Medtronic Advanced Energy Llc Electro-thermotherapy of tissue using penetrating microelectrode array
EP2398416B1 (en) * 2009-02-23 2015-10-28 Medtronic Advanced Energy LLC Fluid-assisted electrosurgical device
US8672934B2 (en) 2009-03-17 2014-03-18 Stryker Corporation Method for adjusting source impedance and maximizing output by RF generator
US8551096B2 (en) * 2009-05-13 2013-10-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Directional delivery of energy and bioactives
US8292881B2 (en) 2009-05-27 2012-10-23 Vivant Medical, Inc. Narrow gauge high strength choked wet tip microwave ablation antenna
US9901347B2 (en) * 2009-05-29 2018-02-27 Terus Medical, Inc. Biliary shunts, delivery systems, and methods of using the same
US10828100B2 (en) * 2009-08-25 2020-11-10 Covidien Lp Microwave ablation with tissue temperature monitoring
EP2475320B1 (en) 2009-09-08 2018-02-21 Salient Surgical Technologies, Inc. Cartridge assembly for electrosurgical devices and corresponding electrosurgical unit
US9113926B2 (en) 2009-09-29 2015-08-25 Covidien Lp Management of voltage standing wave ratio at skin surface during microwave ablation
US9113927B2 (en) 2010-01-29 2015-08-25 Covidien Lp Apparatus and methods of use for treating blood vessels
WO2011112991A1 (en) 2010-03-11 2011-09-15 Salient Surgical Technologies, Inc. Bipolar electrosurgical cutter with position insensitive return electrode contact
KR20130108067A (ko) 2010-04-09 2013-10-02 베식스 바스큘라 인코포레이티드 조직 치료를 위한 발전 및 제어 장치
US20110295249A1 (en) * 2010-05-28 2011-12-01 Salient Surgical Technologies, Inc. Fluid-Assisted Electrosurgical Devices, and Methods of Manufacture Thereof
US9138289B2 (en) 2010-06-28 2015-09-22 Medtronic Advanced Energy Llc Electrode sheath for electrosurgical device
US8906012B2 (en) 2010-06-30 2014-12-09 Medtronic Advanced Energy Llc Electrosurgical devices with wire electrode
US8920417B2 (en) 2010-06-30 2014-12-30 Medtronic Advanced Energy Llc Electrosurgical devices and methods of use thereof
US9023040B2 (en) 2010-10-26 2015-05-05 Medtronic Advanced Energy Llc Electrosurgical cutting devices
US9427281B2 (en) 2011-03-11 2016-08-30 Medtronic Advanced Energy Llc Bronchoscope-compatible catheter provided with electrosurgical device
US9750565B2 (en) 2011-09-30 2017-09-05 Medtronic Advanced Energy Llc Electrosurgical balloons
US8870864B2 (en) 2011-10-28 2014-10-28 Medtronic Advanced Energy Llc Single instrument electrosurgery apparatus and its method of use
US9011480B2 (en) 2012-01-20 2015-04-21 Covidien Lp Aneurysm treatment coils
US9480523B2 (en) 2012-01-27 2016-11-01 Covidien Lp Systems and methods for phase predictive impedance loss model calibration and compensation
US9037447B2 (en) 2012-01-27 2015-05-19 Covidien Lp Systems and methods for phase predictive impedance loss model calibration and compensation
US9687245B2 (en) 2012-03-23 2017-06-27 Covidien Lp Occlusive devices and methods of use
EP2854682B1 (en) * 2012-06-04 2021-06-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems for treating tissue of a passageway within a body
US11234760B2 (en) 2012-10-05 2022-02-01 Medtronic Advanced Energy Llc Electrosurgical device for cutting and removing tissue
US9844383B2 (en) 2013-05-08 2017-12-19 Embolx, Inc. Devices and methods for low pressure tumor embolization
US9205226B2 (en) 2013-05-08 2015-12-08 Embolx, Inc. Device and methods for transvascular tumor embolization with integrated flow regulation
JP6661539B2 (ja) * 2013-12-20 2020-03-11 テルモ株式会社 血管閉鎖
GB2525029B (en) 2014-04-10 2016-02-24 Cook Medical Technologies Llc Apparatus and method for occluding a vessel by RF embolization
US9713475B2 (en) 2014-04-18 2017-07-25 Covidien Lp Embolic medical devices
US10543344B2 (en) * 2014-08-15 2020-01-28 Jaafer Golzar Double-ended wire guide and method of use thereof
US9974599B2 (en) 2014-08-15 2018-05-22 Medtronic Ps Medical, Inc. Multipurpose electrosurgical device
US10188448B2 (en) 2014-11-21 2019-01-29 Covidien Lp Electrosurgical system for multi-frequency interrogation of parasitic parameters of an electrosurgical instrument
US11389227B2 (en) 2015-08-20 2022-07-19 Medtronic Advanced Energy Llc Electrosurgical device with multivariate control
US11051875B2 (en) 2015-08-24 2021-07-06 Medtronic Advanced Energy Llc Multipurpose electrosurgical device
US10716612B2 (en) 2015-12-18 2020-07-21 Medtronic Advanced Energy Llc Electrosurgical device with multiple monopolar electrode assembly
EP3192466B1 (en) * 2016-01-15 2019-05-01 Cook Medical Technologies LLC Medical device
US20170202601A1 (en) * 2016-01-15 2017-07-20 Cook Medical Technologies Llc Medical device
EP3210558B1 (en) * 2016-01-15 2018-05-09 Cook Medical Technologies LLC Medical device
US10350382B1 (en) 2018-06-08 2019-07-16 Embolx, Inc. High torque catheter and methods of manufacture
US9550046B1 (en) 2016-02-16 2017-01-24 Embolx, Inc. Balloon catheter and methods of fabrication and use
US11464948B2 (en) 2016-02-16 2022-10-11 Embolx, Inc. Balloon catheters and methods of manufacture and use
US10925512B2 (en) * 2016-03-10 2021-02-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Use of low-power RF energy for tissue diagnosis
EP3500199B1 (en) * 2016-11-29 2021-07-28 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Electroporation systems and catheters for electroporation systems
US10874402B2 (en) * 2017-10-10 2020-12-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Detachable RF energized occlusive device
WO2022040490A1 (en) 2020-08-21 2022-02-24 Shape Memory Medical, Inc. Mechanical detachment system for transcatheter devices

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3174851A (en) * 1961-12-01 1965-03-23 William J Buehler Nickel-base alloys
US3351463A (en) * 1965-08-20 1967-11-07 Alexander G Rozner High strength nickel-base alloys
US3675655A (en) * 1970-02-04 1972-07-11 Electro Medical Systems Inc Method and apparatus for high frequency electric surgery
US3753700A (en) * 1970-07-02 1973-08-21 Raychem Corp Heat recoverable alloy
US3868956A (en) * 1972-06-05 1975-03-04 Ralph J Alfidi Vessel implantable appliance and method of implanting it
NL7504321A (nl) * 1975-04-11 1976-10-13 Philips Nv Inrichting voor sterilisatie door middel van transuteriene tubacoagulatie.
US4565200A (en) * 1980-09-24 1986-01-21 Cosman Eric R Universal lesion and recording electrode system
US4582057A (en) * 1981-07-20 1986-04-15 Regents Of The University Of Washington Fast pulse thermal cautery probe
US4416276A (en) * 1981-10-26 1983-11-22 Valleylab, Inc. Adaptive, return electrode monitoring system
JPS58173541A (ja) * 1982-04-03 1983-10-12 銭谷 利男 マイクロ波手術装置
US4700701A (en) * 1985-10-23 1987-10-20 Montaldi David H Sterilization method and apparatus
US4709701A (en) * 1986-04-15 1987-12-01 Medical Research & Development Associates Apparatus for medical treatment by hyperthermia
US4739768B2 (en) * 1986-06-02 1995-10-24 Target Therapeutics Inc Catheter for guide-wire tracking
US5174295A (en) * 1987-04-10 1992-12-29 Cardiometrics, Inc. Apparatus, system and method for measuring spatial average velocity and/or volumetric flow of blood in a vessel and screw joint for use therewith
SE500798C2 (sv) * 1987-11-13 1994-09-05 Bjoern Nordenstroem Elektrodanordning inrättad att temporärt införas i ett levande väsens kropp
US4884575A (en) * 1987-12-08 1989-12-05 Intermedics, Inc. Cardiac pacer with patient-controlled exercise rate and method
US4907589A (en) * 1988-04-29 1990-03-13 Cosman Eric R Automatic over-temperature control apparatus for a therapeutic heating device
US4994069A (en) * 1988-11-02 1991-02-19 Target Therapeutics Vaso-occlusion coil and method
EP0407057B1 (en) * 1989-06-20 1995-08-23 Rocket of London Limited Apparatus for applying electromagnetic energy to a portion of the body of a patient
US5057105A (en) * 1989-08-28 1991-10-15 The University Of Kansas Med Center Hot tip catheter assembly
US5067491A (en) * 1989-12-08 1991-11-26 Becton, Dickinson And Company Barrier coating on blood contacting devices
US5354295A (en) * 1990-03-13 1994-10-11 Target Therapeutics, Inc. In an endovascular electrolytically detachable wire and tip for the formation of thrombus in arteries, veins, aneurysms, vascular malformations and arteriovenous fistulas
US5122136A (en) * 1990-03-13 1992-06-16 The Regents Of The University Of California Endovascular electrolytically detachable guidewire tip for the electroformation of thrombus in arteries, veins, aneurysms, vascular malformations and arteriovenous fistulas
US5569245A (en) * 1990-03-13 1996-10-29 The Regents Of The University Of California Detachable endovascular occlusion device activated by alternating electric current
US5078736A (en) * 1990-05-04 1992-01-07 Interventional Thermodynamics, Inc. Method and apparatus for maintaining patency in the body passages
US5170802A (en) * 1991-01-07 1992-12-15 Medtronic, Inc. Implantable electrode for location within a blood vessel
US5178618A (en) * 1991-01-16 1993-01-12 Brigham And Womens Hospital Method and device for recanalization of a body passageway
US5167658A (en) * 1991-01-31 1992-12-01 Mdt Corporation Method and apparatus for electrosurgical measurement
US5190517A (en) * 1991-06-06 1993-03-02 Valleylab Inc. Electrosurgical and ultrasonic surgical system
US5226911A (en) * 1991-10-02 1993-07-13 Target Therapeutics Vasoocclusion coil with attached fibrous element(s)
US5304194A (en) * 1991-10-02 1994-04-19 Target Therapeutics Vasoocclusion coil with attached fibrous element(s)
US5562703A (en) * 1994-06-14 1996-10-08 Desai; Ashvin H. Endoscopic surgical instrument
DK0791333T3 (da) * 1991-12-12 2000-05-01 Target Therapeutics Inc Adskillelig udstøder-karokklusionsspiralkonstruktion med sammenlåsende kobling
US5261916A (en) * 1991-12-12 1993-11-16 Target Therapeutics Detachable pusher-vasoocclusive coil assembly with interlocking ball and keyway coupling
US5234437A (en) * 1991-12-12 1993-08-10 Target Therapeutics, Inc. Detachable pusher-vasoocclusion coil assembly with threaded coupling
GB9204217D0 (en) * 1992-02-27 1992-04-08 Goble Nigel M Cauterising apparatus
US5300068A (en) * 1992-04-21 1994-04-05 St. Jude Medical, Inc. Electrosurgical apparatus
US5341807A (en) * 1992-06-30 1994-08-30 American Cardiac Ablation Co., Inc. Ablation catheter positioning system
US5312415A (en) * 1992-09-22 1994-05-17 Target Therapeutics, Inc. Assembly for placement of embolic coils using frictional placement
US5350397A (en) * 1992-11-13 1994-09-27 Target Therapeutics, Inc. Axially detachable embolic coil assembly
US5250071A (en) * 1992-09-22 1993-10-05 Target Therapeutics, Inc. Detachable embolic coil assembly using interlocking clasps and method of use
US5415657A (en) * 1992-10-13 1995-05-16 Taymor-Luria; Howard Percutaneous vascular sealing method
US5382259A (en) * 1992-10-26 1995-01-17 Target Therapeutics, Inc. Vasoocclusion coil with attached tubular woven or braided fibrous covering
SE9203733D0 (sv) * 1992-12-11 1992-12-11 Siemens Elema Ab Defibrilleringselektrod
US5558671A (en) * 1993-07-22 1996-09-24 Yates; David C. Impedance feedback monitor for electrosurgical instrument
US5693082A (en) * 1993-05-14 1997-12-02 Fidus Medical Technology Corporation Tunable microwave ablation catheter system and method
US5364392A (en) * 1993-05-14 1994-11-15 Fidus Medical Technology Corporation Microwave ablation catheter system with impedance matching tuner and method
US5372596A (en) * 1993-07-27 1994-12-13 Valleylab Inc. Apparatus for leakage control and method for its use
US5405322A (en) * 1993-08-12 1995-04-11 Boston Scientific Corporation Method for treating aneurysms with a thermal source
US5496312A (en) * 1993-10-07 1996-03-05 Valleylab Inc. Impedance and temperature generator control
US5582609A (en) * 1993-10-14 1996-12-10 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for forming large lesions in body tissue using curvilinear electrode elements
US5423829A (en) * 1993-11-03 1995-06-13 Target Therapeutics, Inc. Electrolytically severable joint for endovascular embolic devices
US5380320A (en) * 1993-11-08 1995-01-10 Advanced Surgical Materials, Inc. Electrosurgical instrument having a parylene coating
US5437664A (en) * 1994-01-18 1995-08-01 Endovascular, Inc. Apparatus and method for venous ligation
CA2181453A1 (en) * 1994-01-18 1995-07-20 George F. Kick Apparatus and method for venous ligation
EP0696902B1 (en) * 1994-03-03 2005-05-11 Boston Scientific Limited Apparatus for detecting separation of a vasoocclusion device
US5458596A (en) * 1994-05-06 1995-10-17 Dorsal Orthopedic Corporation Method and apparatus for controlled contraction of soft tissue
US5505730A (en) * 1994-06-24 1996-04-09 Stuart D. Edwards Thin layer ablation apparatus
US6270495B1 (en) * 1996-02-22 2001-08-07 Radiotherapeutics Corporation Method and device for enhancing vessel occlusion

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8864790B2 (en) 2006-04-17 2014-10-21 Covidien Lp System and method for mechanically positioning intravascular implants
JP2017131729A (ja) * 2009-10-28 2017-08-03 コビディエン エルピー 焼灼規模を監視するためのシステムおよび方法
JP2018158166A (ja) * 2009-10-28 2018-10-11 コビディエン エルピー 焼灼規模を監視するためのシステムおよび方法
US10874459B2 (en) 2009-10-28 2020-12-29 Covidien Lp System and method for monitoring ablation size
US9814562B2 (en) 2009-11-09 2017-11-14 Covidien Lp Interference-relief type delivery detachment systems
US8945171B2 (en) 2011-09-29 2015-02-03 Covidien Lp Delivery system for implantable devices
JP2013078584A (ja) * 2011-09-30 2013-05-02 Tyco Healthcare Group Lp 脈管内移植物を機械的に位置決めするためのシステムおよび方法
US9579104B2 (en) 2011-11-30 2017-02-28 Covidien Lp Positioning and detaching implants
US10335155B2 (en) 2011-11-30 2019-07-02 Covidien Lp Positioning and detaching implants
JP2015504720A (ja) * 2011-12-29 2015-02-16 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 電気外科手術用アブレーション装置
US10076336B2 (en) 2013-03-15 2018-09-18 Covidien Lp Delivery and detachment mechanisms for vascular implants

Also Published As

Publication number Publication date
DE69624291T2 (de) 2003-02-27
AU681060B2 (en) 1997-08-14
EP0752235B1 (en) 2002-10-16
CA2180750A1 (en) 1997-01-08
NO962840L (no) 1997-01-08
ATE226051T1 (de) 2002-11-15
EP0752235A1 (en) 1997-01-08
KR970005315A (ko) 1997-02-19
DE69624291D1 (de) 2002-11-21
JP2957949B2 (ja) 1999-10-06
CA2180750C (en) 1999-12-07
US6019757A (en) 2000-02-01
ES2185749T3 (es) 2003-05-01
NO962840D0 (no) 1996-07-05
AU5940496A (en) 1997-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2957949B2 (ja) 管腔内電気閉塞検出装置
CA2175100C (en) Delivery catheter for electrolytically detachable implant
JP3871070B2 (ja) 管内閉塞装置
JP3004611B2 (ja) 血管内閉塞装置
US5976131A (en) Detachable endovascular occlusion device activated by alternating electric current
EP1460968B1 (en) Detachable device with electrically responsive element
US20050021023A1 (en) System and method for electrically determining position and detachment of an implantable device
US20080208121A1 (en) Method for creating a channel through a foreign material
US20090270901A1 (en) Degradable detachment mechanisms for implantable devices
US20170202556A1 (en) Medical device
US20200360080A1 (en) Apparatus and method of occluding a vessel by ablation
EP3192466B1 (en) Medical device
Ji et al. Endovascular electrocoagulation: concept, technique, and experimental results.
EP3199119A1 (en) Medical device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990621

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070723

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees