JPH09148744A - 配線板及びその製造法 - Google Patents

配線板及びその製造法

Info

Publication number
JPH09148744A
JPH09148744A JP7299371A JP29937195A JPH09148744A JP H09148744 A JPH09148744 A JP H09148744A JP 7299371 A JP7299371 A JP 7299371A JP 29937195 A JP29937195 A JP 29937195A JP H09148744 A JPH09148744 A JP H09148744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper foil
etching
wiring board
wiring
insulating adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7299371A
Other languages
English (en)
Inventor
義之 ▲つる▼
Yoshiyuki Tsuru
Yasuhiko Yokoie
泰彦 横家
Kunio Kawaguchi
邦雄 川口
Shuichi Hasuda
秀一 蓮田
Kazuyuki Tazawa
和幸 田沢
Haruo Ogino
晴夫 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP7299371A priority Critical patent/JPH09148744A/ja
Publication of JPH09148744A publication Critical patent/JPH09148744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】微細回路形成に優れた配線板と、そのような配
線板を従来の生産システムにより、簡便に製造する方法
を提供すること。 【解決手段】複数の絶縁層と、複数の配線層と、隣接す
る配線層の接続を行うバイアホールと、電子部品を搭載
する凹部とを有し、凹部表面に、内層配線層と連続した
実装用端子を形成した配線板と、銅箔に絶縁性接着剤を
塗布した銅箔付絶縁性接着層の接着剤面を内層回路側に
接触するように重ね、加熱加圧して積層一体化し、その
積層一体化した積層板の全面にめっきを行い、凹部を形
成する箇所の銅箔を選択的にエッチング除去し、銅箔を
エッチング除去した箇所に露出した絶縁性接着層を選択
的にエッチング除去し、さらに不要な箇所の銅箔を選択
的にエッチング除去すること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、微細端子付配線板
とその製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、多層配線板の高密度化、薄型化が
進展し、ガラスクロスを使用しない多層配線板製造法が
検討されており、隣接する配線層のみ接続を行う、いわ
ゆるインタースティシャルバイアホール(以下、IVH
という。)を形成する方法が種々検討されている。すな
わち、ガラスクロスを使用しないことにより絶縁層の厚
さを抑制し、隣接する配線層のみの接続により、接続層
以外の回路層の配線面積が増加するものである。このよ
うなバイアホールを有する配線板は、特開昭58−64
097号公報に記載され、複数の絶縁層と、複数の配線
層と、少なくとも隣接する配線層の接続を行うバイアホ
ールを有する多層配線板が記載されている。
【0003】また、内層回路上に絶縁性樹脂層と、その
上にさらに金属層を形成し、その金属層のバイアホール
を形成する箇所を選択的にエッチング除去し、その除去
した箇所に露出した絶縁性樹脂層をケミカルエッチング
し、穴内壁を金属化して、バイアホールを形成する方法
が、特開平4−148590号公報や特開平5−259
649号公報等に開示されている。このうち、特開平5
−259649号公報には、絶縁性樹脂にアルカリ溶解
性樹脂を用い、ケミカルエッチング液としてアルカリを
用いることが記載され、特開平4−148590号公報
には、絶縁性樹脂にチバ・ガイギー社の感光性エポキシ
樹脂 Probimer 52を用い、ケミカルエッチング液とし
て、プロピレンカーボネート、シクロヘキサノン及びガ
ンマブチルラクトンの混液である現像剤DY90(チバ
・ガイギー社製、商品名)を用いることが記載されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、最近では、
電子機器、特にビデオカメラやノートパソコン等のよう
に、高機能化がより一層求められるようになってきてお
り、テープキャリアパッケージ(TCP)のような微細
端子を配線板に要求する素子も登場してきており、従来
の外層銅箔にめっきを行い、不要な部分をエッチングで
除去する多層配線板の製造方法では外層導体が厚いため
に、微細配線部の断面形状が三角形に近い台形に近づ
き、配線上部の幅(端子幅)と配線下部間の間隙(スペ
ース)との両方共が対応できなくなっている。
【0005】また、特開平4−148590号公報に記
載される方法では、外層に銅箔を使用しない、いわゆる
セミアディティブ法により外層回路形成を行うため、微
細回路形成に優れているという長所を有するが、従来の
プレスによる多層化と銅箔を用いた回路形成という生涯
システムから大幅に変化するために、大きな投資を必要
とするという課題がある。
【0006】本発明は、微細回路形成に優れた配線板
と、そのような配線板を従来の生産システムにより、簡
便に製造する方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の配線板は、複数
の絶縁層と、複数の配線層と、隣接する配線層の接続を
行うバイアホールと、電子部品を搭載する凹部とを有
し、凹部表面に、内層配線層と連続した実装用端子を形
成したことを特徴とする。
【0008】このような配線板は、銅箔に絶縁性接着剤
を塗布した銅箔付絶縁性接着層の接着剤面を内層回路側
に接触するように重ね、加熱加圧して積層一体化し、そ
の積層一体化した積層板の全面にめっきを行い、凹部を
形成する箇所の銅箔を選択的にエッチング除去し、銅箔
をエッチング除去した箇所に露出した絶縁性接着層を選
択的にエッチング除去し、さらに不要な箇所の銅箔を選
択的にエッチング除去することによって製造することが
できる。
【0009】
【発明の実施の形態】絶縁性接着剤には、高分子エポキ
シ重合体を主成分とする樹脂組成物を用いることが好ま
しい。
【0010】内層銅層の厚さは、12μm以下であるこ
とが好ましい。
【0011】本発明に用いる銅箔に絶縁性接着剤を塗布
した銅箔付絶縁性接着層は、銅箔にプリント配線板もし
くは多層配線板で一般的に使用される電解銅箔、圧延銅
箔、極薄銅箔、Niを中央に挟んだ3層銅箔等が使用で
きる。この絶縁性接着剤には、二官能エポキシ樹脂とハ
ロゲン化二官能フェノール類の配合当量比をエポキシ基
/フェノール水酸基=1:0.9〜1.1とし、触媒の
存在下、加熱して重合させたフィルム形成能を有する分
子量100,000以上のハロゲン化高分子量エポキシ
重合体及び架橋剤、多官能エポキシ樹脂を構成成分とす
る熱硬化性エポキシ接着フィルムが使用できる。また、
ハロゲン化高分子量エポキシ重合体に替えて、ブロム化
フェノキシ樹脂を使用した熱硬化性エポキシ接着樹脂絶
縁層も使用可能である。
【0012】銅箔付絶縁性接着層に予めバイアホール用
の穴をあけるためには、ドリルによる穴あけが適用でき
る。レーザ加工も可能である。
【0013】その穴をあけた銅箔付絶縁性接着層の接着
剤面を内層回路側に接触するように重ね、加熱加圧して
積層一体化するには、クッションプレス法が必須ではな
いが、絶縁性接着剤層の樹脂の流動をほぼ抑制するとい
う点で最適である。絶縁性接着剤層の樹脂流動が実質上
無視できる特性である場合もしくは無視できるバイアホ
ール設計仕様の場合には、鏡板プレス法も可能である。
クッション材としては、テドラ(デュポン社製、商品
名)やTPXフィルム(三井石油化学株式会社製、商品
名)等の耐熱性離型フィルムとポリエチレン、ポリプロ
ピレン等の熱可塑性フィルムの組み合わせが使用可能で
ある。また、ノボン(チッソ株式会社製、商品名)フィ
ルム等の水溶性熱可塑性フィルムも使用できる。
【0014】その積層一体化した積層板全面に無電解め
っきを行うには、CC−41めっき液(日立化成工業株
式会社製、商品名)等の厚付け無電解めっきが使用でき
る。また、無電解めっきと電解めっきを併用する場合に
は、CUST−201(日立化成工業株式会社製、商品
名)等の下地無電解銅めっきもしくはCC−41めっき
液(日立化成工業株式会社製、商品名)等の厚付け無電
解銅めっきが使用できる。電解銅めっきとしては、一般
的な硫酸銅めっきやピロ燐酸銅めっきが使用できる。
【0015】将来凹部となる箇所の銅箔を選択的にエッ
チング除去するには、プリント配線板の一般的な技術で
ある、ドライフィルムによる露光・現像・エッチングに
よる銅箔のエッチング除去ができる。エッチング液に
は、塩化第二鉄、塩化第二銅、アルカリのどれもが使用
可能であり、それぞれに適したドライフィルムが使用可
能である。また、NCルータによる銅箔の切削除去も可
能である。
【0016】また、積層一体化した積層板の凹部となる
箇所の絶縁性接着層を選択的にエッチング除去するに
は、内層回路基板の樹脂と絶縁性接着層の樹脂との選択
エッチング性が必要であり、濃硫酸は不適である。前述
の高分子エポキシ重合体を配合した絶縁性接着剤を用い
た場合は、アミド系溶媒、アルカリ金属化合物、アルコ
ール系溶媒よりなるエッチング液に浸漬することによ
り、エポキシ基板、ポリイミド基板系基板及びBT基板
において選択エッチング性が得られ、絶縁樹脂層のエッ
チングができる。
【0017】
【実施例】図1(a)に示すように、両面に9μmの銅
箔を有する銅張り積層板E−67(日立化成工業株式会
社製、商品名)の両面に、エッチングレジストを形成
し、エッチングレジストから露出した銅箔を、塩化第二
鉄/塩酸を主体とする化学エッチング液を噴霧して、選
択的にエッチング除去し、内層回路板を作成した。次
に、図1(b)に示すように、厚さ18μmの銅箔に、
高分子エポキシ重合体を特徴的に配合した絶縁性接着剤
であるAS−3000(日立化成工業株式会社製、商品
名)のワニスを、アプリケータで塗布し、130℃、1
0分間の条件で乾燥し、半硬化状態とした銅箔付絶縁性
接着層を準備した。次に、図1(c)に示すように、銅
箔付絶縁性接着層の接着剤面を、前記内層回路板の内層
回路側に接触するように重ね、保持温度175℃、保持
時間45分間、圧力2.5MPaの条件で、加熱加圧し
て積層一体化し、図1(d)に示すように、その積層一
体化した積層板の必要な箇所にスルーホールとなる穴を
あけ、図1(e)に示すように、穴をあけた積層板を、
スミア除去処理を行った後、CC−41めっき液(日立
化成工業株式会社製、商品名)に、70℃、18時間の
条件で、浸漬し、無電解めっきを行った。図1(f)に
示すように、その表面に、エッチングレジストを形成
し、エッチングレジストから露出した凹部となる箇所の
銅箔を、選択的にエッチング除去し、さらに積層板の凹
部を形成する箇所の絶縁性接着層を、以下の組成のケミ
カルエッチング液に60℃で30分間浸漬して、図1
(g)に示すように、選択的にエッチング除去した。 (ケミカルエッチング液の組成) N−メチル−2−ピロリドン・・・・・・・・・・・・・・81重量% 水酸化カリウム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2.7重量% メチルアルコール・・・・・・・・・・・・・・・・・・6.3重量% 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10重量% 次に、真空ロールラミネータによるラミネートに引き続
き真空クッションプレス(130℃、10分間)により
エッチングレジストを形成し、露光・現像によりレジス
ト像を形成し、図1(h)に示すように、エッチングレ
ジストから露出した不要な箇所の銅箔を、選択的にエッ
チング除去し、配線板を作成した。この配線板の表面凹
部に形成された微細端子部の形状は、上部端子幅100
μm、端子間スペース83μm、導体厚さ12μmであ
り、200μmピッチのTCP実装が可能でかつ無洗浄
で絶縁信頼性が確保できた。
【0018】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によっ
て、微細配線形成に優れた配線板と、このような配線板
を従来の生産システムに僅かな付加を行うことにより、
簡便に、かつ効率に優れた配線板の製造法を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(h)は、それぞれ本発明の一実施例
を説明するための各工程における断面図である。
フロントページの続き (72)発明者 蓮田 秀一 茨城県下館市大字小川1500番地 日立化成 工業株式会社下館工場内 (72)発明者 田沢 和幸 茨城県下館市大字小川1500番地 日立化成 工業株式会社下館工場内 (72)発明者 荻野 晴夫 茨城県下館市大字小川1500番地 日立化成 工業株式会社下館工場内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の絶縁層と、複数の配線層と、隣接す
    る配線層の接続を行うバイアホールと、電子部品を搭載
    する凹部とを有し、凹部表面に、内層配線層と連続した
    実装用端子を形成したことを特徴とする配線板。
  2. 【請求項2】銅箔に絶縁性接着剤を塗布した銅箔付絶縁
    性接着層の接着剤面を内層回路側に接触するように重
    ね、加熱加圧して積層一体化し、その積層一体化した積
    層板の全面にめっきを行い、凹部を形成する箇所の銅箔
    を選択的にエッチング除去し、銅箔をエッチング除去し
    た箇所に露出した絶縁性接着層を選択的にエッチング除
    去し、さらに不要な箇所の銅箔を選択的にエッチング除
    去することを特徴とする配線板の製造法。
  3. 【請求項3】絶縁性接着剤が、高分子エポキシ重合体を
    主成分とする樹脂組成物であることを特徴とする請求項
    2に記載の配線板の製造法。
  4. 【請求項4】内層銅層の厚さが12μm以下であること
    を特徴とする請求項2または3に記載の配線板の製造
    法。
JP7299371A 1995-11-17 1995-11-17 配線板及びその製造法 Pending JPH09148744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7299371A JPH09148744A (ja) 1995-11-17 1995-11-17 配線板及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7299371A JPH09148744A (ja) 1995-11-17 1995-11-17 配線板及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09148744A true JPH09148744A (ja) 1997-06-06

Family

ID=17871705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7299371A Pending JPH09148744A (ja) 1995-11-17 1995-11-17 配線板及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09148744A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6902949B2 (en) Multi-layer wiring circuit board and method for producing the same
US7802361B2 (en) Method for manufacturing the BGA package board
JP2006278774A (ja) 両面配線基板の製造方法、両面配線基板、およびそのベース基板
US6344308B1 (en) Method of manufacturing a flexible circuit board
JP5256747B2 (ja) セミアディティブ法による銅配線絶縁フィルムの製造法、及びこれらから製造された銅配線絶縁フィルム
US20040035520A1 (en) Multilayer flexible wiring circuit board and its manufacturing method
JP2003124637A (ja) 多層配線板
US6120670A (en) Method of fabricating a multi-layered printed wiring board
JPH1154938A (ja) 多層配線基板
JP4738895B2 (ja) ビルドアップ型多層フレキシブル回路基板の製造方法
JPH09148744A (ja) 配線板及びその製造法
JPH11204942A (ja) 多層配線板の製造方法
JPH09153661A (ja) 配線板及びその製造法
JP2007043201A (ja) 多層配線基板の製造方法
JPWO2003032701A1 (ja) 多層配線基板の製造方法およびこれにより製造される多層配線基板
JP2004014672A (ja) 半導体装置用基板及びその製造方法
JPH05267810A (ja) 両面基板およびその製造方法
JP3750603B2 (ja) 半導体装置用基板の製造方法
JP2005109299A (ja) 多層配線板およびその製造方法
JP2004296481A (ja) 多層配線回路基板
JP2003188535A (ja) 両面フレキシブル配線板およびその製造方法
JP2002290036A (ja) 配線基板の製造方法
JP2581433B2 (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPH0715139A (ja) 多層配線基板の製造方法
JPH0992981A (ja) 多層プリント配線板及びその製造方法