JPH09146193A - 露光量調整方法及び陰極線管画像記録装置 - Google Patents

露光量調整方法及び陰極線管画像記録装置

Info

Publication number
JPH09146193A
JPH09146193A JP30752495A JP30752495A JPH09146193A JP H09146193 A JPH09146193 A JP H09146193A JP 30752495 A JP30752495 A JP 30752495A JP 30752495 A JP30752495 A JP 30752495A JP H09146193 A JPH09146193 A JP H09146193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
recording medium
image
brightness
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30752495A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Nakanishi
中西  研三
Katsuyoshi Kinoshita
勝義 木下
Hiroaki Arakawa
裕明 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP30752495A priority Critical patent/JPH09146193A/ja
Publication of JPH09146193A publication Critical patent/JPH09146193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】濃度特性の変動に対して精密な露光量調整を行
なえ、合わせて露光処理及び現像処理の総合的な処理の
効率化を図ることのできる露光量調整方法及び陰極線管
画像記録装置を提供することを目的とする。 【解決手段】演算制御部30がグレースケール画像の濃度
測定値に基づいて基準濃度を得るための露光輝度を演算
し、露光輝度調整部32がこの演算結果に応じて画像露光
手段の露光輝度を可変して露光量の調整を繰り返し行な
うために、基準濃度とのずれが漸次収束し、結果、濃度
特性の変動に対して精密な露光量調整を行なえる。ま
た、自動現像装置40とのカラー記録媒体の授受は収納マ
ガジン12を介して行なうようにしたので、CRTプリン
タ10と対応する自動現像装置40とは独立して設けること
が可能となり、露光処理と現像処理の速度の違いに応じ
て対応する装置の数を適宜変えることでトータルの処理
の効率化を図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、陰極線管に表示さ
れた画像をカラー記録媒体に露光記録する技術に関し、
特に、カラー記録媒体への露光量を調整して好ましい濃
度で再現しうる濃度調整方法及び陰極線管画像記録装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、画像用磁気ディスク所謂ビデ
オフロッピーや、ビデオテープなどの画像信号記録媒体
に記録されたカラー映像を高画質のハードコピーとして
再生するために、白黒の陰極線管と三色(青色B、緑色
G、赤色R)フィルタを用いた露光記録装置(以後、C
RTプリンタと称する)が知られている。この種の装置
では、各色に対応した画像を明度で表示された白黒画像
が順次白黒CRTに表示される度に、各色分解フィルタ
が挿入されることにより色分解された各色の単色画像に
変換される。そして、青色画像、緑色画像、赤色画像の
各単色画像はシャッタ駆動等によりカラー印画紙等の記
録媒体に各色毎にフレーム単位で順次露光制御される。
【0003】そして、CRTプリンタを用いて露光され
たカラー印画紙は現像装置で現像処理されることで顕像
化した画像を得るが、使用される現像液や印画紙のバラ
ツキによって濃度特性は異なったものになるため、所望
の画像濃度を得るためには何度も試し焼きを行なう必要
があった。こうした煩雑さを解決するために、実際の露
光を行なう以前に露光調整するために濃度ウェッジを露
光記録して、濃度を測定し基準値との差異からCRTプ
リンタの適性露光量を求めて上記濃度特性の変動を補正
しており、特開昭55−121431号公報に開示され
た技術もそうした露光量の補正技術の一つである。
【0004】また、特開昭64−85762号公報に
は、露光部から現像部までを一つのシステムとして運用
し、当該システムの中で露光から現像までの処理系で生
じる種々の濃度特性の変動を、補正データを格納したL
UT(Look Up Table)を参照しながら露
光量の補正を高速演算するものも知られているところで
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術にあっては濃度特性の変動に対して一度の調整で
済ましたり、調整範囲が段階的であるなどして精密な露
光量調整を行なえなかったり、また、露光部と現像部の
処理速度の違いを考慮しなかったためにシステムの運用
効率が低下してしまったりする問題があった。
【0006】本発明はこのような従来の問題点に鑑みて
なされたもので、濃度特性の変動に対して精密な露光量
調整を行なえ、合わせて露光処理及び現像処理の総合的
な処理の効率化を図ることのできる露光量調整方法及び
陰極線管画像記録装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1記載
の発明は、選択的に挿入される各色分解フィルタを介し
て基準濃度を有するグレースケール画像を順次カラー記
録媒体上に露光し、現像処理によって顕像化されたグレ
ースケール画像の濃度測定値に基づいて基準露光量を調
整して該カラー記録媒体の画像濃度を調整する露光量調
整方法において、前記グレースケール画像を異なる露光
量でそれぞれカラー記録媒体上に露光して記録媒体収納
手段に収納し、現像装置は前記記録媒体収納手段内の露
光済みカラー記録媒体に現像処理を施し、前記異なる露
光量によって得られた異なる濃度のグレースケール画像
の濃度を測定して前記基準濃度を得るための露光輝度を
演算し、この演算結果に基づいて露光輝度を調整するこ
とで前記カラー記録媒体の画像の濃度調整すべく基準露
光量の調整を繰り返し行なう構成としたものである。
【0008】これによれば、グレースケール画像の濃度
測定値に基づいて前記基準濃度を得るための露光輝度を
演算し、この演算結果に応じて露光輝度を可変して基準
露光量の調整を繰り返し行なうために、基準濃度とのず
れが漸次収束し、結果、濃度特性の変動に対して精密な
露光量調整を行なえる。また、現像装置とのカラー記録
媒体の授受は記録媒体収納手段を介して行なうようにし
たので、装置本体と対応する現像装置とは独立して設け
ることが可能となり、露光処理と現像処理の速度の違い
に応じて対応する装置の数を適宜変えることでトータル
の処理の効率化を図ることができる。
【0009】また、請求項2記載の発明は、前記グレー
スケール画像をカラー記録媒体上に露光する際に、少な
くとも該カラー記録媒体の種別情報を含む露光条件を記
録するように構成としたものである。これによれば、露
光条件がカラー記録媒体上に記録されるため調整作業を
簡便にすることができる。
【0010】また、請求項3記載の発明は、前記画像露
光手段が前記カラー記録媒体に露光する際の異なる露光
量は、該カラー記録媒体の特性曲線中における略線形特
性を有した領域内に設定する構成としたものである。こ
れによれば、カラー記録媒体の特性曲線の直線部分で基
準露光量調整が行なわれるために、簡単な演算で精度の
高い調整を行なうことが可能となる。
【0011】また、請求項4記載の発明は、選択的に挿
入される各色分解フィルタを介して基準濃度を有するグ
レースケール画像を順次カラー記録媒体上に露光し、現
像装置によって顕像化されたグレースケール画像の濃度
測定値に基づいて基準露光量を調整する陰極線管画像記
録装置において、装置本体に着脱自在に設けられ露光済
みの前記カラー記録媒体を収納する記録媒体収納手段
と、前記画像露光手段の露光によって得られたグレース
ケール画像の濃度測定値に基づいて、前記基準濃度を得
るための露光輝度を演算する露光輝度演算手段と、前記
露光輝度演算手段の演算結果により前記基準露光量を調
整する露光輝度調整手段と、を具備し、現像装置とは前
記記録媒体収納手段を介してカラー記録媒体の授受を行
ない、現像処理後の該カラー記録媒体の記録画像の濃度
調整すべく基準露光量の調整を繰り返し行なうことよう
に構成される。
【0012】これによれば、露光輝度演算手段がグレー
スケール画像の濃度測定値に基づいて前記基準濃度を得
るための露光輝度を演算し、露光輝度調整手段がこの演
算結果に応じて露光輝度を可変して基準露光量の調整を
繰り返し行なうために、基準濃度とのずれが漸次収束
し、結果、濃度特性の変動に対して精密な露光量調整を
行なえる。また、現像装置とのカラー記録媒体の授受は
記録媒体収納手段を介して行なうようにしたので、装置
本体と対応する現像装置とは独立して設けることが可能
となり、露光処理と現像処理の速度の違いに応じて対応
する装置の数を適宜変えることでトータルの処理の効率
化を図ることができる。
【0013】また、請求項5記載の発明は、前記画像露
光手段が前記カラー記録媒体に露光する際の露光量は、
該カラー記録媒体の特性曲線中における略線形特性を有
した領域内に設定する構成としたものである。これによ
れば、カラー記録媒体の特性曲線の直線部分で基準露光
量調整が行なわれるために、簡単な演算で精度の高い調
整を行なうことが可能となる。
【0014】また、請求項6記載の発明は、前記画像露
光手段の露光によって得られたグレースケール画像の濃
度測定値に基づいて、前記基準濃度を得るための露光時
間を演算する露光時間演算手段と、前記露光時間演算手
段の演算結果により前記基準露光量を調整する露光時間
調整手段と、を設け、現像処理後の該カラー記録媒体の
記録画像の濃度調整すべく基準露光量の調整を繰り返し
行なう構成としたものである。
【0015】これによれば、露光量調整を露光時間の可
変でできるほか、段階的な露光量調整を行なう露光時間
調整と細かい露光量調整を行なう露光輝度調整を組み合
わせることで、基準露光量の調整範囲を広くでき且つ微
調整が可能となる。また、請求項7記載の発明は、前記
露光時間調整手段による露光時間調整を行なった後に、
前記露光輝度調整手段による露光輝度調整を行なうこと
で前記画像露光手段の基準露光量を調整する構成とした
ものである。
【0016】これによれば、露光時間調整で粗く露光量
調整を行なってから露光輝度調整で細かく調整するので
基準露光量の調整幅が大きくとも早い調整が可能とな
る。また、請求項8記載の発明は、前記グレースケール
画像をカラー記録媒体上に露光する際に、少なくとも該
カラー記録媒体の種別情報を含む露光条件を記録する構
成としたものである。
【0017】これによれば、露光条件がカラー記録媒体
上に記録されるため調整作業を簡便にすることができ
る。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を説明
する。図1は本実施形態におけるCRTプリンタの概略
構成図である。同図を用いて動作の大略を説明する。こ
のCRTプリンタ10には、露光済みの例えばカラー印画
紙等のカラー記録媒体11を一時的に収納するための収納
マガジン12が配設され、外部に設けられた自動現像装置
40にセットすることで自動的にカラー記録媒体11が自動
現像装置40によって現像処理される。尚、自動現像装置
40については後述する。
【0019】そして、現像後はCRTプリンタ10に接続
された濃度計13でカラー記録媒体11の濃度を測定して、
CRTプリンタ10に測定結果をフィードバックして露光
量を調整するような、露光から現像までの一連の処理を
行なう露光・現像システムとして運用される。CRTプ
リンタ10において、巻回されたカラー記録媒体11が予め
収納され装置本体にカラー記録媒体11を供給する供給マ
ガジン14をCRTプリンタ10本体の左側方部にセットす
ると、未露光のカラー記録媒体11が一対の搬送ローラ15
によって搬送され、カッタ16により所定サイズに切断さ
れる。
【0020】切断されたカラー記録媒体11は搬送部材17
によって露光位置に搬送されてから、公知の吸着機構に
より露光台18上に吸着されカラー記録媒体11のカールが
矯正されて露光の準備が整う。一方、画像表示面がレン
ズ22の光軸と平行に配置された陰極線管(以後、CRT
部と称する)19の白黒画像はミラー20で反射され、フィ
ルタ駆動部31cによって挿入制御されるR,G,Bフィ
ルタを通過して単色画像に色分解された後、レンズ22で
カラー記録媒体11の所定領域に結像され露光が終了す
る。この後は、吸着動作が解除されたカラー記録媒体11
は搬送部材23,24によって装置右側方部に着脱自在にセ
ットされた収納マガジン12に送りこまれる。収納マガジ
ン12内の入口には端部が各々駆動ローラ軸12a,12bに
固定された状態で弾性ベルト12cが巻回されており、露
光済みのカラー記録媒体11が送りこまれてくると、駆動
ローラ軸12a,12bの回転に合わせて弾性ベルト12cが
矢線方向に移動するために、カラー記録媒体11を挟持し
ながら駆動ローラ軸12bの周囲に順次巻かれていく。
尚、収納マガジン12への収納形態は種々考えられ、本実
施形態のようにロール状に巻回する方式もあれば、一葉
ごとに積層する方式もある。
【0021】図2は露光・現像システムの概略構成図で
ある。本実施形態では、1台の自動現像装置40に対して
3台のCRTプリンタ10で構成されているが、これは露
光処理速度と現像処理速度の違いによる。すなわち、一
般にCRTプリンタ10の露光処理は自動現像装置40の現
像処理より各段に遅く、CRTプリンタと自動現像装置
とが一体に構成されている装置では、処理速度の早い現
像処理部の稼働率が低下して、装置全体としては甚だ処
理効率の悪いものとなっていたが、本実施形態は、自動
現像装置40へのカラー記録媒体11の受け渡しは記録媒体
収納手段としての収納マガジン12を介して行なうように
したので、装置本体と対応する現像装置とは独立して設
けることが可能となり、現像処理の速度に応じてCRT
プリンタ10の台数を設定することで露光・現像システム
の処理効率を向上させることができる。
【0022】また、将来、逆にCRTプリンタ10の露光
処理の方が早くなったとしても、露光処理と現像処理の
速度の違いに応じて対応する装置の数を適宜変えるだけ
で同様に対処することが可能である。ここで、画像をカ
ラー記録媒体11上に露光する際に、カラー記録媒体の種
別情報、CRTプリンタ10の露光に関する露光輝度情
報、露光時間情報、レンズ22の種別情報を含む露光条件
もカラー記録媒体11に記録するようにしているので、C
RTプリンタ10と自動現像装置40が分離した露光・現像
システムであっても作業を簡便にすることができる。
【0023】図3はCRTプリンタ10の詳細ブロック図
であり、また、図4は本装置の露光量調整動作を説明す
るフローチャートである。以下、両図を参照しながら調
整動作について説明する。調整動作は、CRT部19の露
光輝度が露光・現像システムの処理に要求される特性に
合致するようにブライトネスやコントラストを調整する
CRT部19のキャリブレーションと、CRT19に表示さ
れた画像が自動現像装置40によって現像処理されたカラ
ー記録媒体11上に所望の濃度で再現されるように、カラ
ー記録媒体11に露光記録されたグレースケール画像を現
像処理し、この濃度測定結果からCRTプリンタ10の露
光輝度や露光時間を調整する基準露光量調整に大別され
る。
【0024】まず、図3において演算制御部30は通常C
PU等のマイクロプロセッサであって図示しないROM
等の不揮発性メモリに予め記憶された制御プログラムに
基づいて動作し、上記調整動作に必要な数値演算やそれ
に伴う装置全体の制御を行なう。そして、装置の電源が
投入されると起動し、装置構成要素の初期化を行なった
後、図4のステップ(以下、Sと略称する)1に示した
キャリブレーションを行なう。
【0025】メモリ31にはR,G,Bの各色毎に最小輝
度(0)から最大輝度(255 )を表す8ビットディジタ
ルの輝度データが記憶されており、キャリブレーション
時には演算制御部30が露光時間調整部31に指示を行なう
と、メモリ31aから上記キャリブレーション用の画像デ
ータに対応する輝度データが読み出されてD/A変換部
31dへ出力される。すると、D/A変換部31dはこれを
CRT部19の入力形式に合うようなアナログのビデオ信
号Vに変換してCRT部19のビデオアンプ19aへ出力す
る。ビデオアンプ19aへ入力されたビデオ信号Vは増幅
された後、CRT19bでキャリブレーション用画像とし
て表示され、図示しない輝度センサで輝度値が測定され
演算制御部30にフィードバックされる。
【0026】そして、演算制御部30はキャリブレーショ
ン用画像の輝度データに基づいて必要輝度を得るための
補正値を演算すると、露光輝度調整部32のコントラスト
調整部32a,ブライトネス調整部32bがこの補正値を入
力してCRT部19のコントラスト値とブライトネス値を
演算してディジタルの制御信号として出力する。D/A
変換部33,34はこの制御データをCRT部19の入力形式
に合うようなアナログの制御信号に変換して、CRT部
19のコントラスト入力端子とブライトネス入力端子へ出
力することにより、CRT部19の輝度調整が行なわれ
る。輝度調整が行なわれると演算制御部30は露光時間調
整部31に指示してCRT部19の露光を終了させる。
【0027】図5はキャリブレーションにおける輝度調
整を説明する図である。同図に示すように、測定した輝
度特性Aと、CRT部19が要求されている標準輝度特性
Cとにズレがあるとする。この場合、露光輝度調整部32
は輝度特性の起点を合わせるべくブライトネス値を補正
する。その結果、輝度特性Aは傾きが同じまま矢線方向
に上昇して輝度特性Bとなる。次に、コントラスト値を
補正することで起点は同じまま輝度特性の傾きが変わり
標準輝度特性Cと同じにすることができる。
【0028】なお、CRT部19の輝度特性は同図に示す
ように所定の1点(点イ)の輝度データによって全体の
輝度特性Aを推定することができる。具体的には、種々
の輝度特性は図示しない不揮発性メモリにLUT(Lo
ok Up Table)として予め記憶されているた
め、任意のビデオ信号値に対する輝度値が分かれば輝度
特性を特定することができる。従って、点イを対応する
点ロに合わせるような補正を行なうのみで、最小輝度か
ら最大輝度を表す全てのビデオ信号に応じた輝度値を確
認せずとも輝度調整を簡易に済ませることができる。
【0029】また、本実施形態においては、キャリブレ
ーションを電源投入時に行なうものとしたが、定時間間
隔で自動的に行なうものとしたり、使用者が操作パネル
上から指示することで行なうようにしても良い。CRT
部19のキャリブレーションが終了すると、S2に進み基
準露光量調整を行なうために、まず、グレースケール画
像の露光処理を行なう。
【0030】演算制御部30はメモリ31aの読み出し制御
を行なってグレースケール画像データを形成するが、そ
の際、グレースケール画像データとして、基準濃度のも
のとこれより露光量が20〜30%増しになるものの2つの
グレースケール画像データを用意する。すなわち、演算
制御部30が露光時間調整部31に露光処理の指示を行なう
と、時間制御部31bはR,G,Bの各色の露光時間の
間、メモリ31aから基準濃度に対応した輝度データが
R,G,B各色毎に読み出される。そして、これらのビ
デオ信号V1 がCRT19bに入力すると各色毎の輝度を
有したグレースケール画像が順次表示される。
【0031】一方、時間制御部31bはフィルタ駆動部31
cの駆動時間も制御するのでR,G,Bの各色分解フィ
ルタは上述R,G,B各色毎のビデオ信号V1 にタイミ
ングを合わせて設定された露光時間の間挿入される。そ
の結果、カラー記録媒体11上にグレースケール画像が露
光記録される。基準濃度の露光量より20〜30%増しにな
るものについても、ビデオ信号V2 を得てCRT19bに
入力するとともに、R,G,Bの色分解フィルタの挿入
制御を行なうような同様な露光処理をして、カラー記録
媒体11上に対応したグレースケール画像の露光記録を行
なう。
【0032】そして、S3では、自動現像装置40が既述
の現像処理を行なうことでグレースケール画像を顕像化
し、2つの露光量調整用のカラー記録媒体11を得る。次
に、S4の濃度測定について説明する。濃度測定はCR
Tプリンタ10の外部にRS−232C等のインターフェ
ースにより接続されている濃度計13により行なわれる。
濃度計13を外部接続としたのは濃度計13を他のCRTプ
リンタにも使用できるようにするためで汎用性を考慮し
たものである。演算制御部30は濃度計13との間で制御手
順に規定された制御信号のやり取りを行なった後、2つ
の露光量調整用のカラー記録媒体11上のアナログのグレ
ースケール画像濃度信号をA/D変換部35に入力する。
【0033】すると、A/D変換部35によってディジタ
ルのグレースケール画像濃度データN1 (基準濃度を表
すものに対応した濃度値),N2 (基準濃度の露光量よ
り20〜30%増しになるものに対応した濃度値)に変換さ
れて、メモリ36に書き込まれるとともに、グレースケー
ル画像濃度データN1 は比較部37へ出力される。ここ
で、メモリ37はRAM,EEPROM等の書換え可能な
メモリである。また、基準濃度データNref (露光・現
像システムが必要としている濃度値)は図示しない不揮
発性メモリに予め記憶されている。
【0034】S5において、濃度測定したグレースケー
ル画像濃度データN1 と基準濃度データNref とが比較
される。もし、N1 =Nref であればCRTプリンタ10
及び自動現像装置40で構成される露光・現像システムの
再現性は良好であるため調整動作は行なわないが、N1
≠Nref であれば濃度調整のためS6へ進む。S6で
は、前述した輝度特性がLUT(Look Up Ta
ble)に記憶されている不揮発性メモリから輝度特性
Cを選択して、グレースケール画像濃度データN1 ,N
2 に対応する露光量E1 ,E2 を求め、測定されたグレ
ースケール画像濃度データN1 ,N2 及び基準濃度デー
タNref からNref を得るのに必要な露光量Eref を演
算し、S7においてCRTプリンタ10の露光量を露光量
ref にすべく調整動作が行なわれる。
【0035】一般に、露光量Eは(1)式で表される。 E=log(L×t)・・・(1) ここで、 L:露光輝度 t:露光時間 である。従って、露光量Eref を得るためにはCRT部
19の露光輝度を可変調整する方法と、露光時間を可変調
整する方法が考えられる。
【0036】図6は露光輝度調整を説明する図であり、
同図を参照しながら露光量調整として露光輝度の調整を
行なう場合について説明する。まずキャリブレーション
終了後のCRTプリンタ10の輝度特性Cに基づいて、ビ
デオ信号V1 ,V2 に対応する露光量E1 ,E2 でカラ
ー記録媒体11が露光記録され、自動現像装置40によって
現像処理されグレースケール画像が顕像化されるが、現
像液が消耗していたりカラー記録媒体11のバラツキによ
って濃度特性は異なり、本来の特性曲線が特性曲線
に変化しているため、露光量E1 では所望の基準濃度デ
ータNref を得ることができず、N1 となる。また、露
光量E1より20〜30%増しになる露光量E2 で露光記録
されたグレースケール画像の濃度はN2 となる。
【0037】ここで、露光量E1 及びE2 は特性曲線中
における略線形領域内に設定されているため、基準濃度
ref を得るための露光量Eref は(2)式で求めるこ
とができる。
【0038】
【数1】
【0039】このように、特性曲線の直線部分で露光量
調整を行なうために簡単な演算で精度の高い調整を行な
うことが可能となる。そして、演算制御部30は露光量E
ref を求めて、露光輝度調整部32に出力すると、露光輝
度調整部32のコントラスト調整部32aは露光量E1 が露
光量Eref となるようにコントラスト値を演算して制御
信号として出力するので、CRT部19の輝度調整が行な
われ、輝度特性Cが輝度特性Dに調整される。この調整
方法によれば、±30%の範囲で滑らかな微調整が可能で
ある。
【0040】1回目の露光輝度調整が終了すると、S2
に戻りCRTプリンタ10の輝度特性Dに基づいて、ビデ
オ信号V1 ,V2 に対応する露光量E1 ,E2 でカラー
記録媒体11が露光記録し、現像処理後の濃度測定により
得られたグレースケール画像濃度データN1 と基準濃度
データNref を比較して、S6で演算処理しS7で光量
調整を行なう。上述一連の動作はS5でN1 =Nref
なるまで実行される。
【0041】本実施形態では、グレースケール画像の濃
度測定と露光輝度を調整して露光記録を繰り返し行なう
ために、基準濃度と測定濃度のずれが漸次収束し、結
果、濃度特性の変動に対して精密な露光量調整を行なう
ことが可能となる。尚、測定誤差等の理由によりN1
ref に収束することは稀であり、露光量調整に多大の
時間を要してしまうことから、実際上問題とならない程
度の範囲で判定基準をN 1 ≒Nref としても良い。
【0042】次に、CRT部19の露光時間を可変調整す
る方法について説明する。図7は露光時間調整を説明す
る図であり、同図及び図4を参照しながら露光量調整と
して露光輝度の調整を行なう場合について説明する。図
4における演算処理までは同じでS7における露光量調
整が異なる。すなわち、キャリブレーション終了後のC
RTプリンタ10の輝度特性Cに基づいて、ビデオ信号V
1 ,V2 に対応する露光量E1 ,E2 でカラー記録媒体
11が露光記録され、自動現像装置40による現像処理の
後、濃度計13によってそのグレースケール画像の濃度が
測定されるが、濃度特性の変動によって、本来の特性曲
線が特性曲線に変化しているため、露光量E1 では
所望の基準濃度データN ref を得ることができず、N1
となる。また、露光量E2 で露光記録されたグレースケ
ール画像の濃度はN2 となる。
【0043】これを受けて、演算制御部30は露光量E
ref を求め、露光時間調整部31に出力すると、露光時間
調整部31の時間制御部31bは露光量E1 が露光量Eref
になるように露光時間を演算して制御信号として出力す
るので、メモリ31aからR,G,Bの各色ごとの輝度デ
ータが調整された時間出力されるとともに、フィルタ駆
動部31cは輝度データの出力タイミングに合わせて前記
調整された時間でR,G,Bの各色分解フィルタが露光
経路上に挿入される。よって、CRT部19の露光時間調
整が行なわれ、特性曲線が特性曲線に調整される。
この調整方法によれば、CRT部19の1フレーム分の走
査時間は所定時間(約100 ms)に規定されているた
め、露光時間調整は所定時間単位で行なわれることとな
り、広い調整範囲で段階的な露光量調整となる。
【0044】ここで、CRTプリンタ10の露光輝度調整
と露光時間調整についてその特徴を対比すると、露光輝
度調整では露光量の滑らかな微調整ができるものの、そ
の調整範囲は凡そ30%以内と狭い。これは露光時間を少
しでも短くするために高い輝度値で設定されていること
による。一方、露光時間調整ではこうした調整範囲の制
約はない代わりに、CRTを露光光源として用いるプリ
ンタ特有の段階的な調整となるため微調整をしずらい。
【0045】そこで、本発明による他の実施形態とし
て、露光量調整において露光輝度調整と露光時間調整の
双方を実行するようにしたために調整範囲を広くでき且
つ微調整が可能となる。さらに、露光輝度調整と露光時
間調整の双方を実行するに際し、露光時間調整を行なっ
た後に、露光輝度調整を行なうようにすることで、露光
時間調整で粗く露光量調整を行なってから露光輝度調整
で細かく調整するので調整幅が大きくとも素早い調整が
可能となる。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載及び
請求項4の発明によれば、グレースケール画像の濃度測
定値に基づいて前記基準濃度を得るための露光輝度を演
算し、この演算結果に応じて露光輝度を可変して基準露
光量の調整を繰り返し行なうために、基準濃度とのずれ
が漸次収束し、結果、濃度特性の変動に対して精密な基
準露光量調整を行なえる。また、現像装置とのカラー記
録媒体の授受は記録媒体収納手段を介して行なうように
したので、装置本体と対応する現像装置とは独立して設
けることが可能となり、露光処理と現像処理の速度の違
いに応じて対応する装置の数を適宜変えることでトータ
ルの処理の効率化を図ることができる。
【0047】また、請求項2及び請求項8記載の発明に
よれば、露光条件がカラー記録媒体上に記録されるため
調整作業を簡便にすることができる。また、請求項3記
載及び請求項5の発明によれば、カラー記録媒体の特性
曲線の直線部分で基準露光量調整が行なわれるために、
簡単な演算で精度の高い調整を行なうことが可能とな
る。
【0048】また、請求項6記載の発明によれば、露光
量調整を露光時間の可変でできるほか、段階的な露光量
調整を行なう露光時間調整と細かい露光量調整を行なう
露光輝度調整を組み合わせることで、基準露光量の調整
範囲を広くでき且つ微調整が可能となる。また、請求項
7記載の発明によれば、露光時間調整で粗く露光量調整
を行なってから露光輝度調整で細かく調整するので基準
露光量の調整幅が大きくとも早い調整が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態におけるCRTプリンタの概略構成
【図2】本実施形態における露光・現像システムの概略
構成図
【図3】本実施形態におけるCRTプリンタの詳細ブロ
ック図
【図4】本実施形態における露光量調整動作を説明する
フローチャート
【図5】本実施形態におけるキャリブレーションにおけ
る輝度調整を説明する図
【図6】本実施形態における露光輝度調整を説明する図
【図7】本実施形態における露光時間調整を説明する図
【符号の説明】
10 CRTプリンタ 11 カラー記録媒体 12 収納マガジン 13 濃度計 14 供給マガジン 19 CRT部 30 演算制御部 31 露光時間調整部 32 露光輝度調整部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06T 5/00 H04N 1/40 D H04N 1/60 1/46 Z 1/46 9/79 H 9/79 // G09G 5/02

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】選択的に挿入される各色分解フィルタを介
    して基準濃度を有するグレースケール画像を順次カラー
    記録媒体上に露光し、現像処理によって顕像化されたグ
    レースケール画像の濃度測定値に基づいて基準露光量を
    調整して該カラー記録媒体の画像濃度を調整する露光量
    調整方法において、 前記グレースケール画像を異なる露光量でそれぞれカラ
    ー記録媒体上に露光して記録媒体収納手段に収納し、 現像装置は前記記録媒体収納手段内の露光済みカラー記
    録媒体に現像処理を施し、 前記異なる露光量によって得られた異なる濃度のグレー
    スケール画像の濃度を測定して前記基準濃度を得るため
    の露光輝度を演算し、 この演算結果に基づいて露光輝度を調整することで前記
    カラー記録媒体の画像の濃度調整すべく基準露光量の調
    整を繰り返し行なうことを特徴とする露光量調整方法。
  2. 【請求項2】前記グレースケール画像をカラー記録媒体
    上に露光する際に、少なくとも該カラー記録媒体の種別
    情報を含む露光条件を記録することを特徴とする請求項
    1記載の露光量調整方法。
  3. 【請求項3】前記画像露光手段が前記カラー記録媒体に
    露光する際の異なる露光量は、該カラー記録媒体の特性
    曲線中における略線形特性を有した領域内に設定するこ
    とを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の露光量調
    整方法。
  4. 【請求項4】選択的に挿入される各色分解フィルタを介
    して基準濃度を有するグレースケール画像を順次カラー
    記録媒体上に露光し、現像装置によって顕像化されたグ
    レースケール画像の濃度測定値に基づいて基準露光量を
    調整する陰極線管画像記録装置において、 装置本体に着脱自在に設けられ露光済みの前記カラー記
    録媒体を収納する記録媒体収納手段と、 前記画像露光手段の露光によって得られたグレースケー
    ル画像の濃度測定値に基づいて、前記基準濃度を得るた
    めの露光輝度を演算する露光輝度演算手段と、 前記露光輝度演算手段の演算結果により前記基準露光量
    を調整する露光輝度調整手段と、 を具備し、現像装置とは前記記録媒体収納手段を介して
    カラー記録媒体の授受を行ない、現像処理後の該カラー
    記録媒体の記録画像の濃度調整すべく基準露光量の調整
    を繰り返し行なうことを特徴とする陰極線管画像記録装
    置。
  5. 【請求項5】前記画像露光手段が前記カラー記録媒体に
    露光する際の露光量は、該カラー記録媒体の特性曲線中
    における略線形特性を有した領域内に設定することを特
    徴とする請求項4記載の陰極線管画像記録装置。
  6. 【請求項6】前記画像露光手段の露光によって得られた
    グレースケール画像の濃度測定値に基づいて、前記基準
    濃度を得るための露光時間を演算する露光時間演算手段
    と、 前記露光時間演算手段の演算結果により前記基準露光量
    を調整する露光時間調整手段と、を設け、現像処理後の
    該カラー記録媒体の記録画像の濃度調整すべく基準露光
    量の調整を繰り返し行なうことを特徴とする請求項4又
    は請求項5に記載の陰極線管画像記録装置。
  7. 【請求項7】前記露光時間調整手段による露光時間調整
    を行なった後に、前記露光輝度調整手段による露光輝度
    調整を行なうことで前記画像露光手段の基準露光量を調
    整することを特徴とする請求項6記載の陰極線管画像記
    録装置。
  8. 【請求項8】前記グレースケール画像をカラー記録媒体
    上に露光する際に、少なくとも該カラー記録媒体の種別
    情報を含む露光条件を記録することを特徴とする請求項
    4〜請求項7のいずれかに記載の陰極線管画像記録装
    置。
JP30752495A 1995-11-27 1995-11-27 露光量調整方法及び陰極線管画像記録装置 Pending JPH09146193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30752495A JPH09146193A (ja) 1995-11-27 1995-11-27 露光量調整方法及び陰極線管画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30752495A JPH09146193A (ja) 1995-11-27 1995-11-27 露光量調整方法及び陰極線管画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09146193A true JPH09146193A (ja) 1997-06-06

Family

ID=17970131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30752495A Pending JPH09146193A (ja) 1995-11-27 1995-11-27 露光量調整方法及び陰極線管画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09146193A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108966438A (zh) * 2017-05-19 2018-12-07 深圳市海洋王照明工程有限公司 自适应作业对象的照明控制方法、系统及终端设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108966438A (zh) * 2017-05-19 2018-12-07 深圳市海洋王照明工程有限公司 自适应作业对象的照明控制方法、系统及终端设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4364084A (en) Color correction monitoring system
US6563531B1 (en) Image processing method
US7466857B2 (en) Conversion correcting method of color image data and photographic processing apparatus implementing the method
US6324345B1 (en) Photographic film with recorded information, method of acquiring the information recorded on photographic film, image processing method using the acquired information, and print system using the same
US5063407A (en) Method and apparatus for recording image
JPH08137028A (ja) 写真焼付け装置における露光補正方法、および写真焼付け装置
JP2914471B2 (ja) 画像プリンタ用モニタ画像較正システム
US6226070B1 (en) Image processing method
US5438389A (en) Photographic printing method and system
JPH09146193A (ja) 露光量調整方法及び陰極線管画像記録装置
US6690487B1 (en) Method and apparatus for image processing
JP2837757B2 (ja) 写真焼付装置のプリント方法
US6373993B1 (en) Image processing method and image processing apparatus
US6710896B1 (en) Image processing apparatus
US6470101B1 (en) Image reading method
US5812243A (en) Photographic printing apparatus with video camera
EP0814603A2 (en) Method of determining exposure amount for printing a digital image
JP3922175B2 (ja) 写真処理装置
US6633650B1 (en) Image processing apparatus
JP2832051B2 (ja) 画像記録装置
JP3843336B2 (ja) 階調補正方法及びその方法を採用したカラー画像プリンタ
JP2518883B2 (ja) コマ指定カ―ソル表示方法
JP3793989B2 (ja) 画像プリント装置
JP3381878B2 (ja) 写真焼付露光制御方法
JP2000041183A (ja) 画像処理装置