JPH09145973A - 光線路用パイプケーブル架設構造体 - Google Patents

光線路用パイプケーブル架設構造体

Info

Publication number
JPH09145973A
JPH09145973A JP30470395A JP30470395A JPH09145973A JP H09145973 A JPH09145973 A JP H09145973A JP 30470395 A JP30470395 A JP 30470395A JP 30470395 A JP30470395 A JP 30470395A JP H09145973 A JPH09145973 A JP H09145973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
optical transmission
transmission line
pipe cable
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30470395A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Aso
健 麻生
Koji Yanagisawa
鴻治 柳澤
Takakazu Kobayashi
敬和 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINSEI DENZAI KK
Original Assignee
SHINSEI DENZAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINSEI DENZAI KK filed Critical SHINSEI DENZAI KK
Priority to JP30470395A priority Critical patent/JPH09145973A/ja
Publication of JPH09145973A publication Critical patent/JPH09145973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 架設したパイプケーブルの個々のパイプ内へ
の光伝送線の引き込みや、引き込み後の光伝送線の接続
を地上で行えるようにする。 【解決手段】 中空電柱5の下部に開閉可能な蓋7を有
する開口部6を設け、その開口部6の内部に接続函8を
設置し、中空電柱5の上部に光伝送線引き込み用のパイ
プ3を内蔵したパイプケーブル1を架設し、そのパイプ
ケーブル1を中空電柱5内に導入し、パイプケーブル1
の端部を開口部6の内部に位置させる。蓋7を開き、パ
イプ3に気送装置を接続して光伝送線を送り込む。その
後、光伝送線を接続し、接続部を接続函8に収納する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光伝送線が引き込
まれるパイプを内蔵したパイプケーブルの架設構造に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】光ファイバによる光伝送線路を新たに設
置する場合、最初のうちは加入者が少なく、後に加入者
の増加が見込まれるときは、最初から最終加入者数に応
じた光ファイバを含む光ケーブルを架設することは初期
コストが高くなるので、最初に光伝送線を引き込み可能
な所要本数のパイプを内蔵したパイプケーブルを布設し
ておき、加入者の増加に応じてそのパイプ内に光伝送線
を引き込んで回線数を増やしていくことが経済的とされ
ている。
【0003】図3にパイプケーブルの一例を示す。この
パイプケーブル1はテンションメンバー2の外周に所要
本数のプラスチック製パイプ3を撚り合わせ、シース4
を施したものである。図3の例はパイプケーブルの内部
がテンションメンバー以外すべてパイプの場合である
が、パイプケーブル内にはパイプと共に光伝送線や電線
などが収納される場合もある。
【0004】このようなパイプケーブルを架設しておい
て、後にその中のいずれかのパイプに光伝送線を引き込
む手段としては、気送方法が公知である(特開平6−2
30232号公報、特開平7−199016号公報
等)。この方法はパイプの一端側から空気を送り込み、
その空気の流れによって光伝送線をパイプ内に送り込ん
でいくものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】パイプケーブルを予め
架設しておく方式では、回線の増設が必要となったとき
にその都度、パイプに光伝送線を引き込んだり、光伝送
線の端部を接続したりする作業が必要となる。これらの
作業を高所で行うことはきわめて非能率的であり、落下
などの危険性もある。
【0006】本発明の目的は、このような問題点に鑑
み、架設したパイプケーブルの個々のパイプ内への光伝
送線の引き込みや、引き込み後の光伝送線の接続を地上
で行えるようにした光線路用パイプケーブル架設構造体
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成する本発
明の光線路用パイプケーブル架設構造体は、中空電柱の
下部に開閉可能な蓋を有する開口部を設け、その開口部
の内部に光伝送線接続部収納用の接続函を設置し、前記
中空電柱の上部に光伝送線引き込み用のパイプを内蔵し
たパイプケーブルを架設し、そのパイプケーブルを中空
電柱内に導入し、パイプケーブルの端部を前記開口部の
内部に位置させたことを特徴とするものである。
【0008】このような構造にしておくと、地上におい
て中空電柱の下部の蓋を開けば、開口部内にパイプケー
ブルの端部と接続函があるから、パイプケーブルの端部
から所要のパイプを選び出して気送装置に接続し、その
パイプに空気を送り込んで、その空気の流れにより光伝
送線を引き込むことができる。また引き込み後は、光伝
送線の端部を接続函に導入し、相手方の光伝送線あるい
は信号変換器等に接続することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照して詳細に説明する。図1は本発明の一実施形態を
示す。図において符号5は鋼製テーパー管などからなる
中空電柱である。この中空電柱5の下部(地上作業がで
きる程度の高さ)には開口部6が形成され、この開口部
6には開閉可能な蓋7が取り付けられている。図1は蓋
7を開いた状態であり、蓋7は一点鎖線のように閉じる
ことができる。開口部6の内部には光伝送線接続部収納
用の接続函8が設置されている。
【0010】一方、中空電柱5の上部にはメッセンジャ
ーワイヤー9が張られており、そのメッセンジャーワイ
ヤー9には例えば図3のようなパイプケーブル1が図示
しない吊り金具またはラッシングワイヤー等により支持
されている。メッセンジャーワイヤー9とパイプケーブ
ル1は共通被覆を有する自己支持型ケーブルの形態であ
ってもよい。
【0011】中空電柱5は上部にケーブル導入部10を
有しており、架設されたパイプケーブル1はこのケーブ
ル導入部10から中空電柱5内に導入されている。パイ
プケーブル1の端部は、パイプ3の端部を所要長露出さ
せた状態で、中空電柱5の開口部6の内部に位置させて
ある。
【0012】パイプケーブル1内のいずれかのパイプ3
内に光伝送線を引き込む場合には、図2に示すように、
当該パイプ3を気送装置11の空気送り込みホース12
の先端に取り付けられた管継手13に接続する。気送装
置11にはボビン14から引き出された光伝送線15の
端部が挿入されている。この状態で気送装置11を運転
すると、パイプ3内に空気が高速で送り込まれ、その空
気の流れによって光伝送線15がパイプ3内に引き込ま
れて行く。光伝送線15の先端がパイプ3の他端側に達
したところで気送装置11の運転を停止し、光伝送線1
5を切断し、管継手13を外して、光伝送線15をパイ
プ3の端部から所要長露出させる。
【0013】その後、光伝送線15の端部を、例えばも
う一方のパイプケーブル1に同様にして引き込まれた光
伝送線15と接続し、その接続部を接続函8に収納す
る。この場合、もう一方のパイプケーブルは予め架設さ
れた(あるいは地中から中空電柱内に導入された)光フ
ァイバケーブルである場合もある。
【0014】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の光線路用パイプケーブル架設構造体を採用すると、架
設されたパイプケーブルのパイプ内への光伝送線の引き
込み作業や、引き込み後の光伝送線の接続作業を地上で
行えるので、きわめて能率よく作業を行えると共に、安
全性も高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る光線路用パイプケーブル架設構
造体の一部切開正面図。
【図2】 図1の光線路用パイプケーブル架設構造体の
使用状態を示す正面図。
【図3】 パイプケーブルの一例を示す断面図。
【符号の説明】
1:パイプケーブル 2:テンションメンバー 3:パイプ 4:シース 5:中空電柱 6:開口部 7:蓋 8:接続函 9:メッセンジャーワイヤー 10:ケーブル導入部 11:気送装置 12:ホース 13:管継手 14:ボビン 15:光伝送線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】中空電柱の下部に開閉可能な蓋を有する開
    口部を設け、その開口部の内部に光伝送線接続部収納用
    の接続函を設置し、前記中空電柱の上部に光伝送線引き
    込み用のパイプを内蔵したパイプケーブルを架設し、そ
    のパイプケーブルを中空電柱内に導入し、パイプケーブ
    ルの端部を前記開口部の内部に位置させたことを特徴と
    する光線路用パイプケーブル架設構造体。
JP30470395A 1995-11-22 1995-11-22 光線路用パイプケーブル架設構造体 Pending JPH09145973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30470395A JPH09145973A (ja) 1995-11-22 1995-11-22 光線路用パイプケーブル架設構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30470395A JPH09145973A (ja) 1995-11-22 1995-11-22 光線路用パイプケーブル架設構造体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09145973A true JPH09145973A (ja) 1997-06-06

Family

ID=17936207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30470395A Pending JPH09145973A (ja) 1995-11-22 1995-11-22 光線路用パイプケーブル架設構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09145973A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103974153A (zh) * 2014-04-15 2014-08-06 重庆广播电视信息网络有限公司潼南分公司 广播音响安装架
WO2020093314A1 (zh) * 2018-11-08 2020-05-14 陈卫东 电缆出地保护管

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103974153A (zh) * 2014-04-15 2014-08-06 重庆广播电视信息网络有限公司潼南分公司 广播音响安装架
WO2020093314A1 (zh) * 2018-11-08 2020-05-14 陈卫东 电缆出地保护管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6619697B2 (en) Y-branch splittable connector
AU664376B2 (en) Empty conduit with detachable cable assembly and method of making same
JPH09145973A (ja) 光線路用パイプケーブル架設構造体
JP2943622B2 (ja) チューブブランチケーブル、ブランチ用チューブ及びその配線方法
US6781054B1 (en) Conduit and junction box guide
JP2566720B2 (ja) 電話ケーブル用電柱構造体
TWI834131B (zh) 管路以及纜線之舖設方法
TWI781423B (zh) 光纜配線方法
JPH1160077A (ja) 長尺物布設用の8の字形巻付けドラム
JPS6361207A (ja) 光フアイバケ−ブル線路の形成方法
JP3048950B2 (ja) 電話ケーブル用電柱構造体
CN217689546U (zh) 一种用于机房尾纤布设的穿线装置
JPH03249706A (ja) ケーブルの空気圧送布設用繰り出し装置および布設方法
JP2009048128A (ja) ドロップ光ケーブルとその布設方法
JPH08240753A (ja) 自己支持型光ケーブルおよび引き落とし方法
JPH0352508A (ja) ケーブルの後布設方法
JPH06133426A (ja) 既設ケーブル管路への小径ケーブル布設工法
JPH09281343A (ja) 光ファイバケーブル用クロージャ
JPH0843698A (ja) 架空光線路の布設方法
JP2009093114A (ja) 収納ケース付き光ケーブルとその布設方法
JP2008125216A (ja) ケーブル一束化装置
JP4273477B2 (ja) ドロップケーブルコイルおよびドロップケーブル引き落とし方法
JP2000104856A (ja) 管材布設方法及び管材布設用導出ガイド
JPH01131395A (ja) ピグを牽引するスチールベルトのパラシュート通線接続方法
JPH03218211A (ja) ケーブルの管路内布設方法