JPH09145562A - 排気ガス測定装置 - Google Patents
排気ガス測定装置Info
- Publication number
- JPH09145562A JPH09145562A JP32504795A JP32504795A JPH09145562A JP H09145562 A JPH09145562 A JP H09145562A JP 32504795 A JP32504795 A JP 32504795A JP 32504795 A JP32504795 A JP 32504795A JP H09145562 A JPH09145562 A JP H09145562A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- gas
- flow rate
- measuring
- mini
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Testing Of Engines (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】ミニダイリューショントンネル内における排気
ガスの分割比の制御を迅速に行ない得るようにした排気
ガス測定装置を提供することを目的とする。 【解決手段】流量に基く分割比の計算を行なうととも
に、このようにして得られた分割比が目標値とずれてい
る場合には空気ポンプ24転数を制御してミニダイリュ
ーショントンネル22の圧力の調整を行ない、安定時間
を経過した後に濃度に基く分割比の計算を行なうととも
に、目標値とずれている場合には再度空気ポンプ24の
回転数制御によってミニダイリューショントンネル22
内の圧力の調整を行なう。
ガスの分割比の制御を迅速に行ない得るようにした排気
ガス測定装置を提供することを目的とする。 【解決手段】流量に基く分割比の計算を行なうととも
に、このようにして得られた分割比が目標値とずれてい
る場合には空気ポンプ24転数を制御してミニダイリュ
ーショントンネル22の圧力の調整を行ない、安定時間
を経過した後に濃度に基く分割比の計算を行なうととも
に、目標値とずれている場合には再度空気ポンプ24の
回転数制御によってミニダイリューショントンネル22
内の圧力の調整を行なう。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は排気ガス測定装置に
係り、とくにエンジンの排気ガスの一部を排気管から抽
出してミニダイリューショントンネルに導き、このミニ
ダイリューショントンネルで排気ガスを空気で希釈して
窒素酸化物等の測定を行なうようにした排気ガス測定装
置に関する。
係り、とくにエンジンの排気ガスの一部を排気管から抽
出してミニダイリューショントンネルに導き、このミニ
ダイリューショントンネルで排気ガスを空気で希釈して
窒素酸化物等の測定を行なうようにした排気ガス測定装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】エンジン、とくにディーゼルエンジンの
排気ガスの測定のために、ミニダイリューショントンネ
ルが用いられている。ミニダイリューショントンネルを
用いた排気ガス測定装置は、排気ガスの一部をサンプリ
ング管によって抽出し、抽出された一部の排気ガスをミ
ニダイリューショントンネルで空気によって希釈し、大
気中に排気ガスが放出された場合と同じような状態を現
出させて窒素酸化物等の測定を行なうようにしたもので
ある。
排気ガスの測定のために、ミニダイリューショントンネ
ルが用いられている。ミニダイリューショントンネルを
用いた排気ガス測定装置は、排気ガスの一部をサンプリ
ング管によって抽出し、抽出された一部の排気ガスをミ
ニダイリューショントンネルで空気によって希釈し、大
気中に排気ガスが放出された場合と同じような状態を現
出させて窒素酸化物等の測定を行なうようにしたもので
ある。
【0003】このようなミニダイリューショントンネル
方式の排気ガス測定装置は、排気ガスの全量を希釈する
必要がなくなるために、ダイリューショントンネルが小
型になり、これによって排気ガス測定装置の全体の大き
さをもコンパクトに構成することが可能になる。
方式の排気ガス測定装置は、排気ガスの全量を希釈する
必要がなくなるために、ダイリューショントンネルが小
型になり、これによって排気ガス測定装置の全体の大き
さをもコンパクトに構成することが可能になる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このようなミニダイリ
ューショントンネル方式の排気ガス測定装置において、
サンプリングされた排気ガスの分割比は、ミニダイリュ
ーショントンネルに導かれる排気ガスの量と排気ガスの
全量の比率によって決定される。そしてこのような分割
比を安定させるために、従来はミニダイリューショント
ンネルの入口であって希釈用空気導入口の部分に手動操
作型のバルブを設け、このようなバルブをオペレータが
調整するようにしていた。
ューショントンネル方式の排気ガス測定装置において、
サンプリングされた排気ガスの分割比は、ミニダイリュ
ーショントンネルに導かれる排気ガスの量と排気ガスの
全量の比率によって決定される。そしてこのような分割
比を安定させるために、従来はミニダイリューショント
ンネルの入口であって希釈用空気導入口の部分に手動操
作型のバルブを設け、このようなバルブをオペレータが
調整するようにしていた。
【0005】ところがエンジンの状態がアイドリング状
態等のように排気ガスの流量が少ない条件においては、
上記のような方法では安定した分割比が得られなかっ
た。エンジンの運転条件や外乱等によって分割比が安定
しない場合には、さらにオペレータが希釈空気の調整バ
ルブの開閉を行なうようにしていたが、調整が微妙であ
るとともに、運転中においてはこの調整がさらに困難に
なる等の問題があった。
態等のように排気ガスの流量が少ない条件においては、
上記のような方法では安定した分割比が得られなかっ
た。エンジンの運転条件や外乱等によって分割比が安定
しない場合には、さらにオペレータが希釈空気の調整バ
ルブの開閉を行なうようにしていたが、調整が微妙であ
るとともに、運転中においてはこの調整がさらに困難に
なる等の問題があった。
【0006】そこで本願発明者等は、特願平7−849
00号によって、ミニダイリューショントンネル内に供
給する空気を圧送するポンプの回転数を分割比が目標値
と一致するようにフィードバック制御するようにしたミ
ニダイリューショントンネル式の排気ガス測定装置を提
案している。ところがこの装置における分割比の制御
は、エンジンの排気ガスの流量とこのガス中の窒素酸化
物の濃度とミニダイリューショントンネル内の希釈ガス
の流量と希釈ガス中の窒素酸化物の濃度とを測定し、こ
れ等に基いて排気ガス中の窒素酸化物の総量とミニダイ
リューショントンネル内の窒素酸化物の総量とから分割
比を求め、この分割比が目標値と一致するように制御す
るようにしている。
00号によって、ミニダイリューショントンネル内に供
給する空気を圧送するポンプの回転数を分割比が目標値
と一致するようにフィードバック制御するようにしたミ
ニダイリューショントンネル式の排気ガス測定装置を提
案している。ところがこの装置における分割比の制御
は、エンジンの排気ガスの流量とこのガス中の窒素酸化
物の濃度とミニダイリューショントンネル内の希釈ガス
の流量と希釈ガス中の窒素酸化物の濃度とを測定し、こ
れ等に基いて排気ガス中の窒素酸化物の総量とミニダイ
リューショントンネル内の窒素酸化物の総量とから分割
比を求め、この分割比が目標値と一致するように制御す
るようにしている。
【0007】このような制御によると、トレーサガスと
なる窒素酸化物の濃度の測定のための安定時間が数十秒
を要し、安定時間が長く、制御の応答に要する時間が長
くなってしまい、これによって測定の効率が悪化する問
題がある。
なる窒素酸化物の濃度の測定のための安定時間が数十秒
を要し、安定時間が長く、制御の応答に要する時間が長
くなってしまい、これによって測定の効率が悪化する問
題がある。
【0008】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たものであって、設定された回転数および負荷に応じて
直ちに目標となる分割比で測定が行ない得るようにした
排気ガス測定装置を提供することを目的とする。
たものであって、設定された回転数および負荷に応じて
直ちに目標となる分割比で測定が行ない得るようにした
排気ガス測定装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、エンジンの排
気ガスの一部を排気管から抽出してミニダイリューショ
ントンネルに導き、該ミニダイリューショントンネルで
排気ガスを空気で希釈して窒素酸化物等の測定を行なう
ようにした排気ガス測定装置において、ミニダイリュー
ショントンネル内に供給する空気を圧送し、これによっ
てミニダイリューショントンネル内の圧力を調整するポ
ンプと、前記エンジンの排気ガスの流量または抽出され
た後の残りの排気ガスの流量を測定する排気ガス流量測
定手段と、前記排気管から抽出された排気ガスの流量を
測定する抽出ガス流量測定手段と、前記エンジンの排気
ガス中の特定のガスの濃度を測定する排気ガス濃度測定
手段と、前記ミニダイリューショントンネルで希釈され
たガス中の特定のガスの濃度を測定する希釈ガス濃度測
定手段と、前記排気ガス流量測定手段と前記抽出ガス流
量測定手段とを基にして計算された分割比が目標値と一
致するように前記ポンプの回転数を制御する第1の制御
手段と、前記第1の制御手段による制御の後に、前記排
気ガス濃度測定手段と前記希釈ガス濃度測定手段を基に
して計算された分割比が目標値と一致するように前記ポ
ンプの回転数を制御する第2の制御手段と、をそれぞれ
具備する排気ガス測定装置に関するものである。
気ガスの一部を排気管から抽出してミニダイリューショ
ントンネルに導き、該ミニダイリューショントンネルで
排気ガスを空気で希釈して窒素酸化物等の測定を行なう
ようにした排気ガス測定装置において、ミニダイリュー
ショントンネル内に供給する空気を圧送し、これによっ
てミニダイリューショントンネル内の圧力を調整するポ
ンプと、前記エンジンの排気ガスの流量または抽出され
た後の残りの排気ガスの流量を測定する排気ガス流量測
定手段と、前記排気管から抽出された排気ガスの流量を
測定する抽出ガス流量測定手段と、前記エンジンの排気
ガス中の特定のガスの濃度を測定する排気ガス濃度測定
手段と、前記ミニダイリューショントンネルで希釈され
たガス中の特定のガスの濃度を測定する希釈ガス濃度測
定手段と、前記排気ガス流量測定手段と前記抽出ガス流
量測定手段とを基にして計算された分割比が目標値と一
致するように前記ポンプの回転数を制御する第1の制御
手段と、前記第1の制御手段による制御の後に、前記排
気ガス濃度測定手段と前記希釈ガス濃度測定手段を基に
して計算された分割比が目標値と一致するように前記ポ
ンプの回転数を制御する第2の制御手段と、をそれぞれ
具備する排気ガス測定装置に関するものである。
【0010】よって流量比に基く分割比を計算し、計算
された分割比が目標値とずれている場合には第1の制御
手段によってポンプの回転数の制御を行なうとともに、
その後に濃度比に基く分割比の計算を行ない、計算され
た分割比が目標値とずれている場合にはさらにポンプの
回転数の制御を第2の制御手段によって行なうことによ
り、目標値と速やかに一致させる。
された分割比が目標値とずれている場合には第1の制御
手段によってポンプの回転数の制御を行なうとともに、
その後に濃度比に基く分割比の計算を行ない、計算され
た分割比が目標値とずれている場合にはさらにポンプの
回転数の制御を第2の制御手段によって行なうことによ
り、目標値と速やかに一致させる。
【0011】測定する回転数および負荷で予めエンジン
のダミー運転を行なうようにしてよい。このようなダミ
ー運転は、とくに応答性が悪い場合に極めて効果的であ
る。
のダミー運転を行なうようにしてよい。このようなダミ
ー運転は、とくに応答性が悪い場合に極めて効果的であ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施の形態に係
る排気ガス測定装置の全体の構成を示すものであって、
ディーゼルエンジン10の側面側に取付けられている排
気マニホールド11には排気管12が接続されている。
そしてこの排気管12には排圧調整用バタフライバルブ
13とマフラ14とが接続されるようになっている。
る排気ガス測定装置の全体の構成を示すものであって、
ディーゼルエンジン10の側面側に取付けられている排
気マニホールド11には排気管12が接続されている。
そしてこの排気管12には排圧調整用バタフライバルブ
13とマフラ14とが接続されるようになっている。
【0013】マフラ14の出口側は別の排気管15に接
続されるようになっている。そしてこの排気管15に脈
動防止用のレゾネータ16が分岐するように接続されて
いる。また排気管15はその上端側が大気開放されると
ともに、大気開放された部分が煙道17の入口部分に臨
んでいる。なおこの煙道17の先端側には排気ブロア1
8が接続されるようになっている。
続されるようになっている。そしてこの排気管15に脈
動防止用のレゾネータ16が分岐するように接続されて
いる。また排気管15はその上端側が大気開放されると
ともに、大気開放された部分が煙道17の入口部分に臨
んでいる。なおこの煙道17の先端側には排気ブロア1
8が接続されるようになっている。
【0014】上記エンジン10の反対側の部分には吸気
マニホールドが取付けられるとともに、この吸気マニホ
ールドの先端側に吸気管19が接続されている。そして
吸気管19にはさらに流量計20が接続されるようにな
っている。
マニホールドが取付けられるとともに、この吸気マニホ
ールドの先端側に吸気管19が接続されている。そして
吸気管19にはさらに流量計20が接続されるようにな
っている。
【0015】またこの排気ガス測定装置はミニダイリュ
ーショントンネル22を備えている。このミニダイリュ
ーショントンネル22はその入口側の部分が空気導入管
23に接続されている。そして空気導入管23の先端側
には希釈空気を導入するための空気ポンプ24が設けら
れている。このような空気ポンプ24が設けられている
空気導入管23の先端側は希釈空気供給管25の端部に
開放状態で対向している。また空気導入管23には、そ
の中間位置に希釈空気圧力調整バルブ26が接続されて
いる。
ーショントンネル22を備えている。このミニダイリュ
ーショントンネル22はその入口側の部分が空気導入管
23に接続されている。そして空気導入管23の先端側
には希釈空気を導入するための空気ポンプ24が設けら
れている。このような空気ポンプ24が設けられている
空気導入管23の先端側は希釈空気供給管25の端部に
開放状態で対向している。また空気導入管23には、そ
の中間位置に希釈空気圧力調整バルブ26が接続されて
いる。
【0016】これに対してミニダイリューショントンネ
ル22の下流側には熱交換器27が接続されるととも
に、熱交換器27の下流側にはブロア28が接続される
ようになっている。なおブロア28は一定の回転数で回
転するブロアである。
ル22の下流側には熱交換器27が接続されるととも
に、熱交換器27の下流側にはブロア28が接続される
ようになっている。なおブロア28は一定の回転数で回
転するブロアである。
【0017】マフラ14の下流側に接続されている排気
管15の直立する部分にはバイパスオリフィス29が取
付けられるとともに、このオリフィス29よりも下側の
部分にはサンプリング管30の一端が挿入され、このサ
ンプリング管30によって排気ガスを抽出し、ミニダイ
リューショントンネル22に導入するようにしている。
そしてサンプリング管30にはサンプリングオリフィス
31が取付けられている。
管15の直立する部分にはバイパスオリフィス29が取
付けられるとともに、このオリフィス29よりも下側の
部分にはサンプリング管30の一端が挿入され、このサ
ンプリング管30によって排気ガスを抽出し、ミニダイ
リューショントンネル22に導入するようにしている。
そしてサンプリング管30にはサンプリングオリフィス
31が取付けられている。
【0018】排気管15のオリフィス29とサンプリン
グ管30のオリフィス31はそれぞれ絞りの役割をして
おり、これら2つのオリフィス29、31の空気抵抗の
比率に応じて各々へ流れる排気ガスの流量が分配され
る。各オリフィス29、31の入力圧力はサンプル点が
同じで一定なので、出力圧力を制御することにより、排
気ガスの分配率が変化することになる。
グ管30のオリフィス31はそれぞれ絞りの役割をして
おり、これら2つのオリフィス29、31の空気抵抗の
比率に応じて各々へ流れる排気ガスの流量が分配され
る。各オリフィス29、31の入力圧力はサンプル点が
同じで一定なので、出力圧力を制御することにより、排
気ガスの分配率が変化することになる。
【0019】ミニダイリューショントンネル22で希釈
された排気ガスの一部をサンプリングするためのサンプ
リングポンプ32を有する小径の細管がミニダイリュー
ショントンネル22に挿入されている。そしてこのサン
プリングポンプ32の下流側にはNOx計33が接続さ
れている。NOx計33はさらに制御用コンピュータ4
4と接続されている。
された排気ガスの一部をサンプリングするためのサンプ
リングポンプ32を有する小径の細管がミニダイリュー
ショントンネル22に挿入されている。そしてこのサン
プリングポンプ32の下流側にはNOx計33が接続さ
れている。NOx計33はさらに制御用コンピュータ4
4と接続されている。
【0020】さらにミニダイリューショントンネル22
に挿入されている別の細管にはパティキュレートフィル
タ34とサンプリングポンプ35と、そして流量計36
とがそれぞれ接続されている。
に挿入されている別の細管にはパティキュレートフィル
タ34とサンプリングポンプ35と、そして流量計36
とがそれぞれ接続されている。
【0021】上記マフラ14の出口側であって直立する
排気管15よりも下側の部分に挿入されている細管には
前処理装置37が接続されるようになっている。そして
この前処理装置37の下流側にはNOx計38が接続さ
れている。NOx計38は制御用コンピュータ44と接
続されている。
排気管15よりも下側の部分に挿入されている細管には
前処理装置37が接続されるようになっている。そして
この前処理装置37の下流側にはNOx計38が接続さ
れている。NOx計38は制御用コンピュータ44と接
続されている。
【0022】上記排気管15の直立部分に設けられてい
るバイパスオリフィス29の両側の圧力差を検出するた
めに差圧計39が設けられている。また排気ガスの抽出
を行なうサンプリング管30にはその途中にサンプリン
グオリフィス31の両側の圧力差を検出する差圧計40
が設けられている。これらの差圧計39、40の検出出
力はともに制御用コンピュータ44に入力されるように
なっている。
るバイパスオリフィス29の両側の圧力差を検出するた
めに差圧計39が設けられている。また排気ガスの抽出
を行なうサンプリング管30にはその途中にサンプリン
グオリフィス31の両側の圧力差を検出する差圧計40
が設けられている。これらの差圧計39、40の検出出
力はともに制御用コンピュータ44に入力されるように
なっている。
【0023】また上記吸気管19の流量計20とエンジ
ン10へ供給される燃料の量を測定する燃料計41とが
制御用コンピュータ44に接続されている。なお流量計
20と燃料計41の測定値に基いてコンピュータ44が
エンジン10の排気ガスの総排出量、すなわち排気ガス
流量を演算して求めるようにしている。またブロア28
の回転計がコンピュータ44に接続されている。コンピ
ュータ44は上記ブロア28の回転数からダイリューシ
ョントンネル22の流量を演算して求めるようにしてい
る。
ン10へ供給される燃料の量を測定する燃料計41とが
制御用コンピュータ44に接続されている。なお流量計
20と燃料計41の測定値に基いてコンピュータ44が
エンジン10の排気ガスの総排出量、すなわち排気ガス
流量を演算して求めるようにしている。またブロア28
の回転計がコンピュータ44に接続されている。コンピ
ュータ44は上記ブロア28の回転数からダイリューシ
ョントンネル22の流量を演算して求めるようにしてい
る。
【0024】以上のような構成において、図1に示すエ
ンジン10の運転によって生じた排気ガスは排気マニホ
ールド11および排気管12を通して取出される。なお
このときに排圧が排圧調整用バタフライバルブ13によ
って調整されるとともに、マフラ14によって排気脈動
が低減される。そして排気管15を通過する排気ガスの
一部がサンプリング管30によって抽出されるととも
に、ミニダイリューショントンネル22に導かれる。
ンジン10の運転によって生じた排気ガスは排気マニホ
ールド11および排気管12を通して取出される。なお
このときに排圧が排圧調整用バタフライバルブ13によ
って調整されるとともに、マフラ14によって排気脈動
が低減される。そして排気管15を通過する排気ガスの
一部がサンプリング管30によって抽出されるととも
に、ミニダイリューショントンネル22に導かれる。
【0025】ミニダイリューショントンネル22内にお
いて、空気導入管23を通して導入された大気によって
排気ガスの希釈がなされる。このような希釈のための大
気は希釈空気供給管25によって供給され、この供給管
25から供給される空気を空気ポンプ24によって空気
導入管23で吸込むようにしている。
いて、空気導入管23を通して導入された大気によって
排気ガスの希釈がなされる。このような希釈のための大
気は希釈空気供給管25によって供給され、この供給管
25から供給される空気を空気ポンプ24によって空気
導入管23で吸込むようにしている。
【0026】希釈された排気ガスはサンプリングポンプ
32によってサンプリングされてNOx計33に導か
れ、ここで窒素酸化物の量の測定が行なわれる。さらに
希釈された排気ガスはサンプリングポンプ35によって
吸引されてパティキュレートフィルタ34内を通過し、
このときにフィルタ34によって捕捉されたパティキュ
レートの量が計測される。
32によってサンプリングされてNOx計33に導か
れ、ここで窒素酸化物の量の測定が行なわれる。さらに
希釈された排気ガスはサンプリングポンプ35によって
吸引されてパティキュレートフィルタ34内を通過し、
このときにフィルタ34によって捕捉されたパティキュ
レートの量が計測される。
【0027】また希釈される前のエンジン10の排気ガ
スの状態は、マフラ14の出口側において排気管15か
ら直接抽出されるとともに、この排気ガスを前処理装置
37によって前処理した後に、NOx計38によって測
定するようにしている。
スの状態は、マフラ14の出口側において排気管15か
ら直接抽出されるとともに、この排気ガスを前処理装置
37によって前処理した後に、NOx計38によって測
定するようにしている。
【0028】次に空気導入管23を通してミニダイリュ
ーショントンネル22に吸引される空気の量を調整する
ための構成について説明すると、空気導入管23に接続
されている空気ポンプ24がモータ42によって回転駆
動されるようになっている。そしてこのモータ42がイ
ンバータ43によって回転数制御されるようになってい
る。しかもインバータ43はコンピュータ44からの信
号に基いて調整されるようになっている。
ーショントンネル22に吸引される空気の量を調整する
ための構成について説明すると、空気導入管23に接続
されている空気ポンプ24がモータ42によって回転駆
動されるようになっている。そしてこのモータ42がイ
ンバータ43によって回転数制御されるようになってい
る。しかもインバータ43はコンピュータ44からの信
号に基いて調整されるようになっている。
【0029】コンピュータ44にはミニダイリューショ
ントンネル22内の流量、排気ガスの流量、ミニダイリ
ューショントンネル22内のNOx濃度、希釈する前の
排気ガスのNOx濃度がそれぞれ入力されるようになっ
ている。なおミニダイリューショントンネル22内の流
量はダイリューショントンネルの流量測定法に準拠した
方法によって測定される。排気ガスの流量は吸入空気量
と燃料流量の和として測定される。ミニダイリューショ
ントンネル22内のNOxの濃度はNOx計33によっ
て測定される。また希釈する前の排気ガス中のNOx濃
度はNOx計38によって測定される。
ントンネル22内の流量、排気ガスの流量、ミニダイリ
ューショントンネル22内のNOx濃度、希釈する前の
排気ガスのNOx濃度がそれぞれ入力されるようになっ
ている。なおミニダイリューショントンネル22内の流
量はダイリューショントンネルの流量測定法に準拠した
方法によって測定される。排気ガスの流量は吸入空気量
と燃料流量の和として測定される。ミニダイリューショ
ントンネル22内のNOxの濃度はNOx計33によっ
て測定される。また希釈する前の排気ガス中のNOx濃
度はNOx計38によって測定される。
【0030】図1に示す排気ガス測定装置のミニダイリ
ューショントンネル22内の排気ガスの分割比は、トレ
ーサガスを窒素酸化物とすると、エンジン10が排出す
る排気ガス中の窒素酸化物の全量と、ミニダイリューシ
ョントンネル22内の希釈ガス中の窒素酸化物の全量の
比から計算され、次の式で表わされる。
ューショントンネル22内の排気ガスの分割比は、トレ
ーサガスを窒素酸化物とすると、エンジン10が排出す
る排気ガス中の窒素酸化物の全量と、ミニダイリューシ
ョントンネル22内の希釈ガス中の窒素酸化物の全量の
比から計算され、次の式で表わされる。
【0031】
【数1】 ・・・・(1) またダイリューショントンネル内における分割比は次の
ような計算式によっても求められる。
ような計算式によっても求められる。
【0032】
【数2】 ・・・・(2) 上記(1)式を基に、制御用コンピュータ44によって
求めた分割比が目標値と一致するようにコンピュータ4
4によってインバータ43を介してモータ42の回転数
を制御し、これによって空気ポンプ24の回転数を制御
することにより、希釈トンネル22内の分割比のフィー
ドバック制御が可能になる。
求めた分割比が目標値と一致するようにコンピュータ4
4によってインバータ43を介してモータ42の回転数
を制御し、これによって空気ポンプ24の回転数を制御
することにより、希釈トンネル22内の分割比のフィー
ドバック制御が可能になる。
【0033】空気ポンプ24の回転数を変更すると、ダ
イリューショントンネル22内の圧力が変更され、これ
によって排気ガスの希釈率を変えることができる。すな
わちポンプ24の回転数を高くしてミニダイリューショ
ントンネル22内の圧力を高くすると、抽出管30を通
って排気ガスがミニダイリューショントンネル22に入
り難くなり、これによって希釈率(分割比)が増大す
る。これに対してポンプ24の回転数を下げてミニダイ
リューショントンネル22の圧力を低くすると、抽出管
30を通して排気ガスがミニダイリューショントンネル
22内により多く導入され、希釈率(分割比)が低下す
る。
イリューショントンネル22内の圧力が変更され、これ
によって排気ガスの希釈率を変えることができる。すな
わちポンプ24の回転数を高くしてミニダイリューショ
ントンネル22内の圧力を高くすると、抽出管30を通
って排気ガスがミニダイリューショントンネル22に入
り難くなり、これによって希釈率(分割比)が増大す
る。これに対してポンプ24の回転数を下げてミニダイ
リューショントンネル22の圧力を低くすると、抽出管
30を通して排気ガスがミニダイリューショントンネル
22内により多く導入され、希釈率(分割比)が低下す
る。
【0034】このように(1)式を用いて制御用コンピ
ュータ44によって分割比の調整を行なうことができる
が、この方法はトレーサガス(一般には窒素酸化物また
は炭酸ガス)の濃度の安定に数十秒を要し、安定時間が
長く、このために制御の応答時間が非常に長くなる欠点
がある。
ュータ44によって分割比の調整を行なうことができる
が、この方法はトレーサガス(一般には窒素酸化物また
は炭酸ガス)の濃度の安定に数十秒を要し、安定時間が
長く、このために制御の応答時間が非常に長くなる欠点
がある。
【0035】これに対して(2)式に基く分割比の計算
は、排気管15のオリフィス29の両側の差圧計39と
抽出管30のオリフィス31の両側の差圧計40とを用
いるものであって、応答性が非常に早いために、(2)
式を用いた分割比が目標値に一致するような制御は応答
時間が短く、迅速に目標とする分割比に制御することが
可能になる。従ってまず(2)式に基いた分割比の制御
を行ない、この後にガス濃度の測定に基いたトレーサガ
スの量を用いる(1)式による分割比の制御を行なう。
は、排気管15のオリフィス29の両側の差圧計39と
抽出管30のオリフィス31の両側の差圧計40とを用
いるものであって、応答性が非常に早いために、(2)
式を用いた分割比が目標値に一致するような制御は応答
時間が短く、迅速に目標とする分割比に制御することが
可能になる。従ってまず(2)式に基いた分割比の制御
を行ない、この後にガス濃度の測定に基いたトレーサガ
スの量を用いる(1)式による分割比の制御を行なう。
【0036】このような方法でも十分な応答性が得られ
ない場合には、予め事前に測定したいエンジン回転数お
よび負荷のダミー運転を行ない、自動調整運転を行なっ
た後に、目標値に合う点の制御値をコンピュータ44の
メモリに記憶させる。この装置においては、記憶された
制御値で予めコントロールすることにより、精度よく応
答性のよい分割比の制御が可能になっている。
ない場合には、予め事前に測定したいエンジン回転数お
よび負荷のダミー運転を行ない、自動調整運転を行なっ
た後に、目標値に合う点の制御値をコンピュータ44の
メモリに記憶させる。この装置においては、記憶された
制御値で予めコントロールすることにより、精度よく応
答性のよい分割比の制御が可能になっている。
【0037】図3は定常測定を行なう前におけるコンピ
ュータ44による制御のフローチャートを示している。
すなわちトレーサガスである窒素酸化物の濃度が低く安
定するまでに時間がかかり、応答性が悪い場合には本運
転の前に予めダミー運転を行ない、各運転モードの時間
を分割比が収束するように十分に長く設定する。そして
この後に流量比に基く分割比の計算を行ない、計算され
た分割比が目標値とずれている場合には、インバータ4
3およびモータ42を介してポンプ24の回転数の制御
を行なう。そして安定時間を経過した後に、濃度比に基
く分割比の計算を行ない、目標値とずれている場合に
は、再び制御用コンピュータ44によってインバータ4
3およびモータ42を介してポンプ24の回転数の調整
を行ない、これによって(1)式によって得られる分割
比を目標値と一致させ、この後に定常測定を行なうよう
にしている。
ュータ44による制御のフローチャートを示している。
すなわちトレーサガスである窒素酸化物の濃度が低く安
定するまでに時間がかかり、応答性が悪い場合には本運
転の前に予めダミー運転を行ない、各運転モードの時間
を分割比が収束するように十分に長く設定する。そして
この後に流量比に基く分割比の計算を行ない、計算され
た分割比が目標値とずれている場合には、インバータ4
3およびモータ42を介してポンプ24の回転数の制御
を行なう。そして安定時間を経過した後に、濃度比に基
く分割比の計算を行ない、目標値とずれている場合に
は、再び制御用コンピュータ44によってインバータ4
3およびモータ42を介してポンプ24の回転数の調整
を行ない、これによって(1)式によって得られる分割
比を目標値と一致させ、この後に定常測定を行なうよう
にしている。
【0038】従ってこのような排気ガス測定装置によれ
ば、分割比をエンジンの回転数および負荷条件等にかか
わらず、常に一定の範囲となるように速かにかつ高精度
に調整することが可能になり、これによってミニダイリ
ューショントンネルを応用した高精度な排気ガスの測定
が行なわれることになる。
ば、分割比をエンジンの回転数および負荷条件等にかか
わらず、常に一定の範囲となるように速かにかつ高精度
に調整することが可能になり、これによってミニダイリ
ューショントンネルを応用した高精度な排気ガスの測定
が行なわれることになる。
【0039】
【発明の効果】以上のように本発明は、排気ガスの流量
と抽出ガスの流量とを基にして計算された分割比が目標
値と一致するようにポンプの回転数を制御し、その後に
排気ガス濃度と希釈ガス濃度とを基にして計算された分
割比が目標となるようにポンプの回転数を制御するよう
にしたものである。従って分割比の調整のための応答時
間を短縮し、迅速な測定が可能な排気ガス測定装置を提
供することが可能になる。
と抽出ガスの流量とを基にして計算された分割比が目標
値と一致するようにポンプの回転数を制御し、その後に
排気ガス濃度と希釈ガス濃度とを基にして計算された分
割比が目標となるようにポンプの回転数を制御するよう
にしたものである。従って分割比の調整のための応答時
間を短縮し、迅速な測定が可能な排気ガス測定装置を提
供することが可能になる。
【0040】測定する回転数および負荷で予めエンジン
のダミー運転を行なった後に上記の測定を行なうことに
より、さらに分割比制御の応答性を高めることが可能に
なる。
のダミー運転を行なった後に上記の測定を行なうことに
より、さらに分割比制御の応答性を高めることが可能に
なる。
【図1】排気ガス測定装置の全体の構成を示す配管図で
ある。
ある。
【図2】差圧計の取付けを示す要部拡大配管図である。
【図3】分割比の制御を示すフローチャートである。
10 エンジン 11 排気マニホールド 12 排気管 13 排圧調整用バタフライバルブ 14 マフラ 15 排気管 16 レゾネータ 17 煙道 18 排気ブロア 19 吸気管 20 流量計 22 ミニダイリューショントンネル 23 空気導入管 24 空気ポンプ 25 希釈空気供給管 26 希釈空気圧力調整バルブ 27 熱交換器 28 ブロア 29 バイパスオリフィス 30 サンプリング管 31 サンプリングオリフィス 32 サンプリングポンプ 33 NOx計 34 パティキュレートフィルタ 35 サンプリングポンプ 36 流量計 37 前処理装置 38 NOx計 39、40 差圧計 41 燃料計 42 モータ 43 インバータ 44 コンピュータ
Claims (2)
- 【請求項1】エンジンの排気ガスの一部を排気管から抽
出してミニダイリューショントンネルに導き、該ミニダ
イリューショントンネルで排気ガスを空気で希釈して窒
素酸化物等の測定を行なうようにした排気ガス測定装置
において、 ミニダイリューショントンネル内に供給する空気を圧送
し、これによってミニダイリューショントンネル内の圧
力を調整するポンプと、 前記エンジンの排気ガスの流量または抽出された後の残
りの排気ガスの流量を測定する排気ガス流量測定手段
と、 前記排気管から抽出された排気ガスの流量を測定する抽
出ガス流量測定手段と、 前記エンジンの排気ガス中の特定のガスの濃度を測定す
る排気ガス濃度測定手段と、 前記ミニダイリューショントンネルで希釈されたガス中
の特定のガスの濃度を測定する希釈ガス濃度測定手段
と、 前記排気ガス流量測定手段と前記抽出ガス流量測定手段
とを基にして計算された分割比が目標値と一致するよう
に前記ポンプの回転数を制御する第1の制御手段と、 前記第1の制御手段による制御の後に、前記排気ガス濃
度測定手段と前記希釈ガス濃度測定手段を基にして計算
された分割比が目標値と一致するように前記ポンプの回
転数を制御する第2の制御手段と、 をそれぞれ具備する排気ガス測定装置。 - 【請求項2】測定する回転数および負荷で予めエンジン
のダミー運転を行なう手段を設けたことを特徴とする請
求項1に記載の排気ガス測定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32504795A JP3334778B2 (ja) | 1995-11-20 | 1995-11-20 | 排気ガス測定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32504795A JP3334778B2 (ja) | 1995-11-20 | 1995-11-20 | 排気ガス測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09145562A true JPH09145562A (ja) | 1997-06-06 |
JP3334778B2 JP3334778B2 (ja) | 2002-10-15 |
Family
ID=18172567
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32504795A Expired - Fee Related JP3334778B2 (ja) | 1995-11-20 | 1995-11-20 | 排気ガス測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3334778B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001090741A3 (en) * | 2000-05-25 | 2002-04-18 | United Kingdom Government | Emission sampling apparatus and method |
US6460400B1 (en) | 1996-09-27 | 2002-10-08 | Hino Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Exhaust gas measuring instrument |
JP2003130782A (ja) * | 2001-07-10 | 2003-05-08 | Caterpillar Inc | 排気ガス粒子測定装置 |
JP2009510448A (ja) * | 2005-09-29 | 2009-03-12 | 株式会社堀場製作所 | エンジン排気希釈用サンプラ |
-
1995
- 1995-11-20 JP JP32504795A patent/JP3334778B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6460400B1 (en) | 1996-09-27 | 2002-10-08 | Hino Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Exhaust gas measuring instrument |
WO2001090741A3 (en) * | 2000-05-25 | 2002-04-18 | United Kingdom Government | Emission sampling apparatus and method |
JP2003130782A (ja) * | 2001-07-10 | 2003-05-08 | Caterpillar Inc | 排気ガス粒子測定装置 |
JP2009510448A (ja) * | 2005-09-29 | 2009-03-12 | 株式会社堀場製作所 | エンジン排気希釈用サンプラ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3334778B2 (ja) | 2002-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2835552B2 (ja) | 排気サンプラーとその制御手段 | |
JP3285313B2 (ja) | 排気ガス測定装置 | |
US4823591A (en) | Calibration method for exhaust mass flow measuring system | |
JP3187434B2 (ja) | 排気排出物分析器に希釈排気ガスを供給する方法と装置 | |
JP3268783B2 (ja) | 含水量に基づいた排出物分析装置における流れ制御および測定修正 | |
US7028539B2 (en) | Method for supplying an internal combustion engine with conditioned combustion gas, device for carrying out said method, method for determining the quantities of pollutants in the exhaust gases of an internal combustion engine, and device for carrying out said method | |
US7647811B2 (en) | Solid particle counting system with valve to allow reduction of pressure pulse at particle counter when vacuum pump is started | |
JP3334778B2 (ja) | 排気ガス測定装置 | |
JP3759652B2 (ja) | 排気ガス測定装置 | |
JP3434192B2 (ja) | 排気ガス分析装置およびその装置を用いたガストレース法によるモーダルマス解析方法 | |
JP3322380B2 (ja) | 排気ガス測定装置 | |
JPH075084A (ja) | 排気ガスの混合物質捕集装置及び混合物質捕集方法 | |
JP2739491B2 (ja) | 排気ガス測定装置 | |
JP3992121B2 (ja) | 排気ガス希釈サンプリング装置 | |
JP3030355B2 (ja) | 多管式分流希釈トンネル及びその制御方法 | |
JP4544978B2 (ja) | 排気ガス分析装置及びSoot測定方法 | |
JPH05312695A (ja) | 希釈トンネル法によるパーティキュレート捕集装置 | |
JP2001264223A (ja) | 排気ガス用サンプリング装置 | |
JPH11211631A (ja) | 排気ガス希釈サンプリング装置 | |
JP2001004504A (ja) | ガスサンプリング装置 | |
JPH01302134A (ja) | 排気ガス中の粒子状物質の測定装置 | |
JP2526299Y2 (ja) | 排気ガスの分流装置 | |
JP2597033Y2 (ja) | ミニダイリューショントンネルの希釈排気ガスサンプリング装置 | |
JP2005127735A (ja) | 部分希釈トンネル装置 | |
JPH03130640A (ja) | 排気ガス測定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |