JPH09145306A - 回転検出装置 - Google Patents

回転検出装置

Info

Publication number
JPH09145306A
JPH09145306A JP31099295A JP31099295A JPH09145306A JP H09145306 A JPH09145306 A JP H09145306A JP 31099295 A JP31099295 A JP 31099295A JP 31099295 A JP31099295 A JP 31099295A JP H09145306 A JPH09145306 A JP H09145306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
magnetic force
hall element
rotary plate
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31099295A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ai
武史 阿井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP31099295A priority Critical patent/JPH09145306A/ja
Publication of JPH09145306A publication Critical patent/JPH09145306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コストダウンを図ると共に、ホール素子に作
用する磁力の変化量を大きくして、検出精度を向上でき
る回転検出装置の提供を図る。 【解決手段】 ハウジング1の内部の駆動軸2にスリッ
ト4aを形成した強磁性体からなる回転板4を同軸に設
け、回転板4を挟む形で主永久磁石5とホール素子6と
をハウジング1の内部に取り付ける一方、主永久磁石5
の磁力5aと反対向きの磁力7aを有する副永久磁石7
を回転板2や主永久磁石5とは反対側の位置でホール素
子6と対向配置してハウジング1に取り付けて、ホール
素子6が駆動軸2と共に回転する回転板4のスリット4
aを通過して主永久磁石5から副永久磁石7の磁力7a
を打ち消す状態に作用する磁力5aと、この主永久磁石
5からの磁力5aを回転板4が遮断した状態で副永久磁
石7から作用する磁力7aとの変化を感知してパルス信
号に変換して出力するようにしてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば車両のトラ
ンスミッション等に装着され、車速や回転数等の物理量
を電気的なパルス信号に変換して検出する回転検出装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】図4〜6は実開平6−51873号公報
で開示された従来の回転検出装置を示すもので、20は
ハウジングで、その内部には図外の自動車のトランスミ
ッションからの駆動力伝達によって回転する駆動軸21
が軸受22を介して回転可能に支持されている。
【0003】23は駆動軸21の先端に同軸に設けられ
た永久磁石からなる回転板で、その外周縁に複数のスリ
ット23aを周方向に一定間隔で形成してあると共に、
軸受22側の端面がN極、反対側の端面がS極となる磁
力23cを発生する状態に帯磁している。
【0004】24は環状の永久磁石、25はホール素子
で、これらは回転板23のスリット23aと該スリット
23a間の凸部23bとを形成した外周縁部を挟む形で
ハウジング20の内部に取り付けてある。
【0005】永久磁石24は回転板23側の端面がN
極、軸受22側の端面がS極となるように、回転板23
の磁力23cと反対向きとなる磁力24aを発生する状
態に帯磁している。
【0006】従って、トランスミッションからの駆動力
伝達によって駆動軸23と共に回転板23が回転する
と、ホール素子25がスリット23aを通過して永久磁
石24から作用する磁力24aと、回転板23から作用
する磁力23cとの変化を感知してパルス信号に変換す
る。
【0007】なお図4中の符号26は回転板23と軸受
22との間で駆動軸21に外嵌装着されたスペーサであ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来の回
転検出装置では、回転板23が打ち抜き加工可能で高価
な永久磁石により形成してあることから、製品コストが
高くなる。
【0009】また、回転板23に帯磁される上限磁力が
弱いことから、ホール素子25に作用する磁力の変化量
が小さくて、検出精度が悪くなってしまう。
【0010】そこで、本発明はコストダウンを図ると共
に、ホール素子に作用する磁力の変化量を大きくして検
出精度を向上することができる回転検出装置を提供する
ものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1にあっては、ハ
ウジングの内部の駆動軸にスリットが形成された強磁性
体の回転板を同軸に設け、この回転板を挟む形で主永久
磁石とホール素子とをハウジングの内部に取り付ける一
方、主永久磁石の磁力と反対向きの磁力を有する副永久
磁石を前記回転板や主永久磁石とは反対側の位置でホー
ル素子と対向配置した状態でハウジングに取り付けて、
ホール素子が駆動軸と共に回転する回転板のスリットを
通過して主永久磁石から副永久磁石の磁力を打ち消す状
態に作用する磁力と、主永久磁石からの磁力を回転板が
遮断した状態で副永久磁石から作用する磁力との変化を
感知してパルス信号として出力するようにしたことを特
徴としている。
【0012】この請求項1の構成によれば、駆動軸と共
に回転板が回転すると、ホール素子が回転板のスリット
を通過して主永久磁石から副永久磁石の磁力を打ち消す
状態に作用する磁力と、主永久磁石からの磁力を回転板
が遮断した状態で副永久磁石だけから作用する磁力との
変化を感知してパルス信号に変換して出力することによ
り、ホール素子に作用する磁力の変化量が大きくなり、
検出精度を向上することができる。
【0013】また、回転板を例えばSK鋼のような安価
な強磁性体で形成すると共に、副永久磁石を棒磁石のよ
うな簡素な形状に形成して、コストダウンを図ることが
できる。
【0014】請求項2にあっては、請求項1に記載の主
永久磁石の磁力を副永久磁石の磁力よりも強くしたこと
を特徴としている。
【0015】この請求項2の構成によれば、主永久磁石
から回転板のスリットを通過してホール素子に作用する
磁力が副永久磁石からホール素子に作用する磁力を完全
に打ち消すことにより、ホール素子に作用する磁力の変
化量をより一段と大きくして、検出精度をより一層向上
することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
と共に詳述する。
【0017】図1〜3において、1はハウジングで、そ
の内部には図外の自動車のトランスミッションからの駆
動力伝達により回転する駆動軸2が軸受3を介して回転
可能に支持されている。
【0018】4はSK鋼のような安価な強磁性体からな
る回転板で、駆動軸2の軸受3より突出する先端に同軸
に固定されていて、その外周縁には複数のスリット4a
を周方向に一定間隔で形成してある。
【0019】この実施形態では、前記ハウジング1の内
部には、環状の主永久磁石5とホール素子6とを、回転
板4のスリット4aと該スリット4a間の凸部4bとを
形成した外周縁部を適宜の間隔をおいて挟む形で取り付
けてあると共に、副永久磁石7を回転板4や主永久磁石
5とは反対側の位置でホール素子6と隙間xをおいて対
向配置して取り付けてある。
【0020】主永久磁石5は回転板4側の端面がN極、
軸受22側の端面がS極となる磁力5aを発生する状態
に帯磁していると共に、その磁力5aは副永久磁石7の
磁力7aよりも強くしてある。
【0021】副永久磁石7は棒磁石のような簡素な形状
に形成してあって、主永久磁石5の磁力5aと反対向き
の磁力7aを有する状態、つまりホール素子6側の端面
がN極、反対側の端面がS極となる状態に帯磁してい
る。
【0022】なお、図1中の符号8は回転板4と軸受3
との間で駆動軸2に外嵌装着されたスペーサである。
【0023】前記実施形態の構成によれば、図外のトラ
ンスミッションからの駆動力伝達によって、駆動軸2と
共に回転板4が回転し、図2に示すように、回転板4の
凸部4bがホール素子5と対向した場合には、主永久磁
石5からの磁力5aが回転板4の凸部4bに収束して遮
断された状態となってホール素子6に作用せず、当該ホ
ール素子6には副永久磁石7からの磁力7aだけが作用
する。
【0024】これとは逆に、図3に示すように、回転板
4のスリット4aがホール素子6と対向した場合には、
主永久磁石5からの磁力5aが回転板4のスリット4a
を通過して副永久磁石7からの磁力を打ち消すようにホ
ール素子6に作用する。
【0025】従って、ホール素子6が回転板4の回転に
伴って、主永久磁石5からの磁力5aを回転板2が遮断
した状態で副永久磁石7だけから作用する磁力7aと、
回転板4のスリット4aを通過して主永久磁石5から副
永久磁石7の磁力7aを打ち消す状態に作用する磁力5
aとの変化を感知してパルス信号に変換して出力するこ
とにより、ホール素子6に回転板4のスリット4aが対
向する場合と回転板4の凸部4bが対向する場合とで、
ホール素子6に作用する磁力5a,7aの変化量が大き
くなり、検出精度を向上することができる。
【0026】このホール素子6に作用する磁力5a,7
aは回転板4の回転が速くなる(自動車の車速が速くな
る)ほど小刻みに変化し、それに応じてホール素子6か
ら出力されるパルス信号の幅が狭くなり、このホール素
子6から出力されたパルス信号を図外の電気的な処理回
路に伝えて、自動車の車速を検知することができる。
【0027】また、回転板4が例えばSK鋼のような安
価な強磁性体で形成されていると共に、副永久磁石7が
棒磁石のような簡素な形状に形成してあるので、コスト
ダウンを図ることができる。
【0028】さらに、回転板4が環状の主永久磁石5か
らの磁力で軸受3側に引き寄せられてスペーサ8に支持
されて制動力を受けながら回転するので、回転板4及び
駆動軸2が横振れすることなく安定に回転して、検出精
度を向上することができる。
【0029】とりわけ、この実施形態のように、主永久
磁石5の磁力5aを副永久磁石7の磁力7aよりも強く
すれば、回転板4のスリット4aがホール素子6と対向
した場合に、主永久磁石5からの磁力5aが副永久磁石
7からの磁力7aを完全に打ち消して、回転板4の凸部
4bがホール素子6と対向した場合とは逆向きの磁力5
aだけが主永久磁石5からホール素子6に作用するの
で、主永久磁石5と副永久磁石7とからホール素子6に
作用する磁力5a,7aの変化量が一段と大きくなり、
検出精度をより一層向上することができる。
【0030】また、副永久磁石7の磁力の強さやホール
素子6との間の隙間xを変えることにより、検出精度を
調整することもできる。
【0031】
【発明の効果】以上、本発明によれば次に述べる効果を
奏せられる。
【0032】請求項1によれば、駆動軸と共に回転板が
回転すると、ホール素子が回転板のスリットを通過して
主永久磁石から副永久磁石の磁力を打ち消す状態に作用
する磁力と、主永久磁石からの磁力を回転板が遮断した
状態で副永久磁石から作用する磁力との変化を感知して
パルス信号に変換して出力することにより、ホール素子
に作用する磁力の変化量が大きくなり、検出精度を向上
することができる。
【0033】また、回転板をSK鋼のような安価な強磁
性体で形成すると共に、副永久磁石を棒磁石のような簡
素な形状に形成して、コストダウンを図ることができ
る。
【0034】請求項2によれば、主永久磁石の磁力を副
永久磁石の磁力よりも強くしたことにより、主永久磁石
から回転板のスリットを通過してホール素子に作用する
磁力が副永久磁石からホール素子に作用する磁力を完全
に打ち消して、ホール素子に作用する磁力の変化量を一
段と大きくして、検出精度をより一層向上することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す断面図。
【図2】同実施形態の作用を説明する斜視図。
【図3】同実施形態の別の作用を説明する斜視図。
【図4】従来の回転検出装置を示す断面図。
【図5】同従来の回転板を示す平面図。
【図6】同従来の作用を説明する斜視図。
【符号の説明】 1 ハウジング 2 駆動軸 4 回転板 5 主永久磁石 5a 主永久磁石の磁力 6 ホール素子 7 副永久磁石 7a 副永久磁石の磁力

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジングの内部の駆動軸にスリットが
    形成された強磁性体からなる回転板を同軸に設け、この
    回転板を挟む形で主永久磁石とホール素子とをハウジン
    グの内部に取り付ける一方、主永久磁石の磁力と反対向
    きの磁力を有する副永久磁石を前記回転板や主永久磁石
    とは反対側の位置でホール素子と対向配置した状態でハ
    ウジングに取り付けて、前記ホール素子が駆動軸と共に
    回転する回転板のスリットを通過して主永久磁石から副
    永久磁石の磁力を打ち消す状態に作用する磁力と、主永
    久磁石からの磁力を回転板が遮断した状態で副永久磁石
    だけから作用する磁力との変化を感知してパルス信号に
    変換して出力するようにしたことを特徴とする回転検出
    装置。
  2. 【請求項2】 主永久磁石の磁力を副永久磁石の磁力よ
    りも強くしたことを特徴とする請求項1記載の回転検出
    装置。
JP31099295A 1995-11-29 1995-11-29 回転検出装置 Pending JPH09145306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31099295A JPH09145306A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 回転検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31099295A JPH09145306A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 回転検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09145306A true JPH09145306A (ja) 1997-06-06

Family

ID=18011839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31099295A Pending JPH09145306A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 回転検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09145306A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999066292A1 (fr) * 1998-06-19 1999-12-23 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Capteur de position absolue bidimensionnelle
JP2001033469A (ja) * 1999-07-16 2001-02-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 回転数測定装置
WO2002027290A3 (en) * 2000-09-29 2003-07-03 Control & Measurement Systems Non-contact type rotary positioning sensor
CN105387877A (zh) * 2015-11-04 2016-03-09 东方通信股份有限公司 纸币检测系统用磁性旋转编码器
JP2020030103A (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 Tdk株式会社 回転検出システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999066292A1 (fr) * 1998-06-19 1999-12-23 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Capteur de position absolue bidimensionnelle
US6466011B1 (en) 1998-06-19 2002-10-15 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Two-dimensional absolute position sensor
JP2001033469A (ja) * 1999-07-16 2001-02-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 回転数測定装置
WO2002027290A3 (en) * 2000-09-29 2003-07-03 Control & Measurement Systems Non-contact type rotary positioning sensor
CN105387877A (zh) * 2015-11-04 2016-03-09 东方通信股份有限公司 纸币检测系统用磁性旋转编码器
JP2020030103A (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 Tdk株式会社 回転検出システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0466813A (ja) 角度検出センサ
JP2000028312A (ja) 小型非接触式位置センサ
JP2002022485A (ja) 回転角度センサ
JPH06273437A (ja) 回転検出装置
EP2965093B1 (en) Speed sensor
JPH02278175A (ja) 磁気センサ
JPH08136558A (ja) 回転速度検出装置
JP3125376B2 (ja) 回転速度検出用転がり軸受ユニット
WO1998046968A1 (fr) Codeur magnetique
JPH09145306A (ja) 回転検出装置
US4701650A (en) Brushless motor with phase cancelling leads for rotational speed detector pattern
JPH083183Y2 (ja) 発電機
US6157187A (en) Inductive wheel-speed sensor for an improved output signal indicative of a rotational speed of a motor vehicle wheel
US4513609A (en) Electromagnetic rotation detecting apparatus
JP2547533Y2 (ja) パルス発生装置
JP2540836Y2 (ja) エンコーダ付きモータ
JP3511868B2 (ja) 回転角度センサ
JP2995759B2 (ja) モータの回転検出装置
JPH11295330A (ja) 車速センサ
JPS6020052Y2 (ja) 回転検出装置
JPH081501Y2 (ja) 回転検出装置
JPH0389834A (ja) 回転駆動装置
JP2001165946A (ja) 回転速度検出装置及びそれに使用する回転軸
JPH04138205U (ja) 位置検出装置
JPS61165620A (ja) 磁気式エンコ−ダの磁気ドラム