JPH09144934A - 電磁比例リリーフ弁 - Google Patents

電磁比例リリーフ弁

Info

Publication number
JPH09144934A
JPH09144934A JP7305714A JP30571495A JPH09144934A JP H09144934 A JPH09144934 A JP H09144934A JP 7305714 A JP7305714 A JP 7305714A JP 30571495 A JP30571495 A JP 30571495A JP H09144934 A JPH09144934 A JP H09144934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
seat
positioning
guide
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7305714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3069515B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Shimada
佳幸 嶋田
Tetsuya Yoshino
鉄也 芳野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Japan Ltd
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Original Assignee
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Mitsubishi Ltd, Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd filed Critical Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority to JP07305714A priority Critical patent/JP3069515B2/ja
Priority to PCT/JP1996/002325 priority patent/WO1997019284A1/ja
Priority to EP96927206A priority patent/EP0826914A4/en
Priority to US08/827,964 priority patent/US5938170A/en
Publication of JPH09144934A publication Critical patent/JPH09144934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3069515B2 publication Critical patent/JP3069515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/36Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid in which fluid from the circuit is constantly supplied to the fluid motor
    • F16K31/40Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid in which fluid from the circuit is constantly supplied to the fluid motor with electrically-actuated member in the discharge of the motor
    • F16K31/406Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid in which fluid from the circuit is constantly supplied to the fluid motor with electrically-actuated member in the discharge of the motor acting on a piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/04Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded
    • F16K17/10Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded with auxiliary valve for fluid operation of the main valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/04Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded
    • F16K17/10Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded with auxiliary valve for fluid operation of the main valve
    • F16K17/105Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded with auxiliary valve for fluid operation of the main valve using choking or throttling means to control the fluid operation of the main valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S251/00Valves and valve actuation
    • Y10S251/903Needle valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パイロットオペレート式の電磁比例リリーフ
弁において、ニードル先端部がシート部に片当りするこ
となく良好にシートするように工夫して、シート不良に
起因するリリーフ弁のハンチングや昇圧不良を防止す
る。 【解決手段】 アダプタ13の上部内における中心軸上
に、ニードル3の外周部と密接に嵌合してニードル3の
上下動を案内するニードルガイド部31を穿設する。アダ
プタ13の下部内に、前記ニードルガイド部31と同心状に
位置決め用内周面部32を旋削形成する。シート体4の外
周部に、前記位置決め用内周面部32と密接に嵌合する位
置決め用外周面部33をシート部5と同心状に旋削形成す
る。そして、前記アダプタ13のニードルガイド部31内に
前記ニードル3の外周部を密接に嵌合して軸方向移動を
案内するとともに、アダプタ13の位置決め用内周面部32
とシート体4の位置決め用外周面部33とを密接に嵌合さ
せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電磁比例リリーフ
弁に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2に従来の電磁比例リリーフ弁の実際
例を示す。その構造は、弁本体12の上部に電磁比例ソレ
ノイド1を取付け、このソレノイド1により軸方向移動
されるプッシュロッド2の先端にニードル3を配置し、
このニードル3の先端に弁本体12内に嵌着されたシート
体4のパイロットステージシート部5を配置する。
【0003】前記シート体4の下側に弁本体12内で軸方
向に摺動自在のメインポペット6を配置し、このメイン
ポペット6をメインシート部7に対しリターンスプリン
グ8により押付ける。メインシート部7は、弁本体12の
下端部軸方向に穿設した入口ポート9と半径方向に穿設
したタンクポート10との間に位置する。
【0004】前記メインポペット6の中心部にオリフィ
ス11を設ける。また、弁本体12内にねじ込まれたアダプ
タ13により押圧固定された前記シート体4の中心部にも
オリフィス14を設ける。
【0005】前記ソレノイド1と弁本体12との間にシム
15を挟み、このシム15の増減によりプッシュロッド2の
作動量に対するニードル3の作動量を調整し、設定圧力
を調整する。また、ソレノイド1と弁本体12との間の液
密はOリング16により保持し,アダプタ13の上端はスト
ップリング17により係止する。
【0006】前記アダプタ13に導通孔18a を穿設すると
ともに、前記弁本体12に導通孔18bを穿設し、これらの
導通孔18a ,18b を経て前記シート体4とアダプタ13と
の軸方向間の空間を弁本体12の外部すなわちタンクTの
内部に連通する。前記シート体4とアダプタ13との半径
方向間には隙間19が存在する。
【0007】前記弁本体12の内部には、前記リターンス
プリング8を嵌着するためのスプリング室20の上側に、
前記シート体4を挿入して液密に嵌合するためのシート
挿入部21を設ける。また、前記アダプタ13に穿設された
軸穴の内径部をニードル3を案内するガイド部22とす
る。
【0008】次に、この従来の電磁比例リリーフ弁の作
動原理を説明する。
【0009】先ず、ソレノイド1はプッシュロッド2を
介してニードル3を電流値I(アンペア)に比例した推
力F1 で押圧する。
【0010】今、プッシュロッド2がニードル3を押し
て、ニードル3の先端がシート体4のパイロットステー
ジシート部5に押付けられるものとし、この時のソレノ
イド推力F1 と電流値Iとは、図3に示す比例関係にあ
るものとする。
【0011】F1 =k1 ・I……(1) ただし、k1 は比例定数である。
【0012】前記シート体4のシート部5に着座したニ
ードル3の先端部における受圧面積をAP とし、メイン
ポペット6のオリフィス11より上流側における受圧面積
および下流側における受圧面積を共にAm とする。ま
た、リターンスプリング8のプリセット荷重をF2 とす
る。
【0013】入口ポート9の入口圧PINがF1 /AP
り低い時は、シート部5が閉止されているため、入口圧
INとスプリング室20内の圧力は同圧でバランスしてい
るので、メインポペット6はスプリング8によりメイン
シート部7に押圧されており、したがって入口ポート9
とタンクポート10との間は遮断されている。
【0014】次に、入口圧PINが上昇し、PIN=F1
P ……(2) となった時、ニードル3が上方に押し上げられ、シート
部5が開口し、入口ポート9よりオリフィス11、スプリ
ング室20、シート体4のオリフィス14および導通孔18a
,18b を経てパイロット流量Q1 がタンクT内へ流れ
る。
【0015】ここで、便宜上タンク圧=0とすると、メ
インポペット6が内蔵したオリフィス11に前記流量Q1
が流れると、次の式(3)で表わされるオリフィス11の
前後差圧ΔPが発生する。
【0016】 Q1 =k2 ・A3 ・(ΔP)1/2 ……(3) ただし、k2 は定数、A3 はオリフィス11の開口断面積
である。
【0017】そして、リターンスプリング8のプリセッ
ト荷重F2 に対し、F2 ≦Am ・ΔPとなった時、メイ
ンポペット6は上方に押し上げられて、入口ポート9と
タンクポート10が導通され、かつ(2)式が保たれる。
つまり、(1)式および(2)式より入口圧PINは電流
値Iにより任意に設定される。
【0018】なお、シート体4はねじ込み式アダプタ13
により弁本体12内に固定されている。アダプタ13とシー
ト体4間には大きな隙間19がある。
【0019】この従来の電磁比例リリーフ弁は、プッシ
ュロッド2によりニードル3の先端部をシート部5に押
圧する際、片当りによるシート不良に起因する圧力ハン
チングや昇圧不良を防止するため、ニードル3の倒れを
規制する目的で、アダプタ13内にニードル3のためのガ
イド部22が設けられている。
【0020】このガイド部22とニードル3との隙間は極
力小さく押えないと、ガイドの機能を果たさず、ニード
ル3の倒れが大きくなるので、できるだけ小さくするこ
とが望ましい。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の構造
では、このアダプタ13のガイド部22の内径と、シート体
4のシート部5との間の軸心間誤差(以下、これを同軸
度という)は、下記構成部品の同軸度の積み重ねとな
り、かなり大きくなるため、このガイド部22とニードル
3とのクリアランスを小さくすると、かえってニードル
3の先端部がシート部5に片当りして、圧力ハンチング
や昇圧不良を発生することになる。
【0022】このため、従来構造では、このガイド部22
のクリアランスは十分大きくせざるを得ず、したがっ
て、ガイドの機能が極めて低いため、ニードル3が倒れ
てシート部5に片当りして、圧力ハンチングや昇圧不良
を発生する問題がある。
【0023】前記積み重ねられる同軸度は、(i) ニード
ル3の先端部とニードル外周部との間の同軸度、(ii)ア
ダプタ13のガイド部22の内径と外周ネジ部との間の同軸
度、(iii) 弁本体12のアダプタ取付ネジ部27とシート体
4の外周部を嵌着するシート挿入部21との間の同軸度、
(iv)シート体4の外周部とシート部5との間の同軸度で
ある。特に、(ii),(iii) の同軸度がラフとなりやす
い。
【0024】本発明は、このような点に鑑みなされたも
ので、ソレノイドの電流値に比例して発生する軸方向の
推力を利用してニードルを軸方向移動するパイロットオ
ペレート式の電磁比例リリーフ弁において、ニードル先
端部がシート部に片当りすることなく良好にシートする
ように工夫して、シート不良に起因するリリーフ弁のハ
ンチングや昇圧不良を防止できる電磁比例リリーフ弁を
提供することを目的とするものである。
【0025】
【課題を解決するための手段】本発明は、弁本体の内部
でニードルに対しシート体のシート部を対向して設け、
このシート体を弁本体内に螺入された係止体により押圧
固定し、弁本体に取付けたソレノイドに供給される電流
値に比例して発生する軸方向の推力を利用してニードル
を軸方向移動することにより、弁本体の入口ポートとタ
ンクポートとの間に位置するメインポペットが入口ポー
トとシート部との間で内蔵するオリフィスに流量を発生
させ、オリフィス前後の差圧とリターンスプリングとに
よりメインポペットを制御するパイロットオペレート式
の電磁比例リリーフ弁において、前記係止体の上部内に
穿設され前記ニードルの外周部と密接に嵌合してニード
ルを案内するニードルガイド部と、前記係止体の下部内
に前記ニードルガイド部と同心状に形成した位置決め用
内周面部と、前記シート体の外周部にそのシート部と同
心状に設けられ前記位置決め用内周面部と密接に嵌合し
た位置決め用外周面部とを具備した構成の電磁比例リリ
ーフ弁である。
【0026】そして、係止体の位置決め用内周面部とシ
ート体の位置決め用外周面部とを密接に嵌合させること
により、ニードルと係止体のニードルガイド部との隙間
を十分小さくし、ニードルの倒れを極力小さく押さえ、
かつニードルガイド部の内径とシート体のシート部との
間の同軸度も十分小さくできるから、ニードル先端部の
シート部への片当りによるシート不良に起因する圧力ハ
ンチングや昇圧不良を防止できる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図1
を参照しながら説明する。なお、図2に示した従来例と
同様の部分には同一符号を付して、その説明を省略す
る。
【0028】係止体としてのアダプタ13の上部内におけ
る中心軸上に、前記ニードル3の外周部と密接に嵌合し
てニードル3の上下動を案内するニードルガイド部31を
穿設する。
【0029】また、前記アダプタ13の下部内に、前記ニ
ードルガイド部31と同心状に位置決め用内周面部32を旋
削形成する。
【0030】さらに、シート体4の外周部に、前記位置
決め用内周面部32と密接に嵌合する位置決め用外周面部
33を、中心部のパイロットステージシート部5と同心状
に旋削形成する。
【0031】そして、前記アダプタ13のニードルガイド
部31内に前記ニードル3の外周部を密接に嵌合して軸方
向移動を案内するとともに、アダプタ13の位置決め用内
周面部32とシート体4の位置決め用外周面部33とを密接
に嵌合させる。
【0032】このようにして、アダプタ13のニードルガ
イド部31の内径とシート部5との間の同軸度は、アダプ
タ13のニードルガイド部31の内径と位置決め用内周面部
32の内径との間の同軸度を極力小さく押さえ、かつ位置
決め用内周面部32と位置決め用外周面部33との隙間を極
力小さくすることにより、従来品に比べ格段に小さくす
ることが可能となった。
【0033】すなわち、従来品で特に前記同軸度がラフ
となる主因となった、アダプタ13の外周ネジ部とニード
ルガイド部31の内径との間の同軸度、および弁本体12の
アダプタ取付ネジ部27とシート挿入部21との間の同軸度
の影響を受けない構造としたことにより、ニードル3と
ニードルガイド部31との隙間を、ガイド機能を十分に果
たすべく極力小さくすることができるようになった。
【0034】以上のように、アダプタ13の位置決め用内
周面部32とシート体4の位置決め用外周面部33とを密接
に嵌合させることにより、ニードル3とアダプタ13のニ
ードルガイド部31との隙間を極力小さくして、ニードル
3の倒れを極力小さく押さえ、かつニードルガイド部31
の内径とシート体4のシート部5との間の同軸度も十分
小さくできるから、ニードル先端部のシート部5への片
当りを避けることができ、したがって、ニードル3の片
当りによるシート不良に起因する圧力ハンチングや昇圧
不良を防止できる。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、係止体の位置決め用内
周面部とシート体の位置決め用外周面部とを密接に嵌合
させる構造を採用することにより、ニードルと係止体の
ニードルガイド部との隙間を極力小さくして、ニードル
の倒れを極力押さえることができ、かつニードルガイド
部の内径とシート体のシート部との間の同軸度を十分小
さくすることができるため、ニードル先端部のシート部
への片当りを避けることができ、これにより、片当りに
よるシート不良に起因する圧力ハンチングや昇圧不良を
防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電磁比例リリーフ弁の一実施形態
を示す断面図である。
【図2】従来の電磁比例リリーフ弁を示す断面図であ
る。
【図3】同上リリーフ弁のソレノイドでの電流値と推力
との関係を示す特性図である。
【符号の説明】
1 ソレノイド 3 ニードル 4 シート体 5 シート部 6 メインポペット 8 リターンスプリング 9 入口ポート 10 タンクポート 11 オリフィス 12 弁本体 13 係止体としてのアダプタ 31 ニードルガイド部 32 位置決め用内周面部 33 位置決め用外周面部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弁本体の内部でニードルに対しシート体
    のシート部を対向して設け、このシート体を弁本体内に
    螺入された係止体により押圧固定し、弁本体に取付けた
    ソレノイドに供給される電流値に比例して発生する軸方
    向の推力を利用してニードルを軸方向移動することによ
    り、弁本体の入口ポートとタンクポートとの間に位置す
    るメインポペットが入口ポートとシート部との間で内蔵
    するオリフィスに流量を発生させ、オリフィス前後の差
    圧とリターンスプリングとによりメインポペットを制御
    するパイロットオペレート式の電磁比例リリーフ弁にお
    いて、 前記係止体の上部内に穿設され前記ニードルの外周部と
    密接に嵌合してニードルを案内するニードルガイド部
    と、 前記係止体の下部内に前記ニードルガイド部と同心状に
    形成した位置決め用内周面部と、 前記シート体の外周部にそのシート部と同心状に設けら
    れ前記位置決め用内周面部と密接に嵌合した位置決め用
    外周面部とを具備したことを特徴とする電磁比例リリー
    フ弁。
JP07305714A 1995-11-24 1995-11-24 電磁比例リリーフ弁 Expired - Fee Related JP3069515B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07305714A JP3069515B2 (ja) 1995-11-24 1995-11-24 電磁比例リリーフ弁
PCT/JP1996/002325 WO1997019284A1 (fr) 1995-11-24 1996-08-20 Soupape de surpression proportionnelle actionnee par electro-aimant
EP96927206A EP0826914A4 (en) 1995-11-24 1996-08-20 PROPORTIONAL PRESSURE RELIEF VALVE ACTUATED BY ELECTRO-MAGNET
US08/827,964 US5938170A (en) 1995-11-24 1997-04-07 Proportional control solenoid relief valve

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07305714A JP3069515B2 (ja) 1995-11-24 1995-11-24 電磁比例リリーフ弁
US08/827,964 US5938170A (en) 1995-11-24 1997-04-07 Proportional control solenoid relief valve

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09144934A true JPH09144934A (ja) 1997-06-03
JP3069515B2 JP3069515B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=26564424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07305714A Expired - Fee Related JP3069515B2 (ja) 1995-11-24 1995-11-24 電磁比例リリーフ弁

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5938170A (ja)
EP (1) EP0826914A4 (ja)
JP (1) JP3069515B2 (ja)
WO (1) WO1997019284A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011517484A (ja) * 2008-03-27 2011-06-09 アトラス コプコ エアーパワー,ナームローゼ フェンノートシャップ 保圧弁
JP2012530887A (ja) * 2009-06-25 2012-12-06 オーリンス・レイシング・エービー アクチュエーターを備えている圧力レギュレーター
JP2014177942A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Bontaz Centre R & D システムの流体供給を制御する装置
JP2019044868A (ja) * 2017-09-01 2019-03-22 ナブテスコ株式会社 パイロット油制御回路

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9800229D0 (sv) * 1998-01-28 1998-01-28 Siemens Elema Ab Fluid pressure release valve
US6422255B1 (en) * 2000-08-03 2002-07-23 Bombardier Motor Corporation Of America Multi-function valve having a movable seat and needle
DE102009019552A1 (de) 2009-04-30 2010-11-11 Hydac Fluidtechnik Gmbh Proportional-Drosselventil
JP5504423B2 (ja) * 2010-08-27 2014-05-28 日立建機株式会社 油圧作業機の油圧駆動装置
JP2014510242A (ja) * 2011-03-22 2014-04-24 パーカー・ハニフィン・コーポレーション 圧力補償機能を有する電磁比例パイロット作動式ポペット弁
CN102358648A (zh) * 2011-09-20 2012-02-22 卢玉柱 钢铁酸洗废水中和处理后污泥的再生利用和回收四氧化三铁技术
DE102014015704A1 (de) 2014-10-22 2016-04-28 Hydac Fluidtechnik Gmbh Vorgesteuertes Wegeventil
CN105090600B (zh) * 2015-09-11 2017-10-20 福州大学 一种电液比例溢流阀
CN107701763B (zh) * 2017-11-10 2019-03-19 北京德华力通液压件制造有限公司 性能改善的比例单向流量阀
CN107883028B (zh) * 2017-11-10 2019-06-11 上海申花电工器材有限公司 双向控制的比例单向流量阀

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3477466A (en) * 1967-04-03 1969-11-11 Lewis D Sturm Elevator fluid control valve mechanism
US3799497A (en) * 1972-04-20 1974-03-26 Control Concepts Two stage solenoid operated valve
US4624441A (en) * 1982-09-13 1986-11-25 Valcor Engineering Corporation Inflation valve
JP2516626B2 (ja) * 1987-05-08 1996-07-24 株式会社 鷺宮製作所 二段式減圧弁
JPH0292174U (ja) * 1989-01-10 1990-07-23
IT1245443B (it) * 1991-03-08 1994-09-20 Fiat Auto Spa Valvola regolatrice di portata
IT1261149B (it) * 1993-12-30 1996-05-09 Elasis Sistema Ricerca Fiat Valvola di dosaggio per il comando dell'otturatore di un iniettore di combustibile

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011517484A (ja) * 2008-03-27 2011-06-09 アトラス コプコ エアーパワー,ナームローゼ フェンノートシャップ 保圧弁
JP2012530887A (ja) * 2009-06-25 2012-12-06 オーリンス・レイシング・エービー アクチュエーターを備えている圧力レギュレーター
JP2014177942A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Bontaz Centre R & D システムの流体供給を制御する装置
JP2019044868A (ja) * 2017-09-01 2019-03-22 ナブテスコ株式会社 パイロット油制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997019284A1 (fr) 1997-05-29
EP0826914A4 (en) 1999-01-07
EP0826914A1 (en) 1998-03-04
US5938170A (en) 1999-08-17
JP3069515B2 (ja) 2000-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09144934A (ja) 電磁比例リリーフ弁
US20050061372A1 (en) Pressure regulator assembly
JP3875959B2 (ja) 流量制御弁
US6199582B1 (en) Flow control valve
US6386509B1 (en) Back pressure control valve
US6240943B1 (en) Method and apparatus for maintaining a constant ratio of gases in a mixture subject to steady state and intermittent flow conditions
US20030192596A1 (en) Electrically operable valve assembly having an integral pressure regulator
JPS62282164A (ja) 燃料噴射装置
JP4193823B2 (ja) バルブ装置
US6895995B2 (en) Liquid flow regulator
US20040004199A1 (en) Flow control device
EP0643245B1 (en) Flow control valve
US3896844A (en) Fluid flow regulating apparatus
US5465750A (en) Two-stage regulator
JP3583851B2 (ja) クリーンガス用減圧弁
JP3263868B2 (ja) パイロット操作形圧力制御弁
JP2002071048A (ja) 自動圧力調整弁
JP2837218B2 (ja) 前制御される減圧弁
JP2004225839A (ja) 流量調整弁及びその調整方法
EP0514767B1 (en) Flow control apparatus
US2274017A (en) Lack-of-liquid safety device for liquid heaters
JP3041229B2 (ja) 電磁作動弁
JPH0359307B2 (ja)
JP2006079171A (ja) 液体制御用減圧弁
JPH07180781A (ja) パイロット操作形圧力制御弁

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000419

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140519

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees