JPH0914489A - 燃料流出防止機構 - Google Patents

燃料流出防止機構

Info

Publication number
JPH0914489A
JPH0914489A JP16112195A JP16112195A JPH0914489A JP H0914489 A JPH0914489 A JP H0914489A JP 16112195 A JP16112195 A JP 16112195A JP 16112195 A JP16112195 A JP 16112195A JP H0914489 A JPH0914489 A JP H0914489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
liquid fuel
valve hole
evaporation passage
prevention mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16112195A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Kawaguchi
口 潤 川
Masahiro Mochizuki
月 雅 弘 望
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP16112195A priority Critical patent/JPH0914489A/ja
Publication of JPH0914489A publication Critical patent/JPH0914489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Float Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 燃料タンク内の燃料貯蔵容積を減少させるこ
となく、かつ液体燃料がキャニスタに達することがな
い、燃料流出防止機構を提供すること。 【構成】 フロート7とエバポ通路6との間に拡張室5
を設け、拡張室5内にバッフル8e,4cを設けた。弁
孔8dから吹き出した液体燃料は、バッフル8e4cに
衝突すると共に、これらにより進路を妨害され、またエ
バポ通路6までの経路が迷路状となり、実質的に到達経
路が増加するため、エバポ通路6に達しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車輌の燃料タンクの上
部に装着され、常時は開弁状態で液体燃料を蒸発燃料吸
着用のキャニスタに連通可能とし、液面上昇時及び車輌
の回転時においては閉弁状態となって液体燃料の流出を
防止する燃料流出防止機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車等の車輌の動力源となるガソリン
等の液体燃料は、通常燃料タンクに貯蔵されており、必
要に応じてエンジンの燃焼室に供給される。これらの燃
料タンクに貯蔵された燃料は、常温常圧状態においても
一部気化し、蒸発燃料となる。
【0003】従って、燃料タンクを密閉状態とすると、
蒸発した燃料によってタンク内の圧力が上昇してしま
う。この防止策として蒸発した燃料を大気に開放する手
段が考えられるが、大気汚染の影響を考えると懸命な手
段ではない。そこで、通常取られる一般的な手段とし
て、燃料タンクの一部に液面フロートを設け、フロート
と燃料との隙間から侵入する蒸発燃料をエバポ通路を介
して吸着材を備えたキャニスタに送り込み、吸着材に吸
着された蒸発燃料を空気と混合させて燃焼室に送り込ん
で燃料として還元する手段がとられている。
【0004】しかしながら、上記手段においても新たな
問題が発生する。即ち、急激な車輌旋回時においては、
液体の燃料がフロートから外部に吹き出し、エバポ通路
を介してキャニスタに入り込んでしまう。すると、キャ
ニスタの吸着材を劣化させる。この問題点を解決した従
来例について、図5に基づいて説明する。
【0005】図5において、21は燃料タンクの上部
で、22はこの上部21に取付けられた燃料流出防止弁
である。23は上部ケースで、エバポ通路24が上部に
形成され、このエバポ通路は図示されていないゴム管で
蒸発燃料吸着用のキャニスタに連通される。25は燃料
流出防止弁22を燃料タンク上部21に取りつけるねじ
である。
【0006】26は下部ケースで、上部天井に弁座27
と該弁座27で形成される弁孔28を有し、全体が円筒
形をしている。そして、弁座27のすぐ下部側壁に貫通
孔29がいくつかあけてある。30は下部ケース内に収
納されたフロートで、その上端中央に尖ったテーパ状の
弁体31が形成されている。32は弱いスプリングで、
下部ケース26の下端に嵌入固定された底ぶた33とフ
ロート30との間に挿入されている。Lは燃料液面を示
す。
【0007】底ぶた33には複数の孔33aが明けてあ
る。上部ケース23と下部ケース26とは、同じ直径の
円筒形状で、上部ケース23の下端に下部ケース26の
上端が溶接結合され、両ケース23と26で、エバポ通
路44と弁孔28との間を隔てる拡張室34が形成され
ている。
【0008】燃料液面Lが上昇するとフロート30が浮
力とスプリング力とで上昇して弁体31が弁座27に密
着する以前に、液体燃料が弁孔28から拡張室34に吹
き出すが場合があるが、拡張室34が大きく取ってある
ために、燃料がエバポ通路24には達しない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記のように構成され
た従来技術では、フロートとエバポ通路との間に、フロ
ートから吹き出した液体燃料がエバポ通路に達しない程
度に高い拡張室を設けてあるため、この拡張室の高さ分
だけフロートが下に位置することになる。すると、低い
液面でもフロートが閉弁してしまうため、規定の液面を
下げなければならず、多量の燃料を燃料タンクに入れる
ことが難しくなる。
【0010】故に、本発明は上記問題点を解決すべくな
されたものであり、燃料タンク内の燃料貯蔵容積を減少
させることなく、且つ液体燃料がエバポ通路に達するこ
とがない、燃料流出防止機構を提供することを、その技
術的課題とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記技術的課題を解決す
るために、本発明の請求項1において講じた技術的手段
(以下、第1の技術的手段と称する。)は、燃料タンク
内に配され前記燃料タンク内の液体燃料の液面を監視す
るフロートと、蒸発して前記フロート上に集約された燃
料ガスをキャニスタに導くエバポ通路との間に設けら
れ、前記フロートの動作に応じて弁孔を開閉することに
より前記燃料タンク内の液体燃料と前記エバポ通路との
連通を遮断して液体燃料の前記エバポ通路への侵入を防
止する燃料流出防止機構において、前記弁孔と前記エバ
ポ通路との間に拡張室を設け、前記拡張室内にバッフル
を設けたことを特徴とする燃料流出防止機構としたこと
である。
【0012】上記技術的課題を解決するために、本発明
の請求項2において講じた技術的手段(以下、第2の技
術的手段と称する。)は、前記バッフルは、前記弁孔の
周囲に円筒状または多角形筒状の側壁を設けたものであ
ることを特徴とする、請求項1に記載の燃料流出防止機
構としたことである。
【0013】上記技術的課題を解決するために、本発明
の請求項3において講じた技術的手段(以下、第3の技
術的手段と称する。)は、前記バッフルは、前記弁孔の
対向する面から円筒状または多角形筒状の側壁を前記弁
孔の周囲に延在させたものであることを特徴とする、請
求項1に記載の燃料流出防止機構としたことである。
【0014】上記技術的課題を解決するために、本発明
の請求項4において講じた技術的手段(以下、第4の技
術的手段と称する。)は、前記側壁は、縦方向に少なく
とも1つのスリットを設けたことを特徴とする、請求項
2に記載の燃料流出防止機構としたことである。
【0015】上記技術的課題を解決するために、本発明
の請求項5において講じた技術的手段(以下、第5の技
術的手段と称する。)は、前記バッフルは、前記弁孔の
周囲に複数個のリブを設け、前記複数個のリブ上に円板
状部材を配するものであることを特徴とする、請求項1
に記載の燃料流出防止機構としたことである。
【0016】
【作用】上記第1の技術的手段による作用は、以下のよ
うである。即ち、液体燃料が流出する通路となる弁孔
と、蒸発燃料をキャニスタに導くエバポ通路との間に拡
張室を設け、さらに拡張室内にバッフルを設けてあるた
め、弁孔から流出した液体燃料がエバポ通路に到達する
ためにはバッフルを迂回して迷路状の経路を辿らなけれ
ばならない。このため直線的な経路に比べて経路長が長
くなる。また流出した液体燃料は、バッフルに衝突して
失速し、かつエバポ通路までの進路を妨害される。この
ように、バッフルを設けることによる経路長の増加及び
進路妨害的作用により、流出した液体燃料がエバポ通路
に達することはない。
【0017】上記第2の技術的手段による作用は、以下
のようである。即ち、エバポ通路への液体燃料の侵入防
止用のバッフルを、弁孔の周囲に設けた円筒状または多
角形筒状の側壁としたため、弁孔から流出した液体燃料
がエバポ通路に到達するためには弁孔の周囲に設けた円
筒状または多角形筒状の側壁を迂回して迷路状の経路を
辿らなければならない。このため直線的な経路に比べて
経路長が長くなる。また流出した液体燃料は、側壁に衝
突して失速し、かつエバポ通路までの進路を妨害され
る。このように、弁孔の周囲に側壁を設けることによる
経路長の増加及び進路妨害的作用により、流出した液体
燃料がエバポ通路に達することはない。
【0018】上記第3の技術的手段による作用は、以下
のようである。即ち、エバポ通路への液体燃料の侵入防
止用のバッフルを、弁孔の対向する面から円筒状または
多角形状の側壁を、弁孔の周囲に延在させたもので構成
したため、弁孔から流出した液体燃料がエバポ通路に到
達するためには弁孔の対向面から延在した円筒状または
多角形筒状の側壁を迂回して迷路状の経路を辿らなけれ
ばならない。このため直線的な経路に比べて経路長が長
くなる。また流出した液体燃料は、側壁に衝突して失速
し、かつエバポ通路までの進路を妨害される。このよう
に、弁孔の対向面から延在した側壁を設けることによる
経路長の増加及び進路妨害的作用により、流出した液体
燃料がエバポ通路に達することはない。
【0019】上記第4の技術的手段による作用は、以下
のようである。即ち、エバポ通路への液体燃料の侵入防
止用のバッフルを、弁孔の周囲に設けた円筒状または多
角形状の側壁とし、さらに、側壁に縦方向のスリットを
1つ以上設けた。弁孔から流出した液体燃料は、弁孔の
周囲にある側壁のために経路長が増加し、また進路妨害
的作用を受けるために、エバポ通路には達しない。エバ
ポ通路に達しないまでも、側壁の外側に流出した液体燃
料は、側壁に設けられたスリットを通って弁孔に到達
し、再び燃料タンク内に戻る。
【0020】上記第5の技術的手段による作用は、以下
のようである。即ち、エバポ通路への液体燃料の侵入防
止用のバッフルを、弁孔の周囲に設けた複数のリブ上に
配した円板状部材としたため、弁孔から流出した液体燃
料がエバポ通路に到達するためには円板状部材を迂回し
て迷路状の経路を辿らなければならない。このため直線
的な経路に比べて経路長が長くなる。また流出した液体
燃料は、円板状部材に衝突して失速し、かつエバポ通路
までの進路を妨害される。このように、円板状部材を設
けることによる経路長の増加及び進路妨害的作用によ
り、流出した液体燃料がエバポ通路に達することはな
い。
【0021】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0022】図1は、本発明の第1実施例を示す燃料流
出防止機構の全体概略断面図である。
【0023】図1において、1は燃料タンクの上部で、
燃料流出防止機構2は、ガスケット3を介在させて燃料
タンクの上部1に取りつけられている。ガスケット3に
は、アッパーカバー4が直接当接する。アッパーカバー
4は、ガスケット3の上部面に当接するフランジ部4
a、ガスケット3の内周面に当接する第1円筒部4bを
備えており、第1円筒部4bの内部に拡張室5が形成さ
れ、拡張室5と図示せぬキャニスタとを連通する部分に
エバポ通路6が形成されている。またアッパーカバー4
には、エバポ通路6の拡張室5に面した開口部6aより
も内側に、図示下部に向かって延在する第2円筒部4c
が形成されている。
【0024】ロアカバー8は、上面部8a及び側面部8
bを有し、この上面部8a及び側面部8bでフロート7
を覆うかたちとなっている。ロアカバー8の上面部8a
には、アッパーカバー4の第1円筒部4bの内周に接す
るように設けられた第3円筒部8c、上面部8aのほぼ
中心に設けられた弁孔8d、弁孔8dの周囲であり、か
つアッパーカバー4の第2円筒部4cよりも内側に設け
られた第4円筒部8eを有する。従って、弁孔8dとエ
バポ通路6の開口部6aとは、図示矢印の経路を経て連
通することになる。またアッパーカバー4の第1円筒部
4bの内周とロアカバー8の第3円筒部8cの外周と
は、振動溶着等の接合手段で気密的に連結されている。
【0025】フロート7には、その上部中央にテーパ状
の弁体7aが形成され、フロート7が上昇することによ
り、弁体7aとロアカバーに設けられた弁孔8dが当接
してエバポ通路6と燃料タンク内の燃料とを遮断状態と
する。フロート7の下部にはリテーナ9が配される。リ
テーナ9は、ロアカバー8と固定されており、また液体
燃料とフロート7とを連通させるための孔10が複数個
設けられている。リテーナ9とフロート7の間にはスプ
リング11が配されており、フロート7を上方向に付勢
している。また図中、Lは液体燃料の液面を示す。
【0026】上記構成の燃料流出防止機構において、以
下にその動作を説明する。
【0027】図1において、燃料液面Lが上昇すると、
フロート7が浮力とスプリング11の力とで上昇して弁
体7aが弁孔8dを封止する。車輌の旋回時などにも液
面Lが上昇して弁体7aが弁孔8dを封止するが、封止
する以前に液体燃料がフロート7を越えて弁孔8dから
吹き出す場合もある。この場合において、吹き出した液
体燃料の流速が比較的遅い場合は、液体燃料はロアカバ
ー8に設けられた第4円筒部8eに衝突して落下する。
吹き出した液体燃料の流速が速い場合には、液体燃料は
一度アッパーカバー4の第2円筒部4cの底面及び内面
に衝突し、失速して拡張室5の下部に落下する。従っ
て、吹き出した液体燃料の流速が速い場合でも液体燃料
は拡張室5に落下するだけであり、ここからもう一度跳
ね上がってエバポ通路の開口部6aに達することはほと
んどない。このためエバポ通路6内には液体燃料は侵入
不可能である。このように、第1実施例では第4円筒部
8e及び第2円筒部4cを進路妨害用のバッフルとして
使用し、弁孔8dから吹き出した液体燃料を第4円筒部
8e及び第2円筒部4cに衝突させると共に、これらに
よって液体燃料の進路を妨害する効果がある。またこれ
らのバッフルの存在により、弁孔8dから流出した液体
燃料がエバポ通路6まで到達する経路が迷路状になり、
到達経路長が増加する。これら2つの進路妨害的効果、
到達経路の増加効果により、液体燃料のエバポ通路6へ
の到達を防止している。
【0028】尚、第1実施例においては、進路妨害用の
バッフルを円筒形状としたが、これは側壁としての機能
を有するものであればどのような形状でもよく、例えば
多角形形状のものであってもよい。
【0029】また、図1におけるA−A断面図を図2に
示すが、これによると、ロアカバー8に設けられた第4
円筒部8eは縦方向に2本のスリット12を形成してい
る。
【0030】従って、拡張室5に落下した液体燃料は、
このスリット12を通って再び弁孔8dの付近に戻り、
弁が開状態になると同時に燃料タンク側に返される。こ
のため拡張室5内に液体燃料が溜まることはない。
【0031】図3は、本発明の第2実施例を示す燃料流
出防止弁の全体概略図であるが、第1実施例と同一部分
については同一符号で示し、その説明を省略する。
【0032】図3において、ロアカバー8の上面部8a
には、複数個のリブ8fが図示上方に向かって設けられ
ている。この複数個のリブ8fの上に円板状部材13が
配置している。
【0033】図4は、図3におけるB−B断面図である
が、これによると、リブ8fは、弁孔8dを中心として
周方向に複数個(実施例の場合は4個)設けられてい
る。このように、リブ8fを全周に設けず、間欠的に複
数個設けたのは、通常時のフロート7側とエバポ通路6
との通気を確保するためである。
【0034】このような構成の燃料流出防止機構につい
て、燃料液面Lが上昇すると、フロート7が浮力とスプ
リング11の力とで上昇して弁体71が弁孔812を封
止する。車輌の旋回時などにも液面Lが上昇して弁体7
aが弁孔8dを封止するが、封止する以前に液体燃料が
フロート7を越えて弁孔8dから吹き出す場合もある。
この場合において、吹き出した液体燃料は必ず円板状部
材13に衝突する。すると液体燃料は失速して弁孔71
付近に落下する。このためエバポ通路6内には液体燃料
は侵入不可能である。このように、第2実施例において
は、弁孔8dから吹き出した液体燃料を円板状部材13
に衝突させると共に、これによって液体燃料の進路を妨
害する。また円板状部材13の存在により、弁孔8dか
ら流出した液体燃料がエバポ通路6まで到達する経路が
迷路状になり、到達経路長が増加する。これら2つの進
路妨害的効果、到達経路の増加効果により、液体燃料の
エバポ通路6への到達を防止している。
【0035】
【発明の効果】請求項1の発明は、以下の如く効果を有
する。
【0036】拡張室内にバッフルを設けることにより、
流出した液体燃料がエバポ通路に達するまでの経路を迷
路状として到達経路長を増加し、かつバッフルに液体燃
料の進路妨害的作用があることから、これら2つの作用
により流出した液体燃料はエバポ通路に達することがな
い。またバッフルを介在させて経路を迷路状としている
ため、バッフルを設けていない従来の拡張室よりも小さ
な拡張室とし、かつ必要な経路長を確保することが可能
となる。このため、大きな拡張室を設ける必要もなく、
燃料タンクに貯蔵する液体燃料の容量を大きく取れ、か
つエバポ通路内への液体燃料の流出を確実に防止できる
燃料流出防止機構を提供することができる。
【0037】請求項2の発明は、以下の如く効果を有す
る。
【0038】拡張室内にバッフルとして弁孔の周囲に円
筒状または多角形状の側壁を設けることにより、流出し
た液体燃料がエバポ通路に達するまでの経路を迷路状と
して到達経路長を増加し、かつ側壁に液体燃料の進路妨
害的作用があることから、これら2つの作用により流出
した液体燃料はエバポ通路に達することがない。また側
壁を介在させて経路を迷路状としているため、側壁を設
けていない従来の拡張室よりも小さな拡張室とし、かつ
必要な経路長を確保することが可能となる。このため、
大きな拡張室を設ける必要もなく、燃料タンクに貯蔵す
る液体燃料の容量を大きく取れ、かつエバポ通路内への
液体燃料の流出を確実に防止できる燃料流出防止機構を
提供することができる。
【0039】請求項3の発明は、以下の如く効果を有す
る。
【0040】拡張室内にバッフルとして弁孔の対向面か
ら延在させた円筒状または多角形状の側壁を設けること
により、流出した液体燃料がエバポ通路に達するまでの
経路を迷路状として到達経路長を増加し、かつ側壁に液
体燃料の進路妨害的作用があることから、これら2つの
作用により流出した液体燃料はエバポ通路に達すること
がない。また側壁を介在させて経路を迷路状としている
ため、側壁を設けていない従来の拡張室よりも小さな拡
張室とし、かつ必要な経路長を確保することが可能とな
る。このため、大きな拡張室を設ける必要もなく、燃料
タンクに貯蔵する液体燃料の容量を大きく取れ、かつエ
バポ通路内への液体燃料の流出を確実に防止できる燃料
流出防止機構を提供することができる。
【0041】請求項4の発明は、以下の如く効果を有す
る。
【0042】拡張室に設けたバッフルを、弁孔の周囲に
円筒状または多角形通状の側壁で構成し、側壁の縦方向
に少なくとも1つのスリットを設けた。流出した液体燃
料の内、側壁の外側まで達した液体燃料はスリットを介
して再び側壁の内側に戻り、燃料タンクに返される。従
って、側壁の外側に液体燃料が溜まり、これがエバポ通
路内に達することを防止できる。
【0043】請求項5の発明は、以下の如く効果を有す
る。
【0044】拡張室内にバッフルとして弁孔の周囲に設
けた複数のリブ上に円板状部材を設けることにより、流
出した液体燃料がエバポ通路に達するまでの経路を迷路
状として到達経路長を増加し、かつ円板状部材に液体燃
料の進路妨害的作用があることから、これら2つの作用
により流出した液体燃料はエバポ通路に達することがな
い。また円板状部材を介在させて経路を迷路状としてい
るため、円板状部材を設けていない従来の拡張室よりも
小さな拡張室とし、かつ必要な経路長を確保することが
可能となる。このため、大きな拡張室を設ける必要もな
く、燃料タンクに貯蔵する液体燃料の容量を大きく取
れ、かつエバポ通路内への液体燃料の流出を確実に防止
できる燃料流出防止機構を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例における、燃料流出防止機
構の全体断面概略図である。
【図2】図1におけるA−A断面図である。
【図3】本発明の第2実施例における、燃料流出防止機
構の全体断面概略図である。
【図4】図3におけるB−B断面図である。
【図5】従来例における、燃料流出防止機構の全体断面
概略図である。
【符号の説明】
1 燃料タンクの上面(燃料タンク) 2 燃料流出防止機構 3 ガスケット 4 アッパーカバー 4a フランジ部 4b 第1円筒部 4c 第2円筒部(バッフル) 5 拡張室 6 エバポ通路 6a エバポ通路の開口部 7 フロート 8 ロアカバー 8a 上面部 8b 側面部 8c 第3円筒部 8d 弁孔 8e 第4円筒部(バッフル) 8f リブ 9 リテーナ 10 孔 11 スプリング 12 スリット 13 円板状部材(バッフル)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料タンク内に配され前記燃料タンク内
    の液体燃料の液面を監視するフロートと、蒸発して前記
    フロート上に集約された燃料ガスをキャニスタに導くエ
    バポ通路との間に設けられ、前記フロートの動作に応じ
    て弁孔を開閉することにより前記燃料タンク内の液体燃
    料と前記エバポ通路との連通を遮断して液体燃料の前記
    エバポ通路への侵入を防止する燃料流出防止機構におい
    て、 前記弁孔と前記エバポ通路との間に拡張室を設け、前記
    拡張室内にバッフルを設けたことを特徴とする燃料流出
    防止機構。
  2. 【請求項2】 前記バッフルは、前記弁孔の周囲に円筒
    状または多角形筒状の側壁を設けたものであることを特
    徴とする、請求項1に記載の燃料流出防止機構。
  3. 【請求項3】 前記バッフルは、前記弁孔の対向する面
    から円筒状または多角形筒状の側壁を前記弁孔の周囲に
    延在させたものであることを特徴とする、請求項1に記
    載の燃料流出防止機構。
  4. 【請求項4】 前記側壁は、縦方向に少なくとも1つの
    スリットを設けたことを特徴とする、請求項2に記載の
    燃料流出防止機構。
  5. 【請求項5】 前記バッフルは、前記弁孔の周囲に複数
    個のリブを設け、前記複数個のリブ上に円板状部材を配
    するものであることを特徴とする、請求項1に記載の燃
    料流出防止機構。
JP16112195A 1995-06-27 1995-06-27 燃料流出防止機構 Pending JPH0914489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16112195A JPH0914489A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 燃料流出防止機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16112195A JPH0914489A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 燃料流出防止機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0914489A true JPH0914489A (ja) 1997-01-14

Family

ID=15729008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16112195A Pending JPH0914489A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 燃料流出防止機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0914489A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1167106A3 (en) * 2000-06-26 2005-01-19 Kyosan Denki Co., Ltd. Fuel vapor treating apparatus
WO2015122407A1 (ja) * 2014-02-12 2015-08-20 株式会社ニフコ 弁装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1167106A3 (en) * 2000-06-26 2005-01-19 Kyosan Denki Co., Ltd. Fuel vapor treating apparatus
WO2015122407A1 (ja) * 2014-02-12 2015-08-20 株式会社ニフコ 弁装置
JP2015150935A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 株式会社ニフコ 弁装置
US10017050B2 (en) 2014-02-12 2018-07-10 Nifco Inc. Valve device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5547695B2 (ja) 燃料遮断弁
JP5115337B2 (ja) 燃料遮断弁
JP4534841B2 (ja) 燃料遮断弁
JP4831422B2 (ja) 流量可変バルブ
US4507132A (en) Fuel evaporation preventing device
JP2000352364A (ja) 車輛用燃料供給バルブ
US5373830A (en) Breather for an internal combustion engine fuel tank
US5450833A (en) Breather for an internal combustion engine fuel tank
JP3909837B2 (ja) 燃料タンクの燃料流出規制装置
JP4561687B2 (ja) タンク用流路構造体および燃料遮断弁
JPH0914489A (ja) 燃料流出防止機構
JP2008002383A (ja) 燃料遮断弁およびブリーザパイプ
JP3064824B2 (ja) 燃料タンクの制御弁
JP6705055B2 (ja) 燃料タンク用弁装置
US20040011400A1 (en) Pressure control valve for fuel tank
JP3036942B2 (ja) 燃料タンクの蒸発燃料処理装置
JPH1162725A (ja) カットオフバルブ
JP4193782B2 (ja) 燃料遮断弁
JP5035215B2 (ja) 燃料遮断弁
JP3744024B2 (ja) 燃料流出防止装置
JP3337183B2 (ja) 止め弁の構造
JPH06328956A (ja) フューエルカットオフバルブ装置
US5725012A (en) Stop valve structure
JP2616599B2 (ja) 燃料タンクの蒸発燃料処理装置
JP4432890B2 (ja) タンク用流路構造体