JPH09142495A - 封緘体 - Google Patents

封緘体

Info

Publication number
JPH09142495A
JPH09142495A JP7333875A JP33387595A JPH09142495A JP H09142495 A JPH09142495 A JP H09142495A JP 7333875 A JP7333875 A JP 7333875A JP 33387595 A JP33387595 A JP 33387595A JP H09142495 A JPH09142495 A JP H09142495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
guide rail
section
sealed body
fluidity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7333875A
Other languages
English (en)
Inventor
Wakaba Hara
若葉 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7333875A priority Critical patent/JPH09142495A/ja
Publication of JPH09142495A publication Critical patent/JPH09142495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/25Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
    • B65D33/2508Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 流動性、半流動性を有する食品や化粧品を充
填して販売されている硬質の注出口部を設けていない単
なる矩形の合成樹脂製袋、軟質フィルム製袋等の袋状容
器そのものに外側から取り付けて、当該袋状容器をその
まま使用することのできる繰り返し利用可能な封緘体を
提供する。 【構成】 一乃至二本のガイドレール4を一側面に有
し、当該ガイドレール4の 内側面の一方又は双方に前記ガイドレールに嵌合可能な
嵌合部を有するする遊動子5とで構成される流動性を有
する物質を収容している袋用の封緘体2。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、流動性、半流動性を
有する食品や化粧品、例えばクリーム状の食品や、化粧
品、マヨネーズ、練りワサビ、練りからし、味噌のよう
なものを市販する際に使用されている袋状容器からのそ
れらの食品や化粧品等の取り出し及び当該袋の密封に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、流動性、半流動性を有する食品や
化粧品は、注出口を有するチューブ部分と当該注出口に
着脱可能な封緘体(栓、蓋)部分とからでなる合成樹脂
製の使い捨て容器に充填されて販売されていた。
【0003】かかる使い捨て容器にあっては、チューブ
部分を可撓性を有する部材で構成することによって、内
容物を最後まで残さず使用する(使い切る)工夫がされ
ているが、注出口へ封緘体(栓、蓋)を着脱可能としな
ければならないため、注出口部分を一定の硬度を有する
ように成型する必要があり、このため、依然として使い
残しを発生させない(最後まできれいに使い切る)こと
は困難であった。
【0004】また、このように注出口部分を一定の硬度
を有するように成型するためには、原材料を多く用いる
必要があり、このため原料資源を一定程度多く使用する
ことが避けられず、これが使い捨て容器に収容して販売
される食料品、化粧品等にとっては、価格構成に影響を
及ぼさざるを得ないという面があった。
【0005】一方、原材料資源の消費を押さえるため、
注出口部を設けていない単なる矩形の合成樹脂製袋、軟
質フィルム製袋等の袋状容器に食品や化粧品等を充填し
て販売する事も行われているが、この場合には、購入者
側で、食料品や化粧品等を合成樹脂製袋、軟質フィルム
製袋等の袋状容器から入れ替え容器へ詰め替えるという
作業が必要になる。他の容器へ詰め替えないで、合成樹
脂製、軟質フィルム製等の袋を単に開封したのみで使用
することもあるが、この場合には、周囲を汚さずに必要
量だけ綺麗に内容物を取り出すことが困難であり、ま
た、使用していないときの密封を保つことが困難で、空
気に触れることによって劣化が進む食料品、化粧品等の
取扱いにおいては不便であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、省資源、低
コストの観点から採用され、流動性、半流動性を有する
食品や化粧品を充填して販売することに使用されてい
る、単なる矩形の合成樹脂製袋、軟質フィルム製袋等の
袋状容器に外側から取り付けて、当該袋の開閉を容易に
制御することのできる封緘体であって、当該袋から必要
な時に必要な量だけの内容物を綺麗に注出させることが
でき、それ以外の時には袋の密閉を保つことが可能で、
袋の内容物を使い切った後には、また他の袋に取り付け
て繰り返し使用することのできる、封緘体を提供するこ
とを目的としている。
【0007】すなわち、流動性、半流動性を有する食品
や化粧品を充填して販売されている合成樹脂製袋、軟質
フィルム製袋等の袋状容器そのものに外側から取り付け
て、当該袋状容器をそのまま使用することのできる、繰
り返し利用可能な封緘体を提供することを目的としてい
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明は、袋状容器に外部から取り外し可能で、容
易に袋の開閉を制御でき、袋の密封を維持できると供
に、袋内内容物を全て使用し終えた後には、他の袋に取
り付けて再使用可能な封緘体を提案する。
【0009】すなわち、本発明の封緘体は、一乃至二本
のガイドレールを一側面に有し、当 形状を有し、内側面の一方又は双方に前記ガイドレール
に嵌合可能な嵌合部を有するする遊動子とで構成される
流動性を有する物質を収容している袋用の封緘体であ
る。前記において、ガイドレールは断面凸形状の突条あ
るいは断面凹形状の溝条とし、対応する遊動子内側面の
嵌合部は、断面凹形状の溝条あるいは断面凸形状の突条
/突部としたものであり、当該ガイドレールは、シート
部材の中心線近傍あるいはシート部材の端部近傍のいず
れかに設けることができる。
【0010】また、本発明の他の封緘体は、流動性を有
する物質を収容している袋であって、 し、内側面の一方又は双方に前記ガイドレールに嵌合可
能な嵌合部を有する遊動子からなる封緘体である。前記
において、ガイドレールは、断面凸形状の突条あるいは
断面凹形状の溝条とし、対応する遊動子内側面の嵌合部
は、断面凹形状の溝条あるいは断面凸形状の突条/突部
としたものである。また、前記ガイドレー 動子は、内側面の一方または双方に前記嵌合部を有する
する構造としたものである。
【0011】
【作用】ガイドレールを外側に位置させた状態で、シー
ト部材によって軟質プラスチック製の袋を覆い、次い
で、軟質プラスチック製の袋に開口部を設け、遊動子を
前記ガイドレールに嵌合させて摺動させることによっ
て、当該開口部の開閉を制御することができる。すなわ
ち、内容物を袋から押し出す時には、遊動子をシート部
材に嵌合させたまま一方向へ摺動させることによって袋
の開口部を開放して、当該開口部から内容物を押し出さ
せる。内容物の押し出しが終了したら、再び遊動子を逆
方向へ摺動させ、当該袋の開口部を封鎖し、袋の密封を
維持するのである。袋内の内容物を使い切った後には、
当該袋から取り外して、他の袋に新たに取付け、封緘体
として再使用することができる。
【0012】すなわち、本発明の封緘体は、流動性、半
流動性を有する食品や化粧品を充填して販売することに
使用されている袋であって、硬質の注出口部を設けてい
ない単なる矩形の合成樹脂製袋、軟質フィルム製袋等の
袋状容器に外側から直接取り付けて、当該袋の開閉を用
意に制御し、開封後の袋の密閉を維持することができ
る。また、袋内の内容物をすべて使用し終えた場合に
は、また新しい袋に外部から取り付けて幾度でも再使用
することが可能である。
【0013】
【実施例】図1は、流動性を有する物質を充填した軟質
プラスチック製の袋1に本発明の封緘体を取り付けて使
用する場合を現す概念図である。本発明の封緘体2は、
ガイドレール4を有するシート部材3と遊動子5とから
で構成されている。
【0014】 を有する遊動子5は、当該ガイドレール4の断面凸形突
条に嵌合可能な凹形状の溝条を内側面に有している。
【0015】本発明の封緘体の使用方法は、図3図示の
ように、ガイドレール4を外側に位置させた状態で、シ
ート部材3によって軟質プラスチック製の袋1を覆う。
次いで、図4図示のように破線部6の位置で、軟質プラ
スチック製の袋1の端部とシート部材3の端部とを重ね
て切断する。こうして軟質プラスチック製の袋1には、
開口部7が設けられる(図5)。ここで、遊動子5を図
5中、矢示8で示すように左右へ摺動させることによっ
て、袋1の開閉を制御し、内容物を必要に応じて取り出
し、また使用しない時には袋1を密閉することができ
る。
【0016】前記において、シート部材3を、最初から
破線部6の位置で切除しておいてもよい。封緘体2を繰
り返し使用する上では、このように最初からシート部材
3を袋1の開口部にあわせて切除しておくことが好まし
い。
【0017】図2は、断面凸形突条からなるガイドレー
ル4とこれに嵌合可能な凹形状の溝条を有する遊動子5
の嵌合状態を現す側面図であるが、ガイドレール4およ
び断面凹形状の溝条の形状は、図6(a)、(b)、
(c)、(d)のように変更可能である。
【0018】図6(a)は凸形状突条の他の例、図6
(b)は角形の突条の例、図6(c)は丸形状の突条の
例、図6(d)は三角形状の突条の例である。
【0019】図7は、シート部材3に設けたガイドレー
ル4が断面凹形状を有する溝条となっており、遊動子5
が当該ガイドレール4の断面凹形溝条に嵌合可能な断面
凸形状の突条を内側面に有している場合を示すものであ
る。
【0020】この実施例の場合も、ガイドレール4の断
面凹形状溝条および遊動子5の内側面の断面凸形状の突
条の形状を、図8(a)、(b)、(c)、(d)のよ
うに変更できる。図8(a)は凹形状溝条の他の例、図
8(b)は角形の溝条の例、図8(c)は丸形状の溝条
の例、図8(d)は三角形状の溝条の例である。この場
合、遊動子5の内側面に設ける嵌合部は、突条でなく、
単なる突出部であっても可能である。
【0021】遊動子5の横方向長さLは、図1、図5で
は、シート部材3とほぼ同一の長さとしているが、本発
明はこの長さに限定されるものではない。要は、シート
部材3上のガイドレール4に嵌合させて矢示8(図5)
のように左右摺動させることによって、袋1に設けた開
口部7(図5)の開閉を制御できれば十分であるので、
少なくとも、ガイドレール4の横方向長さの1/2以上
の長さを有していればよい。
【0022】図9(a)は、シート部材3の平面図であ
る。中心線9を中心として、ガイドレール4、4が外側
になるようにして、折り畳んだ状態が図9(b)であ
り、この時、間に袋1を介在させる。
【0023】図10(a)は、シート部材3の他の実施
例の平面図である。中心線9を中心として、ガイドレー
ル4、4が外側になるようにして、折り畳んだ状態が図
10(b)であり、この時、間に袋1を介在させる。
【0024】図9、図10の実施例では、ガイドレール
4は、シート部材3の中心線を挟んで二本設けられてい
たが、一本でもよい。図11は、シート部材3にガイド
レール4が一本だけ設けられている実施例である。図1
1(b)のように折り畳んで、その間に袋1を介在さ
せ、遊動子5を嵌合させれば、袋1に設ける開口部の開
ル4の形状に嵌合可能な凹あるいは凸形状の溝条あるい
は突条をいずれか一方の内側面に有していればよいこと
になる。
【0025】図12(a)は、ガイドレール4、4を、
シート部材3の中心線の近くに、中心線を挟んで二本設
けた実施例を示すものである。この場合は、図12
(b)のように袋1を挟めば、遊動子5(図示していな
い)と共働させて袋1に設ける開口部の開閉制御が可能
になる。
【0026】図13は、袋1の端部に本願発明の封緘体
を斜めに取り付けた状態を示すものである。この場合に
は、開口部7は袋1にのみ設ければよく、シート部材3
を切除する必要はない。また、シート部材3の横方向の
長さが、袋1の横方向の長さに比して短い場合にも使用
することが可能である。
【0027】以上は、シート部材3にガイドレール4を
設け、ガイドレール4を外側にした状態で当該シート部
材3で袋1を挟んで、シート部材3と遊動子5とで本発
明の封緘体2を構成する場合を説明した。
【0028】この他に、軟質プラスチック製の袋1の端
部側面に最初からガイドレール4を 合可能な凹あるいは凸形状の溝条あるいは突条/突部を
有する遊動子5のみによって封緘体を構成することが可
能になる。
【0029】
【発明の効果】本発明の封緘体によれば、流動性、半流
動性を有する食品や化粧品を充填して販売されている硬
質の注出口部を設けていない単なる矩形の合成樹脂製
袋、軟質フィルム製袋等の袋状容器そのものに外側から
取り付けて、当該袋状容器をそのまま使用することがで
きる。当該袋状容器は、注出口部用の堅い部分を有して
いないので、最後まで内容物を残さず絞り出すことが可
能である。
【0030】最後まで絞りだした後は、封緘体を取り外
して、また他の袋状容器に直接取り付けて封緘体として
繰り返し利用することが可能である。
【0031】本発明の封緘体を使用する場合には、単な
る矩形の合成樹脂製袋、軟質フィルム製袋等の袋状容器
そのものを使用することができる。したがって、従来の
使い捨ての容器のように、蓋を着脱可能な堅い注出口部
分を余分な原料資源を用いて成型する必要がない。そこ
で、原料資材を従来の1/3程度に節約することがで
き、これによって、袋状容器に充填して販売する食品、
化粧品等の価格を抑えることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の封緘体の使用方法を説明する概念
図。
【図2】 本発明の封緘体の側面図。
【図3】 本発明の封緘体の内側に袋を内在させた状態
の正面図。
【図4】 本発明の封緘体の内側に袋を内在させた状態
の一部を省略した斜視図。
【図5】 本発明の封緘体の使用状態を説明する正面
図。
【図6】 突条ガイドレールと遊動子内側面嵌合部との
嵌合形態を現す図であって、(a)は断面凸形状ガイド
レールの場合、(b)は断面角形状ガイドレールの場
合、(c)は断面丸形状ガイドレールの場合、(d)は
断面三角形状ガイドレールの場合を現す図である。
【図7】 本発明の他の封緘体の側面図。
【図8】 溝条ガイドレールと遊動子内側面嵌合部との
嵌合形態を現す図であって、(a)は断面凹形状ガイド
レールの場合、(b)は断面角形状ガイドレールの場
合、(c)は断面丸形状ガイドレールの場合、(d)は
断面三角形状ガイドレールの場合を現す図である。
【図9】 シート部材を現す図であって、(a)は平面
図、(b)はガイドレールを外側にして折り畳んだ状態
の側面図である。
【図10】 他のシート部材を現す図であって、(a)
は平面図、(b)はガイドレールを外側にして折り畳ん
だ状態の側面図である。
【図11】 他のシート部材を現す図であって、(a)
は側面図、(b)は遊動子を嵌合させた状態の側面図で
ある。
【図12】 他のシート部材を現す図であって、(a)
は側面図、(b)はガイドレールを外側にして折り畳ん
だ状態の側面図である。
【図13】 本発明の封緘体を袋に取り付けた他の実施
例を現す正面図である。
【符号の簡単な説明】
1 軟質プラスチック製の袋 2 封緘体 3 シート部材 4 ガイドレール 5 遊動子 6 破線部 7 開口部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一乃至二本のガイドレールを一側面に有
    し、当該ガイドレール 側面の一方又は双方に前記ガイドレールに嵌合可能な嵌
    合部を有するする遊動子とで構成される流動性を有する
    物質を収容している袋用の封緘体。
  2. 【請求項2】 ガイドレールは、断面凸形状の突条ある
    いは断面凹形状の溝条であり、前記遊動子内側面の嵌合
    部は、断面凹形状の溝条あるいは断面凸形状の突条/突
    部としたことを特徴とする請求項1記載の封緘体。
  3. 【請求項3】 ガイドレールは、シート部材の中心線近
    傍、あるいはシート部材の端部近傍のいずれかに設けた
    ことを特徴とする請求項1記載の封緘体。
  4. 【請求項4】 流動性を有する物質を収容している袋で
    あって、端部側面にガ 一方又は双方に前記ガイドレールに嵌合可能な嵌合部を
    有するする遊動子からなる封緘体。
  5. 【請求項5】 ガイドレールは、断面凸形状の突条ある
    いは断面凹形状の溝条であり、前記遊動子内側面の嵌合
    部は、断面凹形状の溝条あるいは断面凸形状の突条/突
    部としたことを特徴とする請求項4記載の封緘体。
  6. 【請求項6】 ガイドレールは、袋の端部の一側面また
    は両側面に設けてあり、 ることを特徴とする請求項4記載の封緘体。
JP7333875A 1995-11-16 1995-11-16 封緘体 Pending JPH09142495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7333875A JPH09142495A (ja) 1995-11-16 1995-11-16 封緘体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7333875A JPH09142495A (ja) 1995-11-16 1995-11-16 封緘体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09142495A true JPH09142495A (ja) 1997-06-03

Family

ID=18270934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7333875A Pending JPH09142495A (ja) 1995-11-16 1995-11-16 封緘体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09142495A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109319282A (zh) * 2018-11-16 2019-02-12 中国人民解放军陆军工程大学 一种袋式封口结构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109319282A (zh) * 2018-11-16 2019-02-12 中国人民解放军陆军工程大学 一种袋式封口结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6305843B2 (ja) 詰め替え容器セット
JP6340256B2 (ja) パウチ容器
US3580427A (en) Cream dispenser with pleated walls and lip type opening
EP0757006B1 (en) Piping bag containing a bakery product and method for manufacturing such piping bag
JPH09328149A (ja) 袋状容器用の封緘体
JP2002193232A (ja) 液体充填容器
US3515314A (en) Dispensing container with pivoting cover
JPH09142495A (ja) 封緘体
US3463380A (en) Closure device for milk carton
JP4869659B2 (ja) 四面体状の包装体
JP3166545U (ja) 軟包装袋用ホルダー
JP2011105355A (ja) 袋内包容器用の袋
JP2564042Y2 (ja) 詰め替え用液体収納袋
JPH11310276A (ja) 液体用包装容器
JP4460114B2 (ja) 二重容器
JP2531564Y2 (ja) 注出キャップ
JP3589855B2 (ja) 携帯用容器
JP2794625B2 (ja) 詰替え用の袋状包装容器
JPH0769357A (ja) 液体用軟包装袋
JP2564043Y2 (ja) 詰め替え用液体収納袋
JPS6020591Y2 (ja) 押出容器
JPH06183460A (ja) 軟包装袋
JPH0584640U (ja) 詰め替え用液体収納袋
JPH092488A (ja) 注ぎ出し口を有する合成樹脂フィルム製袋
JPH092543A (ja) 袋状容器からの内容物押出し器