JP2564042Y2 - 詰め替え用液体収納袋 - Google Patents

詰め替え用液体収納袋

Info

Publication number
JP2564042Y2
JP2564042Y2 JP3132392U JP3132392U JP2564042Y2 JP 2564042 Y2 JP2564042 Y2 JP 2564042Y2 JP 3132392 U JP3132392 U JP 3132392U JP 3132392 U JP3132392 U JP 3132392U JP 2564042 Y2 JP2564042 Y2 JP 2564042Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
bag
liquid
storage
bag body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3132392U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582839U (ja
Inventor
利一 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP3132392U priority Critical patent/JP2564042Y2/ja
Publication of JPH0582839U publication Critical patent/JPH0582839U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564042Y2 publication Critical patent/JP2564042Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は詰め替え用液体収納袋に
関する。
【0002】
【従来の技術】
【考案が解決しようとする課題】液状化粧品等を収納す
る容器は、保形性を有する肉厚の合成樹脂或いは硝子等
により形成され、従来は内容物の使用後廃棄するのが一
般的である。しかしながら、近年のゴミ処理事情の悪化
に伴い、廃棄物は出来るだけその量を押さえることが要
望されている。
【0003】この様な背景から最近では、内容物を簡易
な詰め替え用袋に収納して内容物の詰め替えを行い、詰
め替え用の袋のみを廃棄することが行われている。これ
らの袋は廃棄の際、その重量、嵩を出来るだけ少なくす
ることが好ましいため、例えば、プラスチックフィルム
の周囲内面相互を接着して製袋した袋内部に液を密閉収
納させ、使用に当たって、例えば、袋のコーナーの一部
を切断除去して収納部を開口させ、しかる後収納部を押
圧して開口部より内容物を注出する如く構成している。
【0004】しかしながら、この種の袋はコーナー部を
切断除去して開口させるため開口部が小さ過ぎて注出に
時間が掛かったり、或いは大き過ぎて液を注入する容器
口から外れたり、また、切断角度が悪いと有らぬ方向に
液が注出したり、更に、注入する容器の口頚部上方から
注入しなければならないため、的確に容器に注入するこ
とが難しい等容器への注入がやりずらいという欠点が有
る。
【0005】本考案は上記した従来技術の欠点を解消し
た優れた詰め替え用液体収納袋を提案することを目的と
するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案袋は上記課題を解
決するため、所定形状の合成樹脂製シート或いはフィル
ムの周縁部内面相互を融着等の適宜手段により固着させ
て製袋するとともに、内部に液を密封する収納部4を設
けてなる袋本体2と、上記収納部4内に封入させるとと
もに、一端をテーパ状に縮径した筒状部8他端縁より外
向きフランジ9を突設してなる注出ノズル3とからな
り、上記袋本体2のコーナー位置の固着部分5に、一端
を収納部4内と連通させた正面矩形状のノズル嵌合部6
を突出形成し、上記袋本体2のコーナー部を切断除去し
て開口したノズル嵌合部6に、注出ノズル3の筒状部8
基端が密に嵌合する如く構成した。
【0007】
【作用】図1の状態から袋本体2のコーナー部を鋏等に
より切断除去してノズル嵌合部6を開口した後、収納部
4内の注出ノズル3を指等で移動させてその筒状部8基
端をノズル嵌合部6内に挿通嵌合させ、図2に示す如く
筒状部8先端を突出させて装着する。次いで、収納部4
を押圧して内容物をノズル3より目的の容器に注出す
る。尚、注出ノズル3はコーナー部切断の前に予め嵌合
部6近傍に移動させておくか、或いはその先端部を嵌合
部6に嵌合させておけば、ノズル3の嵌着を行い易い。
【0008】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面を参照して説明
する。
【0009】図1及び図2本考案の一実施例を示すもの
で、図中1は詰め替え用液体収納袋を示す。該袋1は、
袋本体2と、注出ノズル3とから構成している。
【0010】袋本体2は、合成樹脂フィルム或いは合成
樹脂フィルム相互の積層体シート,合成樹脂フィルムと
紙との積層体シート等のフィルム或いはシート(以下、
フィルム等という)を所定形状に裁断したものを、その
周縁部内面相互を融着、接着等の適宜手段により固着し
て製袋したもので、内部に液収納用の収納部4を形成し
ている。本実施例では、縦長長方形状をなす二枚の大形
フィルム等と、該フィルム等と同幅の横長長方形状の小
形フィルム等を用意し、この小形フィルム等が底壁とな
る如く各フィルム等の周縁部内面相互所定部分を帯状に
融着等して正面縦長長方形状となる如く製袋した所謂ス
タンディングパウチと呼ばれる公知の形態を採ってお
り、内部に液を充填した際に底部が楕円状に広がる如く
構成したものである。
【0011】尚、本考案ではこの様な形態の袋に限ら
ず、例えば、一枚の矩形状フィルム等を半分に折り畳ん
で三方開口部分を融着等して形成した形態の袋、或い
は、二枚の矩形状フィルム等を重ねて四辺を融着等して
形成した形態の袋にも応用出来るものである。
【0012】また、そのコーナー部の固着部分5には、
一端を収納部4内と連通させた正面矩形状のノズル嵌合
部6を突出形成させている。更に、このコーナー部外面
には、ノズル嵌合部6を開口する際目印となる切取り線
7を印刷等の適宜手段により施している。
【0013】また、注出ノズル3は、合成樹脂により形
成したもので、先端をテーパ状に縮径した筒状部8他端
縁より外向きフランジ9を突設して構成しており、筒状
部8の外周長さを、袋本体2の上記ノズル嵌合部6の横
幅の二倍の長さと略等しいか、或いは若干大きく構成し
て、ノズル嵌合部6にノズル3の筒状部8基端外周が密
に嵌合する如く構成している。
【0014】この注出ノズル3は、袋本体2の収納部4
内に内容物と一緒に封入されており、袋使用時に切断開
口されたノズル嵌合部6に筒状部8を嵌合させて使用す
る如く構成している。
【0015】尚、袋本体2は透明材料で形成すると注出
ノズル3の存在の確認、或いは該ノズル装着に便利であ
る。
【0016】
【考案の効果】以上説明した如く、本考案袋は、既述構
成としたことにより、ノズル嵌合部より突出する筒状ノ
ズルにより液の注出を行えるため、該ノズル先端を注入
する容器の口頚部内に挿入して液の注入を行え、液が外
部に洩れる等の不都合なく良好な液の詰め替えを行える
ものである。
【0017】また、ノズルは、筒状部先端がテーパ状に
縮径してあるため、ノズル嵌合部にノズルを容易に挿通
嵌着させることが出来、また、ノズル嵌合部がノズル筒
状部外周に密に嵌合し、しかも外向きフランジがノズル
嵌合部基端に係止されて筒状部の突出を限定させている
ため、一端嵌着したノズルは確りと固定されて液の注出
時に外れる等の虞が無く、良好な液の注出を行えるもの
である。
【0018】また、ノズル嵌合部に嵌着したノズルは、
例え嵌合部の開口を曲がった方向に切断しても、ノズル
が挿通嵌合出来る限り、嵌合部側面に案内されて所定方
向に向き、不都合な方向に液を注出する虞はない。
【0019】更に、廃棄の際も、従来の袋だけのものと
比較して小さなノズルが増えるだけなので、廃棄物の重
量、嵩を小さくするというこの種袋の所期の目的は充分
果たせるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案袋の一実施例を示す斜視図である。
【図2】同実施例の使用時の要部斜視図である。
【符号の説明】
2 袋本体 3 注出ノズル 4 収納部 5 固着部分 6 ノズル嵌合部 8 筒状部 9 外向きフランジ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定形状の合成樹脂製シート或いはフィル
    ムの周縁部内面相互を融着等の適宜手段により固着させ
    て製袋するとともに、内部に液を密封する収納部4を設
    けてなる袋本体2と、上記収納部4内に封入させるとと
    もに、一端をテーパ状に縮径した筒状部8他端縁より外
    向きフランジ9を突設してなる注出ノズル3とからな
    り、上記袋本体2のコーナー位置の固着部分5に、一端
    を収納部4内と連通させた正面矩形状のノズル嵌合部6
    を突出形成し、上記袋本体2のコーナー部を切断除去し
    て開口したノズル嵌合部6に、注出ノズル3の筒状部8
    基端が密に嵌合する如く構成してなることを特徴とする
    詰め替え用液体収納袋。
JP3132392U 1992-04-13 1992-04-13 詰め替え用液体収納袋 Expired - Fee Related JP2564042Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3132392U JP2564042Y2 (ja) 1992-04-13 1992-04-13 詰め替え用液体収納袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3132392U JP2564042Y2 (ja) 1992-04-13 1992-04-13 詰め替え用液体収納袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0582839U JPH0582839U (ja) 1993-11-09
JP2564042Y2 true JP2564042Y2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=12328063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3132392U Expired - Fee Related JP2564042Y2 (ja) 1992-04-13 1992-04-13 詰め替え用液体収納袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564042Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109906189A (zh) * 2016-11-07 2019-06-18 东洋制罐株式会社 带有流出口的袋

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2897978B2 (ja) * 1995-06-16 1999-05-31 岸本産業株式会社 注ぎ出し口を有する合成樹脂フィルム製袋
JP6074674B2 (ja) * 2012-02-15 2017-02-08 株式会社フジシール 詰め替え用パウチ
WO2018083980A1 (ja) * 2016-11-07 2018-05-11 東洋製罐株式会社 スパウト付きパウチ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109906189A (zh) * 2016-11-07 2019-06-18 东洋制罐株式会社 带有流出口的袋
CN109906189B (zh) * 2016-11-07 2020-02-07 东洋制罐株式会社 带有流出口的袋

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0582839U (ja) 1993-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NZ232784A (en) Flexible pouch with reinforced spout in a corner region
JP2564042Y2 (ja) 詰め替え用液体収納袋
JP3789270B2 (ja) 液体収容容器
JP2991274B2 (ja) 詰め替え用パウチ
JP2002193232A (ja) 液体充填容器
JPH1159704A (ja) 補強注出口を有する液体用包装袋
JP2591640Y2 (ja) 液体収納袋
JP2584063Y2 (ja) 液体収納袋
JP2584062Y2 (ja) 液体収納袋
JP3740859B2 (ja) 注出用口部材付パウチ
JP2564043Y2 (ja) 詰め替え用液体収納袋
JP2564044Y2 (ja) 開栓部材付き詰め替え用液体収納袋
JP4876358B2 (ja) 注ぎ口付包装袋
JP3665933B2 (ja) 液体保存用容器および詰め替え用キャップ
JPH0584640U (ja) 詰め替え用液体収納袋
JPH0582840U (ja) 詰め替え用液体収納袋
JP3725315B2 (ja) 薄肉容器
JP3841875B2 (ja) 扱き機能を有する液体注出容器用中蓋
JPH10297654A (ja) 液体収納用包装袋
JPH1159700A (ja) 液体用包装袋
JP2876205B1 (ja) 流体の封入用容器と流体の封入方法
JP3460967B2 (ja) 液体容器
JP2533483Y2 (ja) 定量吐出容器
JP2002179100A (ja) 内容物充填用スタンディングパウチ及び内容物充填用スタンディングパウチの注出方法
JP2601080Y2 (ja) 袋状容器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees