JPH09139376A - サブリソグラフィ・イメージを作成する方法および構造 - Google Patents

サブリソグラフィ・イメージを作成する方法および構造

Info

Publication number
JPH09139376A
JPH09139376A JP8262171A JP26217196A JPH09139376A JP H09139376 A JPH09139376 A JP H09139376A JP 8262171 A JP8262171 A JP 8262171A JP 26217196 A JP26217196 A JP 26217196A JP H09139376 A JPH09139376 A JP H09139376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sidewall spacer
pattern
sidewall
spacer
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8262171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3207126B2 (ja
Inventor
Jr Kenneth E Beilstein
ケニス・イー・ベイルステイン・ジュニア
Claude L Bertin
クロード・エル・バーティン
James M Leas
ジェームズ・エム・リース
Jack A Mandelman
ジャック・エイ・マンデルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH09139376A publication Critical patent/JPH09139376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3207126B2 publication Critical patent/JP3207126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32139Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/033Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
    • H01L21/0334Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/0337Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/033Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
    • H01L21/0334Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/0338Process specially adapted to improve the resolution of the mask
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31144Etching the insulating layers by chemical or physical means using masks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2つのスペーサの交差によって形成されるサ
ブリソグラフィ・イメージを形成する方法および構造を
提供する。 【解決手段】 実質上垂直な側壁を有する選択的にエッ
チング可能な材料の第1のパターン135を有する基板
100を準備する。第1の側壁スペーサ145は、第1
のパターン材料に対して選択的にエッチング可能な材料
から形成する。第1のパターンと交差する選択的にエッ
チング可能な材料の第2のパターン148を形成する。
第2のパターンの側壁も実質上垂直である。第2の側壁
スペーサ150は、第2のパターン材料に対して選択的
にエッチング可能な材料から形成する。第2のパターン
材料をエッチングして第2の側壁スペーサを残す。ある
いは、第1のパターン材料または第2のパターン材料を
すべて除去したり、適所に残したり、平坦化することが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般にサブリソグ
ラフィ要素を作成する方法に関し、さらに詳細には、2
つのスペーサの交差によって形成される最小サイズのイ
メージを達成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体製造においてより高いレベルの集
積化を達成するための課題の一つは、ますます小さくな
るイメージのパターン化である。ダイ上の最小のイメー
ジをリソグラフィで決定する場合、所与の面積内に配置
できるデバイスまたは回路の数は、最小リソグラフィ寸
法の2乗にほぼ反比例する。
【0003】シリコンの領域の製造コストはその領域の
最小形状のサイズにあまり関係しないので、所与の領域
内にできるだけ多くの回路をパッケージし、同時に回路
コストを最小限に抑えるために合理的な製造収率を維持
するよう注意すべきである。
【0004】ある人たちがサブリソグラフィ・イメージ
を生成する手順を開発し、それによってより高密度の集
積化が可能になり、それに付随して回路当たりのコスト
も低下した。例えば、米国特許第4256514号は、
細い配線から構成されるサブリソグラフィ・イメージを
作成するための側壁スペーサを形成する方法を開示して
いる。
【0005】多くの用途に有用であるが、そのような側
壁イメージ転写(SIT)手順では、一般に、1次元、
通常は配線の幅に沿ってのみサブリソグラフィ的である
イメージが生成される。しかしながら、そのような1次
元サブリソグラフィ手順は、2つの次元で小さいサブリ
ソグラフィ形状を必要とするより小さいコンタクト領域
を求める用途には効果的でない。
【0006】上記のことに照らせば、2つの軸に沿って
サブリソグラフィ寸法を有するイメージを達成する方法
が必要である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、関連技術の
限界および欠点に起因する1つまたは複数の問題を実質
上解消する、2つのスペーサの交差によって形成される
サブリソグラフィ・イメージを形成する方法および構造
の提供を目的とする。
【0008】本発明の方法は、密度またはイメージ・サ
イズが重要である、コンタクト、ポスト、ホールまたは
バンプのアレイを使用する任意の構造に使用できる。可
能な用途には、ダイナミック・ランダム・アクセス・メ
モリ(DRAM)アレイおよびスタティック・ランダム
・アクセス・メモリ(SRAM)アレイ、その他の集積
回路アレイ、または液晶ディスプレイがある。
【0009】さらに、本発明の方法は、光学的および亜
光学的相互作用のための亜光学的パターンを必要とする
任意の構造に使用できる。代表的な用途には、回折格
子、モアレ・パターンを発生させる構造、および光学処
理のための光学フィルタおよび亜光学的フィルタがあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】一般に、第1の幅を有す
る第1のスペーサを第1のパターン材料に沿って形成す
る。第1のパターンと第1のスペーサ上に、第2の幅を
有する第2の側壁スペーサを有する第2のパターン材料
を形成する。第2のパターン材料は、第1のパターン材
料と一般に90°の角度で交差する。次いで、第2のス
ペーサでマスクされた場所を除くすべての場所で第1の
スペーサをエッチングする。得られた構造は、2つの軸
に沿ってサブリソグラフィ的に寸法設定される。
【0011】実施し広義に述べた本発明の目的に従っ
て、上記その他の利点を達成するために、本発明は、
(1)実質上垂直な側壁を有する選択的にエッチング可
能な材料の第1のパターンを基板上に設けるステップ
と、(2)第1のパターン材料に対して選択的にエッチ
ング可能な材料の第1の側壁スペーサを、第1のパター
ン材料の実質上垂直な側壁上に形成するステップと、
(3)第1のパターンと交差し、実質上垂直な側壁を有
する選択的にエッチング可能な材料の第2のパターンを
形成するステップと、(4)第2のパターン材料に対し
て選択的にエッチング可能な材料の第2の側壁スペーサ
を、第2のパターン材料の実質上垂直な側壁上に形成す
るステップと、(5)第2のパターン材料をエッチング
して、残りの第2の側壁スペーサを残すステップとを含
む、基板上にサブリソグラフィ・イメージを形成する方
法を提供する。
【0012】他の様態では、追加の方法ステップとし
て、第1の側壁スペーサを形成した後で表面を平坦化す
るステップが含まれる。平坦化材料は、第1の側壁スペ
ーサに対して選択的にエッチングすることができる。
【0013】他の様態では、サブリソグラフィ構造をデ
バイス全体内でどう使用するかに応じて、第1のパター
ン材料および第2のパターン材料を全部除去したり、適
所に残したり、平坦化することができる。
【0014】他の様態では、本発明は、実質上垂直な側
壁を有する選択的にエッチング可能な材料の基板上の第
1のパターンと、第1のパターン材料の実質上垂直な側
壁の外側に形成された第1の側壁スペーサと、実質上垂
直な側壁を有する選択的にエッチング可能な材料の第2
のパターンとを含み、第2のパターンが第1のパターン
と交差し、第2の側壁スペーサが、第2のパターン材料
の実質上垂直な側壁の外側に形成され、第2の側壁スペ
ーサが、第2のパターン材料に対して選択的にエッチン
グ可能な材料からなる、基板上にサブリソグラフィ・イ
メージを形成するための半導体デバイスを提供する。
【0015】上記の概括的な記述も、下記の詳細な記述
も、例示的で説明のためのものであり、請求の範囲に記
載する本発明を詳細に説明するものであることを理解さ
れたい。
【0016】
【発明の実施の形態】2つのスペーサの交差によって決
定されるサブリソグラフィ・イメージを形成する本発明
の方法は、広範囲の集積回路応用例で使用できること
を、当業者なら理解できよう。考察および例示の目的
に、本発明の方法について、例えば米国特許第5055
898号に記載されているダイナミック・ランダム・ア
クセス・メモリ(DRAM)セルに関して説明する。D
RAMセルについて検討するのは、本発明の方法の範囲
を制限するものではなく、単に本発明のプロセスの一応
用例を示すものにすぎない。
【0017】したがって、本発明の範囲および実施内
で、様々な従来の付着技法、マスキング技法、エッチン
グ技法、および加工技法を使用して、特定の半導体デバ
イスを形成できることを理解されたい。
【0018】上述のように、本発明の方法は、密度また
はイメージ・サイズが重要であるコンタクト、ホール、
バンプ、またはポストのアレイを使用する任意の構造に
使用できる。
【0019】次に、図面、より具体的には図1を参照す
ると、DRAMの例示的上面図が示されている。適切な
マスキング技法および異方性反応性イオン・エッチング
(RIE)を使用して、シリコン基板100中に、得ら
れるデバイスの所望の性能特性に応じて、所望の長さ、
深さおよび幅までトレンチ90をエッチングする。酸化
物/窒化物/酸化物などの誘電体を厚さ約10ナノメー
トルに付着する。次いで、これらのトレンチ90をゲー
ト・ポリシリコンで充填して、記憶コンデンサを形成す
る。
【0020】ポリシリコン135(またはその他のゲー
ト導体)から構成される、例えば従来のワード線(W/
L)を形成する第1のパターン材料を準備する。次い
で、窒化物層を付着し、方向性エッチングして、ワード
線135の各縁部に沿って窒化物スペーサ140を形成
する。
【0021】次いで、適切なドーパント(例えば、デバ
イスの種類に応じてホウ素またはリン)をイオン注入し
て、ワードライン縁部上で窒化物スペーサ140に自己
整合したソース領域およびドレイン領域95を形成す
る。ドーパントを窒化物スペーサ140およびゲート縁
部の下に拡散させるために、標準のアニール技法を使用
してドーパントを活性化させる。
【0022】図2は、第1のパターン材料またはワード
線135が基板100上に形成されている図1のデバイ
スの簡略化した透視図である。図2に示すように、窒化
物スペーサ140の外側に犠牲スペーサ145を形成す
る(図が見やすいように、ワード線縁部上の窒化物スペ
ーサ140の厚さは図2に示していない)。ここで、ス
ペーサ145の幅「w1」は図3のx寸法に対応するこ
とに留意されたい。
【0023】犠牲スペーサ145は、BN(窒化ホウ
素)、Al23(三酸化アルミニウム)、またはその他
の適切な材料から構成できる。重要なことは、犠牲スペ
ーサ145の一部は後でデバイスを構成するシリコン、
酸化物および窒化物材料に対して選択的に除去されるこ
とがあるので、この犠牲スペーサ145がシリコン、酸
化物および窒化物と異なるエッチング特性を有すること
である。
【0024】次いで、第2のパターン材料148、例え
ば犠牲ポリシリコンをデバイス上に付着する。レジスト
を塗布し、犠牲ポリシリコンの反応性イオン・エッチン
グ(RIE)によりワード線135に対して直角なスト
ライプ148(図が見やすいように、そのうちの1つだ
けを示す)が形成されるように、マスクを位置合せす
る。大部分の応用例では直角に交差することが好ましい
が、ワード線135と犠牲ポリシリコン・ストライプ1
48の交差は直角である必要はなく、平行以外の任意の
角度が可能である。
【0025】次に、TEOS(オルトケイ酸テトラエチ
ル)またはその他の適切な材料の層を付着し、スペーサ
・エッチングして、犠牲ポリシリコン・ストライプ14
8の縁部上にTEOSスペーサ150を形成する。次い
で、犠牲ポリシリコン・ストライプ148をRIEエッ
チングして、TEOSスペーサ150を残す。スペーサ
150の幅「w2」は図3のy寸法に対応することに留
意されたい。
【0026】次いで、TEOS酸化物スペーサ150で
保護されている場所以外のワード線135の縁部上のB
N(またはAl23)スペーサ145をRIEエッチン
グして、図3に示すサブリソグラフィ構造を生成する。
図3は(いくつかのパターン材料を除去することによっ
て)簡略化してあり、x寸法およびy寸法は、領域Aお
よび領域Bがスペーサ145および150から構成され
ていることを強調するために誇張してある。TEOS層
150は実際にはスペーサ145の上を通るストライプ
であることに留意されたい。
【0027】図2を参照すると、ワード線135および
スペーサ140、145の外側の領域を充填せず、平坦
化しない場合、後続のTEOSスペーサ150の付着お
よび形成によりBNスペーサ145上にもスペーサが形
成される。この場合、適切なマスク・ステップおよびエ
ッチング・ステップを使用して所望のスペーサ位置が達
成できるので、最終結果に影響はない。ワード線135
およびスペーサ140、145の外側の領域を充填し、
平坦化した場合、既存のスペーサ145に沿ってスペー
サが形成されることはない。
【0028】図4に示す1つのプロセスでは、ポリシリ
コン・ストライプ148のRIEエッチングによって形
成されたワード線間の空間を、残りのBNスペーサ14
5の上面まで、TEOS152で充填して平坦化し、そ
れによりスペーサ材料150を領域Aおよび領域Bから
有効に除去する。次いで、残りのBNスペーサを方向性
エッチングして、ストラップ開口160を形成する。D
RAMセルの場合、得られたこれらのストラップ開口1
60は、従来のDRAM完成処理技法を使用するとトラ
ンジスタへのビット線/ノード・コンタクトになる。元
の窒化物側壁スペーサ140は、ストラップ開口を導体
で充填した場合に、ストラップ開口がワード線135に
短絡するのを防止する。
【0029】図3および図4に示すように、本発明の方
法によれば、ストラップ開口160を形成するために後
でRIEエッチングされるBNスペーサ145は、その
長さも幅も2つのスペーサ145と150の交差によっ
て決定される。換言すれば、ストラップ開口160は、
第1のBNスペーサ145と第2のTEOSスペーサ1
50の交差の結果として両方の次元(「x」および
「y」)でスペーサによってサイズが設定される。それ
ぞれのスペーサ145(BNスペーサ)とスペーサ15
0(TEOSスペーサ)の幅w1およびw2を変更するこ
とによって、コンタクトまたはストラップの「x」寸法
および「y」寸法を無限に調整して、所望のフィーチャ
・サイズを達成することができる。
【0030】第1のパターン材料および第2のパターン
材料は選択的にエッチング可能なこと、ならびに第1の
側壁スペーサおよび第2の側壁スペーサはそれぞれ第1
のパターンおよび第2のパターンに対して選択的にエッ
チング可能なことに留意されたい。したがって、2次元
サブリソグラフィ構造の特定の用途に応じて、4つの材
料(すなわち、第1のパターン材料135および第2の
パターン材料148、ならびに第1のスペーサ145お
よび第2のスペーサ150)をそれぞれエッチングして
除去したり、適所に残して、所望の2次元サブリソグラ
フィ構造を生成することができる。
【0031】限定ではなく例として、第1のスペーサ材
料は、タングステンなど共形付着できる金属材料からで
きているものと仮定する。この場合、本発明の方法に従
って、第2のパターン材料および第2のスペーサ材料を
タングステン上に形成し、次いで第2のパターン材料を
除去し、それにより第2のスペーサ材料を残す。次い
で、第2のスペーサ材料をマスクとして使用してタング
ステンをエッチングし、その後第2のスペーサ材料を除
去する。図4を参照すると、TEOS152を付着し、
次いで平坦化することによって、ストラップ開口160
は、第1のスペーサ材料から直接作成されたタングステ
ン・コンタクトになる。これにより、第1のスペーサ
(BNまたはアルミニウム酸化物)をエッチング除去し
た後でストラップ開口を導電性金属で充填する必要がな
くなる。いずれにせよ、タングステン・スペーサまたは
BNスペーサの場合、コンタクトは、ワード線またはス
ペーサを構成するのに使用したどんな構造にも自己整合
する。
【0032】他の代替例では、層152を付着せず、層
135およびその元の窒化物スペーサ140を除去した
場合、図4に破線で示すような、タングステン金属ポス
トPを作成することができる。
【0033】あるいは、第2のパターン材料を形成する
前に、第1のパターン材料および第1の側壁スペーサを
平坦化することもできる。同様に、第2のパターン材料
および第2の側壁スペーサを形成した後で、平坦化ステ
ップを行うこともできる。
【0034】以上、本発明について上述の実施形態に関
して説明したが、本発明は、頭記の請求の範囲の精神お
よび範囲内で修正を加えて実施できることを、当業者な
ら理解できよう。
【0035】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0036】(1)実質上垂直な側壁を有する選択的に
エッチング可能な材料の第1のパターンを基板上に設け
るステップと、第1のパターン材料に対して選択的にエ
ッチング可能な材料の第1の側壁スペーサを、前記第1
のパターン材料の実質上垂直な側壁上に形成するステッ
プと、第1のパターンと交差し、実質上垂直な側壁を有
する選択的にエッチング可能な材料の第2のパターンを
形成するステップと、第2のパターン材料に対して選択
的にエッチング可能な材料の第2の側壁スペーサを、前
記第2のパターン材料の実質上垂直な側壁上に形成する
ステップと、第2のパターン材料をエッチングして、前
記第2の側壁スペーサを残すステップとを含む、基板上
にイメージを形成する方法。 (2)前記第1の側壁スペーサおよび第2の側壁スペー
サを形成するステップが、第1のサブリソグラフィ幅お
よび第2のサブリソグラフィ幅を画定することを特徴と
する、上記(1)に記載の方法。 (3)前記第1の側壁スペーサを形成した後で表面を平
坦化するステップをさらに含み、前記平坦化材料が第1
の側壁スペーサに対して選択的にエッチングできること
を特徴とする、上記(1)に記載の方法。 (4)前記第2のパターン材料を形成した後で、前記第
1の側壁スペーサを前記第2の側壁スペーサに対して選
択的にエッチングするステップをさらに含むことを特徴
とする、上記(1)に記載の方法。 (5)前記第1のパターン材料をエッチングして、第1
の軸に沿って第1のサブリソグラフィ寸法を画定する第
1の側壁スペーサと、その上に形成された第2の別の軸
に沿って第2のサブリソグラフィ寸法を画定する第2の
側壁スペーサとから構成されるコンタクトを生成するス
テップをさらに含むことを特徴とする、上記(4)に記
載の方法。 (6)前記第2のパターン材料を形成する前に、前記第
1のパターン材料をエッチングして前記第1の側壁スペ
ーサを残すステップをさらに含むことを特徴とする、上
記(1)に記載の方法。 (7)第2のパターン材料を形成するステップが、実質
上直交する第1のパターンと第2のパターンの交差を提
供することを特徴とする、上記(1)に記載の方法。 (8)上記(1)の方法によって生成された2本の軸に
沿ってサブリソグラフィ寸法を有する構造。 (9)実質上垂直な側壁を有する基板上の選択的にエッ
チング可能な材料の第1のパターンと、前記第1のパタ
ーン材料の実質上垂直な側壁の外側に形成され、第1の
パターン材料に対して選択的にエッチング可能な材料の
第1の側壁スペーサと、第1のパターン材料と交差す
る、実質上垂直な側壁を有する選択的にエッチング可能
な材料の第2のパターンと、前記第2のパターン材料の
前記実質上垂直な側壁の外側に形成され、第2のパター
ン材料に対して選択的にエッチング可能な材料の第2の
側壁スペーサとを含む、基板上にイメージを形成するた
めの半導体デバイス構造。 (10)第1の側壁スペーサおよび第2の側壁スペーサ
が、第1の幅および第2の幅を画定することを特徴とす
る、上記(9)に記載の構造。 (11)第1の側壁スペーサが第1の軸に沿って第1の
寸法を画定し、第2の側壁スペーサが異なる第2の軸に
沿って第2の寸法を画定することを特徴とする、上記
(10)に記載の構造。 (12)第1のパターン材料と第2のパターン材料の交
差が実質上直角であることを特徴とする、上記(9)に
記載の構造。 (13)第1の側壁スペーサ材料がBNおよびAl23
のうちの一方であることを特徴とする、上記(9)に記
載の構造。 (14)第1の側壁スペーサ材料がタングステンである
ことを特徴とする、上記(9)に記載の構造。 (15)第2の側壁スペーサ材料がオルトケイ酸テトラ
エチル(TEOS)であることを特徴とする、上記
(9)に記載の構造。 (16)第1の側壁スペーサおよび第2の側壁スペーサ
によってそれぞれ画定される長さおよび幅を有する構
造。 (17)前記構造が基板上にあることを特徴とする、上
記(16)に記載の構造。 (18)前記基板が半導体を含むことを特徴とする、上
記(16)に記載の構造。 (19)前記第1の側壁スペーサが第1の材料から形成
され、前記第2の側壁スペーサが前記第1の材料と異な
る第2の材料から形成されることを特徴とする、上記
(16)に記載の構造。 (20)前記第1の材料が、タングステン、BN、およ
びAl23のうちの1つを含むことを特徴とする、上記
(16)に記載の構造。 (21)基板の表面上に第1の側壁スペーサを形成する
ステップと、前記第1の側壁スペーサ上に第2の側壁ス
ペーサを形成するステップと、前記第2の側壁スペーサ
をマスクとして使用して前記第1の側壁スペーサを加工
するステップとを含む、構造を形成する方法。 (22)前記基板が半導体を含むことを特徴とする、上
記(21)に記載の方法。 (23)前記第2の側壁スペーサが第1の縁部と第2の
縁部とを含み、前記第2の側壁スペーサの幅がそれらの
間の空間であり、かつ前記加工ステップが、前記第1の
側壁スペーサが前記第2の側壁スペーサの前記第1の縁
部によって画定される端部を有するように、前記第1の
側壁スペーサをエッチングするステップを含むことを特
徴とする、上記(21)に記載の方法。 (24)前記加工ステップが、前記第1の側壁スペーサ
が前記第2の側壁スペーサの幅によって画定される長さ
を有するように、前記第1の側壁スペーサをエッチング
するステップを含むことを特徴とする、上記(23)に
記載の方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法で使用可能なデバイスの上面図で
ある。
【図2】第1のパターン材料と第2のパターン材料の交
差を示す図1のデバイスの簡略化した透視図である。
【図3】2つのスペーサの交差によって形成されるコン
タクトを示す透視図である。
【図4】本発明の方法によって形成したストラップ開口
またはポストを示す図2のデバイスの簡略化した透視図
である。
【符号の説明】
90 トレンチ 95 ソース領域およびドレイン領域 100 シリコン基板 135 ポリシリコン(ワード線) 140 窒化物スペーサ 145 犠牲スペーサ 148 第2のパターン材料 150 TEOSスペーサ 152 TEOS 160 ストラップ開口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クロード・エル・バーティン アメリカ合衆国05403 バーモント州サウ ス・バーリントン フェザント・ウェイ 33 (72)発明者 ジェームズ・エム・リース アメリカ合衆国05403 バーモント州サウ ス・バーリントン バトラー・ドライブ 37 (72)発明者 ジャック・エイ・マンデルマン アメリカ合衆国12582 ニューヨーク州ス トームヴィル ジャミー・レーン 5

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】実質上垂直な側壁を有する選択的にエッチ
    ング可能な材料の第1のパターンを基板上に設けるステ
    ップと、 第1のパターン材料に対して選択的にエッチング可能な
    材料の第1の側壁スペーサを、前記第1のパターン材料
    の実質上垂直な側壁上に形成するステップと、 第1のパターンと交差し、実質上垂直な側壁を有する選
    択的にエッチング可能な材料の第2のパターンを形成す
    るステップと、 第2のパターン材料に対して選択的にエッチング可能な
    材料の第2の側壁スペーサを、前記第2のパターン材料
    の実質上垂直な側壁上に形成するステップと、 第2のパターン材料をエッチングして、前記第2の側壁
    スペーサを残すステップとを含む、基板上にイメージを
    形成する方法。
  2. 【請求項2】前記第1の側壁スペーサおよび第2の側壁
    スペーサを形成するステップが、第1のサブリソグラフ
    ィ幅および第2のサブリソグラフィ幅を画定することを
    特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】前記第1の側壁スペーサを形成した後で表
    面を平坦化するステップをさらに含み、前記平坦化材料
    が第1の側壁スペーサに対して選択的にエッチングでき
    ることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】前記第2のパターン材料を形成した後で、
    前記第1の側壁スペーサを前記第2の側壁スペーサに対
    して選択的にエッチングするステップをさらに含むこと
    を特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】前記第1のパターン材料をエッチングし
    て、第1の軸に沿って第1のサブリソグラフィ寸法を画
    定する第1の側壁スペーサと、その上に形成された第2
    の別の軸に沿って第2のサブリソグラフィ寸法を画定す
    る第2の側壁スペーサとから構成されるコンタクトを生
    成するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項
    4に記載の方法。
  6. 【請求項6】前記第2のパターン材料を形成する前に、
    前記第1のパターン材料をエッチングして前記第1の側
    壁スペーサを残すステップをさらに含むことを特徴とす
    る、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】第2のパターン材料を形成するステップ
    が、実質上直交する第1のパターンと第2のパターンの
    交差を提供することを特徴とする、請求項1に記載の方
    法。
  8. 【請求項8】請求項1の方法によって生成された2本の
    軸に沿ってサブリソグラフィ寸法を有する構造。
  9. 【請求項9】実質上垂直な側壁を有する基板上の選択的
    にエッチング可能な材料の第1のパターンと、 前記第1のパターン材料の実質上垂直な側壁の外側に形
    成され、第1のパターン材料に対して選択的にエッチン
    グ可能な材料の第1の側壁スペーサと、 第1のパターン材料と交差する、実質上垂直な側壁を有
    する選択的にエッチング可能な材料の第2のパターン
    と、 前記第2のパターン材料の前記実質上垂直な側壁の外側
    に形成され、第2のパターン材料に対して選択的にエッ
    チング可能な材料の第2の側壁スペーサとを含む、基板
    上にイメージを形成するための半導体デバイス構造。
  10. 【請求項10】第1の側壁スペーサおよび第2の側壁ス
    ペーサが、第1の幅および第2の幅を画定することを特
    徴とする、請求項9に記載の構造。
  11. 【請求項11】第1の側壁スペーサが第1の軸に沿って
    第1の寸法を画定し、第2の側壁スペーサが異なる第2
    の軸に沿って第2の寸法を画定することを特徴とする、
    請求項10に記載の構造。
  12. 【請求項12】第1のパターン材料と第2のパターン材
    料の交差が実質上直角であることを特徴とする、請求項
    9に記載の構造。
  13. 【請求項13】第1の側壁スペーサ材料がBNおよびA
    23のうちの一方であることを特徴とする、請求項9
    に記載の構造。
  14. 【請求項14】第1の側壁スペーサ材料がタングステン
    であることを特徴とする、請求項9に記載の構造。
  15. 【請求項15】第2の側壁スペーサ材料がオルトケイ酸
    テトラエチル(TEOS)であることを特徴とする、請
    求項9に記載の構造。
  16. 【請求項16】第1の側壁スペーサおよび第2の側壁ス
    ペーサによってそれぞれ画定される長さおよび幅を有す
    る構造。
  17. 【請求項17】前記構造が基板上にあることを特徴とす
    る、請求項16に記載の構造。
  18. 【請求項18】前記基板が半導体を含むことを特徴とす
    る、請求項16に記載の構造。
  19. 【請求項19】前記第1の側壁スペーサが第1の材料か
    ら形成され、前記第2の側壁スペーサが前記第1の材料
    と異なる第2の材料から形成されることを特徴とする、
    請求項16に記載の構造。
  20. 【請求項20】前記第1の材料が、タングステン、B
    N、およびAl23のうちの1つを含むことを特徴とす
    る、請求項16に記載の構造。
  21. 【請求項21】基板の表面上に第1の側壁スペーサを形
    成するステップと、 前記第1の側壁スペーサ上に第2の側壁スペーサを形成
    するステップと、 前記第2の側壁スペーサをマスクとして使用して前記第
    1の側壁スペーサを加工するステップとを含む、構造を
    形成する方法。
  22. 【請求項22】前記基板が半導体を含むことを特徴とす
    る、請求項21に記載の方法。
  23. 【請求項23】前記第2の側壁スペーサが第1の縁部と
    第2の縁部とを含み、前記第2の側壁スペーサの幅がそ
    れらの間の空間であり、かつ前記加工ステップが、前記
    第1の側壁スペーサが前記第2の側壁スペーサの前記第
    1の縁部によって画定される端部を有するように、前記
    第1の側壁スペーサをエッチングするステップを含むこ
    とを特徴とする、請求項21に記載の方法。
  24. 【請求項24】前記加工ステップが、前記第1の側壁ス
    ペーサが前記第2の側壁スペーサの幅によって画定され
    る長さを有するように、前記第1の側壁スペーサをエッ
    チングするステップを含むことを特徴とする、請求項2
    3に記載の方法。
JP26217196A 1995-10-04 1996-10-02 二次元サブリソグラフィ・イメージの形成方法 Expired - Fee Related JP3207126B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/539244 1995-10-04
US08/539,244 US5714039A (en) 1995-10-04 1995-10-04 Method for making sub-lithographic images by etching the intersection of two spacers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09139376A true JPH09139376A (ja) 1997-05-27
JP3207126B2 JP3207126B2 (ja) 2001-09-10

Family

ID=24150407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26217196A Expired - Fee Related JP3207126B2 (ja) 1995-10-04 1996-10-02 二次元サブリソグラフィ・イメージの形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (3) US5714039A (ja)
JP (1) JP3207126B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000208434A (ja) * 1999-01-06 2000-07-28 Infineon Technol North America Corp 半導体素子をパタ―ン化する方法および半導体デバイス
JP2015501943A (ja) * 2011-11-04 2015-01-19 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 伝導性ラインに沿った側壁スペーサ

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19526011C1 (de) * 1995-07-17 1996-11-28 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung von sublithographischen Ätzmasken
US5888897A (en) * 1996-10-31 1999-03-30 Intel Corporation Process for forming an integrated structure comprising a self-aligned via/contact and interconnect
US5947540A (en) * 1998-06-15 1999-09-07 Ford Motor Company Tailgate assembly
US6214737B1 (en) 1999-01-20 2001-04-10 Advanced Micro Devices, Inc. Simplified sidewall formation for sidewall patterning of sub 100 nm structures
US6423475B1 (en) 1999-03-11 2002-07-23 Advanced Micro Devices, Inc. Sidewall formation for sidewall patterning of sub 100 nm structures
US6391525B1 (en) 1998-12-08 2002-05-21 Advanced Micro Devices, Inc. Sidewall patterning for sub 100 nm gate conductors
US6183938B1 (en) 1998-12-08 2001-02-06 Advanced Micro Devices, Inc. Conformal organic coatings for sidewall patterning of sublithographic structures
US6291137B1 (en) 1999-01-20 2001-09-18 Advanced Micro Devices, Inc. Sidewall formation for sidewall patterning of sub 100 nm structures
US6682943B2 (en) * 2001-04-27 2004-01-27 Micron Technology, Inc. Method for forming minimally spaced MRAM structures
US7274064B2 (en) 2003-06-09 2007-09-25 Nanatero, Inc. Non-volatile electromechanical field effect devices and circuits using same and methods of forming same
US7112493B2 (en) * 2003-06-09 2006-09-26 Nantero, Inc. Method of making non-volatile field effect devices and arrays of same
US7709880B2 (en) * 2004-06-09 2010-05-04 Nantero, Inc. Field effect devices having a gate controlled via a nanotube switching element
US7585614B2 (en) * 2004-09-20 2009-09-08 International Business Machines Corporation Sub-lithographic imaging techniques and processes
US7087532B2 (en) * 2004-09-30 2006-08-08 International Business Machines Corporation Formation of controlled sublithographic structures
US8362525B2 (en) * 2005-01-14 2013-01-29 Nantero Inc. Field effect device having a channel of nanofabric and methods of making same
US7598544B2 (en) * 2005-01-14 2009-10-06 Nanotero, Inc. Hybrid carbon nanotude FET(CNFET)-FET static RAM (SRAM) and method of making same
DE102005008478B3 (de) * 2005-02-24 2006-10-26 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung von sublithographischen Strukturen
US7479654B2 (en) 2005-05-09 2009-01-20 Nantero, Inc. Memory arrays using nanotube articles with reprogrammable resistance
EP1804282A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-04 Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw ( IMEC) Methods for manufacturing dense integrated circuits
US9911914B1 (en) 2017-03-28 2018-03-06 International Business Machines Corporation Sub-lithographic magnetic tunnel junctions for magnetic random access memory devices

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4256514A (en) * 1978-11-03 1981-03-17 International Business Machines Corporation Method for forming a narrow dimensioned region on a body
US4209349A (en) * 1978-11-03 1980-06-24 International Business Machines Corporation Method for forming a narrow dimensioned mask opening on a silicon body utilizing reactive ion etching
US4326332A (en) * 1980-07-28 1982-04-27 International Business Machines Corp. Method of making a high density V-MOS memory array
US4878996A (en) * 1986-12-04 1989-11-07 Texas Instruments Incorporated Method for reduction of filaments between electrodes
US5120675A (en) * 1990-06-01 1992-06-09 Texas Instruments Incorporated Method for forming a trench within a semiconductor layer of material
US5013680A (en) * 1990-07-18 1991-05-07 Micron Technology, Inc. Process for fabricating a DRAM array having feature widths that transcend the resolution limit of available photolithography
US5055898A (en) * 1991-04-30 1991-10-08 International Business Machines Corporation DRAM memory cell having a horizontal SOI transfer device disposed over a buried storage node and fabrication methods therefor
US5216282A (en) * 1991-10-29 1993-06-01 International Business Machines Corporation Self-aligned contact studs for semiconductor structures
US5356834A (en) * 1992-03-24 1994-10-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of forming contact windows in semiconductor devices
DE19548056C1 (de) * 1995-12-21 1997-03-06 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung einer Gateelektrode für eine MOS-Struktur

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000208434A (ja) * 1999-01-06 2000-07-28 Infineon Technol North America Corp 半導体素子をパタ―ン化する方法および半導体デバイス
JP2015501943A (ja) * 2011-11-04 2015-01-19 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 伝導性ラインに沿った側壁スペーサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3207126B2 (ja) 2001-09-10
US5920101A (en) 1999-07-06
US5714039A (en) 1998-02-03
US5834818A (en) 1998-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3207126B2 (ja) 二次元サブリソグラフィ・イメージの形成方法
US5204280A (en) Process for fabricating multiple pillars inside a dram trench for increased capacitor surface
US8431971B2 (en) Pitch multiplied mask patterns for isolated features
US9082829B2 (en) Methods for forming arrays of small, closely spaced features
JP4004949B2 (ja) 半導体メモリーセル構造
US8449805B2 (en) Masking techniques and contact imprint reticles for dense semiconductor fabrication
US7611980B2 (en) Single spacer process for multiplying pitch by a factor greater than two and related intermediate IC structures
KR101003897B1 (ko) 피치 다중 콘택트 형성 방법
JP3138216B2 (ja) 非コンフォーマル性有機フィルムスペーサの形成方法
KR102190675B1 (ko) 반도체 소자의 미세 패턴 형성 방법
US5821142A (en) Method for forming a capacitor with a multiple pillar structure
JP3219850B2 (ja) 積重ねセル型ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ・アレイを製造する方法
CN113097144B (zh) 半导体结构及其制备方法
US20040124499A1 (en) Semiconductor device structures with capacitor containers and contact apertures having increased aspect ratios and methods for making the same
KR102370284B1 (ko) 반도체장치의 패턴 형성 방법
KR100800137B1 (ko) 메모리 소자
US5663100A (en) Method for forming contact holes in semiconductor device
WO2002025730A2 (en) Self aligned trench and method of forming the same
WO2023077669A1 (zh) 一种半导体结构的制备方法、半导体结构和半导体存储器
KR0155790B1 (ko) 반도체 메모리장치의 커패시터 제조방법
KR960015527B1 (ko) 반도체 메모리장치
KR940009619B1 (ko) 반도체장치의 커패시터 제조방법
JPS63318152A (ja) ダイナミツクランダムアクセスメモリ
KR940009610B1 (ko) 고집적 반도체 메모리장치의 커패시터 제조방법
KR100223743B1 (ko) 반도체 소자의 전하저장전극 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees