JPH09138900A - 航空機高度警報装置 - Google Patents

航空機高度警報装置

Info

Publication number
JPH09138900A
JPH09138900A JP29537795A JP29537795A JPH09138900A JP H09138900 A JPH09138900 A JP H09138900A JP 29537795 A JP29537795 A JP 29537795A JP 29537795 A JP29537795 A JP 29537795A JP H09138900 A JPH09138900 A JP H09138900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
altitude
aircraft
information
change rate
alarm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29537795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2809159B2 (ja
Inventor
Shigeru Nemoto
茂 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7295377A priority Critical patent/JP2809159B2/ja
Publication of JPH09138900A publication Critical patent/JPH09138900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2809159B2 publication Critical patent/JP2809159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 最低誘導高度近傍の航空機による不要な警報
の発生を抑制し、管制官の負荷を低減する。 【解決手段】 最低誘導高度(MVA)を記憶している
MVA記憶回路S1の情報をもとに高度フィルタ回路S
2で最低誘導高度近傍の対象機を抽出し、高度変化パタ
ーン記憶回路S5の情報をもとに高度変化率抽出回路S
6で対象機の高度変化率を抽出する。これらより、最低
誘導高度近傍の航空機の飛行が計器飛行の規定を満足し
ているか否かを判定し、満足していれば管制官の指示に
よる高度変更として警報発生とせず、満足していなけれ
ば指示なしでの高度変更と認識し警報発生とする。これ
によって、管制官の指示で最低誘導高度近傍へ高度変更
する際に発生する警報を抑制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は航空機の管制システ
ムにおいて、管制上定められている最低誘導高度以下に
進入し飛行している航空機及び飛行すると予測される航
空機に関して警報表示を行い、管制官に通知する航空機
高度警報装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の警報装置は、航空機の現
在位置及び過去の航跡情報を基に将来の3次元位置を予
測して警報状態を監視し、設定されている最低誘導高度
以下に航空機が進入することが予測される場合に、表示
装置上でその航空機に関する警報表示を行い、管制官に
通知していた(特開平3−161900号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の警報判定の問題
点は管制官が意図的に航空機を最低誘導高度近傍へ誘導
している場合でも、警報が発生する可能性があるため管
制官に不要な注意を喚起し負荷をかけている点である。
【0004】その理由は、従来の警報判定では航空機は
直線飛行を継続するものとして将来の飛行高度を予測し
ているため、管制官の指示によって「最低誘導高度近傍
に降下後水平飛行に移行する。」といった直線飛行以外
の経路を航空機が飛行する場合、正確な予測が不可能と
なり将来最低誘導高度以下を飛行すると予測するためで
ある。
【0005】本発明は、前述の問題点を解決するため
に、航空機の計器飛行方式では規定により、管制官の指
示によって高度を変更する際の高度変化率が定められて
いることに着目し、過去数回の高度変化パターンを記憶
したテーブルを参照するのみで得られる高度変化率に基
づく管制官の指示による降下か否かを判定し、警報判定
を行うことによって、管制官に対して不要な注意を喚起
することを回避し、管制官の負荷を低減することを目的
としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の航空機高度警報
装置は、航空機の現在の高度変化率情報を航空機の高度
変化パターンに基づいて抽出する高度変化率抽出手段
と、前記高度変化率情報と航空機の高度情報に基づいて
航空機の飛行の危険度を判定して警報情報を発生する警
報判定手段と、前記航空機に関する位置、高度等の情報
と前記警報情報を出力する出力手段とを有する。
【0007】また、前記高度変化パターンは、航空機の
高度情報の前後二回の差から上昇降下等の状態パターン
として計測し、前記高度変化率抽出手段は過去複数回の
前記状態パターンの組合せに基づいて前記高度変化率情
報を抽出するように構成することができる。
【0008】そして、前記警報判定手段は、現在の高度
変化率情報と航空機の高度情報に基づいて、前記高度変
化率情報が計器飛行における高度変更の規定を満足して
いるか否かにより警報判定を行うように構成することが
できる。
【0009】更に、前記警報判定手段は、前記高度変化
率情報が計器飛行における高度変更の規定内の降下の場
合は注意状態とし、前記規定を超える降下の場合は警報
状態として前記警報情報を発生するように構成すること
ができる。
【0010】また、航空機の位置情報及び最低誘導高度
情報に基づき前記最低誘導高度より所定値超えた高度以
下の航空機を判定対象とする対象機情報を出力する高度
フィルタ手段を有し、前記危険度を判定する対象機を制
限するように構成することができる。
【0011】より具体的には、本発明の航空機高度警報
装置は、最低誘導高度と呼ばれる航空管制上の最低高度
を下限として設定し、それから1000feet以上高
い高度を飛行している航空機については警報判定対象か
ら除外する高度フィルタ手段、過去複数回分の上昇降下
状態を表す高度変化パターンを記憶する手段、高度変化
パターンより現在の高度変化率を判定する手段、現在の
高度変化率と高度情報を基に飛行パターンが計器飛行方
式の高度変更の規定を満足しているか否かによって警報
判定を行う警報判定手段、警報状態を管制官に通知する
表示手段を含む。
【0012】警報状態を判定する条件として、現在の高
度変化率と高度が計器飛行方式の高度変更の規定を満足
しているか否かを設定している。このため、管制官の指
示により規定の高度変化率以下の値で最低誘導高度近傍
へ降下中の航空機は警報対象とはならない。また、管制
官の高度指示の誤り、航空機のパイロットの誤り等によ
り、規定の高度変化率以上の値で降下中の航空機、すで
に、最低誘導高度以下に進入している航空機に対しては
警報対象とし、警報状態を管制官に通知する。このよう
に、管制官に対する不要な警報を抑制することができ
る。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0014】図1は、本発明の一実施の形態を含むブロ
ック図である。警報監視領域の最低誘導高度情報1を記
憶しているMVA(Minimum Vectorin
gAltitude:最低誘導高度)記憶回路(S
1)、X,Y位置情報2と高度情報3、及び最低誘導高
度1とから、対象機を限定する高度フィルタ回路(S
2)、1回前の高度情報4を記憶している高度記憶回路
(S3)、1回前の高度情報4と高度情報3とから高度
変化パターン5を抽出する高度変化パターン抽出回路
(S4)、高度変化パターン5を最大過去5回分記憶で
きる高度変化パターン記憶回路(S5)、記憶されてい
る高度変化パターン5より現在の高度変化率情報6を抽
出する高度変化率抽出回路(S6)、現在高度情報3と
高度変化率情報6より警報状態の判定を行う警報状態判
定回路(S7)、及び警報情報7を表示する表示装置
(S8)によって構成されている。
【0015】次に、本発明の実施の形態の動作につい
て、図1〜図4を参照して詳細に説明する。
【0016】図2は本発明の実施の形態の動作を示すフ
ローチャートである。高度情報3が入力され、高度記憶
回路(S3)にある1回(スキャン)前の高度情報4と
の差から高度変化パターン抽出回路(S4)にて、図3
に従って高度変化パターン5を抽出する。
【0017】高度変化パターンは、航空機の高度の周期
的な計測値の前後2回の差に基づき、航空機の上昇降下
状態等のような離散的な状態パターンとして抽出され
る。図3は、前回との高度差と高度変化パターンとの対
応関係を規定しており、高度変化パターンを抽出する基
準を示すものである。
【0018】次に、高度変化パターン5を高度変化パタ
ーン記憶回路(S5)に記憶する。高度情報3を次の回
に使用するため高度記憶回路(S6)に記憶する。高度
フィルタ回路(S2)は、最低誘導高度情報1と入力さ
れたX,Y位置情報2、高度情報3とから「航空機の飛
行高度は(最低誘導高度+1000feet)以下の高
度である」の判定条件により対象機を限定する。
【0019】高度変化率抽出回路(S6)は対象機の最
大5回分の高度変化パターンが図4のいずれに該当する
か判定し高度変化率情報6を出力する。
【0020】図4は、前記高度変化パターンの複数回
(最大5回)の組合せと航空機の上昇降下率との関係を
表すものであり、高度変化率の抽出基準を示すものであ
る。
【0021】警報状態判定回路(S7)は、まず、現在
の高度が最低誘導高度以下の場合警報状態とし、上昇中
または500feet/min以下の変化率で降下中の
場合は安全状態としデータを棄却する。また変化率が5
00feet/min以上750feet/min未満
で降下している場合注意状態とし、750feet/m
in以上で降下している場合警報状態とする。表示装置
(S8)は注意状態、警報状態の警報状態情報7を表示
し管制官に通知する。
【0022】
【発明の効果】本発明の航空機高度警報装置によれば、
管制官の指示により航空機が最低誘導高度近傍へ高度変
更を行う際に発生する不要な警報を防止できる。
【0023】その理由は、警報判定は、最低誘導高度近
傍の航空機のみを対象とし、現在の降下パターンが計器
飛行方式の高度変更時の規定を満足しているか否か、と
いう条件に基づいて判定を行うからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の航空機高度警報装置の実施の形態を示
す構成図である。
【図2】本発明の航空機高度警報装置の実施の形態の動
作を説明するフロー図である。
【図3】本発明の実施の形態における高度変化パターン
抽出回路の抽出基準を示す図である。
【図4】本発明の実施の形態における高度変化率抽出回
路の抽出基準を示す図である。
【符号の説明】
1 最低誘導高度情報 2 X,Y位置情報 3 高度情報 4 1スキャン前の高度情報 5 高度変化パターン 6 高度変化率情報 7 警報状態情報 S1 MVA(最低誘導高度)記憶回路 S2 高度フィルタ回路 S3 高度記憶回路 S4 高度変化パターン抽出回路 S5 高度変化パターン記憶回路 S6 高度変化率抽出回路 S7 警報状態判定回路 S8 表示装置

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 航空機の現在の高度変化率情報を航空機
    の高度変化パターンに基づいて抽出する高度変化率抽出
    手段と、前記高度変化率情報と航空機の高度情報に基づ
    いて航空機の飛行の危険度を判定して警報情報を発生す
    る警報判定手段と、前記航空機に関する位置、高度等の
    情報と前記警報情報を出力する出力手段とを有すること
    を特徴とする航空機高度警報装置。
  2. 【請求項2】 前記高度変化パターンは航空機の高度情
    報の前後二回の差から上昇降下等の状態パターンとして
    計測し、前記高度変化率抽出手段は過去複数回の前記状
    態パターンの組合せに基づいて前記高度変化率情報を抽
    出することを特徴とする請求項1記載の航空機高度警報
    装置。
  3. 【請求項3】 前記警報判定手段は、現在の高度変化率
    情報と航空機の高度情報に基づいて、前記高度変化率情
    報が計器飛行における高度変更の規定を満足しているか
    否かにより警報判定を行うことを特徴とする請求項1又
    は2記載の航空機高度警報装置。
  4. 【請求項4】 前記警報判定手段は、前記高度変化率情
    報が計器飛行における高度変更の規定内の降下の場合は
    注意状態とし、前記規定を超える降下の場合は警報状態
    として前記警報情報を発生することを特徴とする請求項
    1、2又は3記載の航空機高度警報装置。
  5. 【請求項5】 航空機の位置情報及び最低誘導高度情報
    に基づき前記最低誘導高度より所定値超えた高度以下の
    航空機を判定対象とする対象機情報を出力する高度フィ
    ルタ手段を有し、前記危険度を判定する対象機を制限す
    ることを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の航空
    機高度警報装置。
JP7295377A 1995-11-14 1995-11-14 航空機高度警報装置 Expired - Fee Related JP2809159B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7295377A JP2809159B2 (ja) 1995-11-14 1995-11-14 航空機高度警報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7295377A JP2809159B2 (ja) 1995-11-14 1995-11-14 航空機高度警報装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09138900A true JPH09138900A (ja) 1997-05-27
JP2809159B2 JP2809159B2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=17819846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7295377A Expired - Fee Related JP2809159B2 (ja) 1995-11-14 1995-11-14 航空機高度警報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2809159B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010211476A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Toyota Motor Corp 航空機における危険度判定装置
CN104340370A (zh) * 2013-07-25 2015-02-11 霍尼韦尔国际公司 用于在飞机显示装置上显示综合最低引导和安全高度信息的驾驶舱显示器和系统及方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56124013A (en) * 1975-03-06 1981-09-29 Sundstrand Data Control Ground warning device for aircraft
JPS6466512A (en) * 1987-09-07 1989-03-13 Furuno Electric Co Apparatus for forecasting altitude of aircraft
JPH02503038A (ja) * 1988-01-21 1990-09-20 サンドストランド・データ・コントロール・インコーポレーテッド 飛行経路に応答する航空機のウインド・シア警告及び警報装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56124013A (en) * 1975-03-06 1981-09-29 Sundstrand Data Control Ground warning device for aircraft
JPS6466512A (en) * 1987-09-07 1989-03-13 Furuno Electric Co Apparatus for forecasting altitude of aircraft
JPH02503038A (ja) * 1988-01-21 1990-09-20 サンドストランド・データ・コントロール・インコーポレーテッド 飛行経路に応答する航空機のウインド・シア警告及び警報装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010211476A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Toyota Motor Corp 航空機における危険度判定装置
CN104340370A (zh) * 2013-07-25 2015-02-11 霍尼韦尔国际公司 用于在飞机显示装置上显示综合最低引导和安全高度信息的驾驶舱显示器和系统及方法
CN104340370B (zh) * 2013-07-25 2018-03-30 霍尼韦尔国际公司 用于在飞机显示装置上显示综合最低引导和安全高度信息的驾驶舱显示器和系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2809159B2 (ja) 1998-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6257687B2 (ja) ディープラーニングアルゴリズムを利用した海上交通管制専門家システム及びその制御方法
US6181987B1 (en) Method of assistance in the piloting of an aerodyne
JP4355833B2 (ja) 航空管制業務支援システム、航空機の位置を予測する方法及びコンピュータプログラム
JP4564452B2 (ja) プラント監視装置
JP7253446B2 (ja) 情報処理方法、及び、情報処理システム
JP2022103443A (ja) 衝突警報装置及び衝突警報方法
JP3970415B2 (ja) 船舶衝突予防援助装置及び船舶衝突予防援助方法
JP2018172087A (ja) 航路上のリスクに適応した航行支援方法及び航行支援システム
KR101696615B1 (ko) 시계열 그래픽 표시를 이용한 다중 선박간 충돌회피 관제시스템
RU2709210C2 (ru) Улучшенное оповещение системы транспортного средства
US20150352955A1 (en) Moving body state informing apparatus, server system and moving body state informing method
JP7249879B2 (ja) 情報処理方法、及び、情報処理システム
JP4031439B2 (ja) 予測高度表示方法と装置
KR20180096179A (ko) 실시간 복원성 지수를 이용한 대피 레벨 결정 기반 선박 사고시 안전한 대피를 지원하기 위한 선박 항로 및 선박 조종 지원 시스템 및 그 방법
JPH07320174A (ja) 警報表示装置
JP2020060841A (ja) 情報処理方法、及び、情報処理システム
JP2000357293A (ja) 所定領域報知方法,所定領域報知システム及び所定領域報知装置
JP2020044934A (ja) 船舶用航行支援装置
JP2023076554A (ja) 情報処理方法
JP2809159B2 (ja) 航空機高度警報装置
JP2006003875A (ja) 画面表示制御装置および画面表示制御方法
JPH05189700A (ja) 状態通知システム
JP2011013802A (ja) 図形提供情報作成装置および道路情報板の表示方法
JP2011178310A (ja) 車両用報知システム
JP4985056B2 (ja) 先急ぎ運転報知システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980630

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees