JPH0913878A - 推進位置検知方法 - Google Patents

推進位置検知方法

Info

Publication number
JPH0913878A
JPH0913878A JP18659195A JP18659195A JPH0913878A JP H0913878 A JPH0913878 A JP H0913878A JP 18659195 A JP18659195 A JP 18659195A JP 18659195 A JP18659195 A JP 18659195A JP H0913878 A JPH0913878 A JP H0913878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light receiving
receiving element
propulsion
tube
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18659195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3140947B2 (ja
Inventor
Toshiaki Uramoto
俊明 浦本
Yoshio Murata
芳雄 村田
Naoto Kobayashi
尚登 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kokan Koji KK
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kokan Koji KK
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Koji KK, Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Nippon Kokan Koji KK
Priority to JP18659195A priority Critical patent/JP3140947B2/ja
Publication of JPH0913878A publication Critical patent/JPH0913878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3140947B2 publication Critical patent/JP3140947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】推進管内にレ−ザ発振装置等を走行させるガイ
ドを布設しないで高精度に推進位置と推進方向と測定す
る。 【構成】各推進管1a〜1nの一定位置にあらかじめ回
転自在なレ−ザ発振装置5と前方受光素子8と後方受光
素子9を有する位置検知装置2を設置しておく。推進管
を推進するたびに、レ−ザ発振装置5から出射したレ−
ザ光が後段の推進管に設置した前方受光素子8に入射し
た角度と前段の推進管に設置した後方受光素子9に入射
した角度を測定し、その差と推進管の長さとから後段の
推進管と前段の推進管の位置のずれ量を算出する。この
測定を最後段の推進管から最先端まで逐次繰返し、先端
部の位置を検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ガス管や上下水道
管,電線管等の地中埋設管を小口径管推進工法により敷
設するときに、推進方向を計測する位置検知装置及び位
置検知方法に関するものである。
【0002】例えばガス管等の敷設に使用される小口径
管推進工法は、小口径推進管またはパイロット管の先端
に小口径の先導管を接続し、発進立坑における機械操作
により圧入,掘削又はずり出しを行いながら推進して管
を敷設する工法である。この小口径管推進工法では管内
に人が入れないため遠隔操作により推進位置と推進方向
を修正している。この推進位置と推進方向を高精度に検
出するために、例えば特開昭60−212593号公報や特開昭
61−219828号公報に示されているようにレ−ザ光を利用
して推進位置と推進方向を計測している。このレ−ザ光
を利用して推進位置や推進方向を計測する方法は、いず
れも管の推進が進むにしたがいレ−ザ発振装置と受光部
とを移動しながら、レ−ザ発振装置から受光部までの距
離や計測基準点からレ−ザ発振装置等までの距離と受光
部に入射したレ−ザ光の角度とを測定し、測定した距離
と角度から推進位置と推進方向を算出している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにレ−ザ発
振装置と受光部を推進が進むにしたがい移動させながら
高精度で測定するためには、推進管内に沿ってレ−ルや
可撓性を有する管等のガイドを布設し、ガイドに沿って
レ−ザ発振装置等を走行させる必要があった。このガイ
ドの布設に多くの時間がかかってしまう。
【0004】また、ガイドを推進した管に正確に倣って
布設することは容易でなく、この布設したガイドの累積
誤差と推進の都度測定しているレ−ザ発振装置の移動距
離の累積誤差により、計測した推進位置と推進方向の誤
差が大きくなってしまう。
【0005】この発明はかかる短所を解消するためにな
されたものであり、推進管内にレ−ザ発振装置等を走行
させるガイドを布設しないで高精度に推進位置と推進方
向と測定することができる推進位置検知方法を提供する
ことを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る推進位置
検知方法は、前方受光素子と後方受光素子及び水平方向
と上下方向に回転自在なレ−ザ発振装置とを有する位置
検知装置を各推進管の一定位置に設置し、レ−ザ発振装
置から出射したレ−ザ光が後段の推進管に設置した前方
受光素子に入射した角度と前段の推進管に設置した後方
受光素子に入射した角度及び推進管の長さから前段の推
進管の位置を算出することを特徴とする。
【0007】
【作用】この発明においては、各推進管の一定位置にあ
らかじめ回転自在なレ−ザ発振装置と前方受光素子と後
方受光素子を有する位置検知装置を設置しておく。そし
て推進管を推進するたびに、レ−ザ発振装置から出射し
たレ−ザ光が後段の推進管に設置した前方受光素子に入
射した角度と前段の推進管に設置した後方受光素子に入
射した角度を測定し、その差と推進管の長さとから後段
の推進管と前段の推進管の位置のずれ量を算出する。こ
の測定を最後段の推進管から最先端まで逐次繰返し、先
端部の位置を検出する。
【0008】
【実施例】図1はこの発明の一実施例を示す断面図であ
る。図に示すように、各推進管1の後端部から一定距離
Dだけ隔てた位置にあらかじめ位置検知装置2が設置し
てある。位置検知装置2は、図2に示すように、角度測
定装置3と制御装置4を有する。角度測定装置3はレ−
ザ光を出射するレ−ザ発振装置5と水平回転ステ−ジ6
と上下回転ステ−ジ7と前方受光素子8及び後方受光素
子9を有する。水平回転ステ−ジ6はレ−ザ発振装置5
を搭載し、水平回転用サ−ボモ−タ10によりレ−ザ発
振装置5を水平方向に回転する。上下回転ステ−ジ7は
水平回転ステ−ジ6を搭載し、上下回転用サ−ボモ−タ
11により水平回転ステ−ジ6に搭載したレ−ザ発振装
置5を上下方向に回転する。前方受光素子8と後方受光
素子9は例えばCCDからなり、前方受光素子8は受光
面を前方に向けて角度測定装置3の前端部に設けられ、
後方受光素子9は受光面を後方に向けて角度測定装置3
の後端部に設けられている。水平回転用サ−ボモ−タ1
0と上下回転用サ−ボモ−タ11にはそれぞれ水平回転
ステ−ジ6と上下回転ステ−ジ7の回転角度を検出する
エンコ−ダ12,13を有する。
【0009】制御装置4は、図3のブロック図に示すよ
うに、装置全体の動作を管理するCPU14と、各種制
御プログラムを記憶したROM15と、各種デ−タ等を
格納するRAM16と、レ−ザ発振装置5と水平回転用
サ−ボモ−タ10及び上下回転用サ−ボモ−タ11の駆
動を制御する駆動制御部17と、前方受光素子8からの
信号を入力する前方情報入力部18と、後方受光素子9
からの信号を入力する後方情報入力部19と、エンコ−
ダ12,13からの角度信号を入力する移動角入力部2
0と、位置演算部21及び信号伝送部22とを有する。
【0010】信号伝送部22は前方受光素子8で検出し
たレ−ザ光の情報を前方の推進管1に設置した位置検知
装置2に送信し、後方受光素子9で検出したレ−ザ光の
情報を後方の推進管1に設置した位置検知装置2に送信
し、前方と後方の推進管1に設置した位置検知装置2か
らのレ−ザ光の情報を受信する。位置演算部21は、図
4に示すように、レ−ザ発振装置5から出射したレ−ザ
光が後方の推進管1に設置した位置検知装置2の前方受
光素子8に入射した角度と前方の推進管1に設置した位
置検知装置2の後方受光素子9に入射した角度の差α及
び推進管1の長さLからレ−ザ発振装置5でレ−ザ光を
出射した位置検知装置2と後方の位置検知装置2を結ん
だ線に対する前方の位置検知装置2のずれ量を演算す
る。
【0011】発進立坑23には推進計画線の基準点を示
す受光素子24とレ−ザトランシット25が設けられ、
掘進機26の後端部の一定位置にも受光素子27が設け
られている。そして掘進機26に設けた受光素子27と
各推進管1に設けた位置検出装置2と発進立坑23に設
けた受光素子24の間は伝送ケ−ブル28により接続さ
れている。
【0012】次に上記各装置を使用して推進位置と推進
方向を測定するときの動作を説明する。
【0013】図1に示すように、管1a〜1nを推進し
た後、まず、発進立坑23に設置したレ−ザトランシッ
ト25で最終端の管1aに設けた位置検出装置2aの後
方受光素子9にレ−ザ光を照射して、管1aの後端部の
推進計画線に対するずれ角を測定し、レ−ザトランシッ
ト25と位置検出装置2aとの距離及び測定したずれ角
とから位置検出装置2aの推進計画線を基準にした位置
を演算する。次に位置検出装置2aの駆動制御部17に
より水平回転用サ−ボモ−タ11を駆動して水平回転ス
テ−ジ6を回転してレ−ザ発振装置5を発進立坑23の
基準点を示す受光素子24に向けて、水平回転用サ−ボ
モ−タ10と上下回転用サ−ボモ−タ11により水平回
転ステ−ジ6と上下回転ステ−ジ7を微小角度ずつ移動
しながらレ−ザ発振装置5からレ−ザ光を受光素子24
に照射しゼロ点を設定する。
【0014】このレ−ザ発振装置5から出射したレ−ザ
光を受光素子24に照射するときに、適当にレ−ザ光の
照射角度を変えて受光素子24に位置を探索している
と、受光素子24の探索に多くの時間がかかる。そこで
位置検出装置2aのCPU14は水平回転ステ−ジ6を
回転させてレ−ザ発振装置5を受光素子24が設置して
ある方向に向けたら、水平回転ステ−ジ6と上下回転ス
テ−ジ7をそれぞれ単位角度ずつ交互に回転させてレ−
ザ光を一定軌跡で移動する。例えば水平回転ステ−ジ6
を初期角度からX単位角度回転し、上下回転ステ−ジ7
を初期角度からY単位角度回転した状態を(x,y)で
示すと、図5に示すように、初期角度(0,0)から水
平回転ステ−ジ6を単位角度だけ回転し(+1,0)の
状態にずらす。次に上下回転ステ−ジ7を単位角度回転
して(+1,−1)の状態にずらす。以下順次(0,−
1),(−1,−1)の順に水平回転ステ−ジ6と上下
回転ステ−ジ7を回転してレ−ザ光を移動しながら受光
素子24に位置を探索する。このように水平回転ステ−
ジ6と上下回転ステ−ジ7を初期角度から順次単位角度
ずつ回転しながら受光素子24を探索することにより短
時間で確実に受光素子24に位置を検知することができ
る。
【0015】レ−ザ発振装置5から出射したレ−ザ光が
受光素子24に照射され、受光素子24からレ−ザ光が
入射していることを示す信号が位置検出装置2aの信号
伝送部22を介して入力されたら、位置検出装置2aの
CPU14は、図6に示すように、上下回転用サ−ボモ
−タを駆動して上下回転ステ−ジ7を単位角度ずつ上方
向に変位させてレ−ザ光の出射角度を変化させる。この
レ−ザ光の出射角度はエンコ−ダ13から移動角入力部
20に入力している。レ−ザ光の出射角度が逐次変化
し、受光素子24に照射しているレ−ザ光の照射スポッ
ト29が受光素子24の受光面の上端部からはずれ、受
光素子24からその旨を示す信号が入力したら上下回転
ステ−ジ7の回転を停止し、そのとき移動角入力部20
に入力しているレ−ザ光の出射角度φ1をRAM16に
格納する。次に上下回転ステ−ジ7を下方向に回転し上
記と同様にレ−ザ光の照射スポット29が受光素子24
の受光面の下端部からはずれたらそのとき検出している
レ−ザ光の出射角度φ2をRAM16に格納する。この
レ−ザ光の出射角度φ1,φ2の平均を取ることにより受
光素子24の上下方向の中心に照射するレ−ザ光の照射
角度を得ることができる。受光素子24の上下方向から
照射スポット29がはずれたときのレ−ザ光の出射角度
φ1,φ2を測定したら、水平回転ステ−ジ6を回転し
て、上記と同様に受光素子24の水平方向から照射スポ
ット29がはずれたときのレ−ザ光の出射角度θ1,θ2
を測定してRAM16に格納する。このようにしてレ−
ザ光の照射スポット29が真円でないための誤差を補正
することができる。
【0016】発進立坑23に設置した基準点を示す受光
素子24に対するレ−ザ光の照射角度を測定したら水平
回転ステ−ジ6を回転してレ−ザ発振装置5を前段の管
1bに設置した位置検知装置2bの方に向ける。そして
上記と同様にして位置検知装置2bの後方受光素子9に
対するレ−ザ光の上下方向と水平方向の照射角度を測定
しRAM16に格納する。
【0017】CPU14は位置検知装置2bの後方受光
素子9に対するレ−ザ光の照射角度を測定したことを確
認したら、あらかじめRAM14に記憶してある位置検
知装置1aと位置検知装置1bの距離、すなわち管1a
の長さLとRAM14に格納された発進立坑23に設置
した後方の受光素子24と前方の位置検知装置2bの後
方受光素子9に対するレ−ザ光の照射角度とを位置演算
部21に送る。位置演算部21はレ−ザ光の照射スポッ
ト29が受光面からはずれたときのレ−ザ光の出射角度
から受光素子24と位置検知装置2bの後方受光素子9
の上下方向の中心に照射するレ−ザ光の照射角度とを演
算し、図4に示すように、その角度差αを算出する。こ
の角度差αと管1aの長さLとから、位置検知装置1a
のレ−ザ発振装置5と受光素子24を結ぶ基準線に対す
る位置検知装置1bの上下方向の変位を演算する。ま
た、受光素子24と位置検知装置2bの後方受光素子9
の水平方向の中心に照射するレ−ザ光の照射角度とを演
算し、上記と同様に位置検知装置1bの上下方向の変位
を演算する。
【0018】この処理を位置検知装置2b,2c・・・
2nと逐次繰返して、各推進管1a〜1nの位置を検出
する。したがって推進管1a〜1nないにレ−ル等を布
設せずに先端部の掘進機26の位置を検出することがで
きるとともに、曲線施工の場合であっても推進した管の
曲率を正確に検出することができる。
【0019】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、各推進
管の一定位置にあらかじめ回転自在なレ−ザ発振装置と
前方受光素子と後方受光素子を有する位置検知装置を設
置しておき、推進管を推進するたびに、各推進管に設置
したレ−ザ発振装置から出射したレ−ザ光が後段の推進
管に設置した前方受光素子に入射した角度と前段の推進
管に設置した後方受光素子に入射した角度を測定し、そ
の差と推進管の長さとから後段の推進管と前段の推進管
の位置のずれ量を算出して先端部の位置を検出するよう
にしたから、推進距離が長くなっても、正確に推進位置
と推進方向を検出することができる。
【0020】また、推進管内にレ−ザ発振装置等を走行
させるレ−ル等のガイドを設ける必要がないから、補助
作業時間を少なくすることができ、管の推進を効率良く
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す断面図である。
【図2】位置検知装置の構成を示す正面図である。
【図3】位置検知装置の構成を示すブロック図である。
【図4】位置検知装置の動作を示す説明図である。
【図5】レ−ザ光の照射位置探索動作を示す説明図であ
る。
【図6】レ−ザ光の照射角度検出動作を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1 推進管 2 位置検知装置 3 角度測定装置 4 制御装置 5 レ−ザ発振装置 6 水平回転ステ−ジ 7 上下回転ステ−ジ 8 前方受光素子 9 後方受光素子 10 水平回転用サ−ボモ−タ 11 上下回転用サ−ボモ−タ 12 エンコ−ダ 13 エンコ−ダ 14 CPU 15 ROM 16 RAM 17 駆動制御部 21 位置演算部 22 信号伝送部 23 発進立坑 24 受光素子 25 レ−ザトランシット 27 受光素子 28 伝送ケ−ブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村田 芳雄 東京都杉並区成田東3丁目37番8号 (72)発明者 小林 尚登 東京都調布市深大寺北町5−25−11

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前方受光素子と後方受光素子及び水平方
    向と上下方向に回転自在なレ−ザ発振装置とを有する位
    置検知装置を各推進管の一定位置に設置し、レ−ザ発振
    装置から出射したレ−ザ光が後段の推進管に設置した前
    方受光素子に入射した角度と前段の推進管に設置した後
    方受光素子に入射した角度及び推進管の長さから前段の
    推進管の位置を算出することを特徴とする推進位置検知
    方法。
JP18659195A 1995-06-30 1995-06-30 推進位置検知方法 Expired - Fee Related JP3140947B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18659195A JP3140947B2 (ja) 1995-06-30 1995-06-30 推進位置検知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18659195A JP3140947B2 (ja) 1995-06-30 1995-06-30 推進位置検知方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0913878A true JPH0913878A (ja) 1997-01-14
JP3140947B2 JP3140947B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=16191236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18659195A Expired - Fee Related JP3140947B2 (ja) 1995-06-30 1995-06-30 推進位置検知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3140947B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006284248A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Tekken Constr Co Ltd 変位計の位置計測方法および位置計測装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006284248A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Tekken Constr Co Ltd 変位計の位置計測方法および位置計測装置
JP4606226B2 (ja) * 2005-03-31 2011-01-05 鉄建建設株式会社 変位計の位置計測方法および位置計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3140947B2 (ja) 2001-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4642576B2 (ja) 基線測定システムおよび基線測定方法
JP3723661B2 (ja) 地中掘進機の位置計測装置
JP3140947B2 (ja) 推進位置検知方法
JP2001003683A (ja) 管体の推進装置と推進工法
JP2004138422A (ja) トンネル孔内測量方法及びトンネル孔内測量システム
JPH0727564A (ja) 掘進機の位置および姿勢の計測装置
JP2814829B2 (ja) トンネル掘進機の位置計測装置
JP2688690B2 (ja) 測量システム
JPH08338721A (ja) 小口径管用シールド掘進機の姿勢計測装置
JP3069034B2 (ja) 推進工法における測量装置および測量方法
JPH09126774A (ja) トンネル機械の位置・姿勢計測方法及びその計測装置
WO1997008429A1 (fr) Procede et appareil de mesure de la position et de l'assiette d'un tunnelier
JP2002090141A (ja) 先導体位置計測方法および装置
JPH10293028A (ja) 地中掘進機の位置計測装置
JP2764679B2 (ja) 推進掘削によるヒューム管埋設工法と該工法に使用する自動測量用自走装置
JPH05248861A (ja) シールド測量方法
JPH09209691A (ja) 非開削工法の計測装置
JP2572930B2 (ja) 推進工法
JPH0361881B2 (ja)
JPH05288548A (ja) シールド測量方法
US20230076307A1 (en) Monitoring device, monitoring system, monitoring method, and recording medium
JPH1088969A (ja) 管路測定装置
JPH11247596A (ja) 掘進先導体の位置検出方法
JPH08114448A (ja) 測量処理システム
JP3751076B2 (ja) ガイド光方向設定システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees