JPH0913560A - 壁体パネル取付金具 - Google Patents

壁体パネル取付金具

Info

Publication number
JPH0913560A
JPH0913560A JP16173195A JP16173195A JPH0913560A JP H0913560 A JPH0913560 A JP H0913560A JP 16173195 A JP16173195 A JP 16173195A JP 16173195 A JP16173195 A JP 16173195A JP H0913560 A JPH0913560 A JP H0913560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal fitting
wall panel
fitting body
panel
wall body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16173195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2981414B2 (ja
Inventor
Yasuhisa Uzawa
康久 鵜沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP7161731A priority Critical patent/JP2981414B2/ja
Publication of JPH0913560A publication Critical patent/JPH0913560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2981414B2 publication Critical patent/JP2981414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 壁体パネルの取付作業が容易な壁体パネル取
付金具を提供する。 【構成】 壁体パネルPを構造体Aに取付けるために、
前記壁体パネルPを挟み保持すべく、取付ボルト1と当
該取付ボルト1を螺合する金具本体2とを備えると共
に、当該金具本体2に対する支持部Rと、この支持部R
を前記構造体Aに取付ける基体部Bとを備え、前記金具
本体2と前記支持部Rとが互いに上下方向に掛合しあう
ように、掛合部Cと被掛合部Dとを、前記金具本体2と
前記支持部Rとに各別に形成してある壁体パネル取付金
具であって、前記金具本体2が前記支持部Rに対して任
意の方向に揺動自在に形成してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、壁体パネルを構造体に
対して取付けるために、取付ボルトと当該取付ボルトを
螺合する金具本体で壁体パネルを挟み保持し、当該金具
本体を支持側部材によって前記構造体に取付ける壁体パ
ネル取付金具に関する。
【0002】
【従来の技術】構造体の壁体を、カ−テンウォール、ガ
ラスパネル等の壁体パネルによって構成するには、一枚
の壁体パネルの四隅にボルト挿通孔を設け、取付ボルト
を用いてこれら壁体パネルを構造体に取付固定する技術
がある。例えば、図8に示すごとく、壁体パネルPを取
付ボルト1と金具本体2とで挟持し、前記金具本体2に
形成した溝状凹部C1を、構造体A側に設けられた支持
棒R1に掛合させて壁体パネルPを保持していた。この
方法によれば、前記壁体パネルPを取付ける際に、支持
点と構造体A側の支持部とを前記壁体パネルPの面内方
向において厳密に位置合わせする必要がない。つまり、
前記壁体パネルPを、取付箇所上方のおおよその位置に
保持し、その位置から落とし込むだけで、前記壁体パネ
ルPを前記構造体A側に取付けることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、その一方で、
壁体パネルの支持点周辺に応力集中を生じるという問題
があった。図9(イ)(ロ)(ハ)には、従来の支持構
造によって支持された横長サイズの壁体パネルPが、風
圧F等によって変形を受けた状態を示す。同図(ロ)
は、前記壁体パネルPの壁面に沿って横方向から見た状
態であり、同図(ハ)は、上から見た状態である。図9
(ロ)の場合には、同図から明らかなごとく、金具本体
2は支持棒の軸芯回りに容易に揺動するから特に問題は
ない。しかし、図9(ハ)の場合には、金具本体2は支
持棒に対して揺動できず、前記壁体パネルPには支持点
周辺に応力集中が生じる。特に、横長の場合、あるい
は、パネル形状に拘わらず横方向のサイズが大きい場合
に応力集中が顕著に現れる。このため、支持点周辺で割
れ等の破損が生じるのを防止すべく、1枚のパネルサイ
ズを制限したり、壁体パネルPの厚みを増すなどする必
要がある。これは、必要コストの増大を招くなど、解決
すべき問題を有していた。本願発明は、構造そのものが
簡単で、取付作業が容易であると共に、壁体パネルPの
支持点周辺での応力集中を抑制する壁体パネル取付金具
を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
の本発明における壁体パネル取付金具の特徴構成は、互
いに上下方向に掛合しあう金具本体と支持部とを備えた
壁体パネル取付金具であって、前記金具本体が前記支持
部に対して任意の方向に揺動可能となるよう、掛合部と
被掛合部との接触部の形状を構成した点にある。また、
前記掛合部を、前記金具本体に形成した溝状凹部とし、
当該溝状凹部が、当該溝状凹部の長手方向において、そ
の中央部から両端側に向けて夫々拡径する状態に形成す
ると共に、前記被掛合部を、前記支持部に形成した棒状
部材としてもよい。
【0005】
【作用】本発明の壁体パネル取付金具の特徴構成にあっ
ては、以下の作用を奏する。すなわち、請求項1の構成
によれば、前記金具本体は、前記支持部に対して任意の
方向に揺動自在となる。請求項2の構成によれば、前記
金具本体の溝形状を拡径にするという簡単な工夫であり
ながら、前記金具本体を全方向に揺動可能にできる。
【0006】
【発明の効果】従って、本発明の壁体パネル取付金具を
用いれば、横長の壁体パネルであっても、風圧等に起因
したパネル支持点での破損発生を防止することができ
る。つまり、前記金具本体が前記壁体パネルに固設され
ていても、前記金具本体が前記壁体パネルの支持点を拘
束することはない。前記金具本体は、各パネル支持点で
生じるパネル面のあらゆる方向への変化に追随すること
ができる。また、本発明の構成であれば、前記金具本体
と前記支持部とは略線接触の状態となる。このため、地
震等によって構造体に層間変形が生じても、前記金具本
体は、前記支持部の長手方向、すなわち、壁体パネルP
面内での構造体の相関変位方向にスライド自在である。
よって、地震等の影響を回避することができる。このた
め、パネル支持点での割れ発生のおそれが極めて少なく
なり、壁体パネルの耐風圧力は格段に向上する。しか
も、壁体パネルPの設計自由度が増すため、パネル支持
構造の適用範囲を広げることができる。
【0007】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0008】〔概要〕図1、図2には、複数の壁体パネ
ルPを、本発明の壁体パネル取付金具を用いて並設取付
する際の一例を示す。当該壁体パネルPは、例えば、ガ
ラスパネル、合成樹脂パネル、木質パネル、石材パネ
ル、セメントパネル、あるいは、その他のパネルなど何
れのものでもよく、これらを総称していうものとする。
図1は、隣接する四枚の前記壁体パネルPを支持する場
合の模式図である。一枚の前記壁体パネルPの各パネル
支持点には、一つの金具本体2が取付けられる。そし
て、四つの前記金具本体2が、一つの支持側部材Sに支
持されて前記構造体Aに取付けられる。当該支持側部材
Sは、4つの前記支持部Rと、これら支持部Rを前記構
造体に固定するための基体部Bとからなる。隣接する前
記壁体パネルPの間には、防水などの目的から弾性目地
材Mが充填されている。
【0009】〔パネル保持方法〕図2は、一つのパネル
支持点における前記壁体パネルPの支持構造を示すため
の側方断面図である。前記壁体パネルPの各パネル支持
点には、前記取付ボルト1を挿通するためのボルト挿通
孔3が形成されている。当該ボルト挿通孔3の一方、即
ち、前記壁体パネルPの外面側には座ぐり部3Aが形成
されている。前記取付ボルト1は、その一端部には拡径
頭部1Aが、他端部にはネジ部1Bが形成されている。
前記取付ボルト1を前記ボルト挿通孔3に挿通した後、
当該取付ボルト1のネジ部1Bを前記金具本体2の雌ネ
ジ部2Bに螺合し、前記壁体パネルPを挟持する。前記
取付ボルト1の拡径頭部1Aは、前記壁体パネルPの表
面とほぼ同一面内に収まるようになっている。前記拡径
頭部1Aと前記座ぐり部3Aとのあいだには、第1ワッ
シャW1を介装する。これにより、前記取付ボルト1と
前記壁体パネルPとの緩衝を図っている。同様に、前記
壁体パネルPと前記金具本体2との間にも、緩衝材とし
て第2ワッシャW2を介装している。
【0010】前記金具本体2は、例えば、略円柱状を呈
しており、その側面部には、掛合部Cとしての溝状凹部
C1が形成されている。当該溝状凹部C1は、前記金具
本体2の側面から前記金具本体2の中心部に達する程度
の深さを有する。一方、前記支持部Rは、棒状部材R1
で構成されている。本実施例においては、この棒状部材
R1が被掛合部Dとして機能する。図示は省略してある
が、前記基体部Bは、ネジ構造などを有することによ
り、前記構造体Aに対して出退自在に取付ける構成とな
っている。
【0011】〔金具本体〕本実施例にかかる金具本体2
を図3(イ)(ロ)(ハ)に示す。即ち、前記溝状凹部
C1を、当該溝状凹部C1の長手方向において、その両
端側に向けて夫々拡径する状態に形成する。この場合、
前記溝状凹部C1の溝方向中央部において、前記金具本
体2と前記棒状部材R1とは略線接触することとなる。
本構成によれば、前記金具本体2が、前記棒状部材R1
の軸芯回りに限らず、当該軸芯を含む任意の平面内にお
いても揺動自在となる。図4には、風圧F等により変形
した壁体パネルPを上から見た状態を示す。このように
前記金具本体2は水平方向にも揺動するから、前記壁体
パネルPの支持点が何れの方向に曲がり変形したとして
も、各パネル支持点の周辺で局部的な曲げ応力が発生す
るのを抑制できる。さらに、前記金具本体2と前記支持
部Rとは略線接触するから、層間変形に起因して前記棒
状部材が前記金具本体に対して水平方向に変位しても、
前記金具本体は、前記棒状部材に対して容易にスライド
する。よって、構造体に層間変形が生じても、前記金具
本体に特段の力が加わることはなく、前記壁体パネルP
が破損したりすることはない。以上のごとく、本実施例
の構成であれば、前記壁体パネルPの破損防止効果をさ
らに高めることができ、耐風圧力が格段に向上する。そ
の上、壁体パネルPの設計自由度が増すため、パネル支
持構造の適用範囲を広げることができる。
【0012】〔1枚のパネルについての支持方法〕図5
には、特に、前記壁体パネルPの1枚についての支持方
法を示す。前記棒状部材R1は、前記壁体パネルPの面
と平行、かつ、水平方向に延出しており、当該棒状部材
R1に前記溝状凹部C1が掛合支持される。一枚の前記
壁体パネルPの取付けに際しては、前記壁体パネルPの
四隅の各パネル支持点に、予め前記金具本体2を取付け
ておき、前記壁体パネルPを固定位置の上方から落とし
込むようにして掛合させる。
【0013】尚、夫々の壁体パネルPは、その壁体パネ
ルPが有する全てのパネル支持点で自重を負担する必要
はない。例えば、図5のように、上側の二点のみで吊下
げる構成であればよい。この場合、下側の二点は、前記
壁体パネルPが面外方向へ変位するのを阻止する機能の
みを有する。このように、下側の二点で遊びを設けて支
持すれば、前記壁体パネルPの変形を阻害することはな
い。図9(ロ)で示したように、前記壁体パネルPが曲
がり変形すると、上下に位置する前記溝状凹部C1どう
しの距離は僅かながら変動する。初期状態において既に
上下の二箇所で前記溝状凹部C1と前記棒状部材R1と
が当接していれば、前記壁体パネルPの曲がり変形が拘
束されて前記ボルト挿通孔3の近傍に局部応力が生じて
好ましくない。しかし、予め遊びを設けることで、この
ような不都合は解消される。また、前記支持側部材Sを
前記構造体A側に設ける際には、通常、幾分かの施工誤
差が生じる。よって、当初より遊びを許容する構成とし
ておいたほうが、前記支持側部材Sの取付作業、あるい
は、前記壁体パネルPへの前記金具本体2の取付作業が
簡略化されてよい。
【0014】図5には、前記壁体パネルPを上側の二点
で吊下げる構成を示したが、これに限定されるものでは
なく、下側の二点で支える構成のものであってもよい。
また、図示は省略するが、前記溝状凹部C1と前記棒状
部材R1との間に何らかの緩衝材を介在させて、上下の
支持点で前記壁体パネルPの自重を分担するとともに、
前記壁体パネルPの曲がり変形に伴う前記溝状凹部C1
間の距離の変動を吸収できるように構成してもよい。
【0015】〔別実施例〕前記金具本体2の前記溝状凹
部C1は、図6に示すように、前記棒状部材R1が位置
する近傍のみを略円錐状に形成するものであってもよ
い。つまり、前記棒状部材R1が所定の範囲で揺動可能
な空間を形成するものであれば何れの構成であってもよ
い。
【0016】さらに前記棒状部材R1にかかる別実施例
として、図7に示すごとく、前記棒状部材R1の表面に
小径部4を設けてもよい。本発明では前記溝状凹部C1
が両端側に向けて拡径するよう形成されているため、前
記溝状凹部C1の両端部においては、前記棒状部R1の
小径部表面との間に幾分の隙間が生じる。このような隙
間は、外観上好ましいとはいえない。よって、前記小径
部4の表面と前記棒状部材の表面との段差は、この隙間
が外部から見えないように設定する。一方、前記小径部
4の幅は、前記溝状凹部C1の長さ、即ち、前記金具本
体2の外径寸法より所定寸法だけ長く形成しておく。こ
れは、前記金具本体2を前記小径部4内で揺動自在と
し、かつ、構造体に層間変形が生じた場合等に、前記金
具本体2を前記棒状部材の軸芯方向へスライド可能とす
るのが目的である。この所定寸法は、地震等に起因して
生じる構造体の層間変位量など各種与条件に基づいて予
め算定することができる。尚、前記段差の実際の寸法
は、前記金具本体2の外径等によっても変動するが、5
mm程度が妥当であろう。
【0017】〔その他の別実施例〕上記の実施例におい
ては、前記金具本体2に前記溝状凹部C1を形成し、前
記支持部Rを前記棒状部材R1とした。しかし、この構
成に限定されるものではなく、前記金具本体2に棒状部
を形成し、前記支持部Rに溝状凹部C1を形成するもの
であってもよい。つまり、前記金具本体2と前記支持部
Rとが上下方向において掛合するものであれば何れの構
成であってもよい。また、前記壁体パネルPによって形
成されるパネル壁面は、外壁・内壁を問わない。さら
に、前記構造体A側の部材は、特に限定されるものでは
なく、壁支持用の専用柱、あるいは、スラブ・梁等であ
ってもよい。要するに、壁体パネルPを支持可能な構造
体であればよい。
【0018】なお、特許請求の範囲の項に、図面との対
照を便利にするために符号を記すが、当該記入により本
発明は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】四枚の壁体パネルを支持する場合の模式図
【図2】本発明の壁体パネルの支持構造を示す側方断面
【図3】本発明の金具本体の外観図
【図4】本発明の金具本体を取付けた壁体パネルの変形
状態を示す模式図
【図5】壁体パネルの支持状態を示す模式図
【図6】別実施例に係る金具本体の側面図
【図7】別実施例に係る壁体パネル取付金具の分解斜視
【図8】従来の壁体パネル取付金具の支持構造を示す側
方断面図
【図9】従来の支持方法による壁体パネルの変形状態を
示す模式図
【符号の説明】
1 取付ボルト 2 金具本体 A 構造体 R 支持部 B 基体部 C 掛合部 D 被掛合部 P 壁体パネル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 壁体パネル(P)を構造体(A)に取付
    けるために、前記壁体パネル(P)を挟み保持すべく、
    取付ボルト(1)と当該取付ボルト(1)を螺合する金
    具本体(2)とを備えると共に、 当該金具本体(2)に対する支持部(R)と、この支持
    部(R)を前記構造体(A)に取付ける基体部(B)と
    を備え、 前記金具本体(2)と前記支持部(R)とが互いに上下
    方向に掛合しあうように、掛合部(C)と被掛合部
    (D)とを、前記金具本体(2)と前記支持部(R)と
    に各別に形成してある壁体パネル取付金具であって、 前記金具本体(2)が、前記支持部(R)に対して任意
    の方向に揺動可能となるよう、前記掛合部(C)と前記
    被掛合部(D)との接触部の形状を構成してある壁体パ
    ネル取付金具。
  2. 【請求項2】 前記掛合部(C)が、前記金具本体
    (2)に形成された溝状凹部(C1)であって、当該溝
    状凹部(C1)が、当該溝状凹部(C1)の長手方向に
    おいて、その中央部から両端側に向けて夫々拡径する状
    態に形成されており、前記被掛合部(D)が、前記支持
    部(R)に形成された棒状部材(R1)である請求項1
    に記載の壁体パネル取付金具。
JP7161731A 1995-06-28 1995-06-28 壁体パネル取付金具 Expired - Lifetime JP2981414B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7161731A JP2981414B2 (ja) 1995-06-28 1995-06-28 壁体パネル取付金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7161731A JP2981414B2 (ja) 1995-06-28 1995-06-28 壁体パネル取付金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0913560A true JPH0913560A (ja) 1997-01-14
JP2981414B2 JP2981414B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=15740818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7161731A Expired - Lifetime JP2981414B2 (ja) 1995-06-28 1995-06-28 壁体パネル取付金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2981414B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100976139B1 (ko) * 2009-09-30 2010-08-16 알루텍 (주) 가교의 외장재 고정장치
CN102518236A (zh) * 2011-12-30 2012-06-27 上海玻机幕墙工程有限公司 幕墙用浮动式铝板连接组件
CN102747792A (zh) * 2011-04-21 2012-10-24 史平华 一种新型防火板固定连接件
CN112177212A (zh) * 2020-10-21 2021-01-05 广东顺的建设工程有限公司 一种高密封性的幕墙结构

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100976139B1 (ko) * 2009-09-30 2010-08-16 알루텍 (주) 가교의 외장재 고정장치
CN102747792A (zh) * 2011-04-21 2012-10-24 史平华 一种新型防火板固定连接件
CN102518236A (zh) * 2011-12-30 2012-06-27 上海玻机幕墙工程有限公司 幕墙用浮动式铝板连接组件
CN112177212A (zh) * 2020-10-21 2021-01-05 广东顺的建设工程有限公司 一种高密封性的幕墙结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2981414B2 (ja) 1999-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5023274B2 (ja) 制震係止装置
JP7179265B2 (ja) 野縁の取付け構造
JP5244942B2 (ja) 筋交い取付構造
JP5371255B2 (ja) カーテンウォールにおけるタイロッド連結構造
CN209855012U (zh) 一种幕墙系统中横梁与立柱的连接装置
JPH0913560A (ja) 壁体パネル取付金具
JP5178246B2 (ja) カーテンウォール構造
KR20160120013A (ko) 진공 단열재 설치 브라켓 및 이를 이용한 진공 단열재 설치 방법
JP2002070357A (ja) 制振装置
JP2021028453A (ja) 制振装置及び制振耐力壁
CN216276344U (zh) 具有新型连接结构的幕墙
CN211369645U (zh) 一种叠合梁梁底支撑工具
KR101944216B1 (ko) 수평방향의 거동을 통한 건축물의 내진 보강 조립체
JP4452645B2 (ja) 際根太支持装置
JP2018076639A (ja) 制震装置
KR20190091791A (ko) 내진형 조임틀 장치
JP5055089B2 (ja) 内壁構造およびその施工方法
JP3260262B2 (ja) 構造物の耐震構造
JP4254594B2 (ja)
JPH07207787A (ja) 壁体パネルの取付方法、及び、その取付金具
JP2009046855A (ja) 壁面構造
JP4027860B2 (ja) 押出成形セメント板の取付方法及びそれに用いる取付装置
JPH06108569A (ja) 板状体の支持構造及びその支持用具
JPH09317074A (ja) 建造物における平坦部の変形吸収構造
JP3601191B2 (ja) 継手構造体と該構造体を用いたパネル支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term