JPH09131773A - 射出成形方法 - Google Patents

射出成形方法

Info

Publication number
JPH09131773A
JPH09131773A JP31585695A JP31585695A JPH09131773A JP H09131773 A JPH09131773 A JP H09131773A JP 31585695 A JP31585695 A JP 31585695A JP 31585695 A JP31585695 A JP 31585695A JP H09131773 A JPH09131773 A JP H09131773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
cylinder
injection molding
material resin
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31585695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3527933B2 (ja
Inventor
Kazutoshi Takayama
和利 高山
Kiyoto Takizawa
清登 滝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Plastic Industrial Co Ltd filed Critical Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority to JP31585695A priority Critical patent/JP3527933B2/ja
Priority to DE1996146432 priority patent/DE19646432B4/de
Publication of JPH09131773A publication Critical patent/JPH09131773A/ja
Priority to US09/100,648 priority patent/US6187229B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3527933B2 publication Critical patent/JP3527933B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ペレタイジング前の樹脂をそのまま材料樹脂
として使用することにより安価で熱履歴の小さい樹脂に
よる情報記録ディスクなどの成形品の成形を可能とす
る。 【解決手段】 ペレタイジング前のポリカーボネート等
の樹脂を材料樹脂とする。該材料樹脂を予備乾燥を省略
してベント口を備えた射出装置により溶融混練する。上
記材料樹脂の溶融混練を不活性ガス雰囲気中にて行っ
て、金型内のキャビティに射出充填し、薄肉の情報記録
ディスクを射出成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ペレタイジング
前の樹脂を材料とする射出成形方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】ペレタイジング前の樹脂は安価である
が、そのままでは射出成形の材料樹脂として使用するこ
とが難しい。そこで射出成形では一定の粒度のペレット
に加工してから形成材料として使用している。この樹脂
のペレタイジングはベント付きの押出機を用いて行っお
り、加熱シリンダ内にて溶融した樹脂をストランドに押
出成形したのち、一定の寸法に切断している。
【0003】また押出機の加熱シリンダ内における溶融
時に、成形不良の要因となる材料樹脂内の水分や未反応
モノマーなどの揮発分がベントにより排出され、ペレタ
イジングされた材料樹脂の使用に何等成形上の支障を来
さないようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、樹脂はその大
小はあっても吸湿性であることから、その殆どが成形に
使用する前に予備乾燥を行っている。この予備乾燥は時
間を要し、また乾燥機の管理が悪いと空気中の微細な異
物が付着して、これが炭化するなどして成形品に黒点と
して現れ、不良品となることがある。特に成形品が光デ
ィスク、磁気ディスク,光磁気ディスク等の情報記録デ
ィスクでは極めて僅かな黒点でも再生の障害となる。
【0005】この発明は上記事情から考えられたもので
あって、その目的はペレタイジング前の安価な樹脂をそ
のまま射出成形の材料樹脂として使用することができる
射出成形方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的によるこの発明
は、ペレタイジング前の樹脂を材料樹脂とし、該材料樹
脂を予備乾燥を省略してベント口を備えた射出装置によ
り溶融混練し、最も好ましくは上記材料樹脂の溶融混練
を不活性ガス雰囲気中にて行って、金型内のキャビティ
に射出充填し、所定の成形品に成形する、というもので
ある。
【0007】またこの発明は、上記成形方法により薄肉
の情報記録ディスクを射出成形するものであり、さり成
形材料をポリカーボネートとするものでもある。
【0008】この発明による成形方法では、樹脂のペレ
タイジングに際する加熱及び成形前の予備乾燥による加
熱が省略されることから、樹脂の熱履歴が極めて小さ
く、加熱による樹脂の劣化、特に強度低下が抑えられる
だけではなく、異物の混入の機会も少ないので、これま
での課題であった異物の炭化による黒点の発生などが解
決され、また溶融混練時の酸化も防止されるため、黄変
や加水分解による成形不良も解決される。また材料価格
がペレットに調整されたものに比べて極めて安価であ
り、成形コストが低減する。
【0009】
【発明の実施の形態】図はこの発明の射出成形方法を実
施が可能なベント式射出成形機を示すもので図中1は加
熱シリンダで図では省略したが外周囲にバンドヒーター
が取付けてある。この加熱シリンダには射出スクリュ2
が回転かつ進退自在に内装してあり、また保持シリンダ
3と嵌合したシリンダ後端部には材料の供給口4が上向
きに設けてある。
【0010】上記供給口4の前方のシリンダ上部にはベ
ント口5が穿設してある。このベント口5と供給口4に
は、図では省略したが、それぞれ減圧吸引装置と不活性
ガス圧送装置が接続してある。
【0011】このようなベント式射出装置において、射
出スクリュ2を通常のごとく回転するとともに、供給口
4からシリンダ内に窒素ガスなどの不活性ガスを圧送す
る。またベント口5ではシリンダ内の減圧を行う。
【0012】かかる状態にて予めホッパー6に送り込ん
だペレタイジング前の材料樹脂、たとえばポリカーボネ
ートを供給口4からシリンダ内に供給すると、射出スク
リュ2の回転により小粒子(グラニュウ糖状)の材料樹
脂はシリンダ前方へと送り込まれて圧縮される。
【0013】この圧縮に至る過程において、材料樹脂は
加熱シリンダ1からの熱とスクリュの回転による生ずる
断力発熱とにより溶融しつつ混練される。その溶融混練
は供給口4とベント口5との間のシリンダ内に生じた不
活性ガス雰囲気の内で行われるため、加熱による酸化が
防止され、また加熱圧縮により水蒸気や残留モノマーの
ガスがシリンダ内に発生する。
【0014】これらのガスは常時減圧されているベント
口5へと不活性ガスと一緒に吸引されてシリンダ外に排
除され、ベント口5より先方の可塑化された樹脂中には
残留しなくなる。このため水分や残留モノマー等を含む
ペレタイジング前の樹脂であっても、樹脂圧による射出
スクリュ2の後退によりシリンダ前部内に計量された樹
脂には酸化による黄変や加水分解による劣化が生じず、
ペレットに調整された材料樹脂を予備乾燥して用いたと
きと同様な物性を維持している。
【0015】シリンダ前部内に計量された樹脂は、上記
射出スクリュ2の前進により、シリンダ先端のノズル7
から金型8の内部のキャビティ9にホットランナー10
を通過して充填される。このキャビティ10が薄肉の情
報記録ディスク用で、キャビティの片面にスタンパーが
張設されている場合、そこに生じた成形品の片側には、
スタンパーに施されているピットが転写され、ポリカー
ボネートによる薄肉(0.6〜1.2mm程)の情報記録
ディスクとなる。
【0016】上述のように、射出成形に使用される材料
樹脂がペレタイジング前の樹脂であっても射出成形を行
う上に不具合はなく、樹脂そのものもペレットに調整さ
れた材料に比べて熱履歴が小さいので物性の点でも好ま
しく、ボリカーボネートでは透明性が損なわれることが
ないので、低コストで複屈折が向上した高品質の光ディ
スク,光磁気ディスクなどの射出成形が可能となる。
【0017】なお、上記説明はベント式のスクリュ内装
の射出成形機を使用した場合であるが、可塑化シリンダ
側にベント口を備えたベント式プリプラ射出装置を使用
してこの発明を実施することも可能である。したがっ
て、この発明は一般にインラインスクリュ式射出装置に
よる射出成形に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係る情報記録ディスク射出成形方
法の実施に用いられるベント式のスクリュ内装の射出成
形機の要部の縦断側面図である。
【符号の説明】
1 射出シリンダ 2 射出スクリュ 4 供給口 5 ベント口 7 ノズル 8 金型 9 キャビティ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 17:00

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ペレタイジング前の樹脂を材料樹脂と
    し、該材料樹脂を予備乾燥を省略してベント口を備えた
    射出装置により溶融混練し、金型内のキャビティに射出
    充填して所定の成形品に成形することを特徴とする射出
    成形方法。
  2. 【請求項2】 上記材料樹脂の溶融混練を不活性ガス雰
    囲気中にて行うことを特徴とする請求項1記載の射出成
    形方法。
  3. 【請求項3】 上記成形品は薄肉の情報記録ディスクか
    らなることを特徴とする請求項1又は2記載の射出成形
    方法。
  4. 【請求項4】 上記材料樹脂はポリカーボネートからな
    ることを特徴とする請求項3記載の射出成形方法。
JP31585695A 1995-11-10 1995-11-10 射出成形方法 Expired - Fee Related JP3527933B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31585695A JP3527933B2 (ja) 1995-11-10 1995-11-10 射出成形方法
DE1996146432 DE19646432B4 (de) 1995-11-10 1996-11-11 Verfahren und Vorrichtung zum Spritzen von Informationsträgerplatten
US09/100,648 US6187229B1 (en) 1995-11-10 1998-06-19 Process for injection molding information recording disks

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31585695A JP3527933B2 (ja) 1995-11-10 1995-11-10 射出成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09131773A true JPH09131773A (ja) 1997-05-20
JP3527933B2 JP3527933B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=18070415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31585695A Expired - Fee Related JP3527933B2 (ja) 1995-11-10 1995-11-10 射出成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3527933B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018173616A1 (ja) * 2017-03-23 2019-07-04 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂成形品の製造方法
JP2021084325A (ja) * 2019-11-28 2021-06-03 ダイキン工業株式会社 射出成形品の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018173616A1 (ja) * 2017-03-23 2019-07-04 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂成形品の製造方法
JP2021084325A (ja) * 2019-11-28 2021-06-03 ダイキン工業株式会社 射出成形品の製造方法
WO2021106638A1 (ja) * 2019-11-28 2021-06-03 ダイキン工業株式会社 射出成形品の製造方法
EP4067042A4 (en) * 2019-11-28 2023-11-01 Daikin Industries, Ltd. METHOD FOR PRODUCING INJECTION MOLDED ARTICLES

Also Published As

Publication number Publication date
JP3527933B2 (ja) 2004-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0471022B1 (en) Controlled casting of shrinkable material
JP2963322B2 (ja) ディスク成形品の成形方法
JPH09131773A (ja) 射出成形方法
US4129536A (en) Vinyl chloride based injection molding composition
US6187229B1 (en) Process for injection molding information recording disks
KR100755283B1 (ko) 사출 성형용 수지 펠렛
JPH09131777A (ja) 情報記録ディスクの射出成形方法
US4657714A (en) Method and press molding apparatus for forming information carrier discs of granular thermoplastic material
JP3395919B2 (ja) ポリエチレンテレフタレートの射出成形方法
KR100346098B1 (ko) 정보기록디스크사출성형방법
JP3094508B2 (ja) プラスチックのインモ−ルドコ−ティング法
JP2003053798A (ja) 射出成形用金型及び射出成形方法
JP2748491B2 (ja) 射出成形品の製造法
JP3095763B2 (ja) ディスク基板成型用スタンパ及びディスク基板の成型方法
JP2614380B2 (ja) 光ディスク基板の製造方法
JP2004050459A (ja) 射出成形機のノズルと射出成形方法
JP2797469B2 (ja) 光ディスク基板の成形方法
JP3016711B2 (ja) 押出成形における脱気方法および押出機のベント装置
JP3527932B2 (ja) 情報記録ディスクの射出成形方法
JP3027619B2 (ja) 射出成形方法及び装置
JP4650963B2 (ja) 電線被覆材のリサイクル方法およびリサイクル装置
JP2000000848A (ja) 射出成形装置、再生樹脂製造装置、射出成形方法、再生樹脂製造方法、射出成形物品及び再生樹脂
JPH079491A (ja) 熱硬化性樹脂用射出装置
JP2614380C (ja)
JPS6120720A (ja) 射出成形機の樹脂替惑いは色替方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040129

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees