JPH09131417A - 自動消火装置の感知器ノズル - Google Patents

自動消火装置の感知器ノズル

Info

Publication number
JPH09131417A
JPH09131417A JP31601395A JP31601395A JPH09131417A JP H09131417 A JPH09131417 A JP H09131417A JP 31601395 A JP31601395 A JP 31601395A JP 31601395 A JP31601395 A JP 31601395A JP H09131417 A JPH09131417 A JP H09131417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
sensing plate
heat sensing
sensor
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31601395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3627942B2 (ja
Inventor
Shigetoshi Iizuka
茂利 飯塚
Masamichi Otaki
正道 大滝
Kazumi Kojima
和海 小島
Yoshiaki Wada
義昭 和田
Mitsuaki Omori
満昭 大森
Mitsuhisa Nakamura
光久 中村
Masabumi Imamura
正文 今村
Hiroshi Okawa
博司 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
U G KK
Kajima Corp
Original Assignee
U G KK
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by U G KK, Kajima Corp filed Critical U G KK
Priority to JP31601395A priority Critical patent/JP3627942B2/ja
Publication of JPH09131417A publication Critical patent/JPH09131417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3627942B2 publication Critical patent/JP3627942B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 火災発生時に自動的に作動する消火装置の感
知器ノズルの作動時における作動リング等の落下を防
ぎ、簡単な構造とする。 【解決手段】 消火薬剤収納容器に連通するノズル管
(2)の先端開口を火災熱により外れる熱感知板(3)
で閉塞し、該熱感知板の背面に、該ノズル管(2)を囲
むコイルバネ(4)で熱感知板の外れる方向に付勢さ
れ、且つ該ノズル管を囲む作動リング(5)が当接した
感知器ノズルにおいて、該ノズル管先端部に、熱感知板
(3)が外れた際の作動リング(5)の脱落を防止する
係止片(12)を張り出させたことを特徴とする自動消火
装置の感知器ノズル。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は主として屋内に設置
される自動消火装置用の感知器ノズルに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の屋内用の自動消火装置における消
火薬剤放出ノズルは、通常消火薬剤や消火水の収納され
ている容器に導管で連通し、そのノズル先端の開口を低
融点金属で溶着された熱感知板で閉塞した構成である。
そしてこのようなノズルを屋内の消火を必要とする複数
の場所の天井等にそれぞれ設置し、それらの導管を薬剤
貯蔵容器に接続し、さらに火災が起きたことを管理室や
外部に報知するための熱や煙の感知器を上記消火ノズル
の近傍又は該ノズルと一体に設置して自動消火システム
を構成している。
【0003】このような感知器ノズルの一例を図4に示
す。図示していない薬剤貯蔵容器に導管を連結し、その
先端を感知器ノズルの、先端に薬剤放出開口(1)を有
するノズル管(2)に接続する。該ノズル管(2)の先
端面には低融点金属を介して熱感知板(3)を接着して
あるので該開口(1)は通常閉塞している。そして該熱
感知板(3)の背面にはコイルバネ(4)により下方へ
付勢された作動リング(5)を当接して、火災熱によっ
て低融点金属が溶解したときに確実に熱感知板(3)を
落下させる構成としている。さらに該作動リング(5)
の側面にマイクロスイッチ(6)を設けて、作動リング
(5)が外れて落下したときに速やかに火災信号を報知
させる構造である。なおこのような感知器ノズルは通常
熱感知板(3)は本体カバー(7)の内側に設置され、
従って熱感知板(3)は天井(8)下面と略同一高さに
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところでこのような感
知器ノズルが一旦作動すると、熱感知板(3)の落下に
引き続いて作動リング(5)及びコイルバネ(4)も落
下するので、下方に人がいた場合危険であった。またマ
イクロスイッチ(6)のスイッチ接点の作動を確認する
ため、待機状態で手動により該マイクロスイッチを図示
のように左右に動かしていたが、その構造は複雑で製造
コストを押し上げていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はこれに鑑み検討
の結果、上記問題点を解決した感知器ノズルを開発した
ものである。
【0006】即ち本発明は、消火薬剤収納容器に連通す
るノズル管の先端開口を火災熱により外れる熱感知板で
閉塞し、該熱感知板の背面に、該ノズル管を囲むコイル
バネで熱感知板の外れる方向に付勢され、且つ該ノズル
管を囲む作動リングが当接した感知器ノズルにおいて、
該ノズル管先端部に、熱感知板が外れた際の作動リング
の脱落を防止する係止片を張り出させたことを特徴とす
るものである。また本発明の他のものは、上記感知器ノ
ズルの熱感知板を建物内の天井下面よりさらに下方に突
き出し、その周囲にフィンを半径方向に配設したことを
特徴とするものである。さらに本発明の他のものは、上
記いずれかの感知器ノズル内に、コイルバネで下方に付
勢されて作動リングの上端面に当接し且つ下方からの点
検用プラグで上下動自在なマイクロスイッチを設置した
ことを特徴とするものである。
【0007】
【実施例】次に本発明の実施例を図面により説明する。
【0008】図1及び図2に示すように、天井(8)の
下面に係止される本体カバー(7)の中央部にノズル管
(2)が固定され、該ノズル管は図示していない消火薬
剤収納容器に接続する銅パイプからなる導管(10)とワ
ンタッチ継手(11)により連結している。また該ノズル
管(2)先端部にはその周囲に張り出したノズルツバ
(12)を設け、その下方のノズル管先端面に図示してい
ない先端開口を閉塞する熱感知板(3)を低融点金属で
付着させた。
【0009】また熱感知板(3)の背面側には、該背面
に円形に当接する作動リング(5)を、コイルバネ
(4)により下方へ付勢されるように設置した。さらに
この作動リング(5)の縦方向の中間部に、内側ツバ
(13)を設けてノズル管(2)が緩挿する貫通孔(14)
を形成した。この貫通孔(14)は上記ノズルツバ(12)
の径よりも小さくし、コイルバネ(4)は該内側ツバ
(13)の上面を下方押圧している。
【0010】またノズル管(2)先端部の熱感知板
(3)の取付部は天井(8)の下方に突出しており、そ
の周囲には半径方向に複数のフィン(15)を本体カバー
(7)と一体に設けた。このフィン(15)は突出した熱
感知板(3)やノズル管(2)先端部を保護するためで
ある。なお図1中(16)と(17)はそれぞれ取付ピン
(18)に係合した天井挟み込みレバーと挟み込みスプリ
ングを示す。
【0011】また本体カバー(7)内には押圧スプリン
グ(22)により作動リング(5)の上端面を下方に押圧
するマスクロスイッチ(6)を上下動自在なスライド台
(19)に取り付け、設置した。そし該スライド台(19)
の下方の本体カバー(7)には、外部から棒状の点検用
プラグ(20)の挿入が可能な挿入穴(21)を設け、この
プラグ(20)により該スライド台(19)を押し上げてマ
イクロスイッチ(6)を作動リング(5)との係合から
解除できる構成とした。
【0012】このような感知器ノズルの火災熱による作
動時について説明する。本発明では熱感知板(3)が天
井面から下方に突出して設置されているので、従来に比
べ該熱感知板(3)への空気の流通が良好になり、従っ
て火災発生から作動までの時間が短時間となった。そし
て熱感知板(3)が火災熱に曝されると低融点金属は溶
解して該熱感知板(3)はノズル管(2)先端より外
れ、図3に示すようにコイルスプリング(4)により下
方に押されているので速やかに脱落する。同時に作動リ
ング(5)も下方へ押されて移動するが、その内側ツバ
(13)がノズルツバ(12)に係止されてしまうので作動
リング(5)は決して落下しない。またコイルバネ
(4)はノズル管(2)と脱落しない作動リング(5)
とで係止させられているので、やはり落下しない。
【0013】そしてマイクロスイッチ(6)は、作動リ
ング(5)の上端面に当接して押されていたものが作動
リング(5)の下方への移動により解放されるので、火
災が発生したことを外部へ報知することができる。この
マイクロスイッチ(6)は図のように縦方向に設置した
ので、図4の従来のタイプに比べて本体カバーが小さく
なり、従って感知器ノズル自体も小型化が可能となる。
【0014】
【発明の効果】このように本発明によれば、火災発生に
よる感知器ノズルの作動時においても作動リングとコイ
ルバネは落下しないので安全性が高い。さらに熱感知板
への周辺空気の流通が良好となるので火災の早期発見と
早期の消火活動が可能であり、またマイクロスイッチの
点検が容易で、感知器ノズル自体の構造も簡単且つ小型
となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明ノズルの一例を示す要部側断面図であ
る。
【図2】本発明ノズルの一例を示す他の要部側断面図で
ある。
【図3】本発明ノズルが作動した状態を示す説明図であ
る。
【図4】従来例を示す側断面図である
【符号の説明】
1 先端開口 2 ノズル管 3 熱感知板 4 コイルバネ 5 作動リング 6 マイクロスイッチ 7 本体カバー 8 天井 10 導管 11 ワンタッチ継手 12 ノズルツバ 13 内側ツバ 14 貫通穴 15 フィン 16 天井挟み込みレバー 17 取付ピン 18 挟み込みスプリング 19 スライド台 20 点検用プラグ 21 挿入穴 22 押圧スプリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小島 和海 東京都港区元赤坂一丁目2番7号 鹿島建 設株式会社内 (72)発明者 和田 義昭 東京都港区元赤坂一丁目2番7号 鹿島建 設株式会社内 (72)発明者 大森 満昭 山梨県山梨市七日市場1431 ユージー株式 会社内 (72)発明者 中村 光久 山梨県山梨市七日市場1431 ユージー株式 会社内 (72)発明者 今村 正文 山梨県山梨市七日市場1431 ユージー株式 会社内 (72)発明者 大川 博司 山梨県山梨市七日市場1431 ユージー株式 会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 消火薬剤収納容器に連通するノズル管の
    先端開口を火災熱により外れる熱感知板で閉塞し、該熱
    感知板の背面に、該ノズル管を囲むコイルバネで熱感知
    板の外れる方向に付勢され、且つ該ノズル管を囲む作動
    リングが当接した感知器ノズルにおいて、該ノズル管先
    端部に、熱感知板が外れた際の作動リングの脱落を防止
    する係止片を張り出させたことを特徴とする自動消火装
    置の感知器ノズル。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の感知器ノズルの熱感知
    板を建物内の天井下面よりさらに下方に突き出し、その
    周囲にフィンを半径方向に配設したことを特徴とする自
    動消火装置野感知器ノズル。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の感知器ノズル内
    に、コイルバネで下方に付勢されて作動リングの上端面
    に当接し且つ下方からの点検用プラグで上下動自在なマ
    イクロスイッチを設置したことを特徴とする自動消火装
    置の感知器ノズル。
JP31601395A 1995-11-09 1995-11-09 自動消火装置の感知器ノズル Expired - Lifetime JP3627942B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31601395A JP3627942B2 (ja) 1995-11-09 1995-11-09 自動消火装置の感知器ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31601395A JP3627942B2 (ja) 1995-11-09 1995-11-09 自動消火装置の感知器ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09131417A true JPH09131417A (ja) 1997-05-20
JP3627942B2 JP3627942B2 (ja) 2005-03-09

Family

ID=18072287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31601395A Expired - Lifetime JP3627942B2 (ja) 1995-11-09 1995-11-09 自動消火装置の感知器ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3627942B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100456920B1 (ko) * 2002-02-26 2004-11-10 신라파이어 주식회사 자외선 감지기의 교체가 간편한 소방노즐

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100456920B1 (ko) * 2002-02-26 2004-11-10 신라파이어 주식회사 자외선 감지기의 교체가 간편한 소방노즐

Also Published As

Publication number Publication date
JP3627942B2 (ja) 2005-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5094298A (en) Fire sprinkler apparatus
GB1399749A (en) Fire extinguishers and fire extinguishing systems
US20080115948A1 (en) Sprinkler Head
US6374919B1 (en) Concealed horizontal sidewall sprinkler arrangement
JP2003511167A (ja) 解放可能なカバー付きのスプリンクラー
EP1404418A1 (en) Sprinkler
AU2002345115A1 (en) Sprinkler
JPH09131417A (ja) 自動消火装置の感知器ノズル
JP2004141647A (ja) スプリンクラーヘッド
US3726344A (en) Electrically actuated sprinkler
US3831682A (en) Fire extinguishing system nozzle
US3812915A (en) Discharge head having constant force plug retaining member
JP2001061988A (ja) スプリンクラヘッド
JP3807706B2 (ja) スプリンクラーヘッド
JP2000153005A (ja) スプリンクラヘッド取付具
JPH07303713A (ja) スプリンクラーヘッド
JP2009226014A (ja) スプリンクラーヘッド
JP2631197B2 (ja) スプリンクラーヘッド
US4997046A (en) Flue fire extinguisher
JP3651533B2 (ja) 消火設備
EP0139049A1 (en) Automatic fire extinguisher
JPH09248349A (ja) 消火装置
JP2867047B2 (ja) スプリンクラー消火設備の火災感知器
KR100776807B1 (ko) 소방기기의 자동작동장치
JP3030857B2 (ja) 消防設備のセレクション弁用気密リングの毀損防止方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041203

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term