JPH09129874A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09129874A
JPH09129874A JP7287647A JP28764795A JPH09129874A JP H09129874 A JPH09129874 A JP H09129874A JP 7287647 A JP7287647 A JP 7287647A JP 28764795 A JP28764795 A JP 28764795A JP H09129874 A JPH09129874 A JP H09129874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
conductive
surface side
concentration
main surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7287647A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyoshi Kushida
知義 櫛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP7287647A priority Critical patent/JPH09129874A/ja
Publication of JPH09129874A publication Critical patent/JPH09129874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オン抵抗としきい値電圧が共に低い縦型半導
体装置及びその製造方法を提供する。 【解決手段】 縦型トランジスタは、ドレイン領域を構
成するN+ シリコン層10a上にドリフト領域を構成す
るNエピタキシャル層10bを設けたシリコン基板10
を用い、Nエピタキシャル層内にはN型不純物を導入し
たN表面高濃度領域11が形成されている。N表面高濃
度領域の表面側から深さ方向にかけての濃度分布は、そ
の最大濃度位置が縦型トランジスタの動作時にPボディ
領域16の主表面側に形成されるチャネル電流領域の深
さより深い位置Kに設られ、最表面側における濃度は、
従来と同程度ないしそれ以下の濃度に形成される。その
ため、縦型トランジスタのしきい値電圧を従来と同程度
の低い値にすることができると共に、オン抵抗を従来よ
り低くすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、半導体装置及びその製造
方法に係り、特に縦型絶縁ゲート半導体装置及びその製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、縦型絶縁ゲート半導体装置の一例
である縦型MOS電界効果トランジスタ(以下、縦型ト
ランジスタと記す)は、例えば図8に示すように、N+
型半導体層1a(ドレイン領域)上にNエピタキシャル
層1b(ドリフト領域)を有する半導体基板1を用いて
形成される。
【0003】この縦型トランジスタにおいては、半導体
基板1のNエピタキシャル層1b内にN型不純物を導入
してN表面高濃度領域2が形成され、その濃度分布は、
図9の一点鎖線に示すように、表面側の不純物の濃度が
Nエピタキシャル層1bの濃度より高く、表面側から基
板内にかけて徐々に濃度が低くなるようになっていた。
このN表面高濃度領域2の形成されたNエピタキシャル
層1bの表面上の一部にゲート酸化膜3が熱酸化工程に
より形成され、ゲート酸化膜3上の一部にリンを含む多
結晶シリコンからなるゲート電極4がCVD技術により
形成され、さらにゲート電極4上に酸化膜5がCVD技
術により形成される。かかる構成において、半導体基板
1の主表面側からN型表面高濃度領域2にP型不純物を
導入してゲート電極4の下側に広がりかつN型表面高濃
度領域2より深いPボディ領域6が形成され、Pボディ
領域6内の一部にN型不純物を導入してゲート電極4の
下側に広がりかつN型表面高濃度領域2より浅いN+
ース領域7が形成される。さらに、N+ ソース領域7内
の一部にP型不純物を導入し、N+ ソース領域7の深さ
より深いP+ ボディ領域8が形成される。そして、半導
体基板1の主表面側には、N+ ソース領域7とP+ ボデ
ィ領域8に共通のソース電極9aが形成され、裏面側に
はドレイン電極9bが形成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記縦型ト
ランジスタのオン抵抗を低くするためには、N表面高濃
度領域2の濃度を高くすること、すなわち縦型トランジ
スタの動作時にPボディ領域6の表面側に所定深さに形
成されるチャネル電流領域の抵抗を低くすることが有効
である。一方、ゲートのしきい値電圧を低くするために
は、Pボディ領域6の表面濃度を低くする必要がある。
しかし、N表面高濃度領域2の最表面側の濃度がPボデ
ィ領域6の表面濃度に近づくにしたがって、しきい値電
圧のばらつきが大きくなり縦型トランジスタの動作が不
安定なるという問題がある。すなわち、従来の縦型トラ
ンジスタのようにN表面高濃度領域2の濃度分布が表面
側から基板内にかけて低くなるような構造では、同時に
オン抵抗としきい値電圧を低くすることが困難であっ
た。
【0005】本発明は、上記した問題を解決しようとす
るもので、オン抵抗としきい値電圧とを同時に低くでき
る縦型半導体装置及びその製造方法を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】上記目的
を達成するために、上記請求項1に係る発明の構成上の
特徴は、主表面側に第1導電型の導電層を設けた半導体
基板と、半導体基板の主表面側の全面に第1導電型の不
純物を導入して導電層より浅くかつ高い濃度に形成した
表面高濃度領域と、主表面側の一部に設けた第1絶縁膜
と、第1絶縁膜上の一部に設けた電極膜と、主表面側か
ら半導体基板内に第2導電型の不純物を導入して形成し
電極膜の下側にまで広がると共に表面高濃度領域より深
い第1導電領域と、第1導電領域内に第1導電型の不純
物を導入して形成し電極膜の下側にまで広がると共に、
表面高濃度領域より浅い第2導電領域と、第2導電領域
内の一部に第2導電型の不純物を導入して形成した第2
導電領域より深い第3導電領域とを備えた半導体装置に
おいて、表面高濃度領域の最大濃度位置を、半導体装置
の動作中に第1導電領域の主表面側に形成されるチャネ
ル電流領域の深さより深い位置に設けたことにある。
【0007】上記のように請求項1に係る発明を構成し
たことにより、半導体装置の動作中に第1導電領域の表
面側に形成される所定深さのチャネル電流領域におい
て、最表面側の表面高濃度領域の濃度を従来と同程度な
いしそれ以下にすることができるので、しきい値電圧の
ばらつきをもたらすことなく、従来と同程度の低いしき
い値電圧を得ることができる。さらに、表面高濃度領域
の最大濃度位置を上記チャネル電流領域より深い位置と
することにより、表面高濃度領域の濃度を表面高濃度領
域全体として従来より高い値にすることができるので、
オン抵抗を従来より低くすることができる。すなわち、
請求項1に係る発明によれば、オン抵抗としきい値電圧
がともに低い半導体装置を得ることができる。
【0008】また、上記請求項2に係る発明の構成上の
特徴は、主表面側に第1導電型の導電層を設けた半導体
基板と、半導体基板の導電層内に設けた溝部と、半導体
基板の主表面側の全面に第1導電型の不純物を導入して
導電層より浅くかつ高い濃度に形成した表面高濃度領域
と、主表面側の溝部及びその周囲に設けた第1絶縁膜
と、溝部内に設けた電極膜と、主表面側から半導体基板
内に第2導電型の不純物を導入して形成した表面高濃度
領域より深い第1導電領域と、第1導電領域内に第1導
電型の不純物を導入して形成した表面高濃度領域より浅
い第2導電領域と、第2導電領域内の一部に第2導電型
の不純物を導入して形成した第2導電領域より深い第3
導電領域とを備えた半導体装置において、表面高濃度領
域の最大濃度位置を、半導体装置の動作中に第1導電領
域の主表面側に形成されるチャネル電流領域の深さより
深い位置に設けたことにある。
【0009】上記のように請求項2に係る発明を構成し
たことにより、溝型ゲート構造の縦型半導体装置につい
ても、上記請求項1に係る発明と同様の効果を得ること
ができる。
【0010】また、上記請求項3に係る発明の構成上の
特徴は、主表面側に第1導電型の導電層を設けた半導体
基板を用い、半導体基板の主表面側に第1絶縁膜を形成
する工程と、半導体基板の主表面側の全面に第1導電型
の不純物を導入して導電層より浅くかつ濃度が高い表面
高濃度領域を形成する工程と、第1絶縁膜上の一部に電
極膜を形成する工程と、電極膜を被覆する第2絶縁膜を
形成する工程と、主表面側から半導体基板内に第2導電
型の不純物を導入して電極膜の下側に広がると共に表面
高濃度領域より深い第1導電領域を形成する工程と、第
1導電領域内に第1導電型の不純物を導入して電極膜の
下側にまで広がると共に表面高濃度領域より浅い第2導
電領域を形成する工程と、半導体基板の主表面側に第3
絶縁膜を形成する第3絶縁膜形成工程と、第3絶縁膜の
一部を除去して設けた開口から第2導電領域内に第2導
電型の不純物を導入して、第2導電領域より深い第3導
電領域を形成する工程とを設けた半導体装置の製造方法
において、表面高濃度領域の最大濃度位置を、半導体装
置の動作中に第1導電領域の主表面側に形成されるチャ
ネル電流領域の深さより深くなるように形成したことに
ある。
【0011】上記のように請求項3に係る発明を構成し
たことにより、半導体装置の動作中に第1導電領域の表
面側に形成されるチャネル電流領域において、最表面で
の表面高濃度領域の濃度を従来と同程度ないしそれ以下
にすることができ、かつ表面高濃度領域の最大濃度位置
を上記チャネル電流領域より深い位置とすることによ
り、チャネル電流領域における表面高濃度領域の濃度を
従来より高くすることができる。その結果、請求項3に
係る発明によれば、しきい値電圧のばらつきをもたらす
ことなく従来と同程度の低いしきい値電圧を得ることが
できると同時に、従来よりオン抵抗を低くすることがで
きる。
【0012】また、上記請求項4に係る発明の構成上の
特徴は、主表面側に第1導電型の導電層を設けた半導体
基板を用い、半導体基板の導電層内に溝部を形成する工
程と、半導体基板の主表面側に第1絶縁膜を形成する工
程と、半導体基板の主表面側の全面に第1導電型の不純
物を導入して導電層より浅くかつ濃度が高い表面高濃度
領域を形成する工程と、溝部内に電極膜を形成する工程
と、電極膜を被覆する第2絶縁膜を形成する工程と、主
表面側から半導体基板内に第2導電型の不純物を導入し
て表面高濃度領域より深い第1導電領域を形成する工程
と、第1導電領域内に第1導電型の不純物を導入して、
表面高濃度領域より浅い第2導電領域を形成する工程
と、半導体基板の主表面側に第3絶縁膜を形成する第3
絶縁膜形成工程と、第3絶縁膜の一部を除去して設けた
開口から第2導電領域内に第2導電型の不純物を導入し
て、第2導電領域より深い第3導電領域を形成する工程
とを設けた半導体装置の製造方法において、表面高濃度
領域の最大濃度位置を、半導体装置の動作中に第1導電
領域の主表面側に形成されるチャネル電流領域の深さよ
り深くなるように形成したことにある。
【0013】上記のように請求項4に係る発明を構成し
たことにより、溝型ゲート構造の縦型半導体装置の製造
においても、上記請求項3に係る発明と同様の効果を得
ることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面を用いて説明すると、図1は、第1の実施形態に係る
縦型MOS電界効果トランジスタ(以下、縦型トランジ
スタと記す)の断面を模式図により示したものである。
【0015】この縦型トランジスタは、ドレイン領域を
構成するN+ シリコン層10a上にドリフト領域を構成
する導電層であるNエピタキシャル層10bを設けたシ
リコン半導体基板(以下、シリコン基板と記す)10を
用いて製造される。
【0016】Nエピタキシャル層10b内にはN型不純
物を導入したN表面高濃度領域11が設けられる。N表
面高濃度領域11の表面側から深さ方向にかけての濃度
分布は、図2の矢印に示すように、最表面側においては
従来と同程度ないしそれ以下の濃度に形成され、深さ方
向に濃度が増大し、その最大濃度位置が後述する縦型ト
ランジスタの動作時にPボディ領域16の主表面側に形
成される数原子層程度の深さのチャネル電流領域より深
い位置Kに設られている。
【0017】シリコン基板10の主表面上の一部には第
1絶縁膜であるゲート酸化膜12が設けられ、ゲート酸
化膜12上の一部には電極膜であるゲート電極13が設
けられ、さらにゲート電極13を被覆する第2絶縁膜で
あるシリコン酸化膜14が設けられている。またゲート
電極13及びシリコン酸化膜14の側壁には、第3絶縁
膜である側壁シリコン酸化膜17aを設けている。かか
る構成のシリコン基板10のNエピタキシャル層10b
にP型不純物を導入してゲート電極13の下側に広がっ
た第1導電領域であるPボディ領域16と、Pボディ領
域16内にN型不純物を導入してゲート電極13の下側
に広がった第2導電領域であるN+ ソース領域15を形
成している。Pボディ領域16は、N表面高濃度領域1
1より深く、N+ ソース領域15は、N表面高濃度領域
11より浅くなっている。さらに、N+ ソース領域15
内の一部には主表面側からP型不純物を導入し、N+
ース領域15より深い第3導電領域であるP+ ボディ領
域18を形成している。そして、縦型トランジスタは、
シリコン基板10の主表面側にN+ ソース領域15とP
+ ボディ領域18に共通のソース電極19を設けてお
り、その裏面側にドレイン電極20を設けている。
【0018】つぎに、この縦型トランジスタの製造工程
を、図3〜図5を用いて説明する。まず、シリコン基板
10を熱酸化することによりNエピタキシャル層10b
(例えば耐圧を60Vとした場合、濃度は1×1016
ー3程度とする)表面にゲート酸化膜12を形成する。
つぎに、ゲート酸化膜12を通してシリコン基板10全
面にりんP等の5価の不純物をイオン注入法により導入
してNエピタキシャル層10b内にN表面高濃度領域1
1を形成する(図3(a)参照)。N表面高濃度領域1
1の深さ方向の濃度分布は上記した通りである。つぎ
に、ゲート酸化膜12上に化学気相成長法(以下、CV
D法と記す)によりりんPを含んだ多結晶シリコン膜で
あるゲート電極13を成長させ、つづいてシリコン酸化
膜14を形成する(図3(b)参照)。ゲート電極13
及びシリコン酸化膜14の一部分を周知のホトリソグラ
フィ技術及び反応イオンエッチング技術(RIE)によ
り選択的に除去する(図3(c)参照)。
【0019】つぎに、ゲート電極13をマスクとしてシ
リコン基板10にひ素As等の5価の不純物をイオン注
入法により導入して、上記N表面高濃度領域11より浅
いN+ ソース領域15を形成する(図3(c)参照)。
つぎに、同じくゲート電極13をマスクとしてシリコン
基板10にホウ素B等の3価の不純物を斜めイオン注入
法により導入して、上記N表面高濃度領域11より深い
Pボディ領域16を形成する(図4(d)参照)。斜め
イオン注入により、ゲート酸化膜12の下のPボディ領
域16の最大不純物濃度の位置をPボディ領域16の中
央またはドリフト接合付近になるようにする。ただし、
斜めイオン注入に限らず通常のイオン注入法を用いるこ
ともできる。なお、Pボディ領域16をN表面高濃度領
域11より深くしたことにより、Pボディ領域16とド
リフト領域(Nエピタキシャル層10b)間のpn接合
の電界強度が高くなることはないので、この部分の耐圧
が適正に保たれる。
【0020】つぎに、シリコン基板10の主表面側に、
CVD法によりりんPを含んだシリコン酸化膜17を成
長させる(図4(e)参照)。このシリコン酸化膜17
を反応イオンエッチング法により異方性エッチングを行
い、シリコン基板10の表面を露出させると共に、ゲー
ト電極13及びシリコン酸化膜14の側壁に酸化膜17
aを形成する(図4(f)参照)。このエッチングの終
了は、シリコン面が露出したときに、プラズマの発光強
度が変化することにより正確に判定される。
【0021】つぎに、側壁シリコン酸化膜17aをマス
クとしてシリコン基板10にホウ素B等の3価の不純物
をイオン注入法により導入してN+ ソース領域15より
深いP+ ボディ領域18を形成する(図5(g)参
照)。その後、シリコン基板10を低温熱処理(例え
ば、900℃30分)または高温短時間熱処理(例え
ば、1100℃30秒)することにより、N表面高濃度
領域11、N+ ソース領域15、Pボディ領域16及び
+ ボディ領域18をほとんど熱拡散することなしに活
性化させることができる。ただし、この熱処理について
は、個々の領域の形成後に行うこともできる。
【0022】さらに、シリコン膜14、側壁シリコン酸
化膜17a及びゲート酸化膜12の一部を、等方エッチ
ングにより除去し、N+ ソース領域15の一部を露出さ
せると共に、側壁シリコン酸化膜17aの幅を所望の幅
にする(図5(h)参照)。そして、シリコン基板10
の主表面側にアルミニウム等の金属をスパッタリング等
により蒸着し、N+ ソース領域15とP+ ボディ領域1
8共通のソース電極19を形成し、さらにシリコン基板
10の裏面側に金属膜を蒸着することによりドレイン電
極20を形成する(図5(i)参照)。
【0023】つぎに、上記縦型トランジスタの動作につ
いて説明する。ゲート電極13にしきい値電圧以上の電
圧を加えると、ゲート酸化膜下のPボディ領域16の表
面に数原子層程度の深さのチャネル電流領域(図示しな
い)が形成され、ソース電極19及びドレイン電極20
に電圧を加えることにより、チャネル電流領域を通して
電流が流れ、縦型トランジスタの動作が開始される。
【0024】このとき、Pボディ領域16におけるN表
面高濃度領域11の濃度は、図2に示すように、最表面
位置では従来と同程度ないしそれ以下であり、深さ方向
に徐々に大きくなり、最大濃度位置が上記チャネル電流
領域より深い位置Kになるように形成されている。
【0025】その結果、縦型トランジスタのゲート電圧
のしきい値を不安定にすることなく従来と同程度の低い
値にすることができる。同時に、N表面高濃度領域11
の濃度を、N表面高濃度領域全体として従来より高くす
ることができるので、縦型トランジスタのオン抵抗を従
来より低くすることができる。
【0026】また、上記製造工程により縦型トランジス
タを製造したことにより、従来の製造方法に較べてホト
リソグラフィ工程の回数を、Pボディ領域16とN+
ース領域15の形成時に1回、P+ ボディ領域18形成
時に1回、及びN+ ソース領域15及びP+ ボディ領域
18に共通のソース電極形成時に1回の合計3回省略す
ることができる。その結果、製造工程を大幅に短縮する
ことができ、縦型トランジスタを安価に製造することが
できる。また、N+ ソース領域15のソース電極19と
の接触部分の形成において、ホトリソグラフィの精度を
考慮する必要がないので、その分チップ面積を小さくす
ることができ、ウエハ当りのチップの収率を高めること
によりチップコストを低減させることができる。
【0027】なお、上記簡略化された製造方法により、
縦型トランジスタを安価に製造することができるが、こ
の縦型トランジスタを上記製造方法以外の従来の方法等
によっても製造することもできる。
【0028】つぎに、本発明の第2の実施形態につい
て、図6により説明する。この縦型トランジスタは、い
わゆるU溝ゲートといわれるゲート構造を備えたもの
で、上記シリコン基板10の主表面側のNエピタキシャ
ル層10b内にU字形状の溝部30を設け、ゲート酸化
膜31を設けた後に、Nエピタキシャル層10b内に上
記N表面高濃度領域11(最大濃度位置K)を形成し、
さらに溝部30内にゲート電極32を埋め込んだもので
ある。以後の製造工程は、上記したと同様であり、シリ
コン酸化膜33、側壁シリコン酸化膜34、N+ ソース
領域35、Pボディ領域36、P+ ボディ領域37、ソ
ース電極38、ドレイン電極39が形成される。この縦
型トランジスタについても,U溝を設けたことを除いて
上記第1の実施形態で示した縦型トランジスタと同様の
効果が得られる。また、上記製造方法の利益も同様に得
られる。なお、溝形状についてはU字形状の他にV字形
状等であってもよい。
【0029】つぎに、本発明の第3の実施形態につい
て、図7により説明する。図7に示した半導体装置は、
縦型絶縁ゲートバイポーラトランジスタと言われるもの
で、上記縦型トランジスタの裏面側にP+ ドレイン層4
0を設けたものであり、Nエピタキシャル層10b内に
は上記N表面高濃度領域11(最大濃度位置K)を設け
ている。すなわち、上記第1の実施形態で示した縦型ト
ランジスタとはドレイン領域の構造のみが異なってい
る。このトランジスタは、周知のように縦型電界効果ト
ランジスタより高耐圧を得ることができるものである。
この絶縁ゲートバイポーラトランジスタについても、上
記構造及び製造方法を適用することができ、上記の効果
を得ることができる。そして、縦型絶縁ゲートバイポー
ラトランジスタについても、上記第2の実施形態に示し
たように、ゲート部分を溝構造にすることができる。
【0030】なお、上記各半導体装置は、Nチャネルタ
イプになっているが、各領域の極性を反転させたPチャ
ネルタイプとすることもできる。また、ドレイン電極を
主表面のゲート電極、ソース電極と離間した位置に置く
こともできる。また、半導体の材料としても、シリコン
に限らずガリウムヒ素等の化合物半導体を用いることも
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態である縦型絶縁ゲート
電界効果トランジスタの断面を示す模式図である。
【図2】同縦型絶縁ゲート電界効果トランジスタの図1
のII- II線方向の断面におけるN表面高濃度領域の濃度
分布を概略的に示すグラフである。
【図3】同縦型絶縁ゲート電界効果トランジスタの製造
工程の一部を示す基板断面の模式図である。
【図4】同製造工程の一部を示す基板断面の模式図であ
る。
【図5】同製造工程の一部を示す基板断面の模式図であ
る。
【図6】第2の実施形態であるU溝型のゲート構造の縦
型絶縁ゲート電界効果トランジスタの断面を示す模式図
である。
【図7】第3の実施形態である縦型絶縁ゲートバイポー
ラトランジスタの断面を示す模式図である。
【図8】従来例の縦型絶縁ゲート電界効果トランジスタ
の断面を示す模式図である。
【図9】同縦型絶縁ゲート電界効果トランジスタの図8
のIX- IX線方向の断面におけるN表面高濃度領域の濃度
分布を概略的に示すグラフである。
【符号の説明】
10…シリコン基板、10a…N+ シリコン層、10b
…Nエピタキシャル層、11…N表面高濃度領域、12
…ゲート酸化膜、13…ゲート電極、14…シリコン酸
化膜、15…N+ ソース領域、16…Pボディ領域、1
7…シリコン酸化膜、17a…側壁シリコン酸化膜、1
8…P+ ボディ領域、19…ソース電極、20…ドレイ
ン電極、30…溝部、40…P+ ドレイン層、K…最大
濃度位置。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主表面側に第1導電型の導電層を設けた
    半導体基板と、同半導体基板の主表面側の全面に第1導
    電型の不純物を導入して前記導電層より浅くかつ高い濃
    度に形成した表面高濃度領域と、前記主表面側の一部に
    設けた第1絶縁膜と、同第1絶縁膜上の一部に設けた電
    極膜と、前記主表面側から半導体基板内に第2導電型の
    不純物を導入して形成し前記電極膜の下側にまで広がる
    と共に前記表面高濃度領域より深い第1導電領域と、同
    第1導電領域内に第1導電型の不純物を導入して形成し
    前記電極膜の下側にまで広がると共に、前記表面高濃度
    領域より浅い第2導電領域と、同第2導電領域内の一部
    に第2導電型の不純物を導入して形成した前記第2導電
    領域より深い第3導電領域とを備えた半導体装置におい
    て、前記表面高濃度領域の最大濃度位置を、同半導体装
    置の動作中に前記第1導電領域の主表面側に形成される
    チャネル電流領域の深さより深い位置に設けたことを特
    徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 主表面側に第1導電型の導電層を設けた
    半導体基板と、同半導体基板の前記導電層内に設けた溝
    部と、同半導体基板の主表面側の全面に第1導電型の不
    純物を導入して前記導電層より浅くかつ高い濃度に形成
    した表面高濃度領域と、前記主表面側の溝部及びその周
    囲に設けた第1絶縁膜と、同溝部内に設けた電極膜と、
    前記主表面側から半導体基板内に第2導電型の不純物を
    導入して形成した前記表面高濃度領域より深い第1導電
    領域と、同第1導電領域内に第1導電型の不純物を導入
    して形成した前記表面高濃度領域より浅い第2導電領域
    と、同第2導電領域内の一部に第2導電型の不純物を導
    入して形成した前記第2導電領域より深い第3導電領域
    とを備えた半導体装置において、前記表面高濃度領域の
    最大濃度位置を、同半導体装置の動作中に前記第1導電
    領域の主表面側に形成されるチャネル電流領域の深さよ
    り深い位置に設けたことを特徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】 主表面側に第1導電型の導電層を設けた
    半導体基板を用い、 前記半導体基板の主表面側に第1絶縁膜を形成する工程
    と、 前記半導体基板の主表面側の全面に第1導電型の不純物
    を導入して前記導電層より浅くかつ濃度が高い表面高濃
    度領域を形成する工程と、前記第1絶縁膜上の一部に電
    極膜を形成する工程と、 前記電極膜を被覆する第2絶縁膜を形成する工程と、 前記主表面側から前記半導体基板内に第2導電型の不純
    物を導入して前記電極膜の下側に広がると共に前記表面
    高濃度領域より深い第1導電領域を形成する工程と、 前記第1導電領域内に第1導電型の不純物を導入して前
    記電極膜の下側にまで広がると共に前記表面高濃度領域
    より浅い第2導電領域を形成する工程と、 前記半導体基板の主表面側に第3絶縁膜を形成する第3
    絶縁膜形成工程と、 前記第3絶縁膜の一部を除去して設けた開口から前記第
    2導電領域内に第2導電型の不純物を導入して、前記第
    2導電領域より深い第3導電領域を形成する工程とを設
    けた半導体装置の製造方法において、 前記表面高濃度領域の最大濃度位置を、同半導体装置の
    動作中に前記第1導電領域の主表面側に形成されるチャ
    ネル電流領域の深さより深くなるように形成したことを
    特徴とする半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 主表面側に第1導電型の導電層を設けた
    半導体基板を用い、 同半導体基板の前記導電層内に溝部を形成する工程と、 前記半導体基板の主表面側に第1絶縁膜を形成する工程
    と、 前記半導体基板の主表面側の全面に第1導電型の不純物
    を導入して前記導電層より浅くかつ濃度が高い表面高濃
    度領域を形成する工程と、 前記溝部内に電極膜を形成する工程と、 前記電極膜を被覆する第2絶縁膜を形成する工程と、 前記主表面側から前記半導体基板内に第2導電型の不純
    物を導入して前記表面高濃度領域より深い第1導電領域
    を形成する工程と、 前記第1導電領域内に第1導電型の不純物を導入して、
    前記表面高濃度領域より浅い第2導電領域を形成する工
    程と、 前記半導体基板の主表面側に第3絶縁膜を形成する第3
    絶縁膜形成工程と、 前記第3絶縁膜の一部を除去して設けた開口から前記第
    2導電領域内に第2導電型の不純物を導入して、前記第
    2導電領域より深い第3導電領域を形成する工程とを設
    けた半導体装置の製造方法において、 前記表面高濃度領域の最大濃度位置を、同半導体装置の
    動作中に前記第1導電領域の主表面側に形成されるチャ
    ネル電流領域の深さより深くなるように形成したことを
    特徴とする半導体装置の製造方法。
JP7287647A 1995-11-06 1995-11-06 半導体装置及びその製造方法 Pending JPH09129874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7287647A JPH09129874A (ja) 1995-11-06 1995-11-06 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7287647A JPH09129874A (ja) 1995-11-06 1995-11-06 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09129874A true JPH09129874A (ja) 1997-05-16

Family

ID=17719925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7287647A Pending JPH09129874A (ja) 1995-11-06 1995-11-06 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09129874A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005034246A1 (ja) * 2003-10-03 2005-04-14 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 炭化ケイ素半導体装置
JP2005536868A (ja) * 2001-11-20 2005-12-02 ゼネラル セミコンダクター,インク. 寄生抵抗が低いトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイスの製造方法
EP1770787A2 (en) * 2005-10-03 2007-04-04 AMI Semiconductor Belgium BVBA Semiconductor device with a MOS transistor and method of manufacturing the same
JP2007184434A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2008211178A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Cree Inc 電流抑制層を備える絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタ
JPWO2007091360A1 (ja) * 2006-02-07 2009-07-02 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO2010024237A1 (ja) * 2008-08-26 2010-03-04 本田技研工業株式会社 接合型半導体装置およびその製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005536868A (ja) * 2001-11-20 2005-12-02 ゼネラル セミコンダクター,インク. 寄生抵抗が低いトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイスの製造方法
WO2005034246A1 (ja) * 2003-10-03 2005-04-14 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 炭化ケイ素半導体装置
EP1770787A2 (en) * 2005-10-03 2007-04-04 AMI Semiconductor Belgium BVBA Semiconductor device with a MOS transistor and method of manufacturing the same
EP1770787A3 (en) * 2005-10-03 2008-06-04 AMI Semiconductor Belgium BVBA Semiconductor device with a MOS transistor and method of manufacturing the same
JP2007184434A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP4727426B2 (ja) * 2006-01-10 2011-07-20 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPWO2007091360A1 (ja) * 2006-02-07 2009-07-02 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2010045388A (ja) * 2006-02-07 2010-02-25 Mitsubishi Electric Corp 炭化珪素半導体装置
JP4545800B2 (ja) * 2006-02-07 2010-09-15 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US8222649B2 (en) 2006-02-07 2012-07-17 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2008211178A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Cree Inc 電流抑制層を備える絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタ
US8835987B2 (en) 2007-02-27 2014-09-16 Cree, Inc. Insulated gate bipolar transistors including current suppressing layers
US9064840B2 (en) 2007-02-27 2015-06-23 Cree, Inc. Insulated gate bipolar transistors including current suppressing layers
WO2010024237A1 (ja) * 2008-08-26 2010-03-04 本田技研工業株式会社 接合型半導体装置およびその製造方法
JP5514726B2 (ja) * 2008-08-26 2014-06-04 本田技研工業株式会社 接合型半導体装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6642581B2 (en) Semiconductor device comprising buried channel region
JP3959856B2 (ja) 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP2018515927A (ja) 複数遮蔽トレンチゲートfet
JP2551940B2 (ja) 半導体素子の製造方法
US8748975B2 (en) Switching element and manufacturing method thereof
JPH0355984B2 (ja)
JP2001345444A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP4490094B2 (ja) トレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ素子の製造方法
JP2003158178A (ja) 半導体装置およびその製造方法
WO2007022370A2 (en) A method for fabricating a semiconductor device
US6784073B1 (en) Method of making semiconductor-on-insulator device with thermoelectric cooler
JP2018082057A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP3279151B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05251709A (ja) ソース・ベース間短絡部を有する電力用mos−fetおよびその製造方法
US7413954B2 (en) Insulated gate semiconductor device and manufacturing method of the same
JPH09129874A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH09129868A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5135920B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003273354A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5743246B2 (ja) 半導体装置及び関連する製造方法
JPH1074939A (ja) パワーmosfet
US6878997B2 (en) Compensation component and method for fabricating the component
JP6998244B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0923000A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2020035867A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置