JPH09129594A - ドライエッチング方法及び装置 - Google Patents

ドライエッチング方法及び装置

Info

Publication number
JPH09129594A
JPH09129594A JP6582996A JP6582996A JPH09129594A JP H09129594 A JPH09129594 A JP H09129594A JP 6582996 A JP6582996 A JP 6582996A JP 6582996 A JP6582996 A JP 6582996A JP H09129594 A JPH09129594 A JP H09129594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
electrode
power
dry etching
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6582996A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Okamoto
昌也 岡本
Katsuhiro Kawai
勝博 川合
Mikio Katayama
幹雄 片山
Masaru Kajitani
優 梶谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP6582996A priority Critical patent/JPH09129594A/ja
Publication of JPH09129594A publication Critical patent/JPH09129594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エッチングの均一性が高く、パターン寸法並
びにバターン断面形状の制御性に優れたドライエッチン
グ方法及び装置を提供する。 【解決手段】 基板上に堆積された膜をエッチングする
ドライエッチング方法であって、第1電極に電力を印加
することによって、反応ガスを含むガス中にプラズマを
発生させる工程と、プラズマの発光分析、プラズマ中の
物質の質量分析、プラズマの自己バイアス電圧の計測、
プラズマのインピーダンスの計測の内の少なくとも1つ
の方法により、エッチング中のプラズマ状態を検出する
工程と、検出されたプラズマ状態の変化に応じて、該プ
ラズマの状態を調整する工程と、を包含する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体集積回路基
板、アクティブマトリクス基板、密着型イメージセンサ
等の電子部品を構成する基板上の導電体膜、半導体膜、
絶縁体膜にパターン形成するドライエッチング方法及び
ドライエッチング装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ドライエッチング装置の概略構成図を図
9に示す。図9は反応室1の内部下側にカソード電極
(基板ホルダー)2、上部側にアノード電極3を配置
し、基板ホルダー2上に導電体膜、半導体膜、絶縁体膜
等が堆積された半導体集積回路基板、アクティブマトリ
クス基板、プリント基板等の電子部品を構成する基板4
を載置する反応性イオンエッチング(RIE)モードの
ドライエッチング装置である。図9ではアノード電極3
が接地されるとともに、カソード電極2はインピーダン
ス整合器5を介して高周波プラズマ電源6に接続され、
常にプラズマに印加される電力が最大となるように反射
波モニター7でフィードバックしながら整合器5のイン
ピーダンスを制御して、高周波プラズマ電圧が印加され
る。反応室1内へ反応ガス或いは反応ガスを含んだ混合
ガスがガス導入口8より導入され、反応室1の下部に設
置した排気系配管9より真空ポンプ10により排気減圧
される。
【0003】図10は、反応室1の内部下側にアノード
電極(基板ホルダー)3、上部側にカソード電極2を配
置し、アノード電極3上に導電体膜、半導体膜、絶縁体
膜等を堆積した半導体集積回路基板、アクティブマトリ
クス基板、プリント基板等の電子部品を構成する基板4
を載置するプラズマエッチング(PE)モードのドライ
エッチング装置である。この場合もアノード電極3は接
地され、カソード電極2はインピーダンス整合器5を介
して高周波プラズマ電源6に接続される。プラズマの整
合状態、ガス導入方法、排気方法は上記RIEモードの
場合とほぼ同様である。
【0004】RIEモード及ぴPEモードにおいて、ド
ライエッチングはプラズマを形成するために印加される
直流電力、高周波電力或いはマイクロ波電力等の電力が
電源6よりインピーダンス整合器5を介してカソード電
極2に印加され、常にプラズマに印加される電力が最大
となるように反射波モニター7でフィードバックしなが
ら整合器5のインピーダンスが制御される。基板4上の
膜はこのプラズマ中に生じたイオン並びにラジカルをさ
らすことにより、基板4上の膜を物理的並びに化学的に
除去することによりエッチングする。通常、希望の膜パ
ターンを形成するためフォトリソグラフィープロセスに
よリ膜上にフォトレジストのパターンを形成した後に上
記プロセスが行われる。この場合、RIEモードではイ
オンによる効果が強く、PEモードではラジカルによる
効果が強い。そしてドライエッチングの終了は、時間制
御或いはプラズマからの発光等の分析器または質量分析
機11等によりエッチング終点を検出して行われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】基板上の膜には膜厚或
いは膜質の分布が存在し、また、エッチングレイトに分
布が存在しているため、除去すべき部分の膜全体が基板
全面にわたって同時にエッチング終点となることは実質
上不可能であり、希望の膜パターン形成のためオーバー
エッチングが必要である。
【0006】しかし、基板上の一部の膜のエッチングが
終了した時点から、エッチングすべき膜と下地基板或い
は膜との導電性の違い等から基板側のチャージの状態が
徐々に変化し、エッチングに寄与するイオンの効果に変
化が生じるため、オーバーエッチング時のエッチング特
性が変化する。このためエッチングの均一性低下やエッ
チングパターン寸法ならびにパターン断面形状の制御性
の低下を招く場合がある。
【0007】図11(a)(b)にガラス等の絶縁性基
板21上に金属膜(例えば、Ta,Al)22をテーパ
ー形状にエッチングした場合の例を示す。金属膜22上
にはレジストパターン23が形成されている。図11
(a)にオーバーエッチングの少ない部分の断面形状を
示すように、この部分では希望のテーパー形状の形成が
可能であるが、図11(b)に断面形状を示しように、
オーバーエッチングの多い部分では膜22のエッチング
が終了し絶縁性基板21が露出するため、基板側の導電
状態が変化し、プラズマの自己バイアス電圧が変化す
る。このためオーバーエッチング時のエッチング特性が
変化して良好なテーパーが形成されず、またエッチング
によるパターンシフト量が増加する。
【0008】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたものであり、その目的とするところは、エッチング
の均一性が高く、パターン寸法並びにバターン断面形状
の制御性に優れたドライエッチング方法及び装置を提供
することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のドライエッチン
グ方法は、基板上に堆積された膜をエッチングするドラ
イエッチング方法であって、第1電極に電力を印加する
ことによって、反応ガスを含むガス中にプラズマを発生
させる工程と、プラズマの発光分析、プラズマ中の物質
の質量分析、プラズマの自己バイアス電圧の計測、プラ
ズマのインピーダンスの計測の内の少なくとも1つの方
法により、エッチング中のプラズマ状態を検出する工程
と、検出されたプラズマ状態の変化に応じて、該プラズ
マの状態を調整する工程とを包含し、そのことによって
上記目的が達成される。
【0010】ある実施例では、前記プラズマの状態を調
整する工程は、前記第1電極に印加する電力を変化させ
る工程を包含する。
【0011】ある実施例では、前記第1電極に印加する
電力は、直流電力、高周波電力およびマイクロ波電力の
内の少なくとも1つである。
【0012】ある実施例では、前記基板を配置した第2
電極に電力を印加する工程を更に包含し、前記プラズマ
の状態を調整する工程は、該第2電極に印加する電力を
変化させる工程を包含する。
【0013】前記第2電極に印加する電力は、直流電力
であってもよい。前記第1及び第2電極に印加する電力
は交流電力であって、該第2電極に印加する交流電力の
周波数は、該第1電極に印加する交流電力の周波数より
も低くてもよい。
【0014】本発明のドライエッチング方法は、基板上
に堆積された膜をエッチングするドライエッチング方法
であって、第1電極に電力を印加することによって、反
応ガスを含むガス中にプラズマを発生させる工程と、該
基板を配置した第2電極に電力を印加する工程とを包含
し、該第1及び第2電極に印加する電力は交流電力であ
って、該第2電極に印加する交流電力の周波数は、該第
1電極に印加する交流電力の周波数よりも低く、そのこ
とによって上記目的が達成される。
【0015】前記基板が方形であり、前記第2電極のプ
ラズマ形成に寄与する実効的な電極領域が概略方形であ
ることが好ましい。
【0016】本発明のドライエッチング装置は、基板上
に堆積された膜をエッチングするためのドライエッチン
グ装置であって、反応ガスを含むガス中にプラズマを発
生させように、第1電極に電力を印加す手段と、プラズ
マの発光分析、プラズマ中の物質の質量分析、プラズマ
の自己バイアス電圧の計測、プラズマのインピーダンス
の計測の内の少なくとも1つの方法によって、エッチン
グ中のプラズマ状態を検出する手段と、検出されたプラ
ズマ状態の変化に応じて、該プラズマの状態を調整する
手段とを備え、そのことによって上記目的が達成され
る。
【0017】ある実施例では、前記プラズマの状態を調
整する手段は、前記第1電極に印加する電力を変化させ
る手段を有する。
【0018】ある実施例では、前記第1電極に印加する
電力は、直流電力、高周波電力およびマイクロ波電力の
内の少なくとも1つである。
【0019】ある実施例では、前記基板を配置した第2
電極に電力を印加する手段を更に有し、前記プラズマの
状態を調整する手段は、該第2電極に印加する電力を変
化させる手段を有する。
【0020】前記第2電極に印加する電力は、直流電力
であってもよい。
【0021】前記第1及び第2電極に印加する電力は交
流電力であって、該第2電極に印加する交流電力の周波
数は、該第1電極に印加する交流電力の周波数よりも低
くてもよい。
【0022】本発明のドライエッチング装置は、基板上
に堆積された膜をエッチングするためのドライエッチン
グする装置であって、反応ガスを含むガス中にプラズマ
を発生させるように、第1電極に電力を印加する手段
と、該基板を配置した第2電極に電力を印加する手段と
を備え、該第1及び第2電極に印加する電力は交流電力
であって、該第2電極に印加する交流電力の周波数は、
該第1電極に印加する交流電力の周波数よりも低く、そ
のことによって上記目的が達成される。
【0023】前記第2電極のプラズマ形成に寄与する実
効的な電極領域が概略方形であることが好ましい。
【0024】本発明は、エッチング中のプラズマ状態
を、プラズマからの発光分析、プラズマ中の物質の質量
分析、プラズマの自己バイアス電圧の計測、プラズマの
インピーダンスの計測等によりモニターし、プラズマ状
態の変化に応じて、プラズマの状態を制御するので、プ
ラズマのセルフバイアス電圧等の変化を打ち消すことが
でき、そのためエッチング特性の均一性を向上させる。
また、オーバーエッチング時のエッチング特性を制御
し、エッチングの均一性低下を防止し、エッチングパタ
ーン寸法並びにバターン断面形状の制御性を改善するこ
とができる。プラズマの状態は、プラズマを発生させる
ための電力を調整することによって行うことができる。
また、被エッチング膜を有する基板に印加する電力を調
整してもよい。
【0025】さらに、プラズマを発生させるために交流
電力を用いる場合は、被エッチング膜を有する基板にそ
の交流電力よりも周波数の低い交流電力を印加すること
によって、同様の効果が得られる。基板を設置しない側
の電極に印加するRF高周波電力によりプラズマ密度や
活性種等の主たるプラズマの状態が決定され、基板を設
置する側の電極に印加する周波数の低い側の電力によ
り、基板に到達するイオン等の反応種や電子等の入射量
や入射エネルギーが決まる。従ってプラズマの密度と基
板へ入射する荷電粒子をほぼ独立に制御できるので、エ
ッチングレイト等の特性を維持しつつ基板のチャージア
ップの状態を制御し、オーバーエッチング時のエッチン
グ特性を制御することが可能となる。
【0026】
【発明の実施の形態】図1及び2を参照しながら実施例
1及び2を説明する。本発明の実施例として、まず図1
に示す実施例1について説明する。この例は基板4をカ
ソード2側に設置したいわゆるRIE(Reactiv
e Ion Etching)モードのドライエッチン
グ方法並びに装置である。エッチング室1の基本的な構
造は上記図9と同様であるので、同一部分に同一符号を
付した。この実施例はDCバイアス電源13を高周波電
源6の接地側(又はインピーダンス整合器5と高周波電
源6の間でもよい)に直列に接続する。あるいは図2に
示す実施例2ように、基板を設置する電極2とインピー
ダンス整合器5の間に低域通過フィルタ15を介して高
周波電源6に並列に接続する。図1、図2の実施例にお
いて、インピーダンス整合器5の電圧、電流等の測定器
14はプラズマのインピーダンス或いは自己バイアス電
圧を計測し、これによりDCバイアス電源13を制御す
るものである。DCバイアス電源13は通常の定電圧直
流電源よりなるが、図2の実施例のように陰極側に接続
する際には高周波がDCバイアス電源に入らないよう間
に低域通過フィル夕15を挿入する。
【0027】なお、自己バイアス電圧は整合器に印加さ
れる電圧の直流成分を回路フィルタによって取り出すこ
とによって測定される。プラズマのインピーダンスは、
整合器のインピーダンスの値を測定し、入射電圧及び電
流の値から、算出することによって、求められる。
【0028】上記測定器14は、印加電圧、電流の計測
により入力インピーダンスを計算し、インピーダンス整
合器中の可変容量、インダクタンスの値を計測して、こ
れらの値よりプラズマのインダクタンスを導き出すもの
であり、具体的には印加電圧、電流を計測する回路部部
分と、整合器中の可変容量、インダクタンスを計測する
部分と、これらの計測値よりインピーダンスを計算する
コンピュータ部分より構成されている。そして測定器1
4はエッチングの終点付近におけるプラズマ状態の変化
を、プラズマのインピーダンス或いは自己バイアス変化
として計測し、DCバイアス電源13の電圧を通常初期
設定電圧(0〜500ボルト)の状態から、これらの変
化に応じて制御した。
【0029】図1、図2に示したドライエッチング方法
により得られた結果を、図8にガラス等の絶縁性基板2
1上の金属膜(例えば、Ta,Al)22をテーパーエ
ッチングした場合の例を示す。23はレジストである.
オーバーエッチングの少ない部分の断面形状を図8
(a)、オーバーエッチングの多い部分の断面形状を図
8(b)に示すが、本発明のこの実施例の場合は両部分
共に良好なテーパーが形成された。これは、エッチング
終点付近の基板表面の導電性の変化により変化したプラ
ズマの自己バイアスの変化をDCバイアスを変化させる
ことにより補償し、基板4上でのエッチング特性の変化
を平均化し、エッチング特性の均一性が向上するためで
ある。
【0030】本実施例の場合、エッチングガス中に酸素
を加え、その比率、あるいは他のパラメータによりレジ
ストのエッチングレイトを制御して、レジストを後退さ
せながらエッチングすることにより、テーパーを形成す
ることができる。
【0031】本実施例におけるテーパーの形成方法は、
ある程度の異方性を有するエッチングの条件(イオンが
エッチングに関与する)で、レジスト膜と被エッチング
膜とを同時にエッチングすることにより、レジストのテ
ーパー形状を反映したエッチングテーパー形状が被エッ
チング膜に形成される。また、オーバーエッチング時に
は、基板がチャージアップすることにより、基板に入射
するイオンの量やエネルギー量が変化するが、本発明の
方法によって、その変化を低減することにより、オーバ
ーエッチング時のエッチング特性の変化を抑制すること
によって、良好な形状のテーパーを形成することができ
る。
【0032】図3に示す実施例3によるドライエッチン
グ方法の場合は、プラズマと電極2の間のバイアス電圧
はDCバイアス電源13の電圧で決まるが、基板4の表
面とプラズマの間の電位は基板4の表面の導電状態によ
り変化するため、エッチング終点付近のプラズマのイン
ピーダンスの変化を分析器11よりフィードバックして
DCバイアス電源13の電圧を制御することにより図
1、図2の場合と同様の効果が得られた。
【0033】また、図4に示す実施例4のように、エッ
チングの終点付近に於けるプラズマ状態の変化を、プラ
ズマからの発光分析或いはプラズマ中の物質の質量を分
析器11によりモニターし、DCバイアス電源13を制
御する場合も同様の結果が得られる。本実施例では、R
IEモードのドライエッチング方法の例を示したが、ア
ノード側に基板を設置するプラズマモードのドライエッ
チング方法の場合や、またこれらのように平行平板電極
方式ではなく、マイクロ波(ECRモードを含む)や、
誘導結合モードや、ヘリコンモードによりプラズマ形成
し、そこから引き出したラジカルやイオンによりエッチ
ングを行う方法の場合にも基板を設定する電極側にDC
バイアス電源を接続することにより同様の効果が得られ
る。
【0034】プラズマの発光分析は以下のようにして行
うことができる。チャンバーの壁に配置された窓を介し
てプラズマからの発光を検出し、干渉フィルタやモノク
ロメーターを用いて特定波長の光のみを取り出し、フォ
トダイオード等を用いて検出する。また、光電子増倍管
等を用いて増幅してから発光強度を測定してもよい。
【0035】プラズマからの発光の波長は、プラズマ中
に存在する化学種に依存するので、発光の波長から化学
種の同定ができ、発光強度から化学種を定量することが
できる。
【0036】また、チャンバーの壁に設けられた孔か
ら、放電中の気体の極一部を抜き取り、質量分析するこ
とによって、プラズマ中の化学種の同定及び定量を行う
ことができる。
【0037】次に、図5に示す実施例5について説明す
る。エッチングの終点付近に於けるプラズマ状態の変化
によるインピーダンス或いは自己バイアスの変化を計測
器14により計測し、これにより高周波電源6の出力並
びにインピーダンス整合器5の整合状態を制御した。
【0038】更に本発明の実施例6を図6に示す。この
実施例は図10に示すPEモードのドライエッチング装
置と同様であるので、同一部分に同一符号を付した。こ
の実施例では、アノード電極3にインピーダンス整合器
16を介してカソード電極2に接続された高周波電源6
の周波数以下の周波数の電源17を接続し、かつインピ
ーダンス整合器5並びに16における電圧、電流、回路
定数等を測定する装置11により、プラズマのインピー
ダンス或いはアノード電極側の自己バイアス電圧を計測
し、これにより電源17の出力電圧を制御する。
【0039】測定機11はエッチング中のプラズマ状態
の変化をインピーダンス整合器5並びに16における電
圧、電流、回路定数等を測定からプラズマのインピーダ
ンス或いは自己バイアス電圧の変化として計測する装置
で、この変化に応じて電源17の出力パワーが制御可能
である。制御範囲は基板サイズ等により適宜選択され
る。
【0040】上記本発明の別の実施例により得られた結
果を図8に示す。この実施例ではガラス等の絶縁性基板
上の金属膜(例えば、Ta,A1,Cr,Mo、他これ
らの合金)22をドライエッチングし、テーパーを形成
した。エッチングガスにはCF4,SF6等の沸素系ガ
スと酸素等の混合ガスを主として用いた。ただし、A1
のドライエッチングにはBC13等の塩素系ガスが必要
である。従来のドライエッチング方法の場合、テーパー
形状の制御性とエッチングレイトの両立性からRIEモ
ードのドライエッチング方式が用いられることが多い。
この実施例のエッチング方法では上部電極であるカソー
ド電極2に高周波電力(電源6)を印加し高密度のプラ
ズマを生成し、基板21を設置する下部電極であるアノ
ード電極に電源6の周波数以下の電源17により電力を
供給することにより、基板上に形成されるプラズマの自
己バイアス電圧を独立して制御すると同時に、この自己
バイアス電圧をエッチング終了付近のプラズマのインピ
ーダンス等の変化に応じて電源17の出力電圧により制
御した。
【0041】この方法により図8に示すように、オーバ
ーエッチングの多い部分も、オーバーエッチングの少な
い部分もほぼ同様の良好なテーパーが形成された。これ
はエッチング終了付近の基板表面の導電性の変化により
変化したプラズマの自己バイアス電圧の変化を電源17
の電力を変化させることにより補償し、基板4上でのエ
ッチング特性のばらつきを平均化し、エッチング特性の
均一性が向上するためである。また、この方法では基板
21に交流電力が供給されているため基板21表面とプ
ラズマ間の自己バイアス電圧をより効率的に制御可能で
ある。
【0042】図7に示す実施例7による方法は、プラズ
マ状態の変化をプラズマからの発光分析或いはプラズマ
中の質量分析12により検出する方法で、この場合も図
8に示す結果が得られた。
【0043】更に、実施例8として、図12に示すエッ
チング装置の例について説明する。エッチング室の基本
的な構造は上記図10のPEモードのドライエッチング
装置と同様であるので、同一部分に同一符号を付した。
図12に示す実施例は、図10のPEモードのドライエ
ッチング装置においてアノード電極3となる側の電極
に、ガラス基板等の絶縁性基板(アクティブマトリクス
基板等の場合一般に角型基板)を設置する機構を形成
し、かつインピーダンス整合器14を介して他方の電極
2に接続された高周波電源6の周波数より低い(通常1
0分の1以下)の周波数の電源17aを接続した。高周
波電源6の周波数として、現在一般的には、13.56
MHzが使用されているが、他の高周波を用いることも
できる。
【0044】図12に示した方法により得られた結果の
例として図8に示すガラス等の絶縁性基板上の金属膜
(例えばTa、Al、Cr、Mo、他それらの合金等)
22をドライエッチングし、テーパーを形成する場合の
例を示す。エッチングガスにはCF4、SF6等の沸素原
子を含んだガスと酸素等の混合ガスを主として用いた。
ただし、AlのドライエッチングにはBCl3等の塩素
系ガスが必要である。従来のドライエッチング方法の場
合、テーパー形状の制御性とエッチングレイトの両立性
からRIEモードのドライエッチング方式がとられるこ
とが多いが、本エッチング方法では上部電極2に高周波
電力(電源6)を印加し高密度のプラズマを生成し、基
板21を設置する下部電極に電源6の周波数より低い周
波数の電源17aにより電力を印加することにより、基
板上に到達する荷電粒子の量とエネルギーを制御するこ
とが可能となる。
【0045】この方法により図8に示したようにオーバ
ーエッチング時の急激なエッチング特性の変化は改善さ
れ、良好なテーパー形状が形成された。
【0046】本実施例の方法では、基板を設置しない側
の電極に印加するRF高周波電力によりプラズマ密度や
活性種等の主たるプラズマの状態が決定され、基板を設
置する側の電極に印加する周波数の低い側の電力によ
り、基板に到達するイオン等の反応種や電子等の入射量
や入射エネルギーが決まる。従ってプラズマの密度と基
板へ入射する荷電粒子をほぼ独立に制御できるので、エ
ッチングレイト等の特性を維持しつつ基板のチャージア
ップの状態を制御し、オーバーエッチング時のエッチン
グ特性を制御することが可能となる。
【0047】なお、上記実施例以外に、基板として半導
体集積回路基板、アクティブマトリクス基板、密着イメ
ージセンサ、プリント基板等の電子部品を構成する基板
を用いることが可能であり、また、パターン形成する膜
として、金属膜以外に導電膜、半導体膜、絶縁膜等、種
々の材料のエッチングに本発明を適用することができ
る。
【0048】例えば、基板としては、ガラス基板、石英
基板、プラスチック基板及び表面に絶縁膜を形成したS
i等の半導体基板を用いることができる。また、被エッ
チング膜としては、Ta、TaN、TaMo、TaW、
W、Mo、Al、AlSi、AlCu、n+−Si、I
TO、SnO2、Cr等を挙げることができる。また、
これらの被エッチング膜の厚さは、10nm〜数μmの
範囲まで適用できる。エッチングガスとしては、Ta膜
に対してはO2を混合したCF4やO2を混合したSF6
好ましいが、HCl,Cl2、BCl3、He、Ar、H
I、H2などを用いることができる。
【0049】
【発明の効果】本発明の方法によりドライエッチングに
よるエッチングの均一性を改善し、エッチングパターン
寸法並びにパターン断面形状の制御性を改善することが
でき、このことにより電子部品の特性均一性の向上、製
造マージンの向上が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例によるドライエッチング装
置の概略図である。
【図2】第2実施例によるドライエッチング装置の概略
図である。
【図3】第3実施例によるドライエッチング装置の概略
図である。
【図4】第4実施例によるドライエッチング装置の概略
図である。
【図5】第5実施例によるドライエッチング装置の概略
図である。
【図6】第6実施例によるドライエッチング装置の概略
図である。
【図7】第7実施例によるドライエッチング装置の概略
図である。
【図8】本発明のドライエッチング方法によってエッチ
ングされた基板の断面図である。
【図9】従来のドライエッチング装置の概略図である。
【図10】従来の他のドライエッチング装置の概略図で
ある。
【図11】従来の方法によりエッチングされた基板の断
面図である。
【図12】第8実施例によるドライエッチング装置の概
略図である。
【符号の説明】
1 反応室 2 カソード電極 3 アノード電極 4 基板 5 インピーダンス整合器 6 高周波電源 7 反射波モニター 8 ガス導入口 9 排気系配管 10 真空ポンプ 11 プラズマ発光分析機又は質量分析機 13 DCバイアス電源 14 プラズマ自己バイアス計測器又はプラズマイン
ピーダンス計測器 15 低域遮断フィルタ 16 インピーダンス整合器 17、17a 交流電源 21 基板 22 金属膜 23 レジスト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 梶谷 優 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に堆積された膜をエッチングする
    ドライエッチング方法であって、 第1電極に電力を印加することによって、反応ガスを含
    むガス中にプラズマを発生させる工程と、 プラズマの発光分析、プラズマ中の物質の質量分析、プ
    ラズマの自己バイアス電圧の計測、プラズマのインピー
    ダンスの計測の内の少なくとも1つの方法により、エッ
    チング中のプラズマ状態を検出する工程と、 検出されたプラズマ状態の変化に応じて、該プラズマの
    状態を調整する工程と、を包含するドライエッチング方
    法。
  2. 【請求項2】 前記プラズマの状態を調整する工程は、
    前記第1電極に印加する電力を変化させる工程を包含す
    る請求項1に記載のドライエッチング方法。
  3. 【請求項3】 前記第1電極に印加する電力は、直流電
    力または交流電力である請求項2に記載のドライエッチ
    ング方法。
  4. 【請求項4】 前記第1電極に印加する前記交流電力
    は、高周波電力またはマイクロ波電力である請求項3に
    記載のドライエッチング方法。
  5. 【請求項5】 前記基板を配置した第2電極に電力を印
    加する工程を更に包含し、 前記プラズマの状態を調整する工程は、該第2電極に印
    加する電力を変化させる工程を包含する請求項1から4
    のいずれかに記載のドライエッチング方法。
  6. 【請求項6】 前記第2電極に印加する電力は、直流電
    力である請求項5に記載のドライエッチング方法。
  7. 【請求項7】 前記第1及び第2電極に印加する電力は
    交流電力であって、該第2電極に印加する交流電力の周
    波数は、該第1電極に印加する交流電力の周波数よりも
    低い請求項5に記載のドライエッチング方法。
  8. 【請求項8】 基板上に堆積された膜をエッチングする
    ドライエッチング方法であって、 第1電極に電力を印加することによって、反応ガスを含
    むガス中にプラズマを発生させる工程と、 該基板を配置した第2電極に電力を印加する工程と、を
    包含し、 該第1及び第2電極に印加する電力は交流電力であっ
    て、該第2電極に印加する交流電力の周波数は、該第1
    電極に印加する交流電力の周波数よりも低いドライエッ
    チング方法。
  9. 【請求項9】 前記基板が方形であり、前記第2電極の
    プラズマ形成に寄与する実効的な電極領域が概略方形で
    ある請求項8に記載のドライエッチング方法。
  10. 【請求項10】 前記ドライエッチングは、平行平板モ
    ード、電子サイクロトロン共振モード、ヘリコンモー
    ド、の内の1つのモードで行われる請求項1から9のい
    ずれかに記載のドライエッチング方法。
  11. 【請求項11】 基板上に堆積された膜をエッチングす
    るためのドライエッチング装置であって、 反応ガスを含むガス中にプラズマを発生させように、第
    1電極に電力を印加す手段と、 プラズマの発光分析、プラズマ中の物質の質量分析、プ
    ラズマの自己バイアス電圧の計測、プラズマのインピー
    ダンスの計測の内の少なくとも1つの方法により、エッ
    チング中のプラズマ状態を検出する手段と、 検出されたプラズマ状態の変化に応じて、該プラズマの
    状態を調整する手段と、を有するドライエッチング装
    置。
  12. 【請求項12】 前記プラズマの状態を調整する手段
    は、前記第1電極に印加する電力を変化させる手段を有
    する請求項11に記載のドライエッチング装置。
  13. 【請求項13】 前記第1電極に印加する電力は、直流
    電力、または交流電力である請求項12に記載のドライ
    エッチング方法。
  14. 【請求項14】 前記第1電極に印加する前記交流電力
    は、高周波電力またはマイクロ波電力である請求項13
    に記載のドライエッチング装置。
  15. 【請求項15】 前記基板を配置した第2電極に電力を
    印加する手段を更に有し、 前記プラズマの状態を調整する手段は、該第2電極に印
    加する電力を変化させる手段を有する請求項11から1
    4のいずれかに記載のドライエッチング装置。
  16. 【請求項16】 前記第2電極に印加する電力は、直流
    電力である請求項15に記載のドライエッチング装置。
  17. 【請求項17】 前記第1及び第2電極に印加する電力
    は交流電力であって、該第2電極に印加する交流電力の
    周波数は、該第1電極に印加する交流電力の周波数より
    も低い請求項15に記載のドライエッチング装置。
  18. 【請求項18】 基板上に堆積された膜をエッチングす
    るためのドライエッチングする装置であって、 反応ガスを含むガス中にプラズマを発生させるように、
    第1電極に電力を印加する手段と、 該基板を配置した第2電極に電力を印加する手段と、を
    備え、 該第1及び第2電極に印加する電力は交流電力であっ
    て、該第2電極に印加する交流電力の周波数は、該第1
    電極に印加する交流電力の周波数よりも低いドライエッ
    チング装置。
  19. 【請求項19】 前記第2電極のプラズマ形成に寄与す
    る実効的な電極領域が概略方形である請求項18に記載
    のドライエッチング装置。
  20. 【請求項20】 前記ドライエッチングは、平行平板モ
    ード、電子サイクロトロン共振モード、ヘリコンモード
    の内の1つのモードで行われる請求項11から17のい
    ずれかに記載のドライエッチング方法。
JP6582996A 1995-03-23 1996-03-22 ドライエッチング方法及び装置 Pending JPH09129594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6582996A JPH09129594A (ja) 1995-03-23 1996-03-22 ドライエッチング方法及び装置

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6394395 1995-03-23
JP7-63943 1995-08-25
JP7-217294 1995-08-25
JP21729495 1995-08-25
JP6582996A JPH09129594A (ja) 1995-03-23 1996-03-22 ドライエッチング方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09129594A true JPH09129594A (ja) 1997-05-16

Family

ID=27298334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6582996A Pending JPH09129594A (ja) 1995-03-23 1996-03-22 ドライエッチング方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09129594A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030069705A (ko) * 2002-02-22 2003-08-27 주식회사 아토 임피던스를 이용한 웨이퍼의 식각 종료점, 공정챔버의화학 기상증착 및 아킹 검출 장치
US6888094B2 (en) 2002-04-26 2005-05-03 Hitachi High-Technologies Corporation Plasma processing method and plasma processing apparatus
JP2005260011A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Hitachi High-Technologies Corp ウエハ処理装置およびウエハ処理方法
KR100532523B1 (ko) * 2000-03-24 2005-11-30 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 플라즈마를 사용하여 반도체 웨이퍼를 처리하는반도체제조장치 및 처리방법 및 웨이퍼 전위프로브
JP2006049497A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US7354525B2 (en) 2003-02-28 2008-04-08 Hitachi High-Technologies Corporation Specimen surface processing apparatus and surface processing method
CN100397038C (zh) * 2005-06-08 2008-06-25 Tdk株式会社 蚀刻量测量装置、蚀刻装置及蚀刻量测量方法
CN100428183C (zh) * 2006-01-17 2008-10-22 奇奕国际股份有限公司 自动化蚀刻控制系统、装置与方法
JP2008294078A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置
KR100978886B1 (ko) * 2007-02-13 2010-08-31 가부시키가이샤 히다치 하이테크놀로지즈 플라즈마처리방법 및 플라즈마처리장치
JP2017163020A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100532523B1 (ko) * 2000-03-24 2005-11-30 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 플라즈마를 사용하여 반도체 웨이퍼를 처리하는반도체제조장치 및 처리방법 및 웨이퍼 전위프로브
KR20030069705A (ko) * 2002-02-22 2003-08-27 주식회사 아토 임피던스를 이용한 웨이퍼의 식각 종료점, 공정챔버의화학 기상증착 및 아킹 검출 장치
US7611993B2 (en) 2002-04-26 2009-11-03 Hitachi High-Technologies Corporation Plasma processing method and plasma processing apparatus
US6888094B2 (en) 2002-04-26 2005-05-03 Hitachi High-Technologies Corporation Plasma processing method and plasma processing apparatus
US7354525B2 (en) 2003-02-28 2008-04-08 Hitachi High-Technologies Corporation Specimen surface processing apparatus and surface processing method
JP2005260011A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Hitachi High-Technologies Corp ウエハ処理装置およびウエハ処理方法
JP2006049497A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP4522783B2 (ja) * 2004-08-03 2010-08-11 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
CN100397038C (zh) * 2005-06-08 2008-06-25 Tdk株式会社 蚀刻量测量装置、蚀刻装置及蚀刻量测量方法
CN100428183C (zh) * 2006-01-17 2008-10-22 奇奕国际股份有限公司 自动化蚀刻控制系统、装置与方法
KR100978886B1 (ko) * 2007-02-13 2010-08-31 가부시키가이샤 히다치 하이테크놀로지즈 플라즈마처리방법 및 플라즈마처리장치
JP2008294078A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置
JP2017163020A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11658011B2 (en) Plasma processing apparatus
TWI356452B (en) Plasma control using dual cathode frequency mixing
US6511608B1 (en) Plasma processing method
Booth et al. Dual-frequency capacitive radiofrequency discharges: effect of low-frequency power on electron density and ion flux
US8518209B2 (en) Apparatus for determining the endpoint of a cleaning or conditioning process in a plasma processing system
JPS60126832A (ja) ドライエツチング方法および装置
JP2008085288A (ja) 基板のプラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JPS6214429A (ja) 表面処理方法及び表面処理装置
TWI311782B (ja)
US6719875B1 (en) Plasma process apparatus
JPH09129594A (ja) ドライエッチング方法及び装置
Seong et al. Characterization of SiO2 over poly-Si mask etching in Ar/C4F8 capacitively coupled plasma
US7851368B2 (en) Methods and apparatus for igniting a low pressure plasma
Kanoh et al. End-point detection of reactive ion etching by plasma impedance monitoring
US6815369B2 (en) Method for monitoring deposition reaction during processing the surface of a semiconductor substrate
JP2000150478A (ja) プラズマ発生方法及びプラズマ発生装置
JPH11297679A (ja) 試料の表面処理方法および装置
JP3223692B2 (ja) ドライエッチング方法
JPH10312899A (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
Agarwal et al. On the scaling of rf and dc self-bias voltages with pressure in electronegative capacitively coupled plasmas
JPH1167725A (ja) プラズマエッチング装置
JP3116762B2 (ja) プラズマエッチング装置
JP3997004B2 (ja) 反応性イオンエッチング方法及び装置
JP6019203B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2002222801A (ja) プラズマ処理装置および方法