JPH09126386A - 管端用キャップの管端内装着部材 - Google Patents

管端用キャップの管端内装着部材

Info

Publication number
JPH09126386A
JPH09126386A JP7306848A JP30684895A JPH09126386A JP H09126386 A JPH09126386 A JP H09126386A JP 7306848 A JP7306848 A JP 7306848A JP 30684895 A JP30684895 A JP 30684895A JP H09126386 A JPH09126386 A JP H09126386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe end
pipe
bent
mounting
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7306848A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Komeichi
昭 古明地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7306848A priority Critical patent/JPH09126386A/ja
Publication of JPH09126386A publication Critical patent/JPH09126386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/24Preventing accumulation of dirt or other matter in the pipes, e.g. by traps, by strainers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L57/00Protection of pipes or objects of similar shape against external or internal damage or wear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パイプ材内径に誤差があっても簡単に装着で
き、パイプ材との係合性が強固で、且つ製法が簡単な管
端用キャップの管端内装着部材の提供。 【解決手段】 管端内装着部材1はばね鋼のような弾性
力のある薄板を材料とし、基部11から延びた4つの管
端内装着部2を有している。薄板を打抜いて管端内装着
部材1の素形を作り各管端内装着部2を折曲げて、外蓋
に対する取り付け部をなす基部11,基部11に対しほ
ぼ垂直に折り曲げられた頸部21,頸部21に対して外
側にほぼ直角に折り曲げられた鍔部22,鍔部22に対
して内側に折り曲げられた折曲げ部23,折曲げ部23
の先端部分を外側に折返した爪部24を形成し、更に、
パイプ材の内壁に対する押圧力を高めるため、鍔部22
と折曲げ部23により形成される凹部25に弾性部材3
を嵌合或いは接合する。 【作用】 鍔部22の先端および爪部24の先端がパイ
プ材内壁を押圧し爪部24がパイプ材内壁に係合して、
全体がパイプ材の開口端部(管端)に固定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はパイプ等の開口端部
(管端)を覆う管端用キャップの管端内装着部材に関す
る。
【0002】
【従来の技術】舗道や駐車場等で一定区域を区画するた
め鉄製パイプ等を垂直に植込んで鎖等で結んだり、ガー
ドレール取り付けの為にパイプを植込んだり、階段にパ
イプ材を用いたりする場合に、危険防止や装飾効果並び
にパイプ内への雨水の侵入によるパイプの腐食防止やパ
イプ内への異物投入等を防止するためにそれらパイプの
先端開口部をキャップで覆うのが通例である。
【0003】このようなパイプの先端開口部を覆うキャ
ップ(以下、管端用キャップと記す)としては、 (イ)ねじ溝のある管端にねじ込むことにより管端を覆
うねじ込み式のものの他、 (ロ)外蓋部分と管端内への挿入部分(以下、管端内装
着部と記す)からなり、管端の開口部に管端内装着部を
挿入して管端用キャップを管端に係合させる差込み方式
の管端用キャップがある。 後者(ロ)の例としては、 実開昭62−149697号公報に開示された、外
部に突出する突起部を有する複数の側面片を筒状材の内
周面に嵌合することにより該筒状材に装着するもの、 特開平6−323488号公報に開示された、筒状
の周壁部(管端内装着部)に該周壁部に全周にわたって
膨大部を有するもの、 実開平7−28297号公報に開示された、板状ば
ね鋼を折り曲げて先端に外側に向う折返し部を設けた一
対の管壁係合脚(管端内装着部)を形成し、この管壁係
合脚の基部を外蓋天井部に固定したもの、がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記
のパイプ材の蓋(管端キャップ)は管端内装着部をなす
複数の側面片が互に分離しているのでこれらの側面片が
パイプ材の内周を押圧する力が弱く、パイプ材に対する
キャップの取り付け強度が弱いという問題点と共に、側
面片に突起が設けられていてもパイプ材の内周を押圧す
る力が弱いことから突起によるキャップの取り付け強度
補強効果が果されないという問題点があった。したがっ
て、パイプ材の内径が僅かに大きくても簡単にはずれて
しまうという欠点があった。
【0005】これに対し、上記の筒状材のキャップ
(管端用キャップ)は、周壁部(管端内装着部)を筒状
に形成しその周壁部全周にわたって膨らませた膨大部を
有しているので、これらの膨大部がパイプ材の内周を押
圧する力が強く、パイプ材に対するキャップの取り付け
強度が強いという特徴があるが、パイプ材の内径Rと周
壁部の膨大部rの外径が、R=r−ε(εは内径Rとの
差であり、0<ε<1mm(ミリ))の関係を保つ必要
があるという不都合があった。
【0006】そして、仮に、ε<0とすれば膨大部では
なく凹部となり、パイプ材の内壁に対する押圧力が生じ
ずパイプ材の内径が僅かに大きくても簡単にはずれてし
まい、また、仮に、ε<1mmとすればパイプ内部にキ
ャップの周壁部を挿入する際、周壁部が円筒状のため弾
性力に欠けるので簡単には収縮しないことから膨大部が
邪魔になって容易には挿入できず、金槌等で叩く等して
強制的に押込む必要があり、パイプ材を変形させたり、
外蓋部分を損傷させる可能性があるという問題点があっ
た。
【0007】したがって、パイプ材の内径がキャップの
膨大部のふくらみεを超えた場合には押圧力が生じず、
また、膨大部の外径がパイプ材の内径をε以上超える
と、挿入する際の問題が生じるので、パイプ材の内径に
あったキャップを用いる必要があることから、この筒状
材のキャップを用いる対象はパイプ材が内径誤差の少な
い押出し成形による丸形パイプに限られているという欠
点があった。
【0008】また、上記の管端用キャップは、製造工
程が簡単であり、また、管壁係合脚の先端に設けられた
折返し部により係合性があるが、折返し部からの力が管
壁係合脚の折り曲げられた基端に集中するため折返し部
がパイプ材の内周を押圧する力が弱いのでパイプ材の内
部が滑らかな場合は特に係合力が弱くなるという問題点
があった。また、角形パイプにも用いることができ、そ
の管端用キャップを用いる場合のパイプ材の標準的な内
径より少し小さな内径のパイプ材については係合効果が
発揮されるという利点があるが、この場合には挿入する
際に折返し部の係合性が逆に作用して差込みにくく、キ
ャップのうちのいくつかはパイプ材から浮き上がってし
まうことがあり、全てのキャップを全てのパイプ材に完
全に挿入できるという保証がないという問題点があっ
た。
【0009】本発明は上記従来の技術の問題点に鑑みて
なされたものであり、角形パイプ、丸形パイプ等のパイ
プ材内径に誤差があっても簡単に装着でき、しかもパイ
プ材との係合性が強固で外れにくく、且つ製法が簡単な
管端用キャップの管端内装着部材を提供することを目的
とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに第1の発明の管端用キャップの管端内装着部材は、
管端用キャップの上蓋部に該管端内装着部材を取り付け
るための基部と、基部から延び、基部に対してほぼ垂直
な複数の管端内装着部を有し、複数の管端内装着部が、
基部に対しほぼ垂直に折り曲げられた頸部と、該頸部に
対して外側にほぼ直角に折り曲げられた鍔部と、該鍔部
に対して内側に折り曲げられた折曲げ部と、該折曲げ部
の先端部分を外側上方に折返した爪部とを、それぞれ有
することを要旨とする。
【0011】第2の発明の管端用キャップの管端内装着
部材は、管端用キャップの上蓋部に該管端内装着部材を
取り付けるための基部と、基部から延び、基部に対して
ほぼ垂直な複数の管端内装着部を有し、複数の管端内装
着部が、基部に対しほぼ垂直に折り曲げられた頸部と、
該頸部に対して外側にほぼ直角に折り曲げられた鍔部
と、該鍔部に対して内側に折り曲げられた折曲げ部と、
該折曲げ部の先端部分を外側上方に折返した爪部とをそ
れぞれ有し、更に、複数の管端内装着部が形成する内部
空間において、各管端内装着部の鍔部と折曲げ部により
形成される顎部内側の凹部に端部を嵌合或は接合する弾
性部材を有することを要旨とする。
【0012】第3の発明及び第4の発明は上記第1また
は2の発明の管端用キャップの管端内装着部材におい
て、複数の管端内装着部が、折曲げ部の先端部分を外側
に折返した爪部に替えて該折曲げ部の一部を外側に向け
て切り起こした切り起こし部、或は該折曲げ部の一部を
外側に向けて膨らませた膨出部を有することを要旨とす
る。
【0013】
【発明の実施の形態】第1の発明の実施の形態としての
管端内装着部材1は、例えば、図1に示すように、基部
11に対しほぼ垂直に折り曲げられた頸部21、これに
対してはほぼ直角に折り曲げられた鍔部22、これに対
して内側に折り曲げられた折曲げ部23、その先端部を
外側上方に折り返した爪部24から成る。
【0014】第2の発明の管端内装着部材の実施の形態
としては、例えば、図1の構成において、更に、鍔部2
2と折曲げ部23により形成される顎状部の内側凹部2
5に弾性部材3を嵌合或いは接合する。
【0015】また第3または第4の発明の実施の形態に
おいては、図4に示すように、折曲げ部23に切り起こ
し部26を設けるか、図5に示すように、折曲げ部23
に膨出部27を設ける。
【0016】
【実施例】図1は本発明の管端内装着部材の実施の形態
の一例を示す図であり、(a)は管端内装着部材の斜視
図、(b)は展開図である。なお、本例は断面が正方形
のパイプ材の管端を覆う管端用キャップを例としたもの
であるが、本発明の管端内装着部材は、断面が正方形の
パイプ材に限られることなく、基部から延びる管端内装
着部の数をパイプ材の壁面数に対応させて構成すること
により、断面が、3角形,矩形,5角形,6角形,・・
その他の多角形に適用でき、また、複数の管端内装着部
を設けることにより、断面が、円形若しくは楕円形状の
パイプ材等にも適用可能である。
【0017】図1で、1は管端用キャップの管端内装着
部材(以下、単に管端内装着部材と記す)、2は管端内
装着部、3は弾性部材であり、11は外蓋に対する取り
付け部をなす基部、21は基部11に対しほぼ垂直に折
り曲げられた頸部、22は頸部21に対して外側にほぼ
直角に折り曲げられた鍔部、23は鍔部22に対して内
側に鋭角状に折り曲げられた折曲げ部、24は折曲げ部
23の先端部分を外側上方に折返した爪部である。
【0018】管端内装着部材1は本例の場合は、断面が
正方形のパイプ材に用いるため図1(a),(b)に示
すように基部11から延びる合同形状の4つの管端内装
着部2を有している。また、管端内装着部材1の素材は
限定されないが、ばね鋼のような弾性力のある薄板を材
料とすることが望ましく、図1(b)に示すように薄板
を打抜いて管端内装着部材1の素形を作りそれぞれの管
端内装着部2を折曲げて基部11,頸部21,鍔部2
2,折曲げ部23,爪部24を形成し、更に、パイプ材
の内壁に対する押圧力を高めるため、鍔部22と折曲げ
部23により形成される顎状部の内側凹部25に弾性部
材3を嵌合或いは接合することにより構成する。
【0019】ここで、折曲げ部23は鍔部22に対して
内側に約10°〜45°(鍔部22と折曲げ部23のな
す角度が約45°〜80°)程度折り曲げる事が望まし
く、また爪部25は折曲げ部23の先端部分を外側上方
に120°〜150°(折曲げ部23と爪部25のなす
角度が約30°〜60°程度)に折返ことが望ましい。
なお、本例では折曲げ部23は鍔部22に対して約15
°(鍔部22と折曲げ部23のなす角度が約75°)
に、爪部24は折曲げ部23の先端部分を外側上方に約
135°(鍔部22と折曲げ部23のなす角度が約45
°)に折返してある。
【0020】また、弾性部材3は図1(a)に示すよう
にばね鋼の薄板を用いたり、螺旋状ばねやピン状ばね等
を、上述の顎状部の内側凹部25に嵌合,係合,または
接合できるよう形成して用いればよく、相対する顎状部
の内側凹部25にブリッジ状に掛け渡すことによりその
弾性に基づく復元力により折曲げ部23に外側に向う力
を付勢する。また、管端内装着部材1を形成する場合
に、複数の短冊状の薄板を折曲げて、それぞれ基部1
1,頸部21,鍔部22,折曲げ部23,爪部24を形
成したあと基部11の部分を重ねて溶接して管端内装着
部材1を作るようにしてもよい。また、基部11には図
示しないが上蓋を取り付けるためのビス止め用の穴を設
けてもよい。
【0021】図2は、上述のようにして形成した管端内
装着部材(弾性部材3なし)1を用いた管端用キャップ
100の説明図であり、(a)は外蓋5に管端内装着部
材1を接着,溶着或いはビス止めして構成した管端用キ
ャップ100を嵌合させて角形パイプの開口端に挿入す
る様子を図示したものであり、(b)はそのようにして
管端キャップ100により覆われたパイプ材200の管
端の断面図である。
【0022】図2(b)で、パイプ材200に管端用キ
ャップ100の管端内装着部材1の管端内装着部2を差
込み、外蓋5の下面端部がパイプ材200の周壁上端に
当接するまで押込む。この場合、鍔部22の先端および
爪部24の先端がパイプ材200の内壁に当接するが、
管端内装着部2は弾性をもっているので管端内装着部2
全体が内側に撓ることと、爪部24の先端が上向きにな
っていることから、仮にパイプ材200の内壁面が粗く
てもスムースに装着することができる。また、一旦装着
された後は、押し下げる力によって内側に撓っていた管
端内装着部2が押し下げる力の開放により外側に対して
付勢され、鍔部22の先端および爪部24の先端がパイ
プ材200の内壁に強く押圧され、しかも爪部24の先
端が上向きになっていることから、管端内装着部材1が
ゆるんだり浮き上がったりすることなく、パイプ材と強
固な係合性を保つことができる。
【0023】更に、図3に示すようにパイプ材200の
内径に誤差があったり、内径が多少異なるパイプ材20
0’,200”に対しても同じ大きさの管端内装着部材
1を用いた管端用キャップ100を用いることができ
る。具体的には、図3(a)のパイプ材200の内径r
をRとするとき、図3(b)に示すようなパイプ材10
0より内径が少し小さい(r<R)パイプ材200’や
内径が少し大きい(r>R)パイプ材200”にも同じ
大きさの管端内装着部材1を用いた管端用キャップ10
0を用いることができる。
【0024】この場合、先ず図3(a)に示すようにパ
イプ材200を管端用キャップ100で覆うと、パイプ
材200の内壁201に当接する管端内装着部材1の鍔
部22の先端および爪部24の先端が内壁201を押圧
する。この場合の押圧力は鍔部22および爪部24に対
する内壁201からの応力に対し、頸部21を基部11
に対し垂直に折込んだことによる弾性および鍔部22に
対し内側に鋭角に折込んだ折曲げ部23の弾性に基づく
反発力により付勢されたものであり、外側(内壁側)に
対し、内壁201からの応力がある限り継続して内壁2
01を押圧する。また、これにより爪部24の先端が内
壁201に喰い込むようにして係合するので内壁201
に対する鍔部22および爪部24の先端の押圧力と爪部
24の先端の係合性により管端用キャップ100はパイ
プ材200の管端に強固に固定される。
【0025】ここで、管端用キャップ100は、図3
(b)に示すようにパイプ材200’の内径rがパイプ
材200の内径Rより2〜5mm(ミリ)程度小さくて
も、管端内装着部2が内側に撓み、また、爪部24が上
向きに折返されているので、容易に挿入することがで
き、また、挿入完了後の鍔部22の先端および爪部24
の先端に対する内壁201’からの応力は図3(a)の
場合より大きいので、頸部22および折曲げ部23の弾
性に基づく反発力も大きく、従って、鍔部22の先端お
よび爪部24の先端から内壁201’に対する押圧力も
大きくなり、かつ、爪部24による係合性もさらに高く
なるので、パイプ材200’の管端に強固に固定され
る。
【0026】また、管端用キャップ100は、図3
(c)に示すようにパイプ材200”の内径rがパイプ
材200の内径Rより2〜5mm程度大きくても、挿入
の際に管端内装着部2を外側に少し拡げてから管端の開
口部に挿入するようにすれば、挿入完了後の鍔部22の
先端および爪部24の先端に対する内壁201’からの
応力は図3(a)の場合と同様となり、頸部22および
折曲げ部23の弾性に基づく反発力も同様に大きく、従
って、鍔部22の先端および爪部24の先端から内壁2
01’に対する押圧力も大きくなり、かつ、爪部24に
よる係合性も高いので、パイプ材200”の管端に強固
に固定される。
【0027】上記より、本発明の管端内装着部材1を用
いた管端用キャップ100はパイプ材が規格違い、すな
わち、その内径が2〜5mm(ミリ)程度大きかったり
小さかったりしても用いることができるのであるから、
パイプ材200の内径に誤差がある場合(押し出し成型
以外で加工されるパイプ材(例えば、角形パイプ)では
内径に誤差がある場合が多い)も管端用キャップ100
がパイプ材200の管端に強固に固定されることはいう
までもない。
【0028】なお、パイプ材が規格違いの場合、管端用
キャップの上蓋5のサイズが合わなくなる場合がある
が、管端用キャップの上蓋5と管端内装着部材1を別に
作成(或いは購入)して、管端内装着部材1の基部11
管端用キャップの上蓋5は管端内装着部材1の基部11
に接着,溶着、或いはビス止できるので、上蓋5のみパ
イプ材の外径に底部の径の大きさを合せればよい。この
ことは管端内に隠れてしまう管端内装着部材1と異な
り、外部に出る上蓋5が装飾性などの要請によりデザイ
ン性や素材の持味等を管端内装着部材1とは別にする必
要(例えば、上蓋の素材を真鍮,銅などの金属類,プラ
スチック,木,又は陶にするなど)があることと併せて
考慮すれば、この点も上蓋5と管端内装着部材1を別の
構成とし得る本発明の管端内装着部材の応用上の特徴と
云い得る。
【0029】図4および図5は管端内装着部材1の他の
例であり、それらを上蓋5に取り付けた状態(すなわ
ち、管端用キャップ)で図示したものである。図4で、
(a)は管端用キャップ100’の斜視図、(b)はパ
イプ材201’に取り付けた状態の断面図であり、この
例の管端内装着部材1’は管端内装着部材1の折曲げ部
23の先端に設けた爪部24に替えて、折曲げ部23に
切り起こし部26を設けた例であり、管端内装着部材1
の爪部24と同様の係合作用を有する。
【0030】図5で、(a)は管端用キャップ100”
の斜視図、(b)はパイプ材201”に取り付けた状態
の断面図であり、この例の管端内装着部材1”は管端内
装着部材1の折曲げ部23の先端に設けた爪部24に替
えて、管端内装着部材1’の折曲げ部23に膨出部27
を設けた例であり、管端内装着部材1の爪部24以上の
押圧作用を有する。
【0031】図6は図1の説明で述べたようにして形成
した管端内装着部材(弾性部材3あり)1を用いた管端
用キャップ100の説明図であり、図6(a)は外蓋5
に管端内装着部材1を接着,溶接或いはビス止めして構
成した管端用キャップ100に弾性部材3を嵌合させて
角形パイプの開口端に差込む様子を図示したものであ
り、図6(b)はそのようにして管端用キャップ100
により覆われたパイプ材200の管端の断面図である。
【0032】図5(b)で、パイプ材200に管端用キ
ャップ100の管端内装着部材1の管端内装着部2を差
込み、外蓋5の下面端部がパイプ材200の周壁上端に
当接するまで押込む。この場合、鍔部22の先端および
爪部24の先端がパイプ材200の内壁に当接するが、
管端内装着部2は弾性をもっているので管端内装着部2
全体が内側に撓ることと、爪部24の先端が上向きにな
っていること、および弾性部材3が撓むことから、仮に
パイプ材200の内壁面が粗くてもスムースに装着する
ことができる。
【0033】また、一旦装着された後は、押し下げる力
によって内側に撓っていた管端内装着部2が押し下げる
力の開放により外側に対して付勢されると共に、弾性部
材3の弾性による復元力により鍔部22の先端および爪
部24の先端がパイプ材200の内壁に更に強く押圧さ
れ、しかも爪部24の先端が上向きになっていることか
ら、管端内装着部材1がゆるんだり浮き上がったりする
ことなく、パイプ材と更に強固な係合性を保つことがで
きる。
【0034】ここで、弾性部材3は両端が管端内装着部
材1の顎部の内側凹部25に嵌合あるいは接合される
が、中央が反っているので管端内装着部2が内向きに力
を加えられると追従して曲り、加えられた力が続く限り
復元するための反発力を内蔵しているので折曲げ部23
をその復元力(すなわち、弾性に基づく反発力)により
外向きに押圧する。弾性部材3からの押圧力は頸部21
および折曲げ部23の復元力に加えられ、鍔部22の先
端および爪部24の先端のパイプ材100の内壁201
に対する押圧力および爪部24の係合性を増大させる。
【0035】更に、この例でも、図3の場合と同様にパ
イプ材200の内径に誤差があったり、内径が多少異な
るパイプ材200’,200”に対しても同じ大きさの
管端内装着部材1を用いた管端用キャップ100を用い
ることができるが、この場合は、弾性部材3の弾性力に
より、図3の場合より更に強固に固定される。なお、こ
の例の説明は弾性部材3により鍔部22の先端および爪
部24の先端がパイプ材200の内壁に更に強く押圧さ
れる点の他は図3の説明と同様であり説明を省略する。
【0036】図7および図8は図4および図5の管端内
装着部材1’,1”に弾性部材3を嵌合または係合させ
た例であり、弾性部材3を構成要素とした以外の点は図
4および図5と同様であるため説明を省略する。以上本
発明の一実施例について説明したが、本発明は上記実施
例に限定されるものではなく、種々の変形実施が可能で
あることはいうまでもない。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、管
端内装着部材は弾性を有するのでパイプ内壁が粗であっ
ても挿入が容易であり、鍔部の先端および爪部の先端が
パイプ材内壁を強く押圧し、爪部のパイプ材内壁への係
合性が高いので本発明の管端内装着部を用いた管端用キ
ャップ全体がパイプ材端部に強く固定される。また、弾
性部材を管端内装着部に嵌合或いは接合することにより
鍔部の先端および爪部の先端のパイプ材内壁に対する押
圧力が更に増大し、爪部のパイプ材内壁への係合性を更
に高めるので本発明の管端内装着部材を用いた管端用キ
ャップのパイプ材端部に対する固定度が強化される。更
に、パイプ材の内径に誤差があったり、パイプ材の内径
が少し異なっていても同じ大きさの管端内装着部材を用
いた管端用キャップを用いることができる。このことか
ら、管端内装着部材の量産適合性が生じ得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の管端内装着部材の実施の形態の一例を
示す図である。
【図2】図1の管端内装着部材(弾性部材なし)を用い
た管端用キャップの説明図である。
【図3】内径が異なるパイプ材に対する本発明の管端内
装着部材を用いた管端用キャップの装着性の説明図であ
る。
【図4】管端内装着部材(弾性部材なし)の他の構成例
である。
【図5】管端内装着部材(弾性部材なし)の他の構成例
である。
【図6】図1の管端内装着部材(弾性部材あり)を用い
た管端用キャップの説明図である。
【図7】管端内装着部材(弾性部材あり)の他の構成例
である。
【図8】管端内装着部材(弾性部材あり)の他の構成例
である。
【符号の説明】
1,1’,1” 管端用キャップの管端内装着部材 2 管端内装着部 3 弾性部材 11 基部 21 頸部 22 鍔部 23 折曲げ部 24 爪部 25 顎部 26 切り起こし部 27 膨出部 100,100’,100” 管端用キャップ 200,200’,200” パイプ材 201,201’,201” パイプ材内壁

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管端用キャップの管端内装着部材であっ
    て、管端用キャップの上蓋部に該管端内装着部材を取り
    付けるための基部と、基部から延び、基部に対してほぼ
    垂直な複数の管端内装着部を有し、 前記複数の管端内装着部が、基部に対しほぼ垂直に折り
    曲げられた頸部と、該頸部に対して外側にほぼ直角に折
    り曲げられた鍔部と、該鍔部に対して内側に折り曲げら
    れた折曲げ部と、該折曲げ部の先端部分を外側上方に折
    返した爪部とを、それぞれ有することを特徴とする管端
    用キャップの管端内装着部材。
  2. 【請求項2】 管端用キャップの管端内装着部材であっ
    て、管端用キャップの上蓋部に該管端内装着部材を取り
    付けるための基部と、基部から延び、基部に対してほぼ
    垂直な複数の管端内装着部を有し、 前記複数の管端内装着部が、基部に対しほぼ垂直に折り
    曲げられた頸部と、該頸部に対して外側にほぼ直角に折
    り曲げられた鍔部と、該鍔部に対して内側に折り曲げら
    れた折曲げ部と、該折曲げ部の先端部分を外側上方に折
    返した爪部とをそれぞれ有し、更に、複数の管端内装着
    部が形成する内部空間において、各管端内装着部の鍔部
    と折曲げ部により形成される顎部内側の凹部に端部を嵌
    合或は接合する弾性部材を有することを特徴とする管端
    用キャップの管端内装着部材。
  3. 【請求項3】 請求項1の管端用キャップの管端内装着
    部材において、複数の管端内装着部が、折曲げ部の先端
    部分を外側に折返した爪部に替えて該折曲げ部の一部を
    外側に向けて切り起こした切り起こし部、或は該折曲げ
    部の一部を外側に向けて膨らませた膨出部を有すること
    を特徴とする管端用キャップの管端内装着部材。
  4. 【請求項4】 請求項2の管端用キャップの管端内装着
    部材において、複数の管端内装着部が、折曲げ部の先端
    部分を外側に折返した爪部に替えて該折曲げ部の一部を
    外側に向けて切り起こした切り起こし部、或は該折曲げ
    部の一部を外側に向けて膨らませた膨出部を有すること
    を特徴とする管端用キャップの管端内装着部材。
JP7306848A 1995-10-31 1995-10-31 管端用キャップの管端内装着部材 Pending JPH09126386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7306848A JPH09126386A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 管端用キャップの管端内装着部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7306848A JPH09126386A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 管端用キャップの管端内装着部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09126386A true JPH09126386A (ja) 1997-05-13

Family

ID=17961988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7306848A Pending JPH09126386A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 管端用キャップの管端内装着部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09126386A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011099289A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Takigen Mfg Co Ltd 扉用蝶番
KR200473767Y1 (ko) * 2014-05-08 2014-07-29 구연욱 가구 다리용 탄성 마감캡
JP2016008677A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 株式会社栗本鐵工所 端面防護キャップ
NL2027522B1 (en) 2021-02-08 2022-09-09 Pipelife Nederland Bv Adaptive pipe cap

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011099289A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Takigen Mfg Co Ltd 扉用蝶番
KR200473767Y1 (ko) * 2014-05-08 2014-07-29 구연욱 가구 다리용 탄성 마감캡
JP2016008677A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 株式会社栗本鐵工所 端面防護キャップ
NL2027522B1 (en) 2021-02-08 2022-09-09 Pipelife Nederland Bv Adaptive pipe cap

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9297479B2 (en) Pipe mounting unit with grounding function
JPH1068481A (ja) チューブ継手部材
US20080012303A1 (en) Compression clamp
JP5303559B2 (ja) 波形ホースの連結取付部品
AU742994B2 (en) Modular clip
JPH09126386A (ja) 管端用キャップの管端内装着部材
AU780859B2 (en) Plate nut assembly
JP2897908B2 (ja) 配管接続構造
JPH0875060A (ja) 防水形異種管継手
WO2006112604A1 (en) Rubber packing for pipe connection
JP3382122B2 (ja) ネジ部材
JP3322496B2 (ja) 配線器具の化粧プレートの取付構造
JP2000320748A (ja) パイプの継手構造
JP2753827B2 (ja) 配管用ボックス内へのエルボの固定構造
KR200344501Y1 (ko) 배관 체결구
US20040160057A1 (en) Base tee connection
JP3101474U (ja) スクリューグロメット
JP4617074B2 (ja) 構造物の貫通孔用化粧カバー
JPS5918570Y2 (ja) 照明器具
JP4146754B2 (ja) 軒樋継手
KR200254300Y1 (ko) 매입등 테두리커버용 형재
JPH0228382Y2 (ja)
JP2003166687A (ja) 管接続用クリップのカバー
JP2000045085A (ja) 犠牲陽極取付装置
JP2588156Y2 (ja) コルゲ−ト管継手