JPH09125964A - 筒内噴射型の火花点火式エンジン - Google Patents

筒内噴射型の火花点火式エンジン

Info

Publication number
JPH09125964A
JPH09125964A JP7288238A JP28823895A JPH09125964A JP H09125964 A JPH09125964 A JP H09125964A JP 7288238 A JP7288238 A JP 7288238A JP 28823895 A JP28823895 A JP 28823895A JP H09125964 A JPH09125964 A JP H09125964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
combustion chamber
fuel
center axis
auxiliary combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7288238A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Sugawara
光一 菅原
Masami Maeda
雅美 前田
Yasuaki Shiomi
泰章 塩見
Tadao Yamato
忠夫 大和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP7288238A priority Critical patent/JPH09125964A/ja
Publication of JPH09125964A publication Critical patent/JPH09125964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/26Pistons  having combustion chamber in piston head
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/48Tumble motion in gas movement in cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B23/101Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on or close to the cylinder centre axis, e.g. with mixture formation using spray guided concepts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】筒内噴射型の火花点火式エンジンにおい
て、燃料噴射ノズル2の噴射口9と点火プラグ3の電極
部10とを副燃焼室7内に位置させ、シリンダ中心軸線
11と平行な向きに見て、副燃焼室7に向けて、シリン
ダ12の周囲側から吸気弁口13まで吸気ポート14を
形成し、ピストンヘッド4の昇降位置に拘わらず、燃料
噴射ノズル2の噴射中心軸線15が燃焼室7の開口部8
を通過してピストンヘッド頂面16を指すようにした。 【効果】燃料噴射圧力を低減する等の目的で、ピストン
ヘッド4が下死点24寄りにある時期に燃料噴射を行っ
た場合でも、噴射燃料がタンブル流22に強く逆らうこ
となくスムーズに巻き込まれると同時に、タンブル流2
2を大きく減速することがなく、噴射燃料と吸気との混
合が良好になり、燃焼が良好になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、筒内噴射型の火花
点火式エンジンに関し、詳しくは、燃焼を良好にできる
ものに関する。
【0002】
【従来の技術】筒内噴射型の火花点火式エンジンの従来
技術として図3に示すものがある。これは、本発明と同
様、シリンダヘッド101に燃料噴射ノズル102と点
火プラグ103とを取り付けて構成してある。この種の
エンジンでは、燃焼室105に導入した吸気に燃料噴射
ノズル102から燃料を噴射し、燃焼室105内で混合
気を形成し、この混合気に点火プラグ103で点火する
ようになっている。
【0003】この従来技術では、シリンダヘッド101
とピストンヘッド104との間に燃焼室105を形成
し、燃料噴射ノズル102をシリンダ112の内周面付
近に配置するともに、この燃料噴射ノズル102側に向
けて吸気ポート114を形成してあるため、吸気ポート
114で方向付けられた吸気がシリンダ112のノズル
側内周面120の案内でピストンヘッド104側に偏向
された後、ピストンヘッド頂面116とシリンダ112
の吸気ポート側内周面121との案内でシリンダヘッド
101側に反転し、燃焼室105内にタンブル流122
と呼ばれる旋回流が発生する。
【0004】この従来技術では、燃焼室105に臨むシ
リンダヘッド面106に燃料噴射ノズル102の噴射口
109と点火プラグ103の電極部110とを突出状に
配置し、ピストンヘッド101が上死点123付近に位
置する場合には、燃料噴射ノズル102の噴射中心軸線
115がピストンヘッド頂面116を指すが、それ以外
の場合には、燃料噴射ノズル102の噴射中心軸線11
5がシリンダ112の吸気ポート側内周面121を指す
ようにしてある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、次
の問題がある。 ピストンヘッド104が下死点124寄りにある時期
には、燃焼室105内で大きく旋回するタンブル流12
2に対する噴射中心軸線115の合流角度125・12
5が比較的大きくなる。このため、燃料噴射圧力を低減
する等の目的で、ピストンヘッド104が下死点124
寄りにある時期に燃料噴射を行った場合、噴射燃料がタ
ンブル流122の流れに強く逆らって衝突し、噴射燃料
がタンブル流122の脇に跳ね飛ばされ、或いはタンブ
ル流122が大きく減速され、噴射燃料と吸気との混合
が不良になり、燃焼が悪化することがある。
【0006】燃焼室105に燃料噴射ノズル102の
噴射口109や点火プラグ103の電極部110が突出
しているので、タンブル流122がこれらに衝突して減
速され、噴射燃料と吸気の混合が不良になり、燃焼が悪
化することがある。
【0007】本発明の課題は、燃焼を良好にできる、筒
内噴射型の火花点火式エンジンを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
(第1発明)第1発明では、図1(A)に示すように、
シリンダヘッド1に燃料噴射ノズル2と点火プラグ3と
を取り付けた、筒内噴射型の火花点火式エンジンにおい
て、次のようにしたことを特徴とする。
【0009】すなわち、シリンダヘッド1とピストンヘ
ッド4との間に主燃焼室5を形成し、この主燃料室5に
臨むシリンダヘッド面6からシリンダヘッド1内に向け
て副燃焼室7を窪ませ、この副燃焼室7の開口部8で副
燃焼室7と主燃焼室5とを連通させ、燃料噴射ノズル2
の噴射口9と点火プラグ3の電極部10とを副燃焼室7
内に位置させ、図1(B)または図2に示すように、シ
リンダ中心軸線11と平行な向きに見て、副燃焼室7に
向けて、シリンダ12の周囲側から吸気弁口13まで吸
気ポート14を形成し、図1(A)に示すように、ピス
トンヘッド4の昇降位置に拘わらず、上記燃料噴射ノズ
ル2の噴射中心軸線15が副燃焼室7の開口部8を通過
してピストンヘッド頂面16を指すようにしたことを特
徴とする。
【0010】(第2発明)第2発明は、第1発明におい
て、図1(B)に示すように、シリンダ中心軸線11と
平行な向きに見て、シリンダ中心軸線11を間に置い
て、吸気弁口13と副燃焼室7とを相互反対側に配置
し、吸気ポート14の形成方向に沿ってピストンヘッド
頂面16に溝17を形成し、図1(A)に示すように、
この溝17の形成方向に沿ってこの溝17の内底面を円
弧状に窪ませたことを特徴とする。
【0011】(第3発明)第3発明は、第1発明または
第2発明のいずれかにおいて、図1(A)に示すよう
に、水素ガスを成分とするガス燃料の供給源19を燃料
噴射ノズル2に接続したことを特徴とする。
【0012】
【発明の作用及び効果】
(第1発明)第1発明では、次の作用効果を奏する(図
1(A)参照)。 副燃焼室7に向けて吸気ポート14を形成してあるた
め、吸気ポート14で方向付けられた吸気がシリンダ1
2のノズル側内周面20の案内でピストンヘッド4側に
偏向された後、ピストンヘッド頂面16とシリンダ12
の吸気ポート側内周面21との案内でシリンダヘッド1
側に反転し、主燃焼室5内にタンブル流22と呼ばれる
旋回流が発生する。
【0013】そして、ピストンヘッド4が下死点24寄
りにある時期には、主燃焼室5内で大きく旋回するタン
ブル流22に対する噴射中心軸線15の合流角度25・
25が比較的小さくなる。このため、燃料噴射圧力を低
減する等の目的で、ピストンヘッド4が下死点24寄り
にある時期に燃料噴射を行った場合でも、噴射燃料がタ
ンブル流22に強く逆らうことなくスムーズに巻き込ま
れると同時に、タンブル流22を大きく減速することが
なく、噴射燃料と吸気との混合が良好になり、燃焼が良
好になる。
【0014】主燃焼室5に燃料噴射ノズル2の噴射口
9や点火プラグ3の電極部10が突出していないので、
主燃焼室5を旋回するタンブル流22がこれらに衝突し
て減速されるおそれがなく、噴射燃料と吸気との混合が
良好になり、燃焼が良好になる。
【0015】圧縮行程の上死点23付近では、主燃焼
室5の混合気の一部が副燃焼室7に押し込まれるので、
点火プラグ3の電極10付近に比較的過濃な混合気が形
成され、点火が容易になり、失火が起こりにくい。更
に、副燃焼室7内に形成される押し込み渦流は、燃焼速
度を高めるので、希薄燃焼時、或いは超希薄燃焼時の燃
焼促進に特に有効である。
【0016】(第2発明)第2発明では、第1発明の作
用効果に加え、次の作用効果を奏する(図1参照)。 タンブル流22がシリンダヘッド頂面16の溝17で
方向性を高められ、タンブル流22が副燃焼室7の開口
部8付近を繰り返して通過し、噴射燃料をより確実に巻
き込むので、噴射燃料と吸気との混合が一層良好にな
り、燃焼が一層良好になる。
【0017】(第3発明)第3発明では、第1発明また
は第2発明のいずれかの作用効果に加え、次の作用効果
を奏する(図1参照)。 比重が小さい水素ガスを成分とするガス燃料を用いる
と、噴射燃料の運動慣性力が小さくなるため、噴射燃料
のタンブル流22への巻き込みが一層スムーズになり、
噴射燃料と吸気との混合が一層良好になり、燃焼が一層
良好になる。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
いて説明する。図1は本発明の第1実施形態に係る筒内
噴射型の火花点火式エンジンを示しており、このエンジ
ンの構成は次の通りである。すなわち、シリンダブロッ
ク26内でシリンダ12と動弁カム室27とを並設し、
シリンダ12内にピストンヘッド4を摺動自在に内嵌
し、動弁カム室27に動弁カム28を収容してある。シ
リンダブロック26にはシリンダヘッド1を組み付け、
シリンダヘッド1に燃料噴射ノズル2と点火プラグ3と
を取り付けてある。
【0019】この実施形態では、燃焼を良好するため、
次のような構成を採用した。すなわち、シリンダヘッド
1とピストンヘッド4との間に主燃焼室5を形成し、こ
の主燃料室5に臨むシリンダヘッド面6からシリンダヘ
ッド1内に向けて副燃焼室7を窪ませ、この副燃焼室7
の開口部8で副燃焼室7と主燃焼室5とを連通させ、燃
料噴射ノズル2の噴射口9と点火プラグ3の電極部10
とを副燃焼室7内に位置させ、図1(B)に示すよう
に、シリンダ中心軸線11と平行な向きに見て、副燃焼
室7に向けて、シリンダ12の周囲側から吸気弁口13
まで吸気ポート14を形成し、図1(A)に示すよう
に、ピストンヘッド4の昇降位置に拘わらず、上記燃料
噴射ノズル2の噴射中心軸線15が副燃焼室7の開口部
8を通過してピストンヘッド頂面16を指すようにして
ある。
【0020】このような構成によれば、副燃焼室7に向
けて吸気ポート14を形成してあるため、吸気ポート1
4で方向付けられた吸気がシリンダ12のノズル内周面
20の案内でピストンヘッド4側に偏向された後、ピス
トンヘッド頂面16とシリンダ12の吸気ポート側内周
面21との案内でシリンダヘッド1側に反転し、主燃焼
室5内にタンブル流22と呼ばれる旋回流が発生する。
【0021】そして、ピストンヘッド4が下死点24寄
りにある時期には、主燃焼室5内で大きく旋回するタン
ブル流22に対する噴射中心軸線15の合流角度25・
25が比較的小さくなる。このため、燃料噴射圧力を低
減する等の目的で、ピストンヘッド4が下死点24寄り
にある時期に燃料噴射を行った場合でも、噴射燃料がタ
ンブル流22に強く逆らうことなくスムーズに巻き込ま
れると同時に、タンブル流22を大きく減速することが
なく、噴射燃料と吸気との混合が良好になり、燃焼が良
好になる。尚、図1(A)中の合流角度25は、合流点
45におけるタンブル流22の接線40が噴射中心軸線
15とがなす角度により表している。
【0022】また、主燃焼室5に燃料噴射ノズル2の噴
射口9や点火プラグ3の電極部10が突出していないの
で、主燃焼室5を旋回するタンブル流22がこれらに衝
突して減速されるおそれがなく、噴射燃料と吸気との混
合が良好になり、燃焼が良好になる。
【0023】また、圧縮行程の上死点23付近では、主
燃焼室5の混合気の一部が副燃焼室7に押し込まれるの
で、点火プラグ3の電極10付近に比較的過濃な混合気
が形成され、点火が容易になり、失火が起こりにくい。
更に、副燃焼室7内に形成される押し込み渦流は、燃焼
速度を高めるので、希薄燃焼時、或いは超希薄燃焼時の
燃焼促進に特に有効である。
【0024】この実施形態では、副燃焼室7は、図1
(B)に示すように、シリンダ中心軸線11と平行な向
きに見て、シリンダ12のノズル側内周面20に跨がる
位置に配置し、図1(A)に示すように、シリンダ中心
軸線11と平行な向きに窪ませてある。副燃焼室7の内
面は、開口部8から奥端部29の手前までを円柱形と
し、奥端部29を半球形にしてある。燃料噴射ノズル2
の噴射口9と点火プラグ3の電極部10とは、副燃焼室
7の奥端部29に突出させてある。また、シリンダ中心
軸線11と平行な向きに見て、燃料噴射ノズル2の噴射
中心軸線15を吸気弁口13に向けてあるため、噴射燃
料がタンブル流22の幅方向中央部付近に噴射される。
吸気ポート14は、シリンダヘッド1の周側壁面30の
吸気入口31から副燃焼室7に向けて導出し、途中から
主燃焼室5に向けて吸気弁口13まで斜め向きに傾斜ポ
ート部分32を形成してある。
【0025】傾斜ポート部分32の構成は次の通りであ
る。すなわち、吸気ポート11のポート中心軸線33に
沿い、かつ、シリンダ中心軸線11と平行な断面上で、
すなわち、図1(A)に図示する断面上で、傾斜ポート
部分32の副燃焼室側内周面34の接線が、シリンダ中
心軸線11と直交する向きの仮想基準線35から主燃焼
室5に向けて所定の傾斜角度36で傾斜するようにして
ある。この傾斜角度36は主燃焼室5でタンブル流22
がスムーズに形成できる大きさに設定すればよいが、一
般には、30゜から70゜とするが望ましく、40゜から
60゜とするのがより望ましい。傾斜角度36が30゜未
満であると、吸気ポート14の形成が困難になる一方、
70゜を越えると、吸気32がシリンダ中心軸線11と
平行に近い向きで主燃焼室5に導入されるので、タンブ
ル流22がスムーズに形成されない場合があるからであ
る。
【0026】この実施形態では、図1(B)に示すよう
に、シリンダ中心軸線11と平行な向きに見て、吸気ポ
ート14の形成方向と直交し、かつ、シリンダ中心軸線
11を通過する仮想横断線37を想定し、この仮想横断
線37よりも副燃焼室7側の領域で、噴射中心軸線15
がピストンヘッド頂面16を指すようにしてある。図中
の符号38は、ピストンヘッド4が下死点24にある場
合に、噴射中心軸線15がピストンヘッド頂面16を指
す点を示している。
【0027】シリンダ中心軸線11と平行な向きに見
て、仮想横断線37はタンブル流22の旋回中心軸線3
9とほぼ重なる位置に形成されるので、噴射中心軸線3
7の向きを上記のように設定すると、この噴射中心軸線
15はタンブル流22の旋回中心軸線39から離れて、
シリンダ12のノズル側内周面20に十分に近づき、タ
ンブル流22に対する噴射中心軸線15の合流角度25
・25を十分に小さくすることができる。このため、噴
射燃料がタンブル流22に一層スムーズに巻き込まれる
と同時にタンブル流22の流速を一層減速させにくい。
【0028】この実施形態では、図1(B)に示すよう
に、シリンダ中心軸線11と平行な向きに見て、シリン
ダ中心軸線11を間に置いて、吸気弁口13と副燃焼室
7とを相互反対側に配置し、吸気ポート14の形成方向
に沿ってピストンヘッド頂面16に溝17を形成し、図
1(A)に示すように、この溝17の形成方向に沿って
この溝17の内底面を円弧状に窪ませてある。このた
め、タンブル流22がシリンダヘッド頂面16の溝17
で方向性を高められ、タンブル流22が副燃焼室7の開
口部8付近を繰り返し通過し、噴射燃料をより確実に巻
き込むので、噴射燃料と吸気との混合が一層良好にな
り、燃焼が一層良好になる。尚、図1(B)中の符号4
4は排気弁口である。
【0029】また、この実施形態では、水素ガスを成分
とするガス燃料の供給源19を燃料噴射ノズル2に接続
してある。比重が小さい水素ガスを成分とするガス燃料
を用いると、噴射燃料の運動慣性力が小さくなるため、
噴射燃料のタンブル流22への巻き込みが一層スムーズ
になり、噴射燃料と吸気との混合が一層良好になり、燃
焼が一層良好になる。また、この実施形態のように、副
燃焼室7の位置を主燃焼室5よりも高くした場合、比重
の小さい水素ガスを成分とするガス燃料は、主燃焼室5
から副燃焼室7にスムーズに浮上するので、点火が一層
容易になり、失火が起こりにくくなる。尚、ガス燃料の
供給源19と燃料噴射ノズル2との間には燃料噴射ポン
プ41を介在させてある。
【0030】この実施形態のエンジンは、4サイクルエ
ンジンであり、ピストンヘッド4が下死点24からスト
ロークの中間位置40に到達するまでの圧縮行程前半期
間中に、所定期間、燃料噴射を行っている。このため、
燃料噴射圧力を小さくすることができ、燃料噴射ポンプ
41や燃料噴射ノズル2に簡素なものを用いることがで
きる。尚、燃料噴射圧力低減のためには、吸気行程中に
燃料噴射を行ってもよいが、吸気行程前半期間中は、タ
ンブル流22の流速が十分でない場合があるので、ピス
トンヘッド4がストロークの中間位置40から下死点2
4に到達するまでの吸気行程後半期間中に、所定期間、
燃料噴射を行ってもよい。結局、ピストンヘッド4が吸
気行程におけるストロークの中間位置40から下死点2
4を越えて圧縮行程におけるストロークの中間位置40
に戻るまでの下死点寄り期間中に、所定期間、燃料噴射
を行うことが望ましい。尚、点火プラグ3による点火
は、ピストンヘッド4が上死点23付近に到達した時に
行う。
【0031】図2は第2実施形態を示す。この第2実施
形態のものは、図1(B)に示すように、第1実施形態
において、シリンダ中心軸線11と平行な向きに見て、
燃料噴射ノズル2の噴射中心軸線15を吸気弁口13に
向けるのに代えて、図2に示すように、シリンダ中心軸
線11と平行な向きに見て、燃料噴射ノズル2の噴射中
心軸線15を一対の吸気ポート14・14の各吸気弁口
13・13の各中心点18・18の間に向けてある。他
の構成要素は、第1実施形態と同じに構成しており、図
2中、第1実施形態と同一の構成要素には同一の符号を
付しておく。
【0032】この第2実施形態では、一対の吸気ポート
14・14からの吸気の合流によって形成されるタンブ
ル流に向けて、第1実施形態と同様にして、燃料を噴射
することができるので、第1実施形態と同じ機能が得ら
れる。
【0033】この実施形態では、図2に示すように、シ
リンダ中心軸線11と平行な向きに見て、シリンダ中心
軸線11を間に置いて、副燃焼室7と弁口間部分42と
を相互反対側に配置し、噴射中心軸線15を弁口間部分
42に向け、弁口間部分42を間に置いて、各吸気弁口
13・13の各中心点18・18を結ぶ連結仮想線43
と平行で、かつ、シリンダ中心軸線11を通過する仮想
横断線37を想定し、この仮想横断線37よりも副燃焼
室側7の領域で、噴射中心軸線15がピストンヘッド頂
面16を指すようにしてある。図中の符号38は、ピス
トンヘッド4が下死点にある場合に、噴射中心軸線15
がピストンヘッド頂面16を指す点を示している。
【0034】シリンダ中心軸線11と平行な向きに見
て、仮想横断線37はタンブル流の旋回中心軸線とほぼ
重なる位置に形成されるので、噴射中心軸線15の向き
を上記のように設定すると、図1(A)に示す第1実施
形態と同様、この噴射中心軸線15はタンブル流22の
旋回中心軸線39から離れて、シリンダ12のノズル側
内周面20に十分に近づき、タンブル流22に対する噴
射中心軸線15の合流角度25・25を十分に小さくす
ることができる。このため、噴射燃料がタンブル流22
に一層スムーズに巻き込まれると同時に、タンブル流2
2の流速を一層減速させにくい。
【0035】本発明の各実施形態の内容は以上の通りで
あるが、本発明は上記実施例に限定されものではない。
上記各実施形態は、水素ガスを成分とするガス燃料を用
いるガスエンジンで説明したが、本発明は、天然ガスや
石油ガス等の炭化水素ガスやガソリンを燃料とするエン
ジンに適用することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係るエンジンを説明す
る図で、図1(A)は図1(B)のA−A線断面を含む
エンジン上部の縦断面図、図1(B)はシリンダ中心軸
線と平行な向きに見た場合の要部の平面模式図、図1
(C)は図1(B)のC−C線におけるピストンヘッド
の断面図である。
【図2】本発明の第2実施形態の図1(B)相当図であ
る。
【図3】従来技術に係るエンジンの図1(A)相当模式
図である。
【符号の説明】
1…シリンダヘッド、2…燃料噴射ノズル、3…点火プ
ラグ、4…ピストンヘッド、5…主燃焼室、6…シリン
ダヘッド面、7…副燃焼室、8…開口部、9…噴射口、
10…電極部、11…シリンダ中心軸線、12…シリン
ダ、13…吸気弁口、14…吸気ポート、15…噴射中
心軸線、16…ピストンヘッド頂面、17…溝、18…
中心点、19…供給源。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大和 忠夫 兵庫県尼崎市浜1丁目1番1号 株式会社 クボタ技術開発研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダヘッド(1)に燃料噴射ノズル
    (2)と点火プラグ(3)とを取り付けた、筒内噴射型の火
    花点火式エンジンにおいて、 シリンダヘッド(1)とピストンヘッド(4)との間に主燃
    焼室(5)を形成し、この主燃料室(5)に臨むシリンダヘ
    ッド面(6)からシリンダヘッド(1)内に向けて副燃焼室
    (7)を窪ませ、この副燃焼室(7)の開口部(8)で副燃焼
    室(7)と主燃焼室(5)とを連通させ、燃料噴射ノズル
    (2)の噴射口(9)と点火プラグ(3)の電極部(10)とを
    副燃焼室(7)内に位置させ、シリンダ中心軸線(11)と
    平行な向きに見て、副燃焼室(7)に向けて、シリンダ
    (12)の周囲側から吸気弁口(13)まで吸気ポート(1
    4)を形成し、ピストンヘッド(4)の昇降位置に拘わら
    ず、上記燃料噴射ノズル(2)の噴射中心軸線(15)が副
    燃焼室(7)の開口部(8)を通過してピストンヘッド頂面
    (16)を指すようにした、ことを特徴とする筒内噴射型
    の火花点火式エンジン。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載した筒内噴射型の火花点
    火式エンジンにおいて、シリンダ中心軸線(11)と平行
    な向きに見て、シリンダ中心軸線(11)を間に置いて、
    吸気弁口(13)と副燃焼室(7)とを相互反対側に配置
    し、吸気ポート(14)の形成方向に沿ってピストンヘッ
    ド頂面(16)に溝(17)を形成し、この溝(17)の形成
    方向に沿ってこの溝(17)の内底面を円弧状に窪ませ
    た、ことを特徴とする筒内噴射型の火花点火式エンジ
    ン。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2のいずれかに記
    載した筒内噴射型の火花点火式エンジンにおいて、水素
    ガスを成分とするガス燃料の供給源(19)を燃料噴射ノ
    ズル(2)に接続した、ことを特徴とする筒内噴射型の火
    花点火式エンジン。
JP7288238A 1995-11-07 1995-11-07 筒内噴射型の火花点火式エンジン Pending JPH09125964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7288238A JPH09125964A (ja) 1995-11-07 1995-11-07 筒内噴射型の火花点火式エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7288238A JPH09125964A (ja) 1995-11-07 1995-11-07 筒内噴射型の火花点火式エンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09125964A true JPH09125964A (ja) 1997-05-13

Family

ID=17727629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7288238A Pending JPH09125964A (ja) 1995-11-07 1995-11-07 筒内噴射型の火花点火式エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09125964A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0985816A2 (en) * 1998-09-08 2000-03-15 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha In-cylinder injection type of engine
WO2007061020A1 (ja) * 2005-11-24 2007-05-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2008215266A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Toyota Motor Corp 筒内噴射式火花点火内燃機関の制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0985816A2 (en) * 1998-09-08 2000-03-15 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha In-cylinder injection type of engine
EP0985816B1 (en) * 1998-09-08 2005-11-30 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha In-cylinder injection type of engine
WO2007061020A1 (ja) * 2005-11-24 2007-05-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 筒内噴射式火花点火内燃機関
US7597085B2 (en) 2005-11-24 2009-10-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Direct fuel injection-type spark ignition internal combustion engine
JP2008215266A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Toyota Motor Corp 筒内噴射式火花点火内燃機関の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1350014B1 (en) Piston for internal combustion engines
JPS5813737B2 (ja) 内燃機関の燃焼室構造
US6286477B1 (en) Combustion chamber for direct-injected spark-ignited engines with swirl airflows
EP0879943B1 (en) Cylinder direct injection spark-ignition engine
US4005684A (en) Internal combustion engine
JPS5820369B2 (ja) 内燃機関の燃焼室構造
JPS5851130B2 (ja) 内燃機関の燃焼室構造
JPS6145044B2 (ja)
JPS5851131B2 (ja) 内燃機関の燃焼室構造
JPH09125964A (ja) 筒内噴射型の火花点火式エンジン
JP3689974B2 (ja) 筒内直接燃料噴射内燃機関
JPH04166612A (ja) 筒内噴射式内燃機関
JP2841791B2 (ja) 燃料噴射式内燃機関
JPS648170B2 (ja)
JP2936803B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
JP4075471B2 (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JP2936798B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
KR100303979B1 (ko) 3밸브의직분식가솔린엔진
JP3820688B2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火エンジン
JPH0614033Y2 (ja) 副室式内燃機関の燃焼室
JP2906665B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
JPH10169447A (ja) 筒内噴射式内燃機関の構造
JP2936805B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
JPS5851132B2 (ja) 内燃機関の燃焼室構造
JPH07158452A (ja) 火花点火式エンジンのシリンダヘッド