JPH0912576A - ベンゾチアジン誘導体の製造方法 - Google Patents

ベンゾチアジン誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPH0912576A
JPH0912576A JP7162043A JP16204395A JPH0912576A JP H0912576 A JPH0912576 A JP H0912576A JP 7162043 A JP7162043 A JP 7162043A JP 16204395 A JP16204395 A JP 16204395A JP H0912576 A JPH0912576 A JP H0912576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
benzothiazine
lower alkyl
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7162043A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitake Okami
吉偉 岡見
Yoichi Kawashima
洋一 河嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKAMI KAGAKU KOGYO KK
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
OKAMI KAGAKU KOGYO KK
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKAMI KAGAKU KOGYO KK, Daiichi Pharmaceutical Co Ltd, Santen Pharmaceutical Co Ltd filed Critical OKAMI KAGAKU KOGYO KK
Priority to JP7162043A priority Critical patent/JPH0912576A/ja
Publication of JPH0912576A publication Critical patent/JPH0912576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 3,4−ジヒドロ−2−(2−ヒドロキシ−
5−メトキシフェニル−4−メチル−3−オキソ−2H
−1,4−ベンゾチアジン類縁体を第3ホスフィン類及
びジアルキルアゾジカルボキシレートの存在下、3−
〔N−メチル−N−〔2−〔3,4−(メチレンジオキ
シ)フェノキシ〕エチル〕アミノ〕プロパノール類縁体
と反応させる工程を含むベンゾチアジン誘導体またはそ
の塩の製造方法。 【効果】 少ない工程及び簡単な操作により、高収率
で、医薬として有用なベンゾチアジン誘導体を製造する
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カルシウム拮抗作用等
を有し、高血圧等の循環器官系疾患の治療等に有用なベ
ンゾチアジン誘導体の改良製造方法及び該ベンゾチアジ
ン誘導体の中間体として有用なN-アルキル-N-[3,4-(メ
チレンジオキシ)フェノキシアルキル] アミノアルカノ
ール誘導体に関する。
【従来の技術】ベンゾチアジン誘導体は、血小板凝集抑
制作用、カルシウム拮抗作用を有し、循環器系疾患の治
療剤として知られている(特開昭62−12318
1)。また、優れた眼圧下降作用を有し、緑内障治療薬
として有用であること(特開平6−219950)、さ
らに、脳機能の低下を伴う疾患の治療剤として優れてい
ると共に虚血性の脳疾患治療剤としても優れていること
が知られている(WO90/15607)。
【0002】このような化合物の製造方法として特開昭
62−123181に開示されている方法が知られてお
り、その方法を要約すると以下の3製法となる。尚、以
下の説明においては、本発明の製造方法との対比を容易
にするため、公知技術に記載されている各置換基の表示
方法を本発明の置換基の表示方法に置き換えて記載す
る。
【0003】
【化8】
【0004】(上記の反応式において、Yはハロゲン原
子またはメタンスルホニルオキシ基を示す。) ところが、これらの方法は、工業的製造法の観点から必
ずしも満足のいくものではなかった。例えば(1) 及び
(3) の製法は、アミン成分を原料化合物として用いてい
るため、該原料化合物、目的物及び副生成物として得ら
れる四級塩化合物の分離が困難であり、繁雑な分離・精
製手段が必要とされるという欠点があった(特開平4−
120067)。また、上記(1) 〜(3) の製造方法で
は、いずれも満足のいく収率が得られていなかった。こ
のような製造法の欠点を改良するため、以下のような改
良製造方法が提唱されている(特開平4−12006
7)。その方法を要約すると、以下のようになる。
【0005】
【化9】
【0006】〔式中、Qは水素原子、アルカリ金属また
はアルカリ土類金属を示し、Xはハロゲン原子を示す〕 しかし、特開平4−120067に開示されている改良
製造方法であっても、ベンゾチアジン部分を有する原料
が下記段階を経て製造されており、そこに用いられる原
料の製造において数工程が必要とされ、依然として繁雑
さは満足しうる程度に解消されていない。
【0007】
【化10】
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、循環器官系
疾患、脳機能の低下を伴う疾患及び緑内障等の治療に有
用なベンゾチアジン誘導体を、少ない工程で容易にかつ
高収率で製造することを目的とする。
【課題を解決するための手段】本発明は、 Mitsunobu
反応(Synthesis,1981,p1-28)を利用することによっ
て、ベンゾチアジン部分の最も基本的構造、すなわち式
〔I〕で表される化合物から容易にかつ一工程で目的と
するベンゾチアジン誘導体が製造でき、上記課題を効果
的に解決できるとの知見に基づいてなされたものであ
る。すなわち、本発明は、一般式〔I〕
【0009】
【化11】
【0010】〔式中、R1 は低級アルコキシ基を示し、
2 は低級アルキル基を示す〕で表される化合物を第3
ホスフィン類および一般式〔II〕 RO2 CN=NCO2 R 〔II〕 〔式中、Rは低級アルキル基を示す〕で表されるジアル
キルアゾジカルボキシレートの存在下、一般式〔III 〕
【0011】
【化12】
【0012】〔式中、R3 は低級アルキル基を示し、Q
1 およびQ2 は同一かまたは異なって低級アルキレン基
を示す〕で表される化合物と反応させることを特徴とす
る一般式〔IV〕
【0013】
【化13】
【0014】で表されるベンゾチアジン誘導体またはそ
の塩の製造方法を提供するものである。また、本発明
は、上記ベンゾチアジン誘導体の中間体として特に有用
な新規化合物である式〔III 〕で表されるN-アルキル-N
-[3,4-(メチレンジオキシ)フェノキシアルキル] アミ
ノアルカノール誘導体を提供する。
【0015】以下に、本発明中において用いられる置換
基について説明する。低級アルキル基とは、メチル、エ
チル、プロピル、イソプロピル、ブチル、ヘキシル等の
炭素数1−6個の直鎖または分枝のアルキルを示すが、
好ましいものとしては、メチルがあげられる。低級アル
コキシ基とは、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソ
プロポキシ、ブトキシ、ヘキシルオキシ等の炭素数1−
6個の直鎖または分枝のアルコキシを示すが、好ましい
ものとしてはメトキシがあげられる。低級アルキレン基
とは、−CH2 −、−(CH2 2 −、−(CH2 3
−、−CH(CH3 )−CH2 −、−(CH2 4 −、
−(CH2 6 −等の炭素数1−6個の直鎖または分枝
のアルキレンがあげられるが、好ましいものとしては−
(CH2 2 −または−(CH2 3 −があげられる。
【0016】式〔III 〕で表される新規化合物における
置換基としては、R3 がメチル、Q 1 が−(CH2 3
−、Q2 が−(CH2 2 −のものが特に好ましい。目
的物〔IV〕における好適な置換基の例としては、R1
メトキシ、R2 がメチル、R3 がメチル、Q1 が−(C
2 3 −、Q2 が−(CH2 2 −のものがあげられ
るが、目的物〔IV〕の化学構造として式〔VII 〕で表さ
れるものが特に好ましい。
【0017】
【化14】
【0018】式〔IV〕で表される化合物には光学異性体
が存在するが、それらは本発明に包含される。目的化合
物として光学活性体を所望する場合には、例えば特開昭
62−123181に記載されているような光学分割方
法を用いて製造することができる。さらに、本発明の方
法はラセミ化が起こりにくい方法なので、式〔I〕で表
される原料が光学活性体のもの(特開昭63−1049
69)を用いると効率良く光学活性の目的物を得ること
もできる。光学活性体としては、(+)または(−)−
(R)−3,4−ジヒドロ−2−〔5−メトキシ−2−
〔3−〔N−メチル−N−〔2−〔(3,4−メチレン
ジオキシ)フェノキシ〕エチル〕アミノ〕プロポキシ〕
フェニル〕−4−メチル−3−オキソ−2H−1,4−
ベンゾチアジンを挙げることができる。
【0019】塩類としては、塩酸塩、硫酸塩、リン酸
塩、乳酸塩、マンデル酸塩、マレイン酸塩、フマル酸
塩、シュウ酸塩等の無機または有機の酸との塩をあげる
ことができる。本発明の製造方法に使用する第3ホスフ
ィン類としては、トリフェニルホスフィンで代表される
芳香族のトリアリールホスフィンまたはトリブチルホス
フィンで代表されるトリ低級アルキル(炭素数1〜6)
ホスフィンがあげられるが、特にトリフェニルホスフィ
ンが好ましい。式〔II〕で表される反応試薬ジアルキル
アゾジカルボキシレートの好適な例としては、ジイソプ
ロピルアゾジカルボキシレートまたはジエチルアゾジカ
ルボキシレートがあげられ、特にジイソプロピルアゾジ
カルボキシレートが好ましい。式〔IV〕の製造方法は、
以下のような反応式により表すことができる。尚、反応
式で説明する為の便宜上、トリフェニルホスフィンを第
3ホスフィン類の代表例として用いる。
【0020】
【化15】
【0021】上記の反応は、一つの反応容器の内で行う
ことができ、操作も極めて簡単である。反応条件及び試
薬等を適宜変更することが可能であるが、一例として、
次の方法があげられる。まず、式〔I〕の化合物、式
〔III 〕の化合物、第3ホスフィン類及び有機溶媒の混
合物に、式〔II〕の化合物を滴下する。ここで、式
〔I〕の化合物と式〔III 〕の化合物はほぼ等モル使用
する。第3ホスフィン及び式〔II〕の化合物は式〔I〕
の化合物に対し、少し過剰に、例えば約1.3当量使用す
る。滴下終了後室温で約4時間攪拌し、反応液にトルエ
ン及び水を加え有機層を分取する。この有機層に塩酸及
びトルエンを加え攪拌する。静置後、上澄みをすて、残
る油状物を塩化メチレンに溶解し、食塩水で洗浄する。
有機層に水酸化ナトリウム水溶液を加え、攪拌後有機層
を分取する。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥後減圧濃縮して式〔IV〕の化合物を得る。
【0022】さらに、この油状物を酢酸エチルに溶解
し、無機酸又は有機酸の酢酸エチル溶液を加え析出する
結晶を濾取して式〔IV〕の塩類を得ることができる。上
記の反応において使用する有機溶媒は、反応自体に関与
しないものが好ましく、例えば酢酸エチル、テトラヒド
ロフラン、アセトン等があげられる。また、反応条件は
特に限定されるものではないが、通常0〜30℃で行わ
れる。尚、本発明の製造方法で用いる式〔III 〕の新規
中間体は、一例として以下のような方法で得ることがで
きる。
【0023】まず、特開昭62-123181 号公報に記載の一
般式〔IX〕の化合物、一般式X−Q 1 −OH(式中、X
はハロゲン、Q1 は上記の通りである。)で表される化
合物及び炭酸ナトリウムのような塩基をイソプロパノー
ルに入れて攪拌する。ここで、一般式〔IX〕の化合物に
対し一般式X−Q1 −OHで表される化合物は、過剰
に、例えば約3当量使用する。反応は少し加熱し、例え
ば60℃附近で、約1.5時間撹拌しながら行なう。次
に、反応液に酸を加え、酸性とした後、減圧濃縮し、エ
ーテルで洗浄する。水層をアルカリ性とした後、有機溶
媒で抽出する。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水
硫酸ナトリウムで乾燥後減圧濃縮する。得られる油状物
を処理して所望の化合物を塩として得る。尚、上記化合
物を遊離の塩基の状態で蒸留し単離することもできる。
この製造方法は、以下の反応式で表すことができる。
【0024】
【化16】
【0025】
【発明の効果】本発明は、少ない工程及び簡単な操作に
より、高収率で、医薬として有用な式[IV]で表されるベ
ンゾチアジン誘導体を製造することができる。
【0026】以下に本発明を実施例により説明するが、
本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【実施例】
実施例1 3−〔N−メチル−N−〔2−〔3,4−(メチレンジ
オキシ)フェノキシ〕エチル〕アミノ〕プロパノールの
製造
【0027】
【化17】
【0028】N−メチル−N−2−〔3,4−(メチレ
ンジオキシ)フェノキシ〕エチル〕アミン(5.38
g)、3−ブロモプロパノール(11.5g)および炭
酸ナトリウム(8.78g)をイソプロパノール(50
ml)に入れ60−65℃で1.5時間撹拌した。反応
液に希塩酸を加え酸性とした後減圧濃縮し、エーテルで
洗浄した。水層を水酸化ナトリウム水溶液でアルカリ性
とした後クロロホルムで抽出した。有機層を水、飽和食
塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後減圧濃縮し
た。得られる油状物を酢酸エチルに溶解し、塩化水素の
酢酸エチル溶液を加え析出する白色固体を濾取して標記
化合物の塩酸塩6.06g(76%)を得た。
【0029】mp210−212℃(エタノール−イソ
プロパノール) IR(KBr,cm -1)2932,2720,1492,1462,1185,1030 標記化合物は遊離の塩基の状態で蒸留し単離することも
できる。遊離の塩基の物性は次の通りであった。 bp 160−164℃(0.25mmHg) IR(film,cm -1)3300,2864,1486,1239,1183,113
1,1033 実施例2 3,4−ジヒドロ−2−〔5−メトキシ−2−〔3−
〔N−メチル−N−〔2−〔(3,4−メチレンジオキ
シ)フェノキシ〕エチル〕アミノ〕プロポキシ〕フェニ
ル〕−4−メチル−3−オキソ−2H−1,4−ベンゾ
チアジンの製造
【0030】
【化18】
【0031】3,4−ジヒドロ−2−(2−ヒドロキシ
−5−メトキシフェニル)−4−メチル−3−オキソ−
2H−1,4−ベンゾチアジン(20.0g)、3−
〔N−メチル−N−〔2−〔3,4−(メチレンジオキ
シ)フェノキシ〕エチル〕アミノ〕プロパノール(1
6.8g)、トリフェニルホスフィン(23.1g)お
よび酢酸エチル(200g)の混合物に、ジイソプロピ
ルアゾジカルボキシレート(17.5g)の酢酸エチル
(11ml)溶液を5−10℃で滴下した。滴下終了後
室温で4時間撹拌した。反応液にトルエン(80ml)
および水(100ml)を加え有機層を分取した。この
有機層に2N−塩酸(70ml)およびトルエン(40
ml)を加え撹拌した。静置後デカンテーションにより
上澄みをすて、残る油状物を塩化メチレンに溶解し20
%食塩水で洗浄した。有機層に0.5N−水酸化ナトリ
ウム水溶液(200ml)を加え撹拌後有機層を分取し
た。有機層を20%食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥後減圧濃縮して標記化合物33.9g(95.
1%)を得た。
【0032】IR(film,cm -1)2940,1660,1580,1495,
1480,1350,1240,1180,1035,750 この油状物の一部を酢酸エチルに溶解し、フマル酸の酢
酸エチル溶液を加え析出する結晶を濾取して標記化合物
のフマル酸塩を得た。このフマル酸の物性は標品と一致
した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/54 ABN A61K 31/54 ABN C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (72)発明者 河嶋 洋一 京都府京都市西京区大原野西境谷町3丁目 8番54号

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式〔I〕 【化1】 〔式中、R1 は低級アルコキシ基を示し、R2 は低級ア
    ルキル基を示す〕で表される化合物を第3ホスフィン類
    及び一般式〔II〕 RO2 CN=NCO2 R 〔II〕 〔式中、Rは低級アルキル基を示す〕で表されるジアル
    キルアゾジカルボキシレートの存在下、一般式〔III 〕 【化2】 〔式中、R3 は低級アルキル基を示し、Q1 およびQ2
    は同一かまたは異なって低級アルキレン基を示す〕で表
    される化合物と反応させることを特徴とする一般式〔I
    V〕 【化3】 で表されるベンゾチアジン誘導体またはその塩の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 式〔V〕 【化4】 で表される化合物を第3ホスフィン類および一般式〔I
    I〕 RO2 CN=NCO2 R 〔II〕 〔式中、Rは低級アルキル基を示す〕で表されるジアル
    キルアゾジカルボキシレートの存在下、式〔VI〕 【化5】 で表される化合物と反応させることを特徴とする式〔VI
    I 〕 【化6】 で表されるベンゾチアジン誘導体またはその塩の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 一般式〔III 〕 【化7】 〔式中、R3 は低級アルキル基を示し、Q1 およびQ2
    は同一かまたは異なって低級アルキレン基を示す〕で表
    されるN-アルキル-N-[3,4-(メチレンジオキシ)フェノ
    キシアルキル] アミノアルカノール誘導体またはその
    塩。
JP7162043A 1995-06-28 1995-06-28 ベンゾチアジン誘導体の製造方法 Pending JPH0912576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7162043A JPH0912576A (ja) 1995-06-28 1995-06-28 ベンゾチアジン誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7162043A JPH0912576A (ja) 1995-06-28 1995-06-28 ベンゾチアジン誘導体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0912576A true JPH0912576A (ja) 1997-01-14

Family

ID=15747011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7162043A Pending JPH0912576A (ja) 1995-06-28 1995-06-28 ベンゾチアジン誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0912576A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5972127A (en) * 1992-06-15 1999-10-26 Thompson; Raymon F. Methods for centrifugally cleaning wafer carriers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5972127A (en) * 1992-06-15 1999-10-26 Thompson; Raymon F. Methods for centrifugally cleaning wafer carriers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MX2008012941A (es) Un procedimiento novedoso para preparar agentes antibacterianos de oxazolidinona.
RU2470018C2 (ru) Новые производные пирокатехина
RU2106348C1 (ru) [(3,4-дифторфенокси)метил]-оксиран, его рацемическая смесь или энантиомерно чистая (s)-форма и способ его получения
FR2702477A1 (fr) Dérivés de benzoxazine, leur préparation et leur application en thérapeutique.
RU2326885C1 (ru) Способ получения диизопропил ((1-(гидроксиметил)-циклопропил)окси) метилфосфоната
KR100357660B1 (ko) 장애 설폰아미드를 알킬화시키는 방법
US6022984A (en) Efficient synthesis of furan sulfonamide compounds useful in the synthesis of new IL-1 inhibitors
JPH0912576A (ja) ベンゾチアジン誘導体の製造方法
JP3088777B2 (ja) 新規光学分割剤及びそれを用いる光学活性アミンの製造方法
CN100378086C (zh) 哌嗪衍生物和它们作为合成中间体的应用
CA2367671C (en) Process for the preparation of the polymorph a of doxazosin mesylate
KR100928776B1 (ko) (r)-1-[(4-클로로페닐)페닐메틸]피페라진 또는 이의 염의제조방법
KR100235376B1 (ko) 2-아미노나프티리딘 유도체 그의 제조 방법
JP3157118B2 (ja) アシルアミノ酸を用いるピペリジン誘導体の光学分割方法
KR20020016617A (ko) 3s-3-아미노-3-아릴 프로피온산 및 그의 유도체의 제조방법
KR100986734B1 (ko) 모사프리드 제조용 중간체의 제조방법
KR100900573B1 (ko) (s)-아테놀롤의 제조방법
US5162534A (en) Process for the preparation of thiazoline derivatives
US5041620A (en) Method for producing optically active 2-cyclopenten-4-one-1-ol esters, 2-cyclopenteno-4-one-1-ol ester and complexes thereof with optically active 1,6-diphenyl-2,4-hexadiyne-1,6-diol
KR100320772B1 (ko) (s)-벤족사진 유도체의 제조방법 및 (r)-벤족사진 유도체의 라세미화 방법
JP2002193933A (ja) 光学活性ピペリジン誘導体またはその酸塩の製造方法
JP3157117B2 (ja) ピペリジン誘導体の光学分割方法
JP2861157B2 (ja) 置換基を有するニコチン酸誘導体及びその製造方法
JP2004518685A (ja) クロマニル安息香酸の調製方法
KR0181215B1 (ko) N-치환 헤테로 화합물 및 이의 제조방법