JPH09123613A - 感熱記録体 - Google Patents

感熱記録体

Info

Publication number
JPH09123613A
JPH09123613A JP7306409A JP30640995A JPH09123613A JP H09123613 A JPH09123613 A JP H09123613A JP 7306409 A JP7306409 A JP 7306409A JP 30640995 A JP30640995 A JP 30640995A JP H09123613 A JPH09123613 A JP H09123613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
color
recording material
coloring
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7306409A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Tsugawa
洋晶 津川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP7306409A priority Critical patent/JPH09123613A/ja
Publication of JPH09123613A publication Critical patent/JPH09123613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】発色性に優れ且つ地肌部の熱、湿熱カブリの少
ない感熱記録材料を提供すること。 【解決手段】紙、プラスチックシート、合成紙等の支持
体上に設けられた感熱発色層に特定のフルオラン化合物
と2,4−ジヒドロキシ−2’−メトキシベンズアニリ
ドを含有せしめる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は感熱記録材料に関し、発
色性に優れ且つ熱、湿熱かぶりの少ない感熱記録材料に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、感熱記録材料は、ロイコ染料と
フェノール性物質等の顕色剤をそれぞれ別個に微粒子状
に分散化後、両者を混合し、これに結合剤、増感剤、充
填剤、滑剤等の添加剤を添加して塗液とし、紙、フィル
ム、合成紙等に塗布したもので、加熱によりロイコ染料
と顕色剤の一方又は両者が溶融、接触して起こる化学反
応により、発色記録を得るものである。この様な感熱記
録シートの発色のためには、サーマルヘッドを内蔵した
サーマルプリンター等が用いられる。この感熱記録法は
他の記録法に比較して(1)記録時に騒音がでない、
(2)現像、定着等の必要がない、(3)メンテナンス
フリーである、(4)機械が比較的安価である等の特徴
により、ファクシミリ分野、コンピューターのアウトプ
ット、電卓等のプリンター分野、医療計測用のレコーダ
ー分野、自動券売機分野、感熱記録型ラベル分野等に広
く用いられている。
【0003】これらの利用分野の中でも小売店、スーパ
ーマーケットなどのPOSシステムの拡大に伴うラベル
類、駅務の自動化システムの乗車券への使用が最近増加
している。これらの用途において問題となるのは、熱、
湿度等によって地肌カブリをおこすという事である。
【0004】また近年、高速記録に対する要求が一段と
高くなり高速記録に十分対応し得る感熱記録材料の開発
が強く望まれているが、一般に、感熱記録材料の感度を
高め熱応答性を良くすると地肌カブリが起こるという欠
点があらわれやすくなる。熱応答性が良く且つ耐熱性、
耐湿熱性を得るために、種々の方法が提案されている
が、未だ満足すべき方法は確立されていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は前記、
従来技術の欠点を解決することにある。即ち、発色性に
優れ且つ熱や湿度に対するカブリのない感熱記録材料を
提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記目的を
達成すべく種々の検討を重ねた結果、本発明を完成させ
たものである。即ち本発明は、(1)支持体上に無色又
は淡色の発色性化合物と該発色性化合物を熱時発色させ
うる顕色性化合物を主成分とする感熱発色層を設けた感
熱記録材料において、該発色性化合物として下記式
(1)
【0007】
【化2】
【0008】(式(1)中、R1 ,R2 が同一でn−ブ
チル基又はn−ペンチル基、又はR1がエチル基でR2
がイソペンチル基を表す。)で示される化合物を、該顕
色性化合物として2,4−ジヒドロキシ−2’−メトキ
シベンズアニリドを含有することを特徴とする感熱記録
材料、に関する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明は発色性化合物として式
(1)の化合物と顕色性化合物として2,4−ジヒドロ
キシ−2’−メトキシベンズアニリドを主要な成分とし
以下に示すような結合剤及びその他必要に応じ充填剤、
その他の添加物等により感熱発色層が調製される。本発
明において上記式(1)の発色性化合物1重量部に対
し、2,4−ジヒドロキシ−2’−メトキシベンズアニ
リドの使用割合は0.5〜10重量部、好ましくは1〜
5重量部が適当である。
【0010】本発明における感熱発色層を形成するにあ
たり式(1)の化合物は1〜50重量%、好ましくは5
〜30重量%、2,4−ジヒドロキシ−2’−メトキシ
ベンズアニリドは0.5〜80重量%、好ましくは5〜
40重量%、例えば以下に示す併用可能な顕色性化合物
は0〜40重量%、結合剤は1〜90重量%、充填剤及
び熱可融性化合物は各々0〜80重量%、その他の滑
剤、界面活性剤、消泡剤、紫外線吸収剤等は各々任意の
割合で、例えば0〜30重量%、使用される(重量%は
感熱発色層中に占める各成分の重量比)。
【0011】併用可能な顕色性化合物の例として、一般
に感圧記録紙や感熱記録紙に用いられているものであれ
ばよく、特に制限されない。例えばα−ナフトール、β
−ナフトール、p−オクチルフェノール、4−t−オク
チルフェノール、p−t−ブチルフェノール、p−フェ
ニルフェノール、1,1’−ビス(p−ヒドロキシフェ
ニル)プロパン、2,2−ビス(p−ヒドロキシフェニ
ル)プロパン(又はビスフェノールA)、2,2−ビス
(p−ヒドロキシフェニル)ブタン、1,1’−ビス
(p−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、4,4’
−チオビスフェノール、4,4’−シクロ−ヘキシリデ
ンジフェノール、2,2’−ビス(2,5−ジブロム−
4−ヒドロキシフェニル)プロパン、4,4’−イソプ
ロピリデンビス(2−t−ブチルフェノール)、2,
2’−メチレンビス−(4−クロロフェノール)、4,
4’ジヒドロキシジフェニルスルホン、ビス(3−アリ
ル−4−ヒドロキシフェニル)スルホン、4−ヒドロキ
シ−4’−イソプロポキシジフェニルスルホン、ビス
(4−ヒドロキシフェニル)酢酸メチル、ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)酢酸ブチル、ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)酢酸ベンジル等のフェノール性化合物、p−
ヒドロキシ安息香酸ベンジル、p−ヒドロキシ安息香酸
エチル、4−ヒドロキシフタル酸ジベンジル、4−ヒド
キシジフタル酸ジメチル、5−ヒドロキシイソフタル酸
エチル、3,5−ジ−t−ブチルサリチル酸、3,5−
ジ−α−メチルベンジルサリチル酸等の芳香族カルボン
酸誘導体、芳香族カルボン酸又はその多価金属塩等が挙
げられる。
【0012】用いうる結合剤の例としては、メチルセル
ロース、メトキシセルロース、ヒドロキシエチルセルロ
ース、カルボキシメチルセルロース、ナトリウムカルボ
キシメチルセルロース、セルロース、ポリビニルアルコ
ール(PVA)、カルボキシル基変性ポリビニルアルコ
ール、スルホン酸基変性ポリビニルアルコール、アセト
アセチル化ポリビニルアルコール、シリカ変性ポリビニ
ルアルコール、アクリル酸スチレン共重合物のアルカリ
塩、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポリ
アクリル酸、デンプン及びその誘導体、カゼイン、ゼラ
チン、スチレン/無水マレイン酸共重合体のアルカリ塩
等の水溶性のもの或いはポリ酢酸ビニル、塩化ビニル/
酢酸ビニル共重合体、ポリスチレン、ポリアクリル酸エ
ステル、ポリウレタン、スチレン/ブタジエン(SB)
共重合体、カルボキシル化スチレン/ブタジエン(S
B)共重合体、スチレン/ブタジエン/アクリル酸系共
重合体、コロイダルシリカとアクリル樹脂の複合体粒子
等の疎水性高分子エマルジョン等が用いられる。
【0013】用いうる充填剤の例としては炭酸カルシウ
ム、炭酸マグネシウム、酸化マグネシウム、シリカ、ホ
ワイトカーボン、タルク、クレー、アルミナ、水酸化マ
グネシウム、水酸化アルミニウム、酸化アルミニウム、
硫酸バリウム、ポリスチレン樹脂、尿素−ホルマリン樹
脂等がある。
【0014】用いうる熱可融性化合物としては、動植物
性ワックス、合成ワックスなどのワックス類や高級脂肪
酸、高級脂肪酸アミド、高級脂肪酸金属塩、芳香族アミ
ンのアセチル化物、芳香族エーテル、ビフェニル誘導体
等常温で固体であり約70℃以上の融点を有するもの等
を使用することができる。
【0015】用いうるその他の添加物としては、サ−マ
ルヘッド摩耗防止、スティッキング防止等の滑剤として
の目的でステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム等
の高級脂肪酸金属塩、酸化防止或は老化防止を付与する
フェノール誘導体、ベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾ
ール系等の紫外線吸収剤、各種の界面活性剤、消泡剤等
が必要に応じて加えられる。紫外線吸収剤としては、例
えば2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)
ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−3’,
5’−ジ−t−ブチルフェニル)−5−クロロベンゾト
リアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−3’−t−ブチ
ル−5’−メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリア
ゾール、2−(2’−ヒドロキシ−5’−t−オクチル
フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキ
シ−5’−t−オクトキシフェニル)ベンゾトリアゾー
ル、2−(2’−ヒドロキシ−3’,5’−ジ−t−ブ
チルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−
(2’−ヒドロキシ−3’,5’−ジ−t−アミルフェ
ニル)−5−クロロベンゾトリアゾール等があげられ
る。
【0016】本発明の感熱記録材料は、前記材料を用い
て例えば次のような方法によって得られる。即ち、常法
により先ず発色性化合物、顕色性化合物をそれぞれ別々
に結合剤あるいは必要に応じてその他の添加剤等と共に
ボールミル、アトライター、サンドミルなどの分散機に
て粉砕、分散化した後(粉砕、分散を湿式で行うとき
は、通常水を媒体として用いる)、混合して感熱発色層
塗布液を調製し、紙、プラスチックシート、合成紙等の
支持体上に通常乾燥重量で1〜20g/m2 になるよう
にバーコーター、ブレードコーター等により塗布(発色
性化合物と顕色性化合物の比は通常乾燥重量比で1:1
〜1:10である)、乾燥して本発明の感熱記録材料を
得る。
【0017】又、必要に応じて支持体と感熱発色層との
間に中間層を設けたり感熱発色層上にオーバーコート層
を設けてもよい。
【0018】式(1)の発色性化合物と2,4−ジヒド
ロキシ−2’−メトキシベンズアニリドを用いた本発明
の感熱記録材料は、従来公知のものに比べて白色性が高
く、発色性に優れ且つ熱や湿度に対する地肌カブリが少
ない。
【0019】
【実施例】本発明を実施例によりさらに具体的に説明す
るが、本発明がこれらに限定されるものではない。な
お、実施例中「部」は重量部を示す。
【0020】実施例1 下記組成の混合物をサンドグラインダーを用いて平均粒
径が2μ以下になるように粉砕、分散化して各々[A]
液、[B]液を調製した。 [A]液:式(1)の化合物(3−ジブチルアミノ−6−メチル−7−アニリノ フルオラン) 30部 25%PVA水溶液 20部 水 50部 [B]液:2,4−ジヒドロキシ−2’−メトキシベンズアニリド 30部 25%PVA水溶液 20部 水 50部
【0021】次いで各調製液を下記の割合で混合して感
熱発色層塗液を調製し、坪量=55g/m2 の上質紙に
乾燥時の重量が約8g/m2 となるように塗布、乾燥し
て感熱発色層を設けた。更に該感熱発色層上に保護層と
して10%PVA水溶液を乾燥時の重量が約2g/m2
となるように塗布、乾燥して本発明の感熱記録材料を得
た。 [A]液 14部 [B]液 40部 50%炭酸カルシウム分散液 32部 50%カルボキシル化スチレン・ブタジエン共重合体ラテックス 8部 水 26部
【0022】実施例2 実施例1の[A]液の式(1)の化合物の代わりに3−
ジペンチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラ
ンを用いて実施例1と同様にして本発明の感熱記録材料
を得た。
【0023】実施例3 実施例1の[A]液の式(1)の化合物の代わりに3−
(N−エチル−N−イソペンチルアミノ)−6−メチル
−7−アニリノフルオランを用いて実施例1と同様にし
て本発明の感熱記録材料を得た。以上の様にして得た本
発明の感熱記録材料を用いて下記の品質性能試験をし
た。
【0024】
【表1】 表1 表1 品質性能試験 地肌1) 発色濃度2) 耐熱性3) 耐湿熱性4) 21v 23v 25v 実施例1 0.04 0.81 1.16 1.36 0.08 0.13 実施例2 0.04 0.80 1.15 1.35 0.08 0.15 実施例3 0.05 0.90 1.20 1.40 0.10 0.19
【0025】1)地肌 :調製した試料の地肌をマク
ベス反射濃度計(RD−914型)で測定した値。 2)発色濃度:石田衡器(株)製サーマルプリンターで
印字電圧をかえて試料に印字し、その印字濃度をマクベ
ス反射濃度計で測定した値。 3)耐熱性 :印字した試料を100℃の乾燥器に1時
間放置後、マクベス反射濃度計で測定した地肌部の値。 4)耐湿熱性:印字した試料を70℃,100%RHの
雰囲気に24時間放置後マクベス反射濃度計で測定した
地肌部の値。
【0026】表1から明らかなように本発明の感熱記録
材料は、白色性、発色濃度、地肌部の耐熱性及び耐湿熱
性に優れている。
【0027】
【発明の効果】発色性に優れ且つ地肌部の熱、湿熱カブ
リの少ない感熱記録材料が得られた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体上に無色又は淡色の発色性化合物と
    該発色性化合物を熱時発色させうる顕色性化合物を主成
    分とする感熱発色層を設けた感熱記録材料において、該
    発色性化合物として下記式(1) 【化1】 (式(1)中、R1 ,R2 が同一でn−ブチル基又はn
    −ペンチル基、又はR1がエチル基でR2 がイソペンチ
    ル基を表す。)で示される化合物を、該顕色性化合物と
    して2,4−ジヒドロキシ−2’−メトキシベンズアニ
    リドを含有することを特徴とする感熱記録材料。
JP7306409A 1995-11-01 1995-11-01 感熱記録体 Pending JPH09123613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7306409A JPH09123613A (ja) 1995-11-01 1995-11-01 感熱記録体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7306409A JPH09123613A (ja) 1995-11-01 1995-11-01 感熱記録体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09123613A true JPH09123613A (ja) 1997-05-13

Family

ID=17956675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7306409A Pending JPH09123613A (ja) 1995-11-01 1995-11-01 感熱記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09123613A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09123613A (ja) 感熱記録体
JP2008168499A (ja) 感熱記録材料
JP2974187B2 (ja) 感熱記録材料
JP4148792B2 (ja) 感熱記録材料
JP2003182238A (ja) 感熱記録材料
JPH0632060A (ja) 感熱記録材料
JP2848544B2 (ja) 感熱記録シート
JPH05221140A (ja) 感熱記録材料
JP2009126067A (ja) 感熱記録材料
JPH06179289A (ja) 感熱記録材料
JP2001219658A (ja) 緑色発色感熱記録材料
JPH0615957A (ja) 感熱記録材料
JPH05221145A (ja) 記録材料
JP2008049482A (ja) 感熱記録材料
JPH05221142A (ja) 感熱記録材料
JPH05212970A (ja) 感熱記録材料
JP2001219657A (ja) 黄色発色感熱記録材料
JPH05162454A (ja) 感熱記録材料
JPH08207446A (ja) 感熱記録材料
JPH05162459A (ja) 記録材料
JPH06166263A (ja) 感熱記録材料
JPH10157304A (ja) 感熱記録材料
JPH06210960A (ja) 感熱記録材料
JP2003260875A (ja) 赤発色感熱記録材料
JP2001121821A (ja) 感熱記録材料