JPH09123300A - 紙製計量具の製造方法 - Google Patents

紙製計量具の製造方法

Info

Publication number
JPH09123300A
JPH09123300A JP7310022A JP31002295A JPH09123300A JP H09123300 A JPH09123300 A JP H09123300A JP 7310022 A JP7310022 A JP 7310022A JP 31002295 A JP31002295 A JP 31002295A JP H09123300 A JPH09123300 A JP H09123300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
synthetic resin
manufacturing
weighing instrument
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7310022A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Takagi
薫 高木
Toshio Kusaka
利男 日下
Shoichiro Kai
庄一郎 甲斐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sun Chemical Corp
Original Assignee
Sun Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sun Chemical Corp filed Critical Sun Chemical Corp
Priority to JP7310022A priority Critical patent/JPH09123300A/ja
Publication of JPH09123300A publication Critical patent/JPH09123300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来廃棄されていた紙材を原料として使用し、
低コスト化することができる紙製計量具の製造方法の提
供。使用後においては低コストで環境破壊の少ない状態
で容易に廃棄処分することができる紙製計量具の製造方
法の提供。上記課題を達成しながら実用性及び耐久性に
優れた紙製計量具の製造方法の提供。 【解決手段】合成樹脂がコーティングされた廃紙材を粉
砕して繊維化された紙及び細分化された合成樹脂を所要
の厚さに形成したマット状紙素材及び合成樹脂がコーテ
ィングされた厚手状の紙素材を積層して積層素材を形成
する。積層素材から紙製計量具に応じた形状の成形素材
に形成する。成形素材を加熱してマット状紙素材及び紙
素材の合成樹脂を溶融する。加熱された成形素材を一対
の金型により圧締して所定容量のカップ部及び該カップ
部の上部から延出する取手部を一体に有した形状に圧縮
変形させると共に溶融した合成樹脂を硬化させて紙製計
量具を成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、廃紙材を使用し
た紙製計量具の製造方法に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】例えば粉末洗剤の使用
量を測る器具としては、合成樹脂で成形された計量スプ
ーンが使用されている。
【0003】しかしながら、合成樹脂製品は大量の石油
資源を消費すると共にその廃棄処分が容易でなかった。
【0004】即ち、石油資源自体、限りがあるため、消
費量の低減が望まれている。又、合成樹脂製品は一般に
埋設或いは焼却により処分されているが、埋設処分の場
合には合成樹脂製品が土壌成分に戻るのに極めて長い年
月がかかり、処分効率が悪く、又広い土地を必要として
いる。
【0005】一方、焼却処分の場合には有害ガスの発生
を抑制する必要から高温焼却が要求されるが、この場合
には焼却炉が損傷し易く、設備コストが高くなる問題を
有している。
【0006】更に、上記用途に使用する計量スプーンは
粉末洗剤が消費された際に、箱と共に廃棄されるもので
あるため、それ自体としては低コストであることが要求
されるが、合成樹脂で形成する場合には充分に低コスト
化できなかった。
【0007】本発明は、上記した従来の欠点を解決する
ために発明されたものであり、その課題とする処は、従
来廃棄されていた紙材を原料として使用し、低コスト化
することができる紙製計量具の製造方法を提供すること
にある。
【0008】又、本発明の他の課題は、使用後において
は低コストで環境破壊の少ない状態で容易に廃棄処分す
ることができる紙製計量具の製造方法を提供することに
ある。
【0009】更に、本発明の他の課題は、上記課題を達
成しながら実用性及び耐久性に優れた紙製計量具の製造
方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】このため請求項1は、合
成樹脂がコーティングされた廃紙材を粉砕して繊維化さ
れた紙及び細分化された合成樹脂を所要の厚さに形成し
たマット状紙素材に合成樹脂を有した紙素材を積層して
積層素材を形成した後に、該積層素材から紙製計量具に
応じた形状の成形素材に打ち抜く。そして該成形素材を
加熱してマット状紙素材及び紙素材の合成樹脂を溶融さ
せた状態で一対の金型により圧締して所定容量のカップ
部及び該カップ部の上部から延出する取手部を一体に有
した形状に圧縮変形させた後に溶融した合成樹脂を硬化
させて紙製計量具に成形する。
【0011】又、請求項2は、少なくとも一面に合成樹
脂がコーティングされ、厚手状からなる複数枚の紙素材
を積層して積層素材を形成した後、該積層素材から紙製
計量具に応じた形状の成形素材に打ち抜く。そして成形
素材を加熱して紙素材の合成樹脂を溶融させた状態で一
対の金型により圧締して所定容量のカップ部及び該カッ
プ部の上部から延出する取手部を一体に有した形状に圧
縮変形させると共に溶融した合成樹脂を硬化させて紙製
計量具に成形する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
従って説明する。
【0013】[請求項1]図1は紙製計量具の製造方法
の概略を示す工程図である。
【0014】図2は紙製計量具の斜視図である。
【0015】図3は図2のIII-III 線縦断面図である。
【0016】図4及び図5はマット状紙素材の製造例を
示す説明図である。
【0017】図6は積層素材を示す説明図である。
【0018】図7は型抜き状態を示す斜視図である。
【0019】図8は成形状態を示す縦断面図である。
【0020】先ず、紙製計量具13について説明する
と、紙製計量具13のカップ部13aは例えば自動洗濯
機の1回の粉末洗剤使用量と一致する容量の凹状に形成
され、該カップ部13aの一側面上部には取手部13b
が水平方向へ延出するように一体形成されている。又、
取手部13bの中央部及び周縁とカップ部13aの周縁
にはリブ13cが形成され、カップ部13aと取手部1
3bとの接続部における強度を高めている。
【0021】次に、紙製計量具13の成形方法を説明す
ると、マット状紙素材1は、例えば少なくとも一面に合
成樹脂層がコーティングされた防水紙容器、コーティン
グ紙、又は紙おむつ等を製造する際に廃材として排出さ
れる切断屑或いは印刷不良等により製品化不能な廃紙材
6を紙繊維及び樹脂片に粉砕した後に所定の大きさ及び
厚さのマット状に形成したものである。
【0022】該マット状紙素材1の製造方法としては図
4及び図5に示すように一対の針付き大ロール3及び針
付き小ロール5との間に廃紙材6を通過させて紙を繊維
化すると共にコーティングされた樹脂を細片化した後に
圧締ロール7・7間を通過させて所定の厚さに形成する
乾式製法、又は上記のように繊維化及び細片化された廃
紙材6を水中に浮遊させた後に所定の厚さとなるように
すいて形成する湿式製法の何れであってもよい。
【0023】上記マット状紙素材1を製造する際に、繊
維化及び細片化された廃紙材6に、コーティングされた
合成樹脂と同種或いは異種の合成樹脂を添加してもよ
い。マット状紙素材1における全体の合成樹脂量は重量
に対して約25〜60wt/%の範囲で適宜設定すれば
よい。
【0024】又、上記のように製造されるマット状紙素
材1は、後述する圧縮変形時の伸長を可能にするため、
クレープ(しわ)加工或いは凹凸のエンボス加工を施し
てもよい。
【0025】次に、上記のように形成されたマット状紙
素材1を、少なくとも一面に合成樹脂層がコーティング
された、例えば防水容器紙又はコート紙等の厚手状の紙
素材9上に積層して積層素材11に形成する。この紙素
材9としてはバージン材の外に上記マット状紙素材1と
同様に防水紙容器を製造する際に排出される廃紙材であ
ってもよい。紙素材9に対するマット状紙素材1の積層
状態としては上記した2層の外に紙素材9の表裏面にマ
ット状紙素材1を積層する3層、又は4層以上であって
もよい。図は紙素材9の表裏面にマット状紙素材1を夫
々積層した3層構造のものを示す。そして該積層素材1
1の端縁或いは中間部等の適宜箇所を局所的に加熱圧締
して含有された合成樹脂を溶融させることにより相互を
融着して積層素材11の積層状態を保持させる。そして
上記のように形成された積層素材11を連続したままの
状態でロール状に巻き取るか或いは所定の大きさに定尺
切断する。
【0026】次に、積層素材11を、例えばトムソン等
の型抜き装置(図示せず)により、成形しようとする紙
製計量具13に応じた平面形状の成型素材15に型抜き
する。この型抜き時においては1枚の積層素材11から
1つの成型素材15を型抜きしてもよいが、複数個の成
型素材15を型抜きしてもよい。その際、後述する加熱
処理及び冷間圧締を効率的に行う必要から積層素材11
から成型素材15が分離していないことが望ましい。こ
のため、図7に示すように成型素材15と積層素材11
との間に抜き残し部11aを設けて成型素材15を打ち
抜き形成すればよい。
【0027】尚、上記した型抜き時においては積層素材
11の適宜箇所に金型17・19に対する位置決め用の
穴(図示せず)を形成してもよい。
【0028】上記のように型抜きされた成型素材15又
は積層素材11を加熱炉(図示せず)により約200〜
300℃に加熱し、含有された合成樹脂を溶融させる。
成型素材15又は積層素材11の加熱温度は含有された
合成樹脂が溶融する温度に設定されるものであり、合成
樹脂の種類により適宜選択される。含有された合成樹脂
がポリプロピレンの場合には約220℃に設定すればよ
い。
【0029】次に、上記のように含有された合成樹脂が
溶融された成型素材15或いは積層素材11を一対の金
型17・19内にセットして冷間圧締し、紙製計量具1
3に圧縮変形させると共に溶融した合成樹脂を硬化させ
て紙製計量具13を成形する。
【0030】成型素材15を紙製計量具13の形状へ圧
縮変形させる際、マット状紙素材1にクレープ加工又は
エンボス加工が施されている場合には、紙製計量具13
におけるカップ部13a、取手部13b、リブ13cの
凹凸度合が大きい場合にあっても圧縮変形に伴ってマッ
ト状紙素材1が伸長するため、圧縮変形に伴ってマット
状紙素材1が破断するのを防止し、外観が良好な紙製計
量具13に成形することができる。
【0031】上記金型17・19には積層素材11にお
ける各成型素材15に相対する雄型17a及び雌型19
aが相対して設けられ、多数個取りの場合は金型17・
19に積層素材11をセットする際に金型17・19に
立設された位置決めピン(図示せず)を積層素材11の
位置決め孔に挿嵌することにより積層素材11における
各成型素材15と金型17・19における雄型17a及
び雌型19aとを位置決めすることができる。
【0032】又、上記した金型17・19による圧締に
伴って各成型素材15の周縁における不要部分(バリ)
を切断除去させる。圧締により不要部分を切断除去する
方法としては各紙製計量具13の周縁箇所における金型
17・19の間隙(クリアランス)を他の部分より狭く
すればよい。
【0033】上記のように成形された各紙製計量具13
の表面に対し、撥水剤を塗付する。該撥水剤としてはシ
リコン、ろう等の何れであってもよい。
【0034】上記説明は、マット状紙素材1が積層され
る紙素材9を厚手状で一枚状からなるものとしたが、該
紙素材91としては図9に示すようにマット状紙素材1
であってもよい。この場合、全体としての強度が弱いた
め、積層枚数を多くしたり、添加する合成樹脂料を多く
して折り曲げ強度を高めればよい。
【0035】[請求項2]図10は積層素材の打ち抜き
状態を示す斜視図である。
【0036】図11は紙製計量具の中央縦断面図であ
る。
【0037】紙製計量具101は請求項1に係る紙製計
量具13と同様にカップ部101aと取手部101bと
が一体に形成され、これらカップ部101a及び取手部
101bの周縁にはリブ101cが形成されている。
【0038】そして該紙製計量具101は以下のように
成形される。
【0039】即ち、少なくとも一面に合成樹脂層がコー
ティングされ、厚手状からなる少なくとも2枚の紙素材
103を積層して積層素材105に形成する。該紙素材
103としては防水紙容器を製造する際に排出される切
断屑等の廃紙材或いはバージン紙材であればよい。そし
て積層素材105を形成する際にコーティングされた合
成樹脂層だけでは後述成形に必要な樹脂量が不足する場
合には中間にコーティングされた合成樹脂と同種或いは
異種の合成樹脂フィルムを積層すればよい。又、積層素
材105はその端縁或いは中間部の適宜箇所を局所的に
加圧及び加熱して樹脂を溶融させることにより紙素材1
03相互を融着して仮止めすればよい。
【0040】連続状態で巻き取られたり、或いは定尺切
断された積層素材105を、打ち抜き装置(図示せず)
により紙製計量具101に応じた平面形状に打ち抜いて
成形素材107に形成する。成形素材107の打ち抜き
状態としては積層素材105から成形素材107を完全
に打ち抜いたり、又は積層素材105との間に抜き残し
部105aを設けて繋がった状態であってもよい。
【0041】次に、積層素材105或いは成形素材10
7を所要の温度で加熱してコーティング若しくは中間に
積層された樹脂フィルムを溶融させた後、一対の金型
(図示せず)により圧締して成形素材107を紙製計量
具101に応じた形状に圧縮変形させながら樹脂を硬化
させて紙製計量具101に成形する。
【0042】このように成形された紙製計量具101に
あっては請求項1の紙製計量具13と異なり、紙素材1
03として防水性を有したものを使用しているため、撥
水剤を塗布しなくてもそのまま使用することができる。
【0043】
【発明の効果】このため本発明は、従来廃棄されていた
紙材を原料として使用し、低コスト化することができ
る。又、本発明は、使用後においては低コストで環境破
壊の少ない状態で容易に廃棄処分することができる。更
に、本発明は、上記課題を達成しながら実用性及び耐久
性に優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】紙製計量具の製造方法の概略を示す工程図であ
る。
【図2】紙製計量具の斜視図である。
【図3】図2のIII-III 線縦断面図である。
【図4】マット状紙素材の製造例を示す説明図である。
【図5】マット状紙素材の製造例を示す説明図である。
【図6】積層素材を示す説明図である。
【図7】型抜き状態を示す斜視図である。
【図8】成形状態を示す縦断面図である。
【図9】本発明の変更例を示す説明図である。
【図10】請求項2に係る積層素材の打ち抜き状態を示
す斜視図である。
【図11】請求項2に係る紙製計量具の中央縦断面図で
ある。
【符号の説明】
1 マット状紙素材 6 廃紙材 9 紙素材 11 積層素材 13 紙製計量具 13a カップ部 13b 取手部 13c リブ部 15 成型素材 17・19 金型

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】合成樹脂がコーティングされた廃紙材を粉
    砕して繊維化された紙及び細分化された合成樹脂を所要
    の厚さに形成したマット状紙素材及び合成樹脂がコーテ
    ィングされた厚手状の紙素材を積層して積層素材を形成
    する工程と、積層素材から紙製計量具に応じた形状の成
    形素材を形成する工程と、成形素材を加熱してマット状
    紙素材及び紙素材の合成樹脂を溶融する工程と、加熱さ
    れた成形素材を一対の金型により圧締して所定容量のカ
    ップ部及び該カップ部の上部から延出する取手部を一体
    に有した形状に圧縮変形させると共に溶融した合成樹脂
    を硬化させて紙製計量具を成形する工程とからなる紙製
    計量具の製造方法。
  2. 【請求項2】少なくとも一面に合成樹脂がコーティング
    され、厚手状からなる複数枚の紙素材を積層して積層素
    材を形成する工程と、積層素材から紙製計量具に応じた
    形状の成形素材を形成する工程と、成形素材を加熱して
    紙素材の合成樹脂を溶融する工程と、加熱された成形素
    材を一対の金型により圧締して所定容量のカップ部及び
    該カップ部の上部から延出する取手部を一体に有した形
    状に圧縮変形させると共に溶融した合成樹脂を硬化させ
    て紙製計量具を成形する工程とからなる紙製計量具の製
    造方法。
  3. 【請求項3】請求項1又は2において、紙素材は廃紙材
    からなる紙製計量具の製造方法。
  4. 【請求項4】請求項1又は2において、紙素材はバージ
    ン紙材からなる紙製計量具の製造方法。
  5. 【請求項5】請求項1において、紙素材はマット状紙素
    材からなる紙製計量具の製造方法。
  6. 【請求項6】請求項1において、成形された計量具の表
    面に撥水剤を塗布する工程を付加した紙製計量具の製造
    方法。
  7. 【請求項7】請求項1において、マット状紙素材にクレ
    ープ加工を施した紙製計量具の製造方法。
  8. 【請求項8】請求項1において、マット状紙素材に凹凸
    加工を施した紙製計量具の製造方法。
  9. 【請求項9】請求項1又は2において、積層素材を形成
    する際に一部を加熱圧締して相互を仮止めする紙製計量
    具の製造方法。
  10. 【請求項10】請求項1又は2において、積層素材から
    成形素材を打ち抜き形成する紙製計量具の製造方法。
  11. 【請求項11】請求項7において、積層素材から成形素
    材を打ち抜き形成する際に抜き残し部を設けて複数個の
    成形素材を同時に形成すると共に複数の雄型及び雌型を
    有した一対の金型に成形素材をセットして複数の計量具
    を同時成形可能にした紙製計量具の製造方法。
  12. 【請求項12】請求項1又は2において、成形素材を圧
    締して紙製計量具を成形する際に紙製計量具周囲の不要
    部を圧締に伴って切断可能にした紙製計量具の製造方
    法。
JP7310022A 1995-11-02 1995-11-02 紙製計量具の製造方法 Pending JPH09123300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7310022A JPH09123300A (ja) 1995-11-02 1995-11-02 紙製計量具の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7310022A JPH09123300A (ja) 1995-11-02 1995-11-02 紙製計量具の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09123300A true JPH09123300A (ja) 1997-05-13

Family

ID=18000223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7310022A Pending JPH09123300A (ja) 1995-11-02 1995-11-02 紙製計量具の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09123300A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2449721A (en) * 2007-09-24 2008-12-03 Vernacare Ltd Receptacles, particularly of moulded paper pulp
WO2021144194A1 (en) * 2020-01-17 2021-07-22 Société des Produits Nestlé S.A. Recyclable dosing device
US20230132527A1 (en) * 2020-03-30 2023-05-04 Societe Des Produits Nestle S.A. Dosing device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2449721A (en) * 2007-09-24 2008-12-03 Vernacare Ltd Receptacles, particularly of moulded paper pulp
WO2008152430A3 (en) * 2007-09-24 2009-05-07 Vernacare Ltd Integrally formed receptacle with depth marks on the sidewall
WO2021144194A1 (en) * 2020-01-17 2021-07-22 Société des Produits Nestlé S.A. Recyclable dosing device
US20230042230A1 (en) * 2020-01-17 2023-02-09 Societe Des Produits Nestle S.A. Recyclable dosing device
US20230132527A1 (en) * 2020-03-30 2023-05-04 Societe Des Produits Nestle S.A. Dosing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2520413B1 (en) Method of manufacturing three-dimensional decoration piece made of synthetic resin
ATE333362T1 (de) Formverfahren durch heizprägen von komplexen platten aus verbundwerkstoff und vorrichtung zu dessen durchführung
EP0572551B1 (en) Component carrier tape
US6451410B1 (en) Flexible, cut resistant, and abrasion resistant sheet material and method for making same
CN101200125B (zh) 层压板及层压板的末端处理方法
JPH09123300A (ja) 紙製計量具の製造方法
DE60104674T2 (de) Modulares formwerkzeug und matrizenzusammenbau
CN101422945A (zh) 模内装饰制品及其成型方法
CN110394973A (zh) 一种饰片贴合结构及方法
JPH05329968A (ja) 成形段ボール及びその成形方法
DE19542717C1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von gewölbten Schalen, insbesondere Verkaufsschalen, aus Polystyrol-Schaumstoff
JPH09272162A (ja) 故紙を利用した紙成形品の乾式製造方法
JPH0919355A (ja) 廃紙材製ハンガーの製造方法
JPS6253811A (ja) 積層体の製造方法
CN208614956U (zh) 冲压贴合模
JP2705002B2 (ja) パルプモード化粧型枠の製造方法
JP3122636B2 (ja) 天然皮革の廃材を使用した装飾シートとその製造方法
JPH08252863A (ja) プラスチックハニカム体の成形方法及び成形されたプラスチックハニカム体を有する内装部材
JP3531036B2 (ja) 故紙を利用した紙成形品の乾式製造方法
JPS60159034A (ja) エンブレムマ−クの製造方法
JP2004262484A (ja) 絞り成形紙容器の製造方法
WO2019167628A1 (ja) 発泡成形体、積層体及び積層体の製造方法
JPH02265734A (ja) 段ボール成形体の製造方法
JPH06200072A (ja) 改善された表面外観を有する発泡成形体の製造方法
JP2002114268A (ja) キャリヤテープとその製造方法