JPH09121621A - マルチング材およびマルチング材を用いた種苗植栽方法 - Google Patents

マルチング材およびマルチング材を用いた種苗植栽方法

Info

Publication number
JPH09121621A
JPH09121621A JP28185795A JP28185795A JPH09121621A JP H09121621 A JPH09121621 A JP H09121621A JP 28185795 A JP28185795 A JP 28185795A JP 28185795 A JP28185795 A JP 28185795A JP H09121621 A JPH09121621 A JP H09121621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
mulching material
seed storage
storage container
mulching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28185795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3685850B2 (ja
Inventor
Yukio Tanaka
幸男 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOIZUMI JUTE MILLS
KOIZUMI SEIMA KK
Original Assignee
KOIZUMI JUTE MILLS
KOIZUMI SEIMA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOIZUMI JUTE MILLS, KOIZUMI SEIMA KK filed Critical KOIZUMI JUTE MILLS
Priority to JP28185795A priority Critical patent/JP3685850B2/ja
Publication of JPH09121621A publication Critical patent/JPH09121621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3685850B2 publication Critical patent/JP3685850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特に造成地の法面の緑化工事の施工を容易
に、かつ、低コストで行い得るようにする。 【解決手段】 生分解性を有する材料からなるウェブ2
と、このウェブ2に所定間隔で取り付けられた生分解性
を有する材料からなる複数の種子収納容器3とからな
り、上記種子収納容器3には植物の種子と、保水性を有
する粒状物とが装填されている。ウェブ2は、種子収納
容器3が取り付けられた部分に種子の発芽によって伸び
る芽を外部に誘導する開口または切れ目を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、種苗植栽用のマル
チング材、およびこのマルチング材を用いた種苗植栽方
法に関するものであり、特に、造成された法面での緑化
工事に有効に適用し得るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、土を積み上げたり、削ったりして
形成された造成地においては、法面に土壌が露出した状
態になり、景観が好ましくないばかりか、地盤が軟弱に
なっているという不具合があるため、法面を押し固めた
のちコンクリート施工することが多かったが、近年、自
然環境保全の意味から、コンクリート施工の代わりに植
物(特に樹木)を植栽することが行われるようになって
きた。法面に植物を植栽すれば、土壌の中に縦横に根が
張り、これによって地盤が強化されるとともに、自然に
マッチした景観が得られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の造成
地における法面の植栽工事においては、通常、工事現場
とは離れた場所に設けられている苗床への播種作業を行
い、ついで種子が発芽するまでは保温や散水等の育種作
業を行い、種子が発芽してからは苗がある程度成長する
まで散水や施肥、さらには除草等の育苗作業を行わなけ
ればならない。そして、苗が移植に耐え得る程度に成長
すると、それを引き抜き、必要ならば根巻き等の根を保
護する処理を施し、ついで工事現場まで苗を運搬しなけ
ればならない。さらに工事現場では、土を掘り返して定
植作業を行わなければならず、非常に多くの人手と時間
がかかるという問題点を有していた。
【0004】本発明は、上記のような問題点を解決する
ためになされたものであり、緑化工事の施工を容易に、
かつ、低コストで行い得るマルチング材およびマルチン
グ材を用いた種苗植栽方法を提供することを目的として
いる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
マルチング材は、生分解性を有する材料からなるウェブ
と、このウェブに所定間隔で取り付けられた生分解性を
有する材料からなる複数の種子収納容器とからなり、上
記種子収納容器には植物の種子と、保水性を有する粒状
物とが装填されていることを特徴とするものである。
【0006】このマルチング材によれば、種子収納容器
を地面に接触させるようにしてウェブを敷設することに
より、複数の種子収納容器がウェブに被覆された状態で
地面に配置された状態になる。種子収納容器内には、種
子と、保水性を有する粒状物が装填されているため、予
め粒状物に水分を含ませておくことにより、種子収納容
器内は種子の発芽に適した環境になり、特に発芽のため
の育種作業を行わなくても自然環境中で発芽する。そし
て、上記ウェブおよび種子収納容器は、生分解性を有す
る材料によって形成されているため、これらは自然環境
中で微生物の作用によって分解し、発芽して形成した苗
が成長するための肥料になる。従って、特に育苗のため
の施肥を行わなくても苗は確実に成長する。
【0007】さらに、種子はウェブによって被覆されて
いるため良好な保温効果が得られ、発芽が促進される。
また、種子の周りはウェブによって日陰になっているた
め、雑草の繁茂が抑制され、除草作業が軽減される。
【0008】本発明の請求項2記載のマルチング材は、
請求項1記載のマルチング材において、上記ウェブは、
種子収納容器が取り付けられた部分に種子の発芽によっ
て伸びる芽を外部に誘導する開口または切れ目を有して
いることを特徴とするものである。
【0009】このマルチング材によれば、発芽し成長す
る芽は、上記ウェブに設けられた開口や切れ目に誘導さ
れて外部に伸び、順調に成長する。
【0010】本発明の請求項3記載のマルチング材は、
請求項1または2記載のマルチング材において、上記ウ
ェブは、天然繊維を織製して得られた織製品、または天
然繊維を原料にして得られた不織布が用いられているこ
とを特徴とするものである。
【0011】このマルチング材によれば、ウェブが天然
繊維を織製して得られた織製品、または天然繊維を原料
にして得られた不織布であるため、ウェブを敷設した当
初は大きな引張り強度を有しており、複数の杭等を縁部
に打ち込むことによってウェブを確実に地面に固定する
ことが可能になるとともに、植栽した種子が発芽し成長
して根が張った時点では織製品が分解して植物の肥料に
なる。
【0012】本発明の請求項4記載のマルチング材は、
請求項1乃至3のいずれかに記載のマルチング材におい
て、上記種子収納容器は、天然素材を原料にした紙また
はレーヨン繊維を原料にした不織布が用いられているこ
とを特徴とするものである。
【0013】このマルチング材によれば、種子収納容器
は雨水等によって容易に破損し、発芽した種子が容易に
成長し得る状態になる。しかも、破損した容器は分解し
て肥料になるため、苗の成長を助ける。
【0014】本発明の請求項5記載のマルチング材を用
いた種苗植栽方法は、請求項1乃至4のいずれかに記載
のマルチング材を、上記種子収納容器が上記ウェブで被
覆される状態で地面に敷設することを特徴とするもので
ある。
【0015】このマルチング材を用いた種苗植栽方法に
よれば、マルチング材で地面を被覆することのみによっ
て地面の緑化工事が完了する。
【0016】本発明の請求項6記載のマルチング材を用
いた種苗植栽方法は、請求項5記載のマルチング材を用
いた種苗植栽方法において、上記地面が傾斜した法面で
あることを特徴とするものである。
【0017】このマルチング材を用いた種苗植栽方法に
よれば、従来施工が困難であった造成地の法面の緑化工
事が容易に行い得るようになる。
【0018】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係るマルチング
材の一実施形態を示す一部切欠き斜視図である。この図
に示すように、マルチング材1は、帯状のウェブ2と、
このウェブ2の底面に貼設された複数の種子収納容器3
とを備えている。上記ウェブ2および種子収納容器3
は、生分解性を有する材料で形成され、野外に所定期間
放置すると微生物によって分解されるようになってい
る。本実施形態においては、ウェブ2は、黄麻を原料に
して平織りで織製した織製品が用いられている。具体的
には、経糸および緯糸の双方に黄麻を用いて織製し、1
枚のウェブ2の寸法を、幅1m×長さ15mのものにし
ている。
【0019】そして、上記ウェブ2には、幅方向の中央
部に、長手方向に亘って等ピッチで複数の発芽孔21が
設けられている。本実施形態においては、1mピッチで
合計14個の発芽孔21が設けられている。このような
ウェブ2の裏面であって、発芽孔21が設けられている
部分に種子収納容器3が貼着されている。
【0020】図2は、種子収納容器の第1実施形態を示
す一部切欠き斜視図である。この図に示すように、種子
収納容器3は、紙製の円筒体を押し潰し、両側部の縁を
互いに対向する方向に折り曲げることによって形成され
ている。本実施形態では、種子収納容器3は、縦60m
m×横30mm×高さ20mmに寸法設定されている。
この種子収納容器3の内部には、水を吸収させた保水性
能の良好な粒状物31と、植物の種子32とを混合した
混合物が装填されている。
【0021】本実施形態においては、上記粒状物31と
してバーミクライトが用いられている。バーミクライト
は、層構造を有する雲母を800〜1000℃に加熱す
ることによって得られるものである。上記加熱による脱
水で雲母は層方向に直交する方向に膨張して多孔質にな
り、これによって保水性能が向上し、園芸用に適したバ
ーミクライトになる。このようなバーミクライトに水を
充分吸収させたものが種子収納容器3内に装填されてい
るのである。
【0022】また、本実施形態においては、上記種子3
2として、木の種子が採用され、その数粒が粒状物31
に混入されて種子収納容器3内に封入されている。木の
種類としては、ウバメガシ、シラカシ、コナラ、クヌ
ギ、シャリンバイ、ネズミモチ等が挙げられる。
【0023】粒状物31および種子32の充填された種
子収納容器3は、接着剤によってウェブ2の裏面に貼着
されている。接着剤は、水溶性でかつ生分解性を備えた
ポリビニルアルコール系のものやアクリル樹脂系のもの
が採用されている。このような接着剤の塗布された種子
収納容器3が、ウェブ2の裏面の発芽孔21の近傍に貼
着される。この貼着に際し、図2に示すように、種子収
納容器3の端部の円弧形状の部分を発芽孔21の周縁部
に沿わせるようにすれば、種子収納容器3内で発芽し、
種子収納容器3の端部の隙間を通った苗がこの発芽孔2
1を通って外部に出易くなる。
【0024】図3は、マルチング材を巻き取ることによ
って形成されたロールを示す斜視図である。この図に示
すように、マルチング材1は、種子収納容器3が取り付
けられた面が外側になるように巻き取られてロール1a
が形成され、このロール1aの状態で商品として流通さ
れる。
【0025】図4は、種子収納容器の第2実施形態を示
す斜視図である。この実施形態においては、種子収納容
器3aとして通常の封筒型の紙袋が採用されている。こ
のような紙袋の場合、種子収納容器3aは、接着剤を用
いる代わりにステーブルによってウェブ2に取り付ける
ようにしている。なお、図3に示すウェブ2には、発芽
孔21の代わりに十字切れ目21aが設けられ、この十
字切れ目21aの下部に種子収納容器3aが取り付けら
れている。
【0026】図5は、マルチング材の施工方法を説明す
るための説明図であり、(イ)は、造成地の傾斜面にマ
ルチング材を敷設する直前の状態、(ロ)は、造成地の
傾斜面にマルチング材を敷設した状態をそれぞれ示して
いる。
【0027】マルチング材1を傾斜面Sに敷設するに際
しては、まず、図5の(イ)に示すように、ロール1a
を傾斜面Sの頂部に運び上げ、ウェブ2の種子収納容器
3を取り付けている側の面を傾斜面Sに接触させた状態
でロール1aを傾斜面S側に位置させる。ついでロール
1aから引き出したウェブ2の引き出し端部に鉄製のア
ンカーピン4を打ち込み、ウェブ2の端部を傾斜面Sの
頂部に固定する。
【0028】この状態でロール1aを傾斜面Sに沿って
転がすことによりロール1aは解放され、図5の(ロ)
に示すように、マルチング材1が傾斜面S上に敷設され
た状態になる。そして、マルチング材1が傾斜面Sに敷
設された状態で、その縁部に所定本数のアンカーピン4
を打ち込むことにより、マルチング材1の風による吹き
飛びが防止される。
【0029】図6は、マルチング材の敷設された傾斜面
で発芽した苗が成長した状態を示す斜視図である。この
図に示すように、傾斜面Sの土壌中に根付いた植物の苗
は、マルチング材1の発芽孔21から外方に延び、安定
して定植された状態になっている。
【0030】本発明のマルチング材1は、以上詳述した
ように、生分解性を有する材料からなるウェブ2と、こ
のウェブ2に所定間隔で取り付けられた生分解性を有す
る材料からなる複数の種子収納容器3とからなるもので
あるため、種子収納容器3を傾斜面Sに接触させるよう
にしてウェブ2を傾斜面Sに敷設することにより、複数
の種子収納容器3がウェブ2に被覆されて傾斜面Sに配
置され、播種が行われた状態になる。そして、種子収納
容器3内には、水を含ませた保水性を有する粒状物31
と種子収納容器3とが装填されているため、特に発芽や
育苗のための植栽管理を行わなくても、種子は上記粒状
物31の発芽促進作用によって発芽し成育する。
【0031】また、上記ウェブ2および種子収納容器3
は、自然環境中で微生物の作用によって分解し、苗が成
長するための肥料になるため、特に育苗のための施肥を
行わなくても植物は確実に成長し、さらにウェブ2によ
って被覆された地面は日陰になるため、雑草の繁茂が抑
制される等、緑化工事および以後の育苗管理の低コスト
化を図る上で極めて有効である。
【0032】本発明は、以上の実施形態の他に以下の実
施形態の適用可能である。 (1)上記の実施形態においては、ウェブ2として黄麻
の織布が使用されているが、黄麻の織布の代わりに、黄
麻を原料にした不織布や、ポリビニルアルコールおよび
レーヨン繊維からなる不織布や、パルプ屑をシート状に
成形したウェブや、椰子繊維を原料にした織布あるいは
不織布なども好適に使用し得る。
【0033】(2)上記の実施形態においては、種子収
納容器3として通常の紙が用いられているが、紙の代わ
りには、ポリビニルアルコールおよびレーヨン繊維から
なる不織布や、その他の生分解性合成樹脂製のフィルム
を用いてもよい。
【0034】(3)上記の実施形態においては、ウェブ
2に発芽孔21や十字切れ目21aが設けられている
が、発芽用の孔はこれら円形の発芽孔21や十字切れ目
21aに限定されるものではなく、単なる一文字の切れ
目でもよいし、コ字形状の切れ目や、半円形の切れ目で
もよい。
【0035】(4)上記の実施形態においては、アンカ
ーピン4として鉄製のものが用いられているが、鉄製の
代わりに木製の杭にしてもよいし、生分解性を有する合
成樹脂製のものを用いてもよい。
【0036】(5)上記の実施形態においては、粒状物
31としてバーミクライトが用いられているが、バーミ
クライトの代わりに、通常の植栽用の土壌や、パーライ
トや、活性炭、あるいは粒状の吸水性樹脂等を用いても
よい。
【0037】
【発明の効果】上記請求項1記載のマルチング材は、生
分解性を有する材料からなるウェブと、このウェブに所
定間隔で取り付けられた生分解性を有する材料からなる
複数の種子収納容器とからマルチング材が形成され、上
記種子収納容器には植物の種子と、保水性を有する粒状
物とが装填されてなるものであり、上記請求項5記載の
マルチング材を用いた種苗植栽方法は、上記マルチング
材を種子収納容器がウェブで被覆される状態で地面に敷
設するものであるため、これら請求項1および5記載の
発明によれば、ただ単に種子収納容器を地面に接触させ
るようにしてウェブを敷設することにより、複数の種子
収納容器がウェブに被覆されて地面に配置され、播種が
行われた状態になる。
【0038】そして、種子収納容器内には、種子と、保
水性を有する粒状物が装填されているため、予め粒状物
に水分を含ませておくことにより、種子収納容器内は種
子の発芽に適した環境になり、特に発芽のための育種作
業を行わなくても自然環境中で発芽する。
【0039】また、上記ウェブおよび種子収納容器は、
自然環境中で微生物の作用によって分解し、発芽して形
成した苗が成長するための肥料になるため、特に育苗の
ための施肥を行わなくても苗は確実に成長する。
【0040】さらに、従来、造成地等の緑化工事におい
て、播種作業や育苗作業を工事現場とは離れた場所で行
い、得られた苗を工事現場まで運搬し、工事現場で土を
掘り返して定植作業を行なわなければならなかったが、
請求項1記載のマルチング材を使用すれば、このような
面倒な作業を行う必要がなくなり、緑化工事の低コスト
化を図る上で極めて有効である。さらに、ウェブによっ
て被覆された地面は日陰になるため、雑草の繁茂が抑制
され、除草作業軽減の面での効果も大きい。
【0041】上記請求項2記載のマルチング材によれ
ば、ウェブは種子収納容器が取り付けられた部分に種子
の発芽によって伸びる芽を外部に誘導する開口または切
れ目を有しているため、発芽し成長する芽は、上記ウェ
ブに設けられた開口や切れ目に誘導されて外部に伸び、
芽を順調に成長させる上で好都合である。
【0042】上記請求項3記載のマルチング材によれ
ば、ウェブは天然繊維を織製して得られた織製品、また
は天然繊維を原料にして得られた不織布が用いられてい
るため、ウェブを施工した当初は大きな引張り強度を有
しており、複数の杭等を縁部に打ち込むことによってウ
ェブを確実に地面に固定することが可能になるととも
に、植栽した種子が発芽し成長して根が張った時点では
織製品が分解して植物の肥料になり、ウェブの施工上お
よび植栽メンテナンス上有効である。
【0043】上記請求項4記載のマルチング材によれ
ば、種子収納容器は天然素材を原料にした紙またはレー
ヨン繊維を原料にした不織布が用いられているため、種
子収納容器は雨水等によって容易に破損し、発芽した種
子が容易に成長し得る状態にすることができ、しかも、
破損した容器は分解して肥料になり、苗の成長を助ける
上で好都合である。
【0044】上記請求項6記載のマルチング材を用いた
種苗植栽方法によれば、地面が傾斜した法面にマルチン
グ材が敷設されるため、造成地の法面の緑化工事が容易
に行い得るようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るマルチング材の一実施形態を示す
一部切欠き斜視図である。
【図2】種子収納容器の第1実施形態を示す一部切欠き
斜視図である。
【図3】マルチング材を巻き取ることによって形成され
たロールを示す斜視図である。
【図4】種子収納容器の第2実施形態を示す斜視図であ
る。
【図5】マルチング材の施工方法を説明するための説明
図であり、(イ)は、造成地の傾斜面にマルチング材を
敷設する直前の状態、(ロ)は、造成地の傾斜面にマル
チング材を敷設した状態をそれぞれ示している。
【図6】マルチング材の敷設された傾斜面で発芽した苗
が成長した状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 マルチング材 1a ロール 2 ウェブ 21 発芽孔 21a 十字切れ目 3 種子収納容器 31 粒状物 32 種子 4 アンカーピン S 傾斜面

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生分解性を有する材料からなるウェブ
    と、このウェブに所定間隔で取り付けられた生分解性を
    有する材料からなる複数の種子収納容器とからなり、上
    記種子収納容器には植物の種子と、保水性を有する粒状
    物とが装填されていることを特徴とするマルチング材。
  2. 【請求項2】 上記ウェブは、種子収納容器が取り付け
    られた部分に種子の発芽によって伸びる芽を外部に誘導
    する開口または切れ目を有していることを特徴とする請
    求項1記載のマルチング材。
  3. 【請求項3】 上記ウェブは、天然繊維を織製して得ら
    れた織製品、または天然繊維を原料にして得られた不織
    布が用いられていることを特徴とする請求項1または2
    記載のマルチング材。
  4. 【請求項4】 上記種子収納容器は、天然素材を原料に
    した紙またはレーヨン繊維を原料にした不織布が用いら
    れていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに
    記載のマルチング材。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれかに記載のマル
    チング材を、上記種子収納容器が上記ウェブで被覆され
    る状態で地面に敷設することを特徴とするマルチング材
    を用いた種苗植栽方法。
  6. 【請求項6】 上記地面が傾斜した法面であることを特
    徴とする請求項5記載のマルチング材を用いた種苗植栽
    方法。
JP28185795A 1995-10-30 1995-10-30 マルチング材およびマルチング材を用いた種苗植栽方法 Expired - Fee Related JP3685850B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28185795A JP3685850B2 (ja) 1995-10-30 1995-10-30 マルチング材およびマルチング材を用いた種苗植栽方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28185795A JP3685850B2 (ja) 1995-10-30 1995-10-30 マルチング材およびマルチング材を用いた種苗植栽方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09121621A true JPH09121621A (ja) 1997-05-13
JP3685850B2 JP3685850B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=17644969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28185795A Expired - Fee Related JP3685850B2 (ja) 1995-10-30 1995-10-30 マルチング材およびマルチング材を用いた種苗植栽方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3685850B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002250036A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Shimizu Corp 法 枠
JP2007306810A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Ishikawa Pref Gov 緑化資材
WO2011149180A3 (ko) * 2010-05-24 2012-01-12 (주)바이오엣 벼점파 생분해 멀칭필름 제조장치 및 이를 이용한 제조방법 그리고 벼점파 생분해 멀칭필름 및 이를 이용한 벼 재배방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4849474B2 (ja) * 2007-09-11 2012-01-11 中日本高速道路株式会社 播種構造及びその構造に使用する植栽パック

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002250036A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Shimizu Corp 法 枠
JP2007306810A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Ishikawa Pref Gov 緑化資材
WO2011149180A3 (ko) * 2010-05-24 2012-01-12 (주)바이오엣 벼점파 생분해 멀칭필름 제조장치 및 이를 이용한 제조방법 그리고 벼점파 생분해 멀칭필름 및 이를 이용한 벼 재배방법
JP2013531979A (ja) * 2010-05-24 2013-08-15 バイオ インコーポレーテッド 稲点播生分解マルチングフィルム製造装置及びこれを用いた製造方法、そして稲点播生分解マルチングフィルム及びこれを用いた稲裁培方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3685850B2 (ja) 2005-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0139748B1 (en) Root control bag
US6412218B2 (en) Planting device and system and method of growing plants utilizing bags of growing medium
KR101263091B1 (ko) 식생매트
JP3685850B2 (ja) マルチング材およびマルチング材を用いた種苗植栽方法
KR100719078B1 (ko) 법면 녹화용 줄 네트
KR101416116B1 (ko) 조경용 씨줄 로프
JP6828210B1 (ja) 植生工法
CN212035041U (zh) 一种柔性矿山高陡边坡快速绿化装置
JP3477410B2 (ja) 法面緑化用の植生基盤材と法面の緑化工法
EP0473847A1 (en) A case for raising seedlings
JP2003176537A (ja) 緑化工法及び緑化構造
JP2007175040A (ja) 特定の天然植物の栽培方法およびその栽培に使用する育生保持体
JPH06197626A (ja) 砂地における緑化基礎工法
JPH05292841A (ja) 植物栽培器
JPH10150862A (ja) 植生保護筒およびその使用方法
JPH10178818A (ja) 植物種子の播種方法及びその播種用資材
CN217160606U (zh) 一种苗木移栽成活率高的种植坑
JPH0978586A (ja) 法面保護緑化用マット
JPH07216896A (ja) 植生用袋体
CN215421984U (zh) 一种利于边坡绿化植物养护的双弧形装置
KR20080097539A (ko) 녹화용 상토 씨줄네트 및 그 제조방법
JP2802899B2 (ja) 法面緑化工法
CN214177985U (zh) 一种可种植草籽的生态绳索
JP3480565B2 (ja) 法面用植栽ポット
JP2691464B2 (ja) 法面緑化用ネット

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041129

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041207

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050119

A521 Written amendment

Effective date: 20050128

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050601

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080610

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees