JPH09119952A - 絶縁抵抗計 - Google Patents

絶縁抵抗計

Info

Publication number
JPH09119952A
JPH09119952A JP27859495A JP27859495A JPH09119952A JP H09119952 A JPH09119952 A JP H09119952A JP 27859495 A JP27859495 A JP 27859495A JP 27859495 A JP27859495 A JP 27859495A JP H09119952 A JPH09119952 A JP H09119952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
insulation resistance
circuit
test
insulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27859495A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Fukui
治 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MUSASHI DENKI KEIKI SEISAKUSHO
MUSASHI DENKI KEIKI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
MUSASHI DENKI KEIKI SEISAKUSHO
MUSASHI DENKI KEIKI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MUSASHI DENKI KEIKI SEISAKUSHO, MUSASHI DENKI KEIKI SEISAKUSHO KK filed Critical MUSASHI DENKI KEIKI SEISAKUSHO
Priority to JP27859495A priority Critical patent/JPH09119952A/ja
Publication of JPH09119952A publication Critical patent/JPH09119952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】多重レンジでは目盛板のデザインが簡単とな
り、測定に際し絶縁抵抗値を確実に読取れる。 【解決手段】試験回路TQ1の大地絶縁点EZへ印加する
電圧を出力するアナログスイッチ2、PWMコントロー
ラ3、出力トランス4及び倍電圧回路5と、大地絶縁点
に印加された電圧により試験回路へ流れる電流を検出す
る電流検出回路1と、電圧と電流がそれぞれ入力側に入
力され出力側に対数目盛の絶縁抵抗値を出力する対数増
幅器OP1と、対数増幅器で得られた絶縁抵抗値を表示
する表示回路12とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する利用分野】本発明は絶縁抵抗計に係わ
り、特に試験回路の大地絶縁点へ印加される電圧と電流
を入力され出力側に対数目盛の絶縁抵抗を出力す対数増
幅器を設けた絶縁抵抗計に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、図4に示す目盛を設けた絶縁
抵抗計が提案されている。一般に、抵抗計は抵抗計内部
に設けられた電池を電源とし、2本の測定棒を被試験回
路例えば抵抗に接続し抵抗値を計測するようになってい
る。この場合、2本の測定棒を短絡した状態が0目盛、
2本の測定棒を離した状態が無限大となる。
【0003】絶縁抵抗計の場合は1本の測定棒を供試装
置に接続し、抵抗計内部に設けられた電池から例えば5
00V、250V、125V等の試験電源を作成し、供
試装置に印加するようになっている。500Vの電圧を
供試装置に印加すると、500Vの電圧に応じた微弱電
流が供試装置に流れ、この微弱電流の数値が小さい程、
絶縁抵抗は大きく、微弱電流の数値が大きい程絶縁抵抗
は小さい。この微弱電流と絶縁抵抗の関係は印加電圧に
より決るので図4のに示す500Vの場合は絶縁抵抗
100MΩが最大有効目盛となり、以下0Ωまでの目盛
が刻まれる。
【0004】同様に、250Vの電圧を供試装置に印加
すると、に示す50MΩが最大有効目盛となり、12
5Vの電圧を供試装置に印加するとに示す20MΩが
最大有効目盛となる。このような絶縁抵抗計における目
盛板は3レンジでは3つの絶縁抵抗レンジが必要とな
り、多重レンジでは目盛板のデザインが煩雑で、測定に
際し絶縁抵抗値を読取る間違いが惹起するという難点が
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の絶縁抵抗計で
は、目盛板は3レンジでは3つの絶縁抵抗レンジが必要
となり、多重レンジでは目盛板のデザインが煩雑で、測
定に際し絶縁抵抗値を読取る間違いが惹起するという欠
点がある。本発明はこのような従来の欠点を解消するた
めになされたもので、1レンジの目盛板で複数の試験電
圧に対応できる絶縁抵抗計を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るため本発明による絶縁抵抗計は、試験回路の大地絶縁
点へ印加する電圧を出力する試験電圧出力回路と、大地
絶縁点に印加された電圧により試験回路へ流れる電流を
検出する電流検出回路と、電圧と電流を一方並びに他方
の入力側に入力され出力側に対数目盛の絶縁抵抗を出力
する対数増幅器と、対数増幅器で得られた絶縁抵抗を表
示する表示回路とを備えている。
【0007】この絶縁抵抗計において、試験回路の大地
絶縁点へ試験電圧出力回路から出力された電圧を印加す
る。大地絶縁点に印加された電圧により試験回路へ流れ
る電流を電流検出回路で検出し、この電流と電圧を対数
増幅器に一方並びに他方の入力側に入力する。対数増幅
器の出力側に得られた絶縁抵抗を表示回路で表示する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の絶縁抵抗計の一実
施例を、図にしたがって詳述する。本発明による絶縁抵
抗計は、図1に示すように、試験回路TQ1の大地絶縁
点EZへ印加する電圧を出力する試験電圧出力回路2、
3、4、5と、大地絶縁点に印加された電圧により前記
試験回路へ流れる電流を検出する電流検出回路1と、電
圧と電流がそれぞれ入力側に入力され出力側に対数目盛
の絶縁抵抗値を出力する対数増幅器OP1と、対数増幅
器で得られた絶縁抵抗値を表示する表示回路12とを備
えている。
【0009】絶縁抵抗計EQ1は電流検出回路1の入力
側は試験端子T1と接続され、試験端子T1には大地絶縁
点EZ(試験回路TQ1が通常の使用状態で設けられた場
所、例えば机の表面に形成される基準電位点)に置かれ
た試験回路TQ1が接続されている。試験端子T1には一
端が基準電位点に接続された電流検出用抵抗R1の他端
及びアノードが基準電位点に接続されたダイオードD1
のカソードが共に接続されている。
【0010】電流検出回路1の出力側は抵抗R2を介し
て対数増幅器OP1の(−)入力側と接続され、対数増
幅器OP1の出力側は抵抗R4を介して反転増幅器OP3
の(−)入力側と接続されている。反転増幅器OP3
(+)入力側は基準電位点と接続され、出力側は可変抵
抗VR1を介して絶縁抵抗表示用継電器8の一方の接点
8aの常開接点と接続されている。
【0011】絶縁抵抗表示用継電器8の一方の接点8a
の切換接点は、一端が基準電位点に接続されている表示
回路12の他端が接続されている。絶縁抵抗表示用継電
器8の一方の接点8aの常閉接点は交流電圧測定用抵抗
R14を介してダイオードD2のカソードと接続され、ダ
イオードD2のアノードは他方の接点8bの常閉接点と
接続されている。
【0012】他方の接点8bの切換接点は大地絶縁点E
Zと接続され、他方の接点8bの常開接点はダイオード
3のカソードと接続されている。ダイオードD3のアノ
ードは抵抗R11の一端と接続され、他端は倍電圧回路5
の一方の出力側と接続されている。抵抗R11の一端とダ
イオードD3のアノードの接続点には直列接続された電
圧検出抵抗R12とR13の一端が接続され抵抗R12とR13
の他端には基準電位点が接続されている。
【0013】直列接続された抵抗R12とR13の接続点は
PWMコントローラ3の電圧フィドバックピンP6と接
続され、電圧フィドバックピンP6はバッファアンプO
2の(+)入力側と接続されている。バッファアンプ
OP2の(−)入力側はバッファアンプOP2の出力側と
接続され、バッファアンプOP2の出力側は抵抗R3を介
して対数増幅器OP1の(+)入力側と接続されてい
る。
【0014】直列接続された基準電圧用抵抗R6、R7
8、R9の一端には基準電圧VREFが接続され他端には
基準電位点が接続されている。基準電圧用抵抗R6、R7
の接続点はアナログスイッチ2の500V基準電圧側と
接続され、基準電圧用抵抗R7、R8の接続点はアナログ
スイッチ2の250V基準電圧側と接続されている。同
様に基準電圧用抵抗R8、R9の接続点は125V基準電
圧側と接続されている。
【0015】アナログスイッチ2の出力ピンP1はPW
Mコントローラ3の入力ピンP4と接続され、PWMコ
ントローラ3の出力ピンP5はトランジスタTR1のベー
スと接続されている。トランジスタTR1のエミッタは
基準電位点と接続され、コレクタは出力トランス4のコ
イル4aを介して電源+Bと接続されている。出力トラ
ンス4のコイル4bは倍電圧回路5と接続され、倍電圧
回路5の他方の出力側は負荷電流検出用抵抗R10の一端
と接続されている。負荷電流検出用抵抗R10の他端は基
準電位点と接続され、負荷電流検出用抵抗R10の一端は
PWMコントローラ3の電流フィドバックピンP7と接
続されている。
【0016】12V電池11の(−)側は基準電位点と
接続され、(+)側は電圧設定スイッチ10の接点10
c、10d、10eと接続されている。電圧設定スイッ
チ10の接点10bには何も接続されてない。電圧設定
スイッチ9の摺動接点9aは電源+Bと、電圧設定スイ
ッチ10の摺動接点10aは試験電鍵K1の可動接点と
それぞれ接続され、電圧設定スイッチ10の固定接点は
電源+Bが接続された安定化電源6の入力側と接続され
ている。
【0017】安定化電源6の出力側は継電器駆動回路7
を介して絶縁抵抗表示用継電器8と接続されている。電
圧設定スイッチ9の接点9bと9eには何も接続され
ず、接点9cはアナログスイッチ2の125V信号ピン
3が接続されている。電圧設定スイッチ9の接点9d
はアナログスイッチ2の250V信号ピンP2が接続さ
れ、125V信号ピンP3と250V信号ピンP2に何も
接続されていない場合、つまり摺動接点9aと接点9e
が接続された場合が500Vに該当する。
【0018】このような絶縁抵抗計における動作フロー
を図3に示す。始めに電圧設定スイッチ10及び9はオ
フの位置、摺動接点10a、9aがそれぞれ接点10
b、9bと接続されている。(図3の) 所望の電圧例えば500Vの場合は摺動接点10aが接
点10eと、摺動接点9aは接点9eにそれぞれ接続さ
れる。
【0019】接点9eには何も接続されていないので、
アナログスイッチ2は500V印加用となり、アナログ
スイッチ2の基準電圧用抵抗R6、R7の接続点はアナロ
グスイッチ2の500V基準電圧側と接続される。アナ
ログスイッチ2の基準電圧用抵抗R6、R7の接続点はア
ナログスイッチ2の500V基準電圧側と接続されと、
PWMコントローラ3の電圧フィドバックピンP6、バ
ッファアンプOP2の(+)入力側、バッファアンプO
2の出力側、抵抗R3を経由して対数増幅器OP1
(+)入力側に例えば電圧要素の2.5Vの電圧が印加
される。
【0020】ここで試験電鍵K1を操作すると、(図3
の)絶縁抵抗表示用継電器8が動作する。絶縁抵抗表
示用継電器8が動作すると、絶縁抵抗表示用継電器8の
他方の接点8bの常開接点が閉成され、倍電圧回路5の
一方の出力側から抵抗R11、ダイオードD3、絶縁抵抗
表示用継電器8の他方の接点8bの閉成された常開接
点、切換接点を経由した500Vが大地絶縁点EZに接
続される。
【0021】この状態で試験回路TQ1は大地絶縁点EZ
を介して500Vが印加されたことになり(図3の
)、電流検出回路1の出力側の電流要素となる対数増
幅器OP1の(−)入力側には例えば5mvが印加され
る。また対数増幅器OP1(+)入力側の電圧要素は2.
5Vとなる。(図3の) また絶縁抵抗表示用継電器8が動作すると、絶縁抵抗表
示用継電器8の一方の接点8aの可動接点が動作し、常
開接点が閉成される。
【0022】常開接点が閉成されると、対数増幅器OP
1の出力側、反転増幅器OP3の出力側及び可変抵抗VR
1を介して絶縁抵抗が図2に示す目盛のスケールで表
示される。(図3の) 試験電鍵K1を離すとの状態に復帰する。(図3の
) なお対数増幅器OP1の250Vにおける電流要素は5
mV、電圧要素は1.25V、125Vにおける電流要
素は6.25mV、電圧要素は0.625Vであり、それ
ぞれの最大有効絶縁抵抗は図2のにしめす50MΩ、
とに示す20MΩとなっている。
【0023】また反転増幅器OP3の出力側に設けられ
た可変抵抗VR1は0調整用で、予め0調整がなされて
いるものとする。上記実施例では試験電圧を500V、
250V、125Vの3レンジとしたが電圧及びレンジ
は上記実施例に限定しない。上記実施例では表示装置に
メータを使用したが、デジタル用メータを使用してもよ
い。この場合はデジタル用メータ回路の内部回路が簡単
となり校正用のソフトウエア等を設けずに同様な効果が
えられる。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の絶縁抵抗計によれば、試験回路の大地絶縁点へ印加す
る電圧を出力する試験電圧出力回路と、大地絶縁点に印
加された電圧により試験回路へ流れる電流を検出する電
流検出回路と、電圧と電流がそれぞれ入力側に入力され
出力側に対数目盛の絶縁抵抗値を出力する対数増幅器
と、対数増幅器で得られた絶縁抵抗値を表示する表示回
路とを備えているので、多重レンジでは目盛板のデザイ
ンが簡単となり、測定に際し絶縁抵抗値を確実に読取れ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による絶縁抵抗計の一実施例を示すブロ
ック図。
【図2】本発明による絶縁抵抗計の目盛図。
【図3】本発明による絶縁抵抗計の動作フロー。
【図4】従来の絶縁抵抗計の目盛図。
【符号の説明】
1・・・・・・電流検出回路 2・・・・・・アナログスイッチ(試験電圧出力回路) 3・・・・・・PWMコントローラ(試験電圧出力回路) 4・・・・・・出力トランス(試験電圧出力回路) 5・・・・・・倍電圧回路(試験電圧出力回路) 12・・・・・・表示回路 TQ1・・・・・・試験回路 OP1・・・・・・対数増幅器 EZ・・・・・・大地絶縁点

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】試験回路(TQ1)の大地絶縁点(EZ)へ
    印加する電圧を出力する試験電圧出力回路(2、3、
    4、5)と、前記大地絶縁点に印加された電圧により前
    記試験回路へ流れる電流を検出する電流検出回路(1)
    と、前記電圧と前記電流がそれぞれ入力側に入力され出
    力側に対数目盛の絶縁抵抗値を出力する対数増幅器(O
    1)と、前記対数増幅器で得られた前記絶縁抵抗値を
    表示する表示回路(12)とを備えたことを特徴とする
    絶縁抵抗計。
JP27859495A 1995-10-26 1995-10-26 絶縁抵抗計 Pending JPH09119952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27859495A JPH09119952A (ja) 1995-10-26 1995-10-26 絶縁抵抗計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27859495A JPH09119952A (ja) 1995-10-26 1995-10-26 絶縁抵抗計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09119952A true JPH09119952A (ja) 1997-05-06

Family

ID=17599448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27859495A Pending JPH09119952A (ja) 1995-10-26 1995-10-26 絶縁抵抗計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09119952A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100314243B1 (ko) * 1999-09-02 2001-11-15 김진중 검전기 회로를 갖춘 다중 전압 절연 저항계
KR100513394B1 (ko) * 1998-08-06 2005-12-01 삼성전자주식회사 펄스폭 변환 및 레벨 증폭 회로를 구비한 테스터

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100513394B1 (ko) * 1998-08-06 2005-12-01 삼성전자주식회사 펄스폭 변환 및 레벨 증폭 회로를 구비한 테스터
KR100314243B1 (ko) * 1999-09-02 2001-11-15 김진중 검전기 회로를 갖춘 다중 전압 절연 저항계

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950010295B1 (ko) 자동기능선택 멀티미터
US5448173A (en) Triple-probe plasma measuring apparatus for correcting space potential errors
US4023101A (en) Multiple function electrical measuring and indicating apparatus
JPH09119952A (ja) 絶縁抵抗計
US5572117A (en) Multi-meter
JP2001153903A (ja) 抵抗測定方法およびその装置
JPH0623981Y2 (ja) 電気計測装置の自己診断装置
JP3461258B2 (ja) 導電率またはpHを測定する装置
JPS60253883A (ja) 定電流負荷兼定電圧印加電流測定器
JP2926848B2 (ja) 土壌特性測定装置
JPH0317262Y2 (ja)
KR100352598B1 (ko) 디지털멀티메터입력자동제어장치
CN211375012U (zh) 一种输入电流的测试设备及服务器
KR0122188Y1 (ko) 콘덴서의 누설전류 및 리플전류 동시 측정회로
JPH0733170Y2 (ja) ディジタルマルチメータ
JP2000180500A (ja) 電源出力電流検出装置
JP2002142018A (ja) ユニバーサル型回線試験器
JPH057583Y2 (ja)
JPH0829461A (ja) 電気的性能試験器
JP3276376B2 (ja) 抵抗体の抵抗値測定方法
JPH0524222Y2 (ja)
JPH09145748A (ja) 電流測定装置
JPS601428Y2 (ja) 絶縁抵抗計
KR100197675B1 (ko) 실리컨 제어소자의 동작 검사장치
JP2561076Y2 (ja) 抵抗測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040413

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040610

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20041203

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02