JPH0911837A - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置

Info

Publication number
JPH0911837A
JPH0911837A JP7187951A JP18795195A JPH0911837A JP H0911837 A JPH0911837 A JP H0911837A JP 7187951 A JP7187951 A JP 7187951A JP 18795195 A JP18795195 A JP 18795195A JP H0911837 A JPH0911837 A JP H0911837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering wheel
airbag
driver
airbag device
air bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7187951A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Hirai
敏彦 平井
Toshihiko Tanaka
稔彦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sensor Technology Co Ltd Japan
Original Assignee
Sensor Technology Co Ltd Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sensor Technology Co Ltd Japan filed Critical Sensor Technology Co Ltd Japan
Priority to JP7187951A priority Critical patent/JPH0911837A/ja
Publication of JPH0911837A publication Critical patent/JPH0911837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ステアリングホイールとエアバッグ装置とを
切り離す事により、ステアリングホイールの機能性とデ
ザイン性を向上させ、同時にエアバッグ装置の信頼性を
高めると共に、部品の共通化を促進してコスト低減を図
る事が可能なエアバッグ装置を提供する事を目的とす
る。 【構成】 ステアリングホイール(7)とフロントウイ
ンドシールド(5)との間に設けられたインストルメン
トパネル(6)の背後に収納され、該インストルメント
パネル(6)の上面からフロントウインドシールド
(5)に向けて展開する事により前記ステアリングホイ
ール(7)を乗り越えて、前記ステアリングホイール
(7)と運転者(8)との間にもぐり込む様に展開する
エアバッグ(1)を備えた運転席用エアバッグ装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車の乗員保護装置
であるエアバッグ装置に関し、特に運転席に装着するの
に適したエアバッグ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の運転席用エアバッグ装置はステア
リングホイールの中央の空間に装着されている。即ち、
ステアリングホイールの一般的な形状は、円形リムと中
心のハブとの間を4本又は3本のスポークで接続したも
のであって、中心のハブ部に運転席用エアバッグ装置が
装着される構造となっている。この運転席用エアバッグ
装置は、少なくともガス発生器と折り畳まれたエアバッ
グとを備えており、その大きさは、バッグの大きさ及び
ガス発生器の大きさに依存するため、ステアリングホイ
ールの内側空間の大部分を占めるに至っている。このた
め、運転席前面に配置された各種計器類をステアリング
ホイールを視認するのが困難になる問題があった。又、
エアバッグ装置の重量も相当なものとなるので、ステア
リングホイールの操舵性に影響を及ぼすばかりでなく、
走行時の振動と共振してステアリングホイールが上下振
動を起こす問題があった。このためにステアリングホイ
ールに対するエアバッグ装置の位置関係、特に両者の重
心位置関係の調整等の煩雑な設計が要求される事にな
る。
【0003】加えてステアリングホイールという回転物
にガス発生器を搭載しているので、このガス発生器の雷
管に接続する電気配線は複雑且つ高価なスリップリング
等を介して接続せざるを得ず、このため回転部における
電気接続の信頼性の問題が加味される結果、エアバッグ
装置全体の信頼性を低下させる問題も内包していた。
【0004】更に、バッグ展開時には、エアバッグ装置
前面のカバー部が破断して内部よりバッグが膨出する構
造になっているので、ホーンスイッチをステアリングホ
イール中央部に配置する事が困難になり、スポーク部に
小さなボタン式のホーンスイッチを配置するのが一般的
であった。この種のホーンスイッチは、親指によって操
作する必要があり、運転中のステアリングホイールを握
る手の位置によってはホンスイッチを操作し難いという
欠点があった。そこで、この種ホーンスイッチの問題点
を解決する手段として、最近では薄膜型のメンブレンス
イッチをバッグカバー内に内蔵させ、従来の様にステア
リングホイールの中央部を叩くことによってホーンを作
動させる方式もあるが、メンブレンスイッチ自体が高価
であり且つそれを内蔵したバッグカバーの製作もコスト
高になる問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来技
術の有する問題点、即ち、エアバッグ装置をステアリン
グホイールの中央部に装着した事に起因するところの、
ステアリングホイールを通して前面の計器類の視認が
困難な事,ステアリングホイールの重量が大きくなる
結果、操舵性及び走行時の共振によるステアリングホイ
ールの上下振動等の問題が生じる事,ガス発生器を点
火させる電気雷管の導線をステアリングホイールの回転
部を通さざるを得ないために全体としての信頼性に問題
が生じる可能性を有する事,及びホーンスイッチの配
置に制限を受ける事,更にこれらの結果、従来では不
要な多数の部品を必要とすると共に、ステアリングホイ
ール自体が意匠的側面を重んじる部品であるので、その
デザインは多種多様であり、その結果、それに搭載する
エアバッグ装置自体の共通化を図る事が困難となり、コ
スト低減を阻害していた事等の問題を解決するものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明におけるエアバッグ装置は、基本的にはステアリング
ホイールとエアバッグ装置とを切り離した点にあり、具
体的には、ステアリングホイール(7)とフロントウイ
ンドシールド(5)との間に設けられるインストルメン
トパネル(6)の背後に収納され、該インストルメント
パネル(6)の上面からフロントウインドシールド
(5)に向けて展開することにより、前記ステアリング
ホイール(7)を乗り越え前記ステアリングホイール
(7)と運転者(8)との間にもぐり込む様に展開する
エアバッグ(1)を備えたものである。この場合のエア
バッグ(1)の形状としては、インストルメントパネル
(6)に干渉されないと仮定した場合に、側面から見て
下方への突出部(1a)を有し、この突出部(1a)が
前記ステアリングホイール(7)と運転者(8)との間
に位置できるようにしたものがよい。
【0007】
【作用】インストルメントパネルの上側からフロントウ
インドシールドに沿ってエアバッグを展開させると、エ
アバッグそのものの形状が先端で下方への突出部を有し
ているので、エアバッグがステアリングホイールと運転
者との間に、その突出部が廻り込んで来る事になるの
で、運転者がステアリングホイールに顔面を直接ぶつけ
ることが回避される。尚、エアバッグを透明にするか又
はベントホールを大きくして萎むまでの時間を短くする
と、誤作動時に視界を遮る危険性も最小限に抑える事が
可能となる。
【0008】又、助手席用のエアバッグ装置と運転席用
のエアバッグ装置を、共にインストルメントパネルの上
側からフロントウインドシールドに沿って展開する方式
に統一すると、両エアバッグ装置のガス発生器やケース
等の部品を共通化する事ができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
つつ説明する。図1は運転席用のエアバッグ装置の展開
図であり、図2は同エアバッグ装置の装着図である。
【0010】図1において、1はエアバッグ、5はフロ
ントウインドシールド、6はインストルメントパネル、
7はステアリングホイール、8は運転者である。運転席
用エアバッグ装置4Aは、エアバッグ1と、収納ケース
2と、ガス発生器3とを主要部分とするものである。こ
の運転席用エアバッグ装置4Aは、ステアリングホイー
ル7ではなく、インストルメントパネル6の背後の空間
に収納されている。即ち、インストルメントパネル6の
上面には、ヒンジ式で開放可能な蓋体6bを有する開口
6aが設けられている。この開口6aの下方に収納ケー
ス2が固設されており、この収納ケース2の出口部分に
図示されないリテーナリングを介してエアバッグ1が取
り付けられている。又、収納ケース2内にガス発生器3
が収納され、ガス発生器3から噴出するガス流でエアバ
ッグ1が図示の様に展開する。エアバッグ1はステアリ
ングホイール7と運転者8の胸部との間に入り込む様に
展開して運転者を保護する。この時、運転者8には前方
が見えなくなるが、ステアリングホイールに装着された
従来の場合と同様に、展開してから萎むまでの時間を1
秒以内にするとか、エアバッグ1を透明にする事によっ
て誤作動時の運転者の視界を確保する事も可能である。
【0011】図2において、二点鎖線のエアバッグ1は
フロントウインドシールド5に干渉されないと仮定した
場合の展開形状を示している。助手席の場合の様なブラ
ウン管型又は枕型と異なり、側面から見た場合のエアバ
ッグ1の先端に下方に向かう突出部1aが形成されてい
る。エアバッグ1の全体がフロントウインドシールド5
で下方に押しつけられると、この突出部1aがステアリ
ングホイール7と運転者8の胸部との間に入り込む。
【0012】このようなエアバッグ1のフロントウイン
ドシールド5に沿った展開を確保するためには、図示の
様なエアバッグ1の折り畳み形状が好ましい。即ち、エ
アバッグ1の奥側の折り畳み段数が手前側の折り畳み段
数より多くなっている。奥側のエアバッグ1の布量が多
いと、奥側から膨出するスピードが早くなり、手前側か
ら膨出するスピードが抑制されるため、結果としてフロ
ントウインドシールド5に沿った展開になる様な付勢力
が作用する。
【0013】図3は助手席用エアバッグ装置4Bを示し
ている。収納ケース2、ガス発生器3及びインストルメ
ントパネル6の開口6cは、運転席用エアバッグ装置4
Aと同じ形状になっている。異なるのはエアバッグ11
の形状である。フロントウインドシールド5に干渉され
ないと仮定した場合の展開形状である二点鎖線で図示さ
れる様にエアバッグ11はブラウン管型である。フロン
トウインドシールド5に沿った展開によって、実線で図
示されるように、エアバッグ11はインストルメントパ
ネル6と乗員9の間に入り込むように展開し、乗員9を
保護する。
【0014】図1の運転席用のエアバッグ装置1と図3
の助手席用エアバッグ装置11とを比較すると判るよう
に、エアバッグ容量も似た様なものになるため、収納ケ
ース2の大きさや、ガス発生器3のガス量も同じ様なも
のになる。その結果、運転席用エアバッグ装置4Aと助
手席用エアバッグ装置4Bの部品の共通化が可能にな
る。
【0015】図4の様に、運転席用エアバッグ装置4A
と助手席用エアバッグ装置4Bを共に、インストルメン
トパネル6の上側の背面に収納することで、衝突判断装
置10からの配線10a,10bが固定的なものにな
り、ステアリングホイールに装着した場合の様に可動部
分を介する必要がないので、エアバッグ装置の信頼性が
向上する。又、ステアリングホイール7自体がエアバッ
グ装着の制限から外れるために、ステアリングホイール
7のデザイン性はエアバッグ装置から制約を受ける事が
なくなり、自由なデザインを採用する事が可能となると
共にステアリングホイールを通しての計器類の視認性も
向上し、更にステアリングホイールの回転モーメント減
少等の機能面の追求も容易となる。
【0016】
【発明の効果】本発明のエアバッグ装置は上述のよう
に、ステアリングホイールとフロントウインドシールド
との間のインストルメントパネルの背後にエアバッグを
収納し、フロントウインドシールドに沿ってステアリン
グホイールを乗り越え、ステアリングホイールと運転者
との間に割り込む様に展開するものである。即ち本発明
によれば、ステアリングホイールとエアバッグ装置とは
切り離され、ステアリングホイール自体は、その中央部
に大きな重量物を搭載しないシンプルな構造となるの
で、ステアリングホイールを通しての計器類の視認性も
向上し、安全運転に大きく寄与する事となる。更にホー
ンスイッチも、従前の如くステアリングホイールの中央
部に設置できるので、ホーン操作も容易になり、安全性
も向上する。加えてステアリングホイールの重量も軽減
されるので、走行時のステアリングホイールの上下振動
の問題もなくなり、安全性は一層向上する。又、運転席
用エアバッグ装置は、デザイン上の問題から車種毎に異
なっていたステアリングホイール形状に制約を受けてい
たが、両者を切り離しているので、ステアリングホイー
ルの形状に関係なく設計でき、部品の共通化、統一化が
可能になり、コスト低減に大きく寄与する事が期待され
る。又、エアバッグ装置がステアリングホイールから切
り離される結果、ガス発生器の電気雷管に接続される導
線は、回転部を通す必要がないので、従来の高価且つ複
雑なスリップリング等の可動部の電気接続を考慮する必
要がなくなりコスト低減と共にエアバッグ装置の信頼性
も向上する。
【0017】又、運転席用エアバッグと助手席用エアバ
ッグの両方をインストルメントパネル背後に収納する方
式を採用すると、ガス発生器,収納ケース等の両装置の
部品の共通化が可能になり、大幅なコスト低減が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】運転席用のエアバッグ装置の展開図である。
【図2】同エアバッグ装置の装着図である。
【図3】助手席用のエアバッグ装置の展開図である。
【図4】車両の運転席用エアバッグ装置と助手席用エア
バッグ装置の配置図である。
【符号の説明】
1 運転席用エアバッグ 11 助手席用エアバッグ 2 収納ケース 4A 運転席用エアバッグ装置 4B 助手席用エアバッグ装置 5 フロントウインドシールド 6 インストルメントパネル 6a,6c インストルメントパネル上面の開口 7 ステアリングホイール 8 運転者 9 同乗者

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の運転席用エアバッグ装置であっ
    て、ステアリングホイール(7)とフロントウインドシ
    ールド(5)との間に設けられるインストルメントパネ
    ル(6)の背後に収納され、該インストルメントパネル
    (6)の上面からフロントウインドシールド(5)に向
    けて展開することにより、前記ステアリングホイール
    (7)を乗り越え、前記ステアリングホイール(7)と
    運転者(8)との間にもぐり込む様に展開するエアバッ
    グ(1)を備えた事を特徴とするエアバッグ装置。
  2. 【請求項2】 前記インストルメントパネル(6)に干
    渉されないと仮定した場合の前記エアバッグ(1)の展
    開形状が、側面から見て下方への突出部(1a)を有
    し、この突出部(1a)が前記ハンドル(7)と運転者
    (8)との間に位置できる様にした請求項1記載の運転
    席用エアバッグ装置。
JP7187951A 1995-06-29 1995-06-29 エアバッグ装置 Pending JPH0911837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7187951A JPH0911837A (ja) 1995-06-29 1995-06-29 エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7187951A JPH0911837A (ja) 1995-06-29 1995-06-29 エアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0911837A true JPH0911837A (ja) 1997-01-14

Family

ID=16215028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7187951A Pending JPH0911837A (ja) 1995-06-29 1995-06-29 エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0911837A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10207885A1 (de) * 2002-02-20 2003-09-04 Takata Petri Ag Airbaganordnung
JP2006298119A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Takata Corp エアバッグ装置、乗員保護システム、車両
JP2011037398A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Autoliv Development Ab 運転席用エアバッグ
WO2018173138A1 (ja) * 2017-03-22 2018-09-27 本田技研工業株式会社 乗員拘束構造
JP2020093756A (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 オートリブ ディベロップメント エービー 車両用エアバッグ装置
US11358551B1 (en) 2020-12-10 2022-06-14 Ford Global Technologies, Llc Instrument panel mounted driver airbag
US11370378B2 (en) 2017-03-29 2022-06-28 Toyoda Gosei Co., Ltd. Steering wheel airbag

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10207885A1 (de) * 2002-02-20 2003-09-04 Takata Petri Ag Airbaganordnung
US7108279B2 (en) 2002-02-20 2006-09-19 Takata-Petri Ag Airbag arrangement
JP2006298119A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Takata Corp エアバッグ装置、乗員保護システム、車両
JP2011037398A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Autoliv Development Ab 運転席用エアバッグ
WO2018173138A1 (ja) * 2017-03-22 2018-09-27 本田技研工業株式会社 乗員拘束構造
US11034320B2 (en) 2017-03-22 2021-06-15 Honda Motor Co., Ltd. Occupant restraint structure
US11370378B2 (en) 2017-03-29 2022-06-28 Toyoda Gosei Co., Ltd. Steering wheel airbag
JP2020093756A (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 オートリブ ディベロップメント エービー 車両用エアバッグ装置
US11358551B1 (en) 2020-12-10 2022-06-14 Ford Global Technologies, Llc Instrument panel mounted driver airbag

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3223245B2 (ja) 一体化された拘束システムのためのクッションサブモジュール及び空気入れ
JP3507441B2 (ja) エアバッグモジュール
US11072301B2 (en) Asymmetric airbag assembly for steering wheel assembly
JP6527061B2 (ja) エアバッグ装置
EP2216213B1 (en) Airbag cover and airbag apparatus
JPH05246293A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP3986795B2 (ja) 自動車用の乗員保護装置
JPH0680057A (ja) 自動車のエアバッグ配設構造
JPH11310099A (ja) 運転席用エアバッグ装置
JPH0911837A (ja) エアバッグ装置
JPH11240411A (ja) 車両用ニーエアバッグ装置
JPH02171381A (ja) ステアリングホイール
JPH02200548A (ja) 自動車のエアバッグ構造
JP2000185620A (ja) 自動車の側突用エアバッグ装置
US7118128B2 (en) Low leakage airbag module
JPH03109148A (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP4051155B2 (ja) 自動車用エアバッグ装置
JPH1053091A (ja) 車両用シートのエアバッグ装置
KR100411823B1 (ko) 승객용 에어백 연결장치
JPH0672274A (ja) 自動車のエアバッグ配設構造
KR100417382B1 (ko) 승객용 에어백 연결장치
KR100411825B1 (ko) 승객용 에어백 연결장치
JP2000225909A (ja) 自動車用エアバッグ装置
KR100547300B1 (ko) 클러스터부에 설치된 운전석 에어백 모듈
KR100547301B1 (ko) 크래쉬패드에 설치된 운전석 에어백 모듈