JPH09118275A - エンジン用流体移送機能体を相互連結するための装置 - Google Patents

エンジン用流体移送機能体を相互連結するための装置

Info

Publication number
JPH09118275A
JPH09118275A JP8236145A JP23614596A JPH09118275A JP H09118275 A JPH09118275 A JP H09118275A JP 8236145 A JP8236145 A JP 8236145A JP 23614596 A JP23614596 A JP 23614596A JP H09118275 A JPH09118275 A JP H09118275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cradle
engine
hose
pipe
cradle according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8236145A
Other languages
English (en)
Inventor
Denis Godeau
ドゥニ・ゴドー
Anthony Garcia
アントニー・ガルシア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hutchinson SA
Original Assignee
Hutchinson SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hutchinson SA filed Critical Hutchinson SA
Publication of JPH09118275A publication Critical patent/JPH09118275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/04Arrangements of liquid pipes or hoses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/02Liquid-coolant filling, overflow, venting, or draining devices
    • F01P11/029Expansion reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2070/00Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/18Arrangements or mounting of liquid-to-air heat-exchangers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 主として相互連結装置、特に水圧や空気圧を
利用した、自動車の内燃機関の種々の部材の相互連結の
ための装置の提供。 【解決手段】 剛性のクレードル(1)は、エンジン・
ユニット(5)を固定するための手段(11、13)と
細長な相互連結ボディ、特に剛性の管状ダクト、ホース
(17)、電気ケーブル(19)、光学ファイバー、及
び又はケーブルの束等を固定するための手段(15)を
有している。本発明は、主に、自動車産業に適用され得
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、主として相互連結(interconne
ction )装置に係り、特に、自動車の内燃機関の種々な
部材間の、油圧若しくは空気圧の相互連結に関するもの
である。
【0002】
【背景技術】自動車のエンジンの適切な作動は、種々の
エンジン部材を、相互に、また外部の装置と連結する種
々の油圧回路や空気圧回路や電気回路による相互連結な
しには、達成せしめることが出来ない。自動車の組立や
保全工程においては、それ故に、多数の細長なボディ
(車両機能部品)、特に、エンジン室内の可撓性ホー
ス、剛性パイプ、ケーブル、又はケーブルの束を経由
し、また連結することが出来ることが重要となる。
【0003】これらの点において、自動車製造業者にと
って、数多くの問題が生じているのである。
【0004】種々の細長なボディによって導かれる経路
は、エンジン室内の有効空間だけでなく、脆性であった
り又は冷却液を収容したりしている、細長なボディを適
切に作動せしめるエンジンや管状のダクト等の部分のよ
うな、熱をもった部材へ接近することにも注意する必要
がある。同様に、電気的及び/又は磁気的な外乱の源か
らケーブルを遠ざけておくことも必要であろう。この問
題は、特に、振動せしめられ、その位置が変動せしめら
れ得る、可撓性の細長なボディにとって重大である。そ
れ故に、自動車製造業者は、エンジン室内の有効空間の
最適利用を犠牲にすることなく、高い安全性を備えた細
長なボディ経路を設計することを強いられてきている。
【0005】また、どんなことがあっても、連結エラー
は避ける必要があるために、連結装置は、間違った連結
を回避するための重要な手段を有していなければなら
ず、及び/又はロボットによる(自動化された)組立ラ
インが採用されるべきである。しかしながら、ロボット
化された組立ラインを採用しても、保全の間に、例えば
ホースの取り替え時等に、連結エラーが、将来生じるで
あろうことを防ぎ得ないことに、気付かねばならない。
また、同様に、自動車のエンジン室内の細長なボディの
配置が、エンジン・ユニットの外観を損ねることもあ
る。
【0006】
【解決課題】従って、本発明の目的とするところは、自
動車のエンジンの種々な部材のための、信頼出来る相互
連結装置を提供することにある。
【0007】また、本発明の他の目的とするところは、
簡単な構造の細長なボディを用いることによって達成さ
れ得る、最適な相互連結を可能とする装置を提供するこ
とにある。
【0008】さらに、本発明の異なる目的とするところ
は、自動車の組立工程において為される相互連結を出来
る限り少なくすることにある。
【0009】更にまた、本発明の他の異なる目的とする
ところは、そのエンジン・ユニットと調和する優れた外
観の相互連結装置を提供することにある。
【0010】そして、要求される適切な操作のための、
少なくとも幾つかの連結を与える装置を、エンジン室内
への配置に先立って、備えたエンジン・ユニットを提供
することも、本発明の目的である。
【0011】
【解決手段】本発明は、エンジン・ユニットに固定する
ための手段と、細長な相互連結ボディ(elongate inter
connection bodies )、特に剛性のパイプ、可撓性のホ
ース、電気ケーブル、光ファイバー及び/又はそれらケ
ーブルの束に固定するための手段とを含んだ、剛性のク
レードル(cradle)にて、上記の目的を達成するもので
ある。
【0012】有利には、前記クレードルは、測定部材、
規制部材、及び/又は流体の流れを制御する部材とを含
んでいる。
【0013】本発明は、主として、自動車の内燃機関の
ための相互連結クレードルを提供するものであり、該ク
レードルは、エンジンに固定するための複数の手段と、
エンジン及び/又は自動車の種々の部材への最適な相互
連結経路となるように、複数のパイプ、特にホースに固
定するための複数の手段とを含んで、構成されているこ
とを特徴とする。
【0014】また、本発明は、前記固定手段が、パイ
プ、特にホースを圧入せしめ得る空間を有する細長な構
成部材を含み、該構成部材が、前記パイプをスナップ締
め(snap-fastening)によりクレードルに保持せしめる
ように、該パイプに対して平行に配置せしめられている
ことを特徴とするクレードルをも、提供する。
【0015】さらに、本発明は、電気若しくは光学ケー
ブル又は他の流体移送ダクトを保持するための手段を含
むことを特徴とするクレードルをも、提供する。
【0016】更にまた、本発明は、一体となった(inco
rporeted)膨張チャンバを含んでいることを特徴とする
クレードルをも、提供する。
【0017】そして、本発明は、一体となったヘッダー
タンクを含んでいることを特徴とするクレードルをも、
提供する。
【0018】また、本発明は、パイプをエンジンに接続
するための手段を含んでいることを特徴とするクレード
ルをも、提供する。
【0019】さらに、本発明は、固定手段によって保持
されたパイプ、特にホースを含んでいることを特徴とす
るクレードルをも、提供する。
【0020】更にまた、本発明は、パイプ、特にホース
の端部が、クイック・カップリング(quick coupling)
若しくはカラー(枠)を備えていることを特徴とするク
レードルをも、提供する。
【0021】そして、本発明は、また、上記本発明に従
うクレードルを含むことを特徴とするエンジン・ユニッ
トをも、提供する。
【0022】また、本発明は、ホースによってエンジン
に接続されるラジエーターと、ホースを介して接続され
る熱交換器と、自動車のキャビンヒーターに接続される
ホースと、進入マニホールド(admission manifold)に
接続されるホースとを含み、且つそれらホースが、スナ
ップ締めによって、前記クレードルに固定されているこ
とを特徴とするエンジン・ユニットをも、提供する。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明は、以下の記述並びに本発
明装置を備えたエンジンを示す添付の図に基づいて、よ
り一層理解されることとなるが、それら添付の図は、そ
の例に限られるものではないことも、理解されるべきで
ある。なお、図1〜図4において、同様な部材には、同
様の符号が付されている。
【0024】それらの図において、本発明に従うクレー
ドル1の好ましい実施例が示されており、該クレードル
1は、エンジン5の幅と実質的に同じ長さを有する第一
のブランチ(branch)3(図1及び図3参照)と、第一
のブランチ3に平行に配置され、且つエンジン5の幅の
略半分の長さを有する、第二のブランチ7とを含んで、
構成されている。そして、それら第一及び第二のブラン
チ3、7に直交する第三のブランチ9によって相互連結
されている。それらブランチ3及び9は、それぞれ、ク
レードル1をエンジン5に固定するための固定プレート
11及び13を有している。
【0025】そして、本発明に従うクレードル1は、有
利には、プラスチック材料にて形成され、例えば押出ブ
ロー成形法や熱成形法にて成形される。該クレードル1
は、振動吸収手段や、電磁妨害の源の近く、特に、信号
伝達ケーブル周辺に配置される電磁遮断手段と、パイプ
や信号伝達ケーブル等の周りの熱源の近くに配置される
断熱手段とを備えている。
【0026】また、かかるクレードル1は、例えば、電
気ケーブル19や、より好ましくは可撓性の管状ダクト
17等の細長なボディを固定するための手段15を含ん
でいる。
【0027】本発明に従うクレードルの形状は、取り付
けられるべきエンジン5の機能体(function)であっ
て、且つ、特に、エンジンの種々な部材とその種々の流
体の注入、放出口の設計(layout)の機能体である。
【0028】例えば、管状ダクト17を固定する手段1
5は、管状ダクトを受けるための円筒形状の溝の一部分
の、それぞれの境界を定める二つの細長な構成部材とを
含んで、構成されている。該構成部材の間のギャップ
は、ダクトが空間に挿入され、次いでスナップ締めによ
って保持される間に圧入せしめられることを可能ならし
める。また、当然のことながら、本発明の趣旨を逸脱し
ない限りにおいて、他の固定手段、例えば、固定プレー
ト、カラー、接着剤等も用いられ得る。
【0029】図2や図4に示される例において、エンジ
ン5のポンプからの放出口は、固定プレート11を通っ
て、本発明に従うクレードルに一体となった給水タンク
21に連通されている。該給水タンク21は、先ず、端
部がラジエーター25につながっているクイック・カッ
プリング23.1を備えたホース17.1を介して接続
され、次に、エンジンオイルを冷却するための熱交換器
27の注入口につながっているクイック・カップリング
23.2に端部が取り付けられているホース17.2を
介して接続されている。
【0030】有利には、本発明に従う前記クレードル1
は、一体の膨張チャンバ29を有している。水/油用熱
交換器からの放出口は、該膨張チャンバ29の第一の注
入口に取り付けられるクイック・カップリング23.3
に端部が接続されたホース17.3を介して連結されて
いるのである。クイック・カップリング23.4に取り
付けられる一方の端部を有するホース17.4は、該ラ
ジエーター25からの放出口を排水タンク26の注入口
に接続する。エンジン5には、固定プレート11を貫通
するパイプを通って、ラジエーター25で冷却せしめら
れた水が供給されるようになっている。
【0031】クイック・カップリング23.5によって
終了するホース17.5は、自動車のキャビンヒーター
に温水を供給し、その水は、クイック・カップリング2
3.6によって終了するホース17.6を介して戻って
くる。ホース17.7は、膨張チャンバ29に含まれる
ガス抜き体(degassing volume)を車両の進入マニホー
ルドに連結している。
【0032】ホース17.1〜17.7が、自動車及び
/又はエンジンの種々の部材に接続せしめられる目的の
ために、本発明に従うクレードル1から延びていること
が分かるであろう。
【0033】当然のことながら、本発明は、管状ダクト
の使用に限られるものではなく、異なった断面のダクト
にも、例えば、四角形や長方形断面等のダクトにも、同
様に適用され得るものである。
【0034】本発明に従うクレードルは、エンジン作動
に必要なケーブル、例えば、点火装置をエンジンの点火
プラグにつなぐケーブルや、電力供給装置を点火装置や
スターターに接続するケーブル等を通すために使用され
得るものである。また、本発明に従うクレードルは、エ
ンジンと自動車の他の部材とを相互連結するための電気
若しくは光学ケーブル、例えばエンジンの適切な作動を
検知するための種々のセンサを自動車のダッシュボード
に接続するケーブル等を通すためにも、使用され得るの
である。なお、本発明は、主として、自動車産業に適用
され得るものである。
【0035】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に従う相互連結装置によれば、エンジン室内の有効空間
の最適利用を犠牲にすることなく、高い安全性を備えた
細長なボディ経路を設計することが出来、また連結エラ
ーも好適に回避され得、以て高い信頼性及び安全性を得
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の好ましい実施例を上方から見た正
面半横向きの斜視図である。
【図2】図1の装置にエンジンを組み付けた状態を示す
同様な視図である。
【図3】図1の装置を下方から見た背面半横向きの斜視
図である。
【図4】図3と同様な視図であり、本発明の装置にエン
ジンを組み付けた状態を示している。
【符号の説明】
1 クレードル 3 第一のブランチ 5 エンジン 7 第二のブランチ 9 第三のブランチ 11、13 固定プレート 15 固定手段 17 管状ダクト 17.1〜17.7 ホース 19 電気ケーブル 21 給水タンク 23.1〜23.6 クイック・カップリング 25 ラジエーター 27 熱交換器 26 排水タンク 29 膨張チャンバ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車のエンジン(5)のための相互連
    結クレードルであって、該クレードルが、前記エンジン
    (5)に固定するための複数の手段(11、13)と、
    エンジン及び/又は自動車の種々の部材への最適な相互
    連結経路となるように、複数のパイプ(17)、特にホ
    ースに固定するための手段(15)とを含んで、構成さ
    れていることを特徴とするクレードル。
  2. 【請求項2】 前記固定手段(15)が、パイプ(1
    7)、特にホースを圧入せしめ得る空間を有する細長な
    構成部材を含み、該構成部材が、前記パイプ(17)
    を、スナップ締めによりクレードルに保持せしめるよう
    に、該パイプ(17)に対して平行に配置せしめられて
    いることを特徴とする請求項1に記載のクレードル。
  3. 【請求項3】 電気若しくは光学ケーブル又は他の流体
    移送ダクトを保持するための手段(1)を含むことを特
    徴とする請求項1又は請求項2記載のクレードル。
  4. 【請求項4】 一体となった膨張チャンバ(29)を含
    んでいることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れ
    かに記載のクレードル。
  5. 【請求項5】 一体となったヘッダータンク(21)を
    含んでいることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何
    れかに記載のクレードル。
  6. 【請求項6】 パイプ(17)をエンジン(5)に接続
    するための手段(11、13)を含んでいることを特徴
    とする請求項1乃至請求項5の何れかに記載のクレード
    ル。
  7. 【請求項7】 固定手段(15)によって保持されたパ
    イプ(17)、特にホースを含んでいることを特徴とす
    る請求項1乃至請求項6の何れかに記載のクレードル。
  8. 【請求項8】 パイプ(17)、特にホースの端部が、
    クイック・カップリング(23)若しくはカラーを備え
    ていることを特徴とする請求項7記載のクレードル。
  9. 【請求項9】 前記請求項1乃至請求項8の何れかに記
    載のクレードルを含むことを特徴とするエンジン・ユニ
    ット。
  10. 【請求項10】 ホース(17.1、17.4)によっ
    てエンジンに接続されるラジエーター(25)と、ホー
    ス(17.2、17.3)を介して接続される熱交換器
    (27)と、自動車のキャビンヒーターに接続されるホ
    ース(17.5、17.6)と、進入マニホールドに接
    続されるホース(17.7)とを含み、且つそれらホー
    ス(17.1、17.2、17.3、17.4、17.
    5、17.6、17.7)が、スナップ締めによって前
    記クレードル(1)に固定されていることを特徴とする
    請求項9記載のエンジン・ユニット。
JP8236145A 1995-09-15 1996-09-06 エンジン用流体移送機能体を相互連結するための装置 Pending JPH09118275A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9510829 1995-09-15
FR9510829A FR2738873B1 (fr) 1995-09-15 1995-09-15 Dispositif d'interconnexion de fonctions de transfert des fluides pour moteur

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09118275A true JPH09118275A (ja) 1997-05-06

Family

ID=9482583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8236145A Pending JPH09118275A (ja) 1995-09-15 1996-09-06 エンジン用流体移送機能体を相互連結するための装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5836281A (ja)
EP (1) EP0763652A1 (ja)
JP (1) JPH09118275A (ja)
FR (1) FR2738873B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012504524A (ja) * 2008-10-03 2012-02-23 ルノー・エス・アー・エス 車両の技術的フロント表面を取付ける装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19935422A1 (de) * 1999-07-28 2001-02-01 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Erzeugung einer Leitungsstruktur mit wenigstens einem Kabelbündel
JP2006151131A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Yamaha Motor Co Ltd 車両
CN102009710A (zh) * 2010-11-25 2011-04-13 吴佑之 汽车改造成电动车之方案
CN104213970B (zh) * 2013-05-29 2017-05-17 江苏东方汽车装饰件总厂 一种汽车用水箱上的进水管结构
FR3100771B1 (fr) * 2019-09-18 2022-04-08 Psa Automobiles Sa Dispositif de fixation d’un faisceau de conduites hydrauliques sur un moteur de véhicules électriques ou hybrides

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR874337A (fr) * 1940-07-30 1942-08-04 Messerschmitt Boelkow Blohm Circuit de refroidissement comportant des points d'étranglement
CH356312A (de) * 1957-12-24 1961-08-15 Saurer Ag Adolph Mehrzylindrige Brennkraftmaschine mit seitlich angeordnetem Kühlwasserverteilrohr
US4640341A (en) * 1983-04-19 1987-02-03 Honda Giken Kogyo K.K. Radiator for vehicles, having improved mountability into vehicles
KR950003062B1 (ko) * 1990-10-31 1995-03-30 스즈끼 가부시끼가이샤 V형 엔진의 냉각수 통로구조

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012504524A (ja) * 2008-10-03 2012-02-23 ルノー・エス・アー・エス 車両の技術的フロント表面を取付ける装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2738873A1 (fr) 1997-03-21
US5836281A (en) 1998-11-17
FR2738873B1 (fr) 1997-11-21
EP0763652A1 (fr) 1997-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103189632B (zh) 废气再循环冷却结构体
JP6448583B2 (ja) ワイヤハーネス
JPH1073057A (ja) 自動車の燃料供給装置
EP3306047B1 (en) Waste heat recovery device
JPH09118275A (ja) エンジン用流体移送機能体を相互連結するための装置
JP3831458B2 (ja) 熱機関のための相互連結装置
KR100280065B1 (ko) 자동차의연료공급장치를위한연료도관
US11198404B2 (en) Tractor
CA3077592A1 (en) Battery thermal management manifold segment and assembly thereof
WO2011008608A2 (en) Method and device for controlling surface temperatures on internal combustion engines
CA2750284A1 (en) Coolant passage apparatus for internal combustion engine
JP2020533543A (ja) コネクタ
US7918297B2 (en) Body and front axle bearing for a motor vehicle
ITBO960214A1 (it) Gruppo integrato di adduzione di carburante e comburente
GB2139016A (en) Wiring holder
US9920673B2 (en) Tempered SCR-line and tempered SCR-line bundles
CN111345122B (zh) 排放装置和方法、布置、计算机程序、记录介质及车辆
KR20210121225A (ko) 차량 엔진룸의 배열체
JP2019108074A (ja) 電装モジュール
JPS6136738Y2 (ja)
JPH11303641A (ja) 車両用熱交換器
CN109237152A (zh) 一种用于汽车的耐高温橡胶水管管路
KR0171804B1 (ko) 자동차 엔진 룸의 호스 지지용 브라켓
KR20090054536A (ko) 자동차용 히터 코어 파이프 고정구
KR20040036795A (ko) 오일쿨러의 호스 연결구조