JPH09115536A - 固体電解質型燃料電池 - Google Patents

固体電解質型燃料電池

Info

Publication number
JPH09115536A
JPH09115536A JP7274212A JP27421295A JPH09115536A JP H09115536 A JPH09115536 A JP H09115536A JP 7274212 A JP7274212 A JP 7274212A JP 27421295 A JP27421295 A JP 27421295A JP H09115536 A JPH09115536 A JP H09115536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas separator
cao
fuel cell
solid oxide
oxide fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7274212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3355078B2 (ja
Inventor
Naoyuki Nishimura
直之 西村
Teruo Oda
輝雄 織田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP27421295A priority Critical patent/JP3355078B2/ja
Publication of JPH09115536A publication Critical patent/JPH09115536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3355078B2 publication Critical patent/JP3355078B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 MgO−MgAl24 系又はランタンクロ
マイト系複合酸化物系セラミックス焼結体製ガスセパレ
ータを備える固体電解質型燃料電池の製作時の接合温度
を低くして電池性能の低下を防止すると共に、接合材の
熱膨張率を高め、耐ヒートサイクル性を改善する。 【解決手段】 SiO2 :CaO=1:0.5〜2(モ
ル比)のSiO2 −CaO系接合材を介して焼成するこ
とにより接合する。 【効果】 ガスセパレータ及びセル材料の成分と接合材
のSiO2 −CaO系とが1300℃以下で液相焼結し
て生成する複合酸化物により各部材間を化学的に強固に
接合する。接合材自体の熱膨張率が、ガスセパレータの
熱膨張率やセルの熱膨張率とほぼ同じであるため、ヒー
トサイクルをかけても剥離、割れ等を生じることがな
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は固体電解質型燃料電
池に係り、特にセパレータ本体がMgO及びMgAl2
4 、或いは、ランタンクロマイト系複合酸化物を主成
分とするセラミックスよりなるガスセパレータを備える
固体電解質型燃料電池に関する。
【0002】
【従来の技術及び先行技術】セラミックス焼結体よりな
るガスセパレータを有した固体電解質型燃料電池の一例
について第1〜3図を参照して説明する。第3図の通
り、この固体電解質型燃料電池1は、集電板2、ガスセ
パレータ3、集電板4、セル5をこの順に多数積層して
なるものである。この固体電解質型燃料電池1の構成部
材のうち、ガスセパレータ3は、第1図の通り、それぞ
れMgO及びMgAl24 を主成分とするセラミック
ス焼結体よりなるセパレータ本体6、積層用枠体7及び
ガス流通用枠体8と、セパレータ本体6に対し接合され
たランタンクロマイト系複合酸化物製電子流路材9とで
構成されている。
【0003】積層用枠体7は細帯形状のものである。ガ
ス流通用枠体8は、細帯形状部8aに対し円盤形状部8
bを接合したものである。
【0004】従来、枠体7,8をセパレータ本体6に接
合するには、例えば、特開平6−64974号公報記載
の方法に従って、MgO粉末及びAl23 粉末の混合
物を水と混合してスラリーとし、このスラリーを被接合
面に塗付し、第2図に示す如く、被接合部材同士を重ね
合わせ、乾燥、焼成するようにしている。
【0005】なお、ガス流通用枠体8は、細帯形状部8
aと円盤形状部8bとを別々に焼結体として製作してお
き、両者を上記と同じくMgO−Al23 スラリーを
用いて焼成して結合させることにより製造されている。
【0006】また、セル5は、Y23 安定化ZrO2
(YSZ)の板状焼結体よりなる電解質5aに対し、N
i−YSZ系サーメット(燃料極)やランタンマンガナ
イト系複合酸化物(空気極)などよりなる電極5bを接
合した構造となっている。
【0007】このセル5の電解質5aは、ガスセパレー
タ3の枠体7,8に対し、上記のMgO−Al23
ラリーの塗付、乾燥及び焼成により接合されている。
【0008】上記の通り、従来において、MgO及びM
gAl24 を主体とするガスセパレータ3の製造に際
しては、MgO粉末及びAl23 粉末を含むスラリー
を被接合面に塗付し、被接合物同士を重ね合わせた後、
乾燥、焼成し、接合界面に発生するMgO−Al23
複合酸化物層を介して両者を接合するようにしているの
であるが、このMgO−Al23 複合酸化物は、その
焼結温度が高いために、接合時の温度が1400℃以上
の高温になる。しかし、このような高温で接合すると、
燃料極や空気極も高温に曝されて劣化し、これにより電
池性能が損なわれるようになるという問題があった。
【0009】本出願人は、上記従来の問題点を解決し、
製作時の接合温度を従来よりも低下させることができる
ものとしてMgOとSiO2 とをMgO:SiO2
1:0.5〜5(重量比)の割合で含む接合材を用いた
固体電解質型燃料電池を先に提案した(特願平7−38
262号。以下「先願」という。)。
【0010】上記先願に係る接合材によれば、1200
〜1300℃程度で接合を行うことができる。
【0011】なお、固体電解質型燃料電池には、セパレ
ータ材料としてランタンクロマイト系複合酸化物を主成
分とするセラミックス焼結体を用いたものもあり、この
ような固体電解質型燃料電池10は、一般に第4図に示
す如く、インターコネクターを兼ねたガスセパレータ1
1と、燃料極12、電解質13及び空気極14を積層し
てなるセル15とを交互に積層して構成されている。第
5図はこの固体電解質型燃料電池10の積層構造の詳細
を示す部分拡大断面図であり、図示の如く、ガスセパレ
ータ11同士は、電解質13を介して接合されている
(図中、Aは接合部分)。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、先願に
係る接合材は、接合材自体の熱膨張率が小さく、ヒート
サイクルをかけた場合、接合部分で割れ、剥離を生じる
という問題があった。
【0013】本発明の目的は、上記先願の問題点を解決
し、固体電解質型燃料電池のセルの性能低下を起こさな
い温度での接合を可能にし、且つヒートサイクルをかけ
ても剥離、割れを起こさない接合材を用いた固体電解質
型燃料電池を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の固体電解質型燃
料電池は、セラミックス焼結体よりなるガスセパレータ
を持つ固体電解質型燃料電池であって、ガスセパレータ
材料同士、及び/又は、ガスセパレータ材料とセル材料
とが、接合材を介して焼成することにより結晶性接合相
を生成させて接合されてなる固体電解質型燃料電池にお
いて、該接合材がSiO2 とCaOとを含み、SiO2
とCaOとの割合がSiO2 :CaO=1:0.5〜2
(モル比)であることを特徴とする。
【0015】本発明によれば、主成分としてSiO2
びCaOで構成される混合粉末をスラリー化して被接合
面に塗布し、各部材を張り合わせて、1300℃以下の
温度で焼成することにより容易に接合することができ
る。
【0016】本発明では、ガスセパレータ材料の主成分
と接合材であるSiO2 −CaO系とが1300℃以下
という焼成温度で液相焼結する反応を利用して、接合層
に複合酸化物を生成させる。これによって、各部材間は
化学的に強固に接合されることになる。
【0017】このような接合材は、特にセルがYSZ或
はその近似物で構成され、ガスセパレータがMgO及び
MgAl24 を主成分とする場合、或いは、ランタン
クロマイト系複合酸化物(La(M)CrO3 (MはM
g,Ca等))を主成分とする場合に有効である。
【0018】この場合、ガスセパレータ材料であるMg
O/MgAl24 又はLa(M)CrO3 (M;M
g,Ca等)と接合材であるCaO/SiO2 とが液相
焼結する反応を用い、接合層にAl−Si−Ca系複合
酸化物又はM−Si系複合酸化物(M:Mg,Ca等)
の結晶性接合相を生成させる。また、電解質材料である
YSZ(またこの近似物)と接合材であるCaO/Si
2 とはZr−Si系複合酸化物の結晶性接合相を生成
させる。この2つの反応による結晶相を持つことによっ
て、ガスセパレータ/ガスセパレータ間又はガスセパレ
ータ/セル間は強固に結合されることになる。
【0019】また、本発明に係るCaO/SiO2 組成
を用いることによってガスセパレータ材料であるMgO
/MgAl24 又はLa(M)CrO3 (M;Ca,
Mg等)やセル材料のYSZと熱膨張率をほぼ同じにす
ることが可能となり、ヒートサイクルをかけた場合でも
剥離や割れを起こすことなく接合することが可能とな
る。
【0020】
【発明の実施の形態】以下に本発明を詳細に説明する。
【0021】本発明においては、第2図に示すようなM
gO及びMgAl24 を主成分とするスピネル系セラ
ミックス焼結体製のガスセパレータ3のセパレータ本体
6と枠体7,8との接合、或いは、この枠体7,8とセ
ル5のYSZ焼結体製電解質5aとの接合、或いは、第
4,5図に示すようなランタンクロマイト系複合酸化物
を主成分とするガスセパレータ11とセル15のYSZ
焼結体製電解質13の接合に当り、SiO2 とCaOと
を含み、SiO2 とCaOとの割合がSiO2:CaO
=1:0.5〜2(モル比)である接合材を用いる。
【0022】即ち、具体的には、SiO2 粉末及びCa
O粉末を上記割合で混合してなる混合粉末に、必要に応
じてポリビニルブチラール等の結合剤、ジブチルフタレ
ート等の可塑剤、ノニオン系界面活性剤等の分散剤等を
添加して下記配合のスラリーとしたものを被接合面にス
プレー等により乾燥後の塗布量で0.2〜0.5g/c
2 となるように塗布して乾燥し、その後、被接合面同
志を当接し、0.3〜0.5kg/cm2 程度の荷重を
かけて、1300℃以下、好ましくは1200〜130
0℃の温度で焼成して接合を行う。
【0023】接合用スラリー配合 SiO2 −CaO混合粉末:100g 結合剤:18g 可塑剤:16g 分散剤:2g 溶 媒(エタノール等):150ml 本発明において、接合材のSiO2 とCaOとの割合が
上記範囲からはずれてSiO2 が少なくなると、焼結性
が悪く接合できない。また、SiO2 が多くなると接合
層自体の強度が小さく、また熱膨張率が電解質に比べて
大幅に小さくなるためにヒートサイクルをかけた場合に
割れ、剥離が生じる。
【0024】なお、本発明において、接合されるガスセ
パレータのセパレータ本体や枠体としては、MgO及び
MgAl24 を主成分とするセラミックス焼結体、又
は、ランタンクロマイト系複合酸化物を主成分とするセ
ラミックス焼結体よりなるものが挙げられるが、具体的
なセラミックス組成は次の通りである。
【0025】スピネル系セラミックス焼結体組成(重量
%) MgO:42 MgAl24 :58ランタンクロマイト系セラミックス焼結体組成(重量
%) La0.7 Ca0.3 CrO3 :100 また、セルの電解質を構成するY23 安定化ZrO2
としては、次のような組成が主に採用される。
【0026】YSZ焼結体組成(モル%) ZrO2 :92〜90 Y23 :8〜10
【0027】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に
説明する。
【0028】実施例1 SiO2 粉末とCaO粉末とを表1に示す重量比で混合
し、得られたSiO2−CaO混合粉末を用いて、下記
配合で接合用スラリーを調製した。
【0029】接合用スラリー配合 SiO2 −CaO混合粉末:100g 結合剤(ポリビニルブチラール):18g 可塑剤(ジブチルフタレート):16g 分散剤(ノニオン系界面活性剤):2g 溶 媒(エタノール):150ml このスラリーを、MgO−MgAl24 系セラミック
ス焼結体製ガスセパレータ(組成:MgO:42重量
%,MgAl24 :58重量%)の接合を必要とする
面にスプレー塗布し(乾燥後の塗布量0.1g/cm
2 )、部材同士を貼り合せ、乾燥後、0.3kg/cm
2 の面圧荷重下、表1に表す温度で焼成して接合を行っ
た。
【0030】得られた接合体を接合部を含むように切断
して4点曲げ試験を行って、接合部の強度を調べたとこ
ろ、本発明のSiO2 −CaO組成範囲内のものは、い
ずれも表1に示す如く、120MPa以上の高い接合強
度が得られたことが確認された。
【0031】また、各接合部のガスシール性能を調べた
ところ、表1に示す如く、本発明のSiO2 −CaO組
成範囲内のものは、実用上十分な性能が得られた。
【0032】また、本発明のSiO2 −CaO組成範囲
内のものについて、固体電解質型燃料電池の発電温度で
ヒートサイクル試験を行ったところ、割れ、剥離等は認
められず、ガスシール試験においても顕著な変化はみら
れず、実用上充分な性能を示した。
【0033】
【表1】
【0034】実施例2 実施例1で調製した各スラリーを用いて、実施例1と同
様の接合条件で、MgO−MgAl24 系セラミック
ス焼結体製枠体とセルのYSZ焼結体製電解質(組成:
ZrO2 =92mol%,Y23 =8mol%)との
接合を行い、同様に強度及び空気透過率を調べ、結果を
表2に示した。
【0035】表2より、本発明のSiO2 −CaO組成
範囲であれば、強度、ガスシール性能共に、良好な結果
が得られることが明らかである。
【0036】また、本実施例においても、実施例1と同
様に、本発明のSiO2 −CaO組成範囲内のものにつ
いて、固体電解質型燃料電池の発電温度でヒートサイク
ル試験を行ったところ、割れ、剥離等は認められず、ガ
スシール試験においても顕著な変化は見られず、実用上
充分な性能を示した。
【0037】
【表2】
【0038】実施例3 実施例1で調製した各スラリーを用いて、実施例1と同
様の接合条件で、ランタンクロマイト系複合酸化物系セ
ラミックス焼結体製ガスセパレータ(組成:La0.7
0.3 CrO3 )とセルのYSZ焼結体製電解質(組
成:ZrO2 =92mol%,Y23 =8mol%)
との接合を行い、同様に強度及び空気透過率を調べ、結
果を表3に示した。
【0039】表3より、本発明のSiO2 −CaO組成
範囲であれば、強度、ガスシール性能共に、良好な結果
が得られることが明らかである。
【0040】また、本実施例においても、実施例1と同
様に、本発明のSiO2 −CaO組成範囲内のものにつ
いて、固体電解質型燃料電池の発電温度でヒートサイク
ル試験を行ったところ、割れ、剥離等は認められず、ガ
スシール試験においても顕著な変化は見られず、実用上
充分な性能を示した。
【0041】
【表3】
【0042】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明の固体電解質
型燃料電池によれば、セラミックス焼結体製ガスセパレ
ータ同士、或いは、セパレータとセルとの接合に際し、
接合温度を低くすることができるため、セル性能に悪影
響を及ばすことがない。また、接合材自体の熱膨張率
が、ガスセパレータの熱膨張率やセルの熱膨張率とほぼ
同じであるため、ヒートサイクルをかけても剥離、割れ
等を生じることがない。このため、高性能で耐久性に優
れ、信頼性の高い固体電解質型燃料電池の製造が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ガスセパレータとセルの構成を示す分解斜視図
である。
【図2】ガスセパレータの構成を示す分解斜視図であ
る。
【図3】固体電解質型燃料電池の一実施例を示す分解斜
視図である。
【図4】固体電解質型燃料電池の他の実施例を示す分解
斜視図である。
【図5】図4に示す固体電解質型燃料電池の部分拡大断
面図である。
【符号の説明】
1,10 固体電解質型燃料電池 2,4 集電板 3,11 ガスセパレータ 5,15 セル 6 セパレータ本体 7 積層用枠体 8 ガス流通用枠体 9 電子流路材 12 燃料極 13 電解質 14 空気極

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セラミックス焼結体よりなるガスセパレ
    ータを持つ固体電解質型燃料電池であって、ガスセパレ
    ータ材料同士、及び/又は、ガスセパレータ材料とセル
    材料とが、接合材を介して焼成することにより結晶性接
    合相を生成させて接合されてなる固体電解質型燃料電池
    において、 該接合材がSiO2 とCaOとを含み、SiO2 とCa
    Oとの割合がSiO2:CaO=1:0.5〜2(モル
    比)であることを特徴とする固体電解質型燃料電池。
  2. 【請求項2】 請求項1の固体電解質型燃料電池におい
    て、ガスセパレータ材料がMgO及びMgAl24
    主成分とすることを特徴とする固体電解質型燃料電池。
  3. 【請求項3】 請求項1の固体電解質型燃料電池におい
    て、ガスセパレータ材料がランタンクロマイト系複合酸
    化物を主成分とすることを特徴とする固体電解質型燃料
    電池。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれか1項の固体
    電解質型燃料電池において、セル材料がY23 安定化
    ZrO2 系セラミックス材料であることを特徴とする固
    体電解質型燃料電池。
JP27421295A 1995-10-23 1995-10-23 固体電解質型燃料電池 Expired - Lifetime JP3355078B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27421295A JP3355078B2 (ja) 1995-10-23 1995-10-23 固体電解質型燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27421295A JP3355078B2 (ja) 1995-10-23 1995-10-23 固体電解質型燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09115536A true JPH09115536A (ja) 1997-05-02
JP3355078B2 JP3355078B2 (ja) 2002-12-09

Family

ID=17538602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27421295A Expired - Lifetime JP3355078B2 (ja) 1995-10-23 1995-10-23 固体電解質型燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3355078B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007329018A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 固体酸化物形燃料電池用絶縁部品及び固体酸化物形燃料電池
WO2009122768A1 (ja) * 2008-04-04 2009-10-08 株式会社 村田製作所 固体電解質形燃料電池とその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007329018A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 固体酸化物形燃料電池用絶縁部品及び固体酸化物形燃料電池
WO2009122768A1 (ja) * 2008-04-04 2009-10-08 株式会社 村田製作所 固体電解質形燃料電池とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3355078B2 (ja) 2002-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7645535B2 (en) Method and materials for bonding electrodes to interconnect layers in solid oxide fuel cell stacks
US8445159B2 (en) Sealed joint structure for electrochemical device
JP5451653B2 (ja) ガスシール材
JP5470278B2 (ja) 高温型燃料電池積層体用の密封機構
JP3495654B2 (ja) セルチューブのシール構造
EP0552052B1 (en) Formation of ceramic thin film on ceramic body
JP2995604B2 (ja) 固体電解質燃料電池用ガスシール材
JPH09129251A (ja) 平板積層型の固体電解質型燃料電池及びその製造方法
JP3355078B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
JP3355075B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
JP5180904B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池および接合材
JP3810186B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
JP2774227B2 (ja) 固体電解質型燃料電池スタックの接合方法
JP3070432B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH09306514A (ja) 固体電解質型燃料電池の製造方法
JPH10134828A (ja) 平板型固体電解質燃料電池の燃料極とセパレータ間の集電方法
JP3150807B2 (ja) 固体電解質型燃料電池スタックの接合材およびその製造方法
JP5280963B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池用接合材およびその製造方法
JPH05330935A (ja) イットリウム安定化ジルコニア相互の接合構造
JP3707155B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH082977A (ja) ペロブスカイト型セラミックスの接合方法
JPH11111308A (ja) 円筒型燃料電池セル
RU2432230C9 (ru) Объединенные концентрические трубки
JPH05174836A (ja) 固体電解質燃料電池用燃料電極の形成方法
JPH07201339A (ja) 固体電解質型燃料電池用セパレータ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110927

Year of fee payment: 9