JPH0911358A - タイヤ用ビードの成形方法およびその装置 - Google Patents

タイヤ用ビードの成形方法およびその装置

Info

Publication number
JPH0911358A
JPH0911358A JP7168755A JP16875595A JPH0911358A JP H0911358 A JPH0911358 A JP H0911358A JP 7168755 A JP7168755 A JP 7168755A JP 16875595 A JP16875595 A JP 16875595A JP H0911358 A JPH0911358 A JP H0911358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler
bead
drum
locking pin
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7168755A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Maeta
良久 前多
Tadashi Ishizaki
唯史 石崎
Naota Watanabe
直太 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP7168755A priority Critical patent/JPH0911358A/ja
Publication of JPH0911358A publication Critical patent/JPH0911358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/48Bead-rings or bead-cores; Treatment thereof prior to building the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/48Bead-rings or bead-cores; Treatment thereof prior to building the tyre
    • B29D2030/482Applying fillers or apexes to bead cores

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各セグメントの表面から略円錐筒状に形成さ
れたフィラーが滑って脱落するのを有効に防止し、更に
ビードコアとフィラーとの接合を迅速かつ確実に精度良
く行うことのできるタイヤ用ビードの成形方法および装
置を提供することを目的とするものである。 【解決手段】 複数のセグメント13の基端部13側の
幅方向中央部には、ドラム表面に巻付けたフィラーF
が、セグメント13を一定の傾斜角度に旋回させた載
置、その表面から滑り落ちるのを有効に防止させる係止
用ピン20が着脱可能に取付けられている。係止用ピン
20の先端部を各セグメント13の表面13aから所定
の高さh(例えば、1〜2mm)突出させてある。係止用
ピン20の先端角度αは、60°〜90°であることが
好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、タイヤ用ビード
の成形方法およびその装置に係わり、更に詳しくはフィ
ラーの成形時に、ドラムを構成する複数のセグメント
を、その一端側を支点として拡径させると共に一定の角
度まで傾斜させて略円錐筒状のフィラーを成形する際、
各セグメントの表面から略円錐筒状に形成されたフィラ
ーが滑って脱落するのを有効に防止させたタイヤ用ビー
ドの成形方法およびその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、タイヤ用ビードの成形方法として
は、例えば、.フィラーをビードコアの側面又は外周
面に貼付けて略円筒状ビードとする方式、.ビードコ
アの外周面にフィラーを直立させて貼付けて中空円板状
ビードとする方式、.特開昭62−3935号公報に
開示されているように、予め円筒状とされたフィラーを
ブラダを使用して拡径し、ビードコア外周面に貼付ける
方式、.更に、本願出願人による分割されたセグメン
トから成る円筒状のドラムの外周面に巻付けられたフィ
ラーを、該セグメントの一端側を支点として揺動させる
ことにより、フィラーを拡開傾斜させて、略円錐筒状の
フィラーを成形し、このフィラーをビードコア外周面に
貼付ける方式(特開平6−316003号)等が知られ
ている。
【0003】然しながら、上記のような従来の方式の場
合には以下のような問題があった。 .ビードコアは、鋼線を複数巻してリング状に固めら
れているので、断面を回転させることは難しく、またフ
ィラーとしては比較的硬いゴムが使用されるので、ビー
ドコアの側面にフィラーを貼付けて円筒状としたビード
では、タイヤ成形時にビードコアのまわりを90°近く
フィラーが滑る必要があるので、適用ビードコアは円形
断面(通称丸ビード)に限定される。
【0004】また、ビードコア外周面にフィラーを貼付
ける方式では、貼付け時にフィラーの貼付部を折曲げる
必要があると共に、タイヤ成形時に他部が拡径されるの
でビードコアとフィラーとが剥離してエア溜りの原因と
なる。 .ビードコア外周面に、フィラーを直立させて巻付け
接合する方式では周長差により外周側が延ばされること
となるので、両端面の接合の都合上予め上下方向断面に
対し斜めに切断する必要があり、逆三角形の破ゴムを生
ずる。 .特開昭62−3935号公報に開示されている方式
では、上記のような問題は解決されてはいるものの、ビ
ードコアと縮径されたブラダに巻付けたフィラーの貼付
面との距離が適正でないと、拡径途中にフィラーとビー
ドコアが接触してしまう。また、ブラダの厚さ誤差によ
り、部分的に拡径差を生じ、ビードコアとフィラーがず
れて接合され易い。 .円筒状のドラムの外周面に巻付けられたフィラー
を、セグメントを一端側を支点として揺動させることに
より、フィラーを拡開傾斜させた時、セグメントの傾斜
面をフィラーが滑るため、ビードコアに対するフィラー
の貼付け精度が安定しないと言う問題があった。 この発明は、上記特開昭62−3935号の発明を更に
改良し、上記問題を解決したものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、かかる従
来の課題に着目して案出されたもので、ドラムを構成す
る複数のセグメントを、その一端側を支点として拡径さ
せると共に一定の角度まで傾斜させて略円錐筒状のフィ
ラーを成形する際、各セグメントの表面から略円錐筒状
に形成されたフィラーが滑って脱落するのを有効に防止
し、更にビードコアとフィラーとの接合を迅速かつ確実
に精度良く行うことのできるタイヤ用ビードの成形方法
およびその装置を提供することを目的とするものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するため、ビードホルダに保持されたリング状に形成
されたビードコアに、一端がピンを介して半径方向に揺
動可能に組付けられ、かつ縮径時に実質上の円筒外周面
を構成する複数のセグメントから成るドラムにより略円
錐筒状に形成されたフィラーを一体的に貼付けてタイヤ
用ビードを成形するタイヤ用ビードの成形装置におい
て、前記ドラムを構成する複数のセグメントの表面に、
各セグメントの一端側を支点として拡径させると共に一
定の角度まで傾斜させた際、ドラム表面に巻付けたフィ
ラーを係止保持させる係止用ピンを突設させて構成した
ことを要旨とするものである。
【0007】前記係止用ピンは、各セグメントの一端側
近傍で、かつ少なくとも一本以上設け、また前記係止用
ピンは、各セグメントの表面から1〜2mm突出し、かつ
係止用ピンの先端角度が60°〜90°であることが好
ましい。この発明は上記のように構成され、複数の分割
されたセグメントから成る拡縮可能なドラムの外周面
に、フィラーを円筒状に巻付けると共に、ドラムの表面
に突設させた係止用ピンを介して係止させ、前記分割さ
れたセグメントの一端側を支点として拡径させると共に
傾斜させてフィラーを円錐筒状に形成し、このフィラー
をドラム表面及び係止用ピンから分離させて、フィラー
の基端部をビードコアの接合面に貼付けて一体的に成形
することにより、各セグメントの表面から略円錐筒状に
形成されたフィラーが滑って脱落するのを有効に防止
し、更にビードコアとフィラーとの接合を迅速かつ確実
に精度良く行うことのできる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づき、この発
明の実施例を説明する。図1は、この発明を実施したタ
イヤ用ビードの成形装置の概略構成図を示し、1はフィ
ラー巻付け用のドラム2を備えたフィラー巻付け装置、
3は1対のビードホルダ4を備えたビードホルダ装置、
5は完成ビード取出し装置、6は搬出コンベヤを示し、
前記フィラー巻付け装置1と、ビードホルダ装置3と、
完成ビード取出し装置5は直列に配設され、搬出コンベ
ヤ6は完成ビード取出し装置5と直交する向きに設置さ
れている。
【0009】前記フィラー巻付け装置1には、フィラー
供給装置7が接続され、フィラー巻付け用のドラム2上
には、ドラム2に巻付けられたフィラーFの端末部を貼
り合わせるスプライス装置8が設置され、またドラム2
は、エアーシリンダー等の移動装置9を介してビードホ
ルダ装置3側に向かって進退移動するように構成されて
いる。
【0010】また、前記ビードホルダ装置5には、前記
ビードホルダ4にリング状に形成されたビードコア10
を供給するビードコア供給装置11が接続され、ビード
ホルダ4に保持されたビードコア10に、フィラー巻付
け用のドラム2上で成形されたフィラーFを貼付けて完
成したタイヤ用ビードBを成形するようにしている。前
記完成したタイヤ用ビードBは、傘状に形成されたセパ
レータS上に載置され、完成ビード取出し装置5のセパ
レータ搬送手段12により保持されて搬出コンベヤ6上
まで搬送されるものである。
【0011】次に、この発明の実施例を、図2〜図8を
参照しながら具体的に説明する。図2はフィラー巻付け
用のドラム2の縦断側面図、図3はフィラー巻付け用の
ドラム2の正面図を示し、このドラム2は、周方向に複
数(この実施例では24個)に分割されたセグメント1
3から構成されている。前記分割されたセグメント13
は、従来公知の拡縮手段によりドラム径が変化するよう
に構成され、またセグメント13の基端部13aは、回
転駆動可能なドラム軸14の先端に固定された円盤状の
ドラムフレーム15に、ピン16を介して回転自在に取
付けられ、またセグメント13の先端部13bと、前記
ドラム軸14に摺動可能に挿通された摺動リング17と
は、両端がピン18a,18b及びターンバックル19
を介して位置調整可能に連結されている。
【0012】また前記摺動リング17は、ドラム軸14
の後端側に設けた図示しない押圧シリンダーの伸縮作動
によりドラム軸14に沿って摺動し、摺動リング17が
ドラムフレーム15側に移動すると前記ターンバックル
19を介してセグメント13がピン16を支点として一
点鎖線または二点鎖線に示すように旋回し、拡開したド
ラムの外周面を一定の傾斜角度で傾斜出来るように構成
され、更にこのセグメント13は、縮径時に実質上の円
筒外周面を構成するように構成されている。
【0013】前記複数のセグメント13の基端部13側
の幅方向中央部には、図4〜図8に示すように、ドラム
表面に巻付けたフィラーFが、セグメント13を一定の
傾斜角度に旋回させた際、その表面から滑り落ちるのを
有効に防止させる係止用ピン20が着脱可能に取付けら
れている。この係止用ピン20は、この実施例では1本
設けてあるが、複数本設けることも可能であり、また係
止用ピン20は、セグメント13に形成した貫通するね
じ穴21に螺嵌出来るように本体外周面にはねじ部20
aが形成してあり、セグメント13の裏面側から螺嵌さ
せて、先端部を各セグメント13の表面13aから所定
の高さh(例えば、1〜2mm)突出させてある。また、
フィラーFとの係脱を容易にするため、係止用ピン20
の先端角度αは、60°〜90°であることが好まし
い。
【0014】次に、この発明の実施例におけるタイヤ用
ビードBの成形工程を、図9(a)〜(g)を参照しな
がら簡単に説明する。まず、図9(a)に示すように、
縮径状態にあるフィラー巻付け用のドラム2上に、フィ
ラー供給装置7からフィラーFを供給してその先端をバ
キュームパット7a等により貼付け、ドラム2を回転さ
せながら、かつスプライス装置8のローラ8aで圧着し
ながらドラム2の周長に対応する長さ位置で、カッタ8
bにより切断する(図9(b))。
【0015】フィラーFの巻付け完了後、フィラーFの
端末部をスプライス装置8のローラ8aで圧着する(図
9(c))。このようにして、ドラム2の外周面にフィ
ラーFを円筒状に巻付けた後、図9(d)に示すよう
に、ドラム2をビードホルダ装置3側に移動させ、各セ
グメント13をピン16を支点として一定の傾斜角度α
1 (例えば、70°前後)に傾斜させると共に拡開させ
て、フィラーFを円錐筒状に形成する。
【0016】この際、従来のフィラーFでは、傾斜した
ドラム2の外周面から滑って脱落することがあったが、
この発明の実施例では、各セグメント13に設けた係止
用ピン20がフィラーFに食い込んで係止しているの
で、ドラム2の表面から脱落することなく保持されるも
のである。そして、ビードホルダ4に保持されているビ
ードコア10上に、ドラム2上で成形されたフィラーF
を貼付けて完成したタイヤ用ビードBを成形し、このよ
うにして完成されたタイヤ用ビードBは、セパレータ搬
送手段12により取り出して、完成されたタイヤ用ビー
ドBを傘状に形成されたセパレータS上に順次載置する
(図9(e),(f))。そして、セパレータSを介し
て積層されたタイヤ用ビードBは、搬出コンベヤ6によ
り次工程へ搬送されるものである(図9(g))。
【0017】以上のように、この発明の実施例では、複
数の分割されたセグメント13から成る拡縮可能なドラ
ム2の外周面に、フィラーFを円筒状に巻付けると共
に、ドラム2の表面に突設させた係止用ピン20を介し
て係止させ、前記分割されたセグメント13の一端側を
支点として拡径させると共に傾斜させてフィラーFを円
錐筒状に形成し、このフィラーFをドラム表面及び係止
用ピン20から分離させて、フィラーFの基端部をビー
ドコア10の接合面に貼付けて一体的に成形することに
より、各セグメント13の表面から略円錐筒状に形成さ
れたフィラーFが滑って脱落することがなく、更にビー
ドコア10とフィラーFとの接合を迅速かつ確実に精度
良く行うことのできるものである。
【0018】
【発明の効果】この発明は、上記のようにドラムを構成
する複数のセグメントの表面に、各セグメントの一端側
を支点として拡径させると共に一定の角度まで傾斜させ
た際、ドラム表面に巻付けたフィラーを係止保持させる
係止用ピンを突設させて構成したので、フィラーを拡開
させると共に、一定の傾斜角度まで傾斜させても、ドラ
ム表面から略円錐筒状に形成されたフィラーが滑り落る
ことがなく、またある一定角度以上では確実に剥離して
取り出すことが出来、更にビードコアとフィラーとの接
合を迅速かつ確実に精度良く行うことのできる効果があ
る。また耐久性があると共に、交換等のメンテナンスも
容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を実施したタイヤ用ビードの成形装置
の概略構成図である。
【図2】フィラー巻付け用のドラムの縦断側面図であ
る。
【図3】フィラー巻付け用のドラムの正面図図である。
【図4】ドラムを構成するセグメントの側面図である。
【図5】図4の平面図である。
【図6】図5のAーA矢視断面図である。
【図7】係止用ピンの側面図である。
【図8】他の係止用ピンの側面図である。
【図9】(a)〜(g)は、この発明の実施例における
タイヤ用ビードの成形工程を示す説明図である。
【符号の説明】
1 フィラー巻付け装置 2 フィラー巻
付け用のドラム 3 ビードホルダ装置 4 ビードホル
ダ 5 完成ビード取出し装置 6 搬出コンベ
ヤ 7 フィラー供給装置 8 スプライス
装置 9 移動装置 10 ビードコア 11 ビードコア供給装置 12 セパレー
タ搬送手段 13 セグメント 14 ドラム軸 15 ドラムフレーム 16 ピン 17 摺動リング 18a,18b ピン 19 ターンバ
ックル 20 係止用ピン 21 ねじ穴 F フィラー S セパレータ B タイヤ用ビード
フロントページの続き (72)発明者 渡邊 直太 長崎県長崎市飽の浦町1番1号 三菱重工 業株式会社長崎造船所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の分割されたセグメントから成る拡
    縮可能なドラムの外周面に、フィラーを円筒状に巻付け
    ると共に、ドラムの表面に突設させた係止用ピンを介し
    て係止させ、前記分割されたセグメントの一端側を支点
    として拡径させると共に傾斜させてフィラーを円錐筒状
    に形成し、このフィラーをドラム表面及び係止用ピンか
    ら分離させて、フィラーの基端部をビードコアの接合面
    に貼付けて一体的に成形することを特徴とするタイヤ用
    ビードの成形方法。
  2. 【請求項2】 ビードホルダに保持されたリング状に形
    成されたビードコアに、一端がピンを介して半径方向に
    揺動可能に組付けられ、かつ縮径時に実質上の円筒外周
    面を構成する複数のセグメントから成るドラムにより略
    円錐筒状に形成されたフィラーを一体的に貼付けてタイ
    ヤ用ビードを成形するタイヤ用ビードの成形装置におい
    て、前記ドラムを構成する複数のセグメントの表面に、
    各セグメントの一端側を支点として拡径させると共に一
    定の角度まで傾斜させた際、ドラム表面に巻付けたフィ
    ラーを係止保持させる係止用ピンを突設させて構成した
    ことを特徴とするタイヤ用ビードの成形装置。
  3. 【請求項3】 前記係止用ピンは、各セグメントの一端
    側近傍で、かつ少なくとも一本以上設けた請求項2に記
    載のタイヤ用ビードの成形装置。
  4. 【請求項4】 前記係止用ピンは、各セグメントの表面
    から1〜2mm突出し、かつ係止用ピンの先端角度が60
    °〜90°である請求項2または請求項3に記載のタイ
    ヤ用ビードの成形装置。
JP7168755A 1995-07-04 1995-07-04 タイヤ用ビードの成形方法およびその装置 Pending JPH0911358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7168755A JPH0911358A (ja) 1995-07-04 1995-07-04 タイヤ用ビードの成形方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7168755A JPH0911358A (ja) 1995-07-04 1995-07-04 タイヤ用ビードの成形方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0911358A true JPH0911358A (ja) 1997-01-14

Family

ID=15873839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7168755A Pending JPH0911358A (ja) 1995-07-04 1995-07-04 タイヤ用ビードの成形方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0911358A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005072942A1 (ja) 2004-01-30 2005-08-11 Bridgestone Corporation タイヤ成型機
JP2008501545A (ja) * 2004-06-04 2008-01-24 ブイエムアイ エペ ホランド ベスローテン フェンノートシャップ タイヤ・ビード・アセンブリの形成
WO2010047161A1 (ja) * 2008-10-23 2010-04-29 不二精工 株式会社 ビード製造方法および製造装置
CN108613846A (zh) * 2018-04-24 2018-10-02 上海天谱安全技术咨询有限公司 一种大气采样仪

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005072942A1 (ja) 2004-01-30 2005-08-11 Bridgestone Corporation タイヤ成型機
US7921894B2 (en) 2004-01-30 2011-04-12 Bridgestone Corporation Tire molding machine
JP2008501545A (ja) * 2004-06-04 2008-01-24 ブイエムアイ エペ ホランド ベスローテン フェンノートシャップ タイヤ・ビード・アセンブリの形成
JP4801663B2 (ja) * 2004-06-04 2011-10-26 ブイエムアイ エペ ホランド ベスローテン フェンノートシャップ タイヤ・ビード・アセンブリの形成
WO2010047161A1 (ja) * 2008-10-23 2010-04-29 不二精工 株式会社 ビード製造方法および製造装置
US8293050B2 (en) 2008-10-23 2012-10-23 Fuji Seiko Co., Ltd. Method and device for manufacturing bead
JP5283706B2 (ja) * 2008-10-23 2013-09-04 不二精工株式会社 ビード製造方法および製造装置
DE112009002265B4 (de) * 2008-10-23 2020-06-18 Fuji Seiko Co., Ltd. Verfahren und Vorrichtung für die Herstellung eines Wulstes
CN108613846A (zh) * 2018-04-24 2018-10-02 上海天谱安全技术咨询有限公司 一种大气采样仪

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0492918B1 (en) Method of forming ply member
JP4801663B2 (ja) タイヤ・ビード・アセンブリの形成
US6669798B1 (en) Method of manufacturing a pneumatic radial tire including forming a belt layer from strip pieces
JPH04219225A (ja) 生タイヤの成形方法及びベルト成形ドラム
JPH0911358A (ja) タイヤ用ビードの成形方法およびその装置
JP3107575B2 (ja) 環状部材の成形装置および成形方法
US6343638B1 (en) Tire belt folding drum
US6866736B2 (en) Combined transfer of toe guards and inner liner from false drum to building drum
GB1571881A (en) Apparatus for use in retreading tyres
JPS6243783Y2 (ja)
US20020104620A1 (en) Tyre-assembling apparatus
KR20020012613A (ko) 외향 경사 시트를 가진 휠 림상의 타이어를 교환하는 방법
US4075054A (en) Apparatus for forming beaded radial ply tire
EP1831003B1 (en) Machines and methods for manufacturing a component of a car tyre
JPS63158235A (ja) 空気入りタイヤ
KR100187491B1 (ko) 스틸인써트의 부착방법 및 장치
JPS62140832A (ja) ワイヤ−インサ−ト貼付装置
FR2535241A1 (fr) Procede et dispositif de fabrication de pneumatiques
JP2014156105A (ja) ドラム用ゴムバンドおよびタイヤ成型ドラム
JP2006205360A (ja) ワイヤチェーファ製造方法
JP2011037165A (ja) 更生タイヤの製造方法及び製造装置
JP2013528131A (ja) 延伸装置
GB2139969A (en) Tyre building machinery
FR2540784A1 (fr) Dispositif de mise en forme d'une carcasse de pneumatique
JP2002240067A (ja) 円筒部材の成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011120