JPH0911052A - ワーク連結装置 - Google Patents

ワーク連結装置

Info

Publication number
JPH0911052A
JPH0911052A JP19894195A JP19894195A JPH0911052A JP H0911052 A JPH0911052 A JP H0911052A JP 19894195 A JP19894195 A JP 19894195A JP 19894195 A JP19894195 A JP 19894195A JP H0911052 A JPH0911052 A JP H0911052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
gap
interval
hinge
setting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19894195A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuaki Higuchi
光昭 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Seiko Co Ltd
Original Assignee
Nitto Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Seiko Co Ltd filed Critical Nitto Seiko Co Ltd
Priority to JP19894195A priority Critical patent/JPH0911052A/ja
Publication of JPH0911052A publication Critical patent/JPH0911052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】連結時に一定の隙間を必要とするワークの隙間
設定を極めて良好に行い得るワーク連結装置を提供する
ことを目的とする。 【構成】隙間を持って平行に置かれた複数のワークを搬
送するコンベア2を設け、このコンベア2に一定時間ワ
ークを止める作業位置を設定する。この作業位置には、
前記ワークの隙間に蝶番を取り付ける締結装置6を設け
るとともに、シリンダの作動により各ワークの隙間部分
に出入可能な隙間設定板19を設ける。さらに前記各ワ
ークを隙間設定板19に当接するまで移動させるワーク
位置決め手段4を設け、ワークの隙間を隙間設定板19
の厚さに調整するよう構成されている。 【効果】隙間設定板をワークの隙間部分に介入させて、
ワーク位置決め手段によりワークを移動させて隙間設定
板を挟持させているため、必要な隙間を正確に設定して
蝶番をワークに取り付けることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば2枚の板材に所
定の隙間を設定し、これを蝶番等の連結部材により連結
するワーク連結装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、隙間を持って平行に置かれた2枚
の板材等から成るワークを例えば蝶番等の連結部材によ
り連結し、この蝶番を支点として屈曲可能に構成する場
合、蝶番を良好に作動させるためにも各ワークに蝶番の
取り付けに適した隙間を設定する必要がある。このよう
なワークを蝶番により連結する際に、蝶番のねじ締めは
自動ねじ締め機によって行われる場合があるが、その前
段としてのワークの隙間設定は、作業者が隙間ゲージな
どの隙間設定器具を用いて行っているのが現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のワークの連
結作業においては、隙間の設定を作業者が行っているこ
とから設定が乱雑となる問題が発生している。特に蝶番
により2枚の板材を連結する場合、蝶番取付後の製品の
動作的品質向上のためにも、隙間はワークの全長にわた
って均一であることが好ましいため、隙間設定は否応な
く緻密な作業となってしまい、これによって作業者の受
ける精神的負担が大きくなっている等の問題が発生して
いる。また、上記従来の隙間設定の手段では、蝶番を取
り付けて後に隙間設定器具をそのまま引き抜くようなこ
とをすると、ワークに擦り傷等が発生してしまい品質の
低下を招くことになるため、一旦蝶番を支点としてワー
クを屈曲させて取り外さなければならず、この作業が非
常に面倒であるとともに、特にワークが大きなものにな
ると、複数の作業者による共同作業が必要で、作業者の
負担が極めて大きくなっている等の問題が発生してい
る。
【0004】本発明は上記課題に鑑みて創成されたもの
であり、連結時に一定の隙間を必要とするワークの隙間
設定を極めて良好に行い得るワーク連結装置を提供する
ことを第一の目的とし、また隙間設定に係るワークの損
傷を防止し得るワーク連結装置を提供することを第二の
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記第一の目的は、隙間
を持って平行に置かれた複数のワークを搬送するコンベ
アを設け、このコンベアに一定時間ワークを止める作業
位置を設定し、この作業位置において前記各ワークの隙
間部分に連結部材を取り付ける締結装置を設けるととも
に、往復駆動源の作動により各ワークの隙間部分に出入
可能な隙間設定板を設け、前記各ワークを隙間設定板に
当接するまで移動させて、当初の隙間を隙間設定板の厚
さに調整するワーク位置決め手段を設ける構成により達
成される。なお、隙間設定板は弾性部材により弾性支持
することが望ましい。また、上記第二の目的は、上記構
成における連結部材に蝶番を用い、ワークの隙間から離
れた位置に当接し、蝶番を支点としてワークを屈曲させ
るリフタを設ける構成とすることで達成される。
【0006】
【作用】コンベアにより搬送されてきたワークは、作業
位置において一旦止められる。作業位置にワークが停止
すると、隙間設定板がワークの隙間部分に介入し、続い
てワーク位置決め手段の作動により、ワークを隙間設定
板に当接するまで移動させる。この時、隙間設定板はワ
ークによって挟持された状態になる。続いて、取り付け
装置が作動して連結部品をワークの隙間部分に取り付
け、所定の隙間を保ってワークを連結する作業を自動化
することができる。この連結部品を、例えば蝶番とし、
さらにリフタを設けておくと、ワークは蝶番を支点とし
て回動可能となり、蝶番を取り付けた後にリフタにより
ワークにおける隙間から離れた部分を押圧することによ
り、ワークを回動させて隙間部分を拡開させ、隙間設定
板をワークに接触させずに隙間部分から退去させること
ができ、このことでワークの損傷を防止することができ
る。
【0007】
【実施例】以下図面に基づき本発明の一実施例を説明す
る。図1および図2において1はワーク連結装置であ
り、チェーン駆動などにより連動して回転する複数の搬
送ローラを配した搬送路2aを備えるコンベア2を有
し、このコンベア2は、予め適当な隙間を持って置かれ
た二枚のワーク3,3を搬送するように構成されてい
る。なお、本実施例において、ワーク3は長方形状の板
材から構成されている。このコンベア2には、搬送され
てくるワーク3,3を一旦止める作業位置2bが設定さ
れており、この作業位置2b両側面には、各ワーク3,
3の間隔が狭まるようコンベアの搬送方向に直行して移
動させるワーク位置決め手段4が設けられている。この
ワーク位置決め手段4は、コンベア2の搬送方向に直行
して進退可能なロッドを有するシリンダ4a,4bによ
り構成されており、作業位置2bにワーク3,3が到着
するとワーク3,3側面をロッドにより押圧して隙間が
狭まる方向に移動させるよう構成されている。また、コ
ンベア2の前記作業位置2b近傍には、連結部品の一例
である蝶番5をワーク3,3の隙間部分に締結し、これ
を連結する締結装置6が三台、コンベア2に沿って設け
られている。
【0008】各締結装置6は、図3に示すようにコンベ
ア2の作業位置2b脇に設置されるテーブル6a上にコ
ラム6bを有し、このコラム6bには、その上面に垂直
下方に進退するロッド7aを備えた昇降用シリンダ7が
取り付けられるとともに、垂直に伸びる2本の案内軸
8,8が平行して取り付けられている。この案内軸8,
8上部には、前記昇降用シリンダ7のロッド7aに連結
されるドライバ台9が摺動可能に挿通しており、このド
ライバ台9にはモータなどの回転駆動源10aの駆動に
より回転するドライバビット10bを備えたドライバユ
ニット10が設置されている。このドライバユニット1
0におけるドライバビット10bは回転駆動源10aの
出力軸と自在継手10cにより連結されており、その軸
線が回転駆動源10aの出力軸の軸線から外れた位置に
あっても、回転駆動源10aの駆動を受けて良好に回転
するよう構成されている。
【0009】また、案内軸8,8下部には、ドライバ台
9から下方に延びる連結棒9aにより下方から支えられ
るチャックベース11が摺動可能に挿通しており、この
チャックベース11には前記ドライバビット10bが常
時挿通する案内スリーブ13aを水平面内で平行移動し
て所定位置に位置決めするチャックスライド機構12が
配置されている。このチャックスライド機構12に連結
される案内スリーブ13aの下端には、常時閉じる方向
に付勢された開閉自在な一対のチャック爪13bを有す
るチャックユニット13が一体に連結されており、外部
のねじ供給装置(図示せず)から供給されるねじを、前
記ドライバビット10bの軸線延長上に一旦保持するよ
うに構成されている。なお、チャックベース11は前記
連結棒9aに対して摺動可能であり、常時は連結棒9a
下端の鍔状部により脱落せぬよう支持されている。ま
た、チャックベース11下部には、2個のスライドガイ
ド11aが一体に設けられており、各スライドガイド1
1a,11aには、これらに沿って摺動自在な摺動軸1
4,14がそれぞれ挿通している。これら摺動軸14,
14は、前記チャックユニット13を挟んで垂直下方に
伸びており、その下端には、前記作業位置に停止したワ
ークの隙間部分上方において、蝶番を保持する連結部品
ホルダ15(以下、単にホルダ15という)が一体に取
り付けられている。さらに、チャックベース11下部に
は、棒状のストッパ11bが下方に垂下して取り付けら
れている。
【0010】前記ホルダ15は、図7および図8に示す
ように、蝶番5が通過可能な間隔をおいて前記各摺動軸
14,14下端に一体に連結される基台16を有し、こ
の基台16には前記チャックユニット13の垂直下方に
蝶番5の外形寸法程度の切欠部16cが成形されてい
る。この切欠部16cの各壁面には、これに直交して案
内溝16aがそれぞれ削設されるとともに、基台16の
下面には垂直上方に延びる案内穴16bが各案内溝16
aと交叉して成形されている。この基台16の各案内穴
16bには、ばね17aにより常時下方に付勢されたカ
ム軸17が収納されており、また各案内溝16aには、
ばね18aにより常時案内溝16a開口端側に付勢され
る保持板18が収納されている。このカム軸17は、下
方に拡がる円錐状のカム部17bを有し、また保持板1
8にはカム軸17が挿通可能な幅の長穴18bが案内溝
16a開口端側に延びて成形されるとともに、回転自在
なローラ18cが配置されており、この保持板18のロ
ーラ18cは、保持板18がばね18aの付勢を受ける
ことで常時カム軸17のカム部17b上部付近に弾性的
に当接するよう構成されている。なお、カム軸17は、
カム部17bの底面部が案内溝16aと案内穴16bと
の交差点に接地することで下方脱落を防止されており、
この時カム軸17下端は基台16から突出するように構
成されている。またその時、保持板18の先端は案内溝
16aから切欠部に突出して、切欠部を蝶番5が通過で
きないようにし、蝶番5を下方から支えて保持するよう
に構成されている。また、カム軸17の軸部の半径とカ
ム部17bの最大半径との差は、保持板18が基台16
から突出する寸法以上となるように設定されている。
【0011】一方、前記コンベア2の作業位置2b下方
には、図4ないし図6に示すように、前記ワーク3,3
の隙間に出入可能な隙間設定板19が設けられている。
この隙間設定板19は、ワーク3,3停止時の前後両端
およびこれらの中間付近にそれぞれ位置して設けられて
おり、各隙間設定板19は、コンベア2の搬送路2a下
方に配されるシリンダ20のロッド20aにブラケット
19aを介して連結されて、シリンダ20のロッド20
aの進退にともなってコンベア2の搬送路2aに対して
直行する方向に昇降するよう構成されている。また、各
隙間設定板19は、ブラケット19aの軸部によりワー
ク3,3の搬送方向に直行して平行移動自在に支持され
ており、軸部に嵌着されるばね、ゴム等の弾性部材19
bにより移動方向両面から弾性支持され、ブラケット1
9aに対して浮動状態となるよう構成されている。ま
た、ワーク3,3の前後両端部分に位置する隙間設定板
19近傍には、リフタ21がそれぞれ設けられている。
各リフタ21は、前記シリンダ20と同一方向に進退す
るロッド22aを有するシリンダ22と、このシリンダ
22のロッド22aと一体に連結される押圧ロッド23
とからなり、このリフタ21は押圧ロッド23によりワ
ーク3,3各下面の隙間部分から離れた位置を押し上
げ、蝶番5により連結された後のワーク3,3を、蝶番
5と支点として屈曲させるように構成されている。
【0012】上記構成のワーク連結装置1において、2
枚の板材から成るワーク3,3は、隙間設定板19の厚
さ以上の隙間をおいた状態でコンベア2の搬送路2aを
作業位置2bまで搬送され、作業位置2bでその位置に
止められる。続いて各シリンダ20の作動によりブラケ
ット19aと一体に隙間設定板19がそれぞれ上昇し、
コンベア2の搬送路2a上に突出してワーク3,3の隙
間部分に介入する。次にワーク位置決め手段4の各シリ
ンダ4a,4bの内、コンベア2一側面側に設けられる
シリンダ4aが作動してロッドをワーク3に向かって一
定量伸長させる。このことによってワーク位置決め手段
4のシリンダ4aのロッドは一方のワーク3を押圧し、
これをコンベア2の搬送方向に直行する方向に移動させ
る。シリンダ4aのロッドの伸長量は、規定寸法のワー
クであれば隙間設定板19側面に当接するように設定さ
れている。このように一方のワーク3が一定量移動した
状態において、続いてコンベア2他側面のシリンダ4b
が作動して前述同様に他方のワーク3を移動させる。こ
の時シリンダ4bは、ワーク3,3間に各隙間設定板1
9が挟持されるまで他方のワーク3を移動させるよう作
動する。各隙間設定板19は、このような一連のワーク
3,3の移動工程の間、ワーク寸法に応じて弾性部材1
9bの付勢に抗してどちらかに平行移動し、ワーク寸法
のばらつきを吸収するとともに、ワーク3の当接時の衝
撃を吸収して常に正確な隙間設定を可能としている。
【0013】前述のようにワーク3,3間に隙間設定板
19が挟持された状態をもってワーク3,3の隙間調整
が完了する。このようにワーク3,3の隙間が調整され
た後、続いて取り付け装置6が作動して連結部品、すな
わちホルダ15の基台の切欠部に保持される蝶番5をワ
ーク3,3上に供給し、これをねじにより固定してワー
ク3,3を連結する。この蝶番5の取付作業に際して
は、まず昇降用シリンダ7が作動して案内軸8,8に沿
ってドライバベース9およびチャックベース11を下降
させる。チャックユニット13は、ドライバベース9の
下降による連結棒9aの支持解除を受けて自重によって
下降する。チャックベース11が下降することによっ
て、一体となってホルダ15も下降し、カム軸17下端
をワーク3,3上面に当接させる。この時、ホルダ15
に保持される蝶番5は、その回動支点軸5aがワーク
3,3の隙間部分に沿って延びるよう位置決めされてい
る。この状態で、さらに昇降用シリンダ7のロッド7a
が伸長すると、各カム軸17は、ばね17aの付勢に抗
して基台16の案内穴16b内に後退し、カム部17b
に沿ってローラ18cを移動させ、各保持板18を案内
溝16a内に後退させる。このことによってそれまで各
保持板18により保持されていた蝶番5は解放され、ワ
ーク3,3上の所定位置に供給される。
【0014】この後、さらに昇降用シリンダ7の作動が
継続すると、チャックベース11が摺動軸14,14に
沿って下降し、チャックユニット13のチャック爪13
b先端を蝶番5のねじ締め位置に接近させて停止する。
このチャックベース11の下降停止は、ストッパ11b
がワーク3,3に当接することで制御されており、スト
ッパ11bの長さの設定でチャック爪13b先端と蝶番
5との間隔を調整することができる。チャックベース1
1が停止すると、最終的にドライバベース9のみが下降
して、ドライバユニット10を下降させる。このことに
よって、ドライバビット10bはチャックユニット13
内を下降し、チャック爪13bを押し開いてこれに保持
されるねじを蝶番5の締め付け位置に押し出し、その後
回転駆動源10aの駆動を受けて回転し、ねじをワーク
に締付けて蝶番5をワークに取り付ける。なお、蝶番5
には複数の取付穴5bが設けられているのが一般的であ
るため、これに対処して本ワーク連結装置1では、チャ
ックスライド機構12によりチャックユニット13を平
行移動させて、締め付け位置の変更を行うようにしてい
る。この時、案内スリーブ13a内のドライバビット1
0bは、自在継手10cを介して回転駆動源10aの出
力軸と連結されているため、チャックユニット13の平
行移動に追従して次なる締め付け位置へ移動し、回転駆
動源10aの駆動を享受してねじを締付けることが可能
である。
【0015】前述のように二枚のワーク3,3を蝶番5
により連結して後、昇降用シリンダ7が復動して、ドラ
イバベース9、チャックベース11、ホルダ15を順次
上昇させて原位置に復帰させると同時に、ワーク位置決
め手段4の各位置決めシリンダ4aが復動してワーク
3,3の押圧を解除する。ホルダ15の上昇にともなっ
て基台16の案内穴16b内に後退していたカム軸17
はばね17aの付勢によりその先端が基台16の下端面
から突出する位置に復帰し、これにともなってローラ1
8cがカム部17bに沿って移動し、保持板18を案内
溝16aから突出する位置に復帰させる。この時、上昇
復帰したホルダ15の保持板18には次の作業に備えて
新たな蝶番5が外部の供給装置などから供給される。な
お、チャックユニット13にはドライバビット10bに
よる締め付けが終了するごとに外部のねじ供給装置(図
示せず)から給送パイプを通じてねじが圧送される。
【0016】このように昇降用シリンダ7、ワーク位置
決め手段4のシリンダ4a,4bの復動により各部がワ
ーク3,3周辺から退去すると、図9(a)に示すよう
に、ワーク3,3の隙間部分に挟持された各隙間設定板
19を退去させるために、リフタ21のシリンダ22が
作動して押圧ロッド23を上昇させ、図9(b)に示す
ように、ワーク3,3における隙間部分から離れた部分
を押し上げる。これにともなってワーク3,3は蝶番5
を支点にして屈曲した状態になり、隙間部分は拡開され
る。この状態においてシリンダ20が復動すると、図9
(c)に示すように、隙間設定板19はワーク3,3に
接触することなく隙間部分から退去する。隙間設定板1
9が退去して後、リフタ21のシリンダ22が復動して
押圧ロッド23を下降させると、ワーク3,3は最前の
ようにコンベア2の搬送路2a上に広がり、作業位置2
bから解放されて次なる工程へ搬出される。本ワーク連
結装置1は、以下、新たなワークが作業位置2bに搬送
されてくると、前述同様の動作を繰り返し行ってワーク
を蝶番5により連結する作業を行う。
【0017】なお、本実施例において連結部品として蝶
番を例に挙げたが、何もこれに限定されるものではな
く、例えば2枚の板材から成るワークを所定の隙間に設
定して板状のリブにより一体に連結するような場合にも
適用できる。また、隙間設定板19をワーク3の前後両
端付近にそれぞれ設けたが、設置数を増やして蝶番の取
り付け位置以外のワーク3の隙間部分に介入するものと
することもでき、このように構成することによって得ら
れる効果もまた同様である。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明のワーク連結
装置は、隙間設定板をワークの隙間部分に介入させて、
位置決めシリンダによりワークを移動させて隙間設定板
を挟持させ、締結装置により連結部品である蝶番を締結
しているため、ワークの隙間設定から連結部品の取り付
けまでの一連の作業を自動化して作業者の負担を軽減す
ることができるとともに、必要な隙間を正確に設定して
蝶番を取り付けることができ、このことによってワーク
連結後の寸法精度を向上させることができる等の利点が
ある。また、隙間設定板はばねにより弾性支持されて浮
動状態に保たれているため、ワークに寸法誤差が生じて
いる場合においても、これを吸収することができ、常に
安定した隙間の設定を行うことができる等の利点があ
る。さらに、蝶番によりワークを回動可能に連結した場
合、リフタによりワークを押し上げ、隙間を拡げること
ができるため、ワークに挟持されている隙間設定板を解
放することができ、隙間設定板がワークに接触して、ワ
ーク表面に擦り傷等の損傷を与えることを防止すること
ができる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るワーク連結装置の要部切欠正面図
である。
【図2】本発明に係るワーク連結装置の要部切欠側面図
である。
【図3】本発明に係るワーク連結装置の締結装置の一部
切欠拡大正面図である。
【図4】本発明に係るワーク連結装置の作業位置を示す
一部切欠拡大平面図である。
【図5】本発明に係るワーク連結装置の隙間設定板の拡
大断面図である。
【図6】本発明に係るワーク連結装置の隙間設定板の拡
大断面図である。
【図7】本発明に係るワーク連結装置のホルダの一部切
欠拡大平面図である。
【図8】図7のA−A線断面図である。
【図9】本発明に係るワーク連結装置のリフタの動作説
明図である。
【符号の説明】
1 ワーク連結装置 2 コンベア 3 ワーク 4 ワーク位置決め手段 5 蝶番 6 締結装置 9 ドライバベース 10 ドライバユニット 11 チャックベース 13 チャックユニット 15 ホルダ 19 隙間設定板 19b 弾性部材 21 リフタ 23 押圧ロッド

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 隙間を持って平行に置かれた複数のワー
    クを搬送するコンベアを設け、このコンベアに一定時間
    ワークを止める作業位置を設定し、この作業位置におい
    て前記各ワークの隙間部分に連結部材を取り付ける締結
    装置を設けるとともに、往復駆動源の作動により各ワー
    クの隙間部分に出入可能な隙間設定板を設け、前記各ワ
    ークを隙間設定板に当接するまで移動させて、当初の隙
    間を隙間設定板の厚さに調整するワーク位置決め手段を
    設けたことを特徴とするワーク連結装置。
  2. 【請求項2】 連結部材は蝶番であることを特徴とする
    請求項1に記載のワーク連結装置。
  3. 【請求項3】 ワークの隙間から離れた位置に当接し、
    蝶番を支点として隙間部分が拡がるようワークを屈曲さ
    せるリフタを設けたことを特徴とする請求項2に記載の
    ワーク連結装置。
  4. 【請求項4】 隙間設定板は弾性部材により弾性支持さ
    れることを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3に
    記載のワーク連結装置
JP19894195A 1995-06-30 1995-06-30 ワーク連結装置 Pending JPH0911052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19894195A JPH0911052A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 ワーク連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19894195A JPH0911052A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 ワーク連結装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0911052A true JPH0911052A (ja) 1997-01-14

Family

ID=16399521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19894195A Pending JPH0911052A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 ワーク連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0911052A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2022001112A1 (zh) 一种自动十字轴装配线
JP2635175B2 (ja) 半導体フレーム搬送装置及び搬送方法
WO2015136708A1 (ja) 切断装置
JP2617695B2 (ja) テーブル上での平らな加工物の横の合わせのための装置
WO2015136715A1 (ja) 切断装置
EP0189289B1 (en) Apparatus for conveying and positioning circuit substrates of printed-wiring boards
KR20060047280A (ko) 판형 작업물을 처리하는 기계에서 판형 작업물을정렬시키기 위한 장치
KR860001418Y1 (ko) 웨브형 소재에 파스너를 부착하는 장치
US20180009215A1 (en) Position fine tuning device used for a unit-type die cutting & hot stamping machine and a working method thereof
US5735219A (en) Open base adjustable pallet for supporting work pieces
US4683789A (en) Method and apparatus for separating printed circuit boards from multi-board panels
US5733090A (en) Magazine conveying device
JP6509937B2 (ja) 円筒体把持方法
JPH0911052A (ja) ワーク連結装置
US5727917A (en) Magazine conveying device
EP0228551A2 (en) Workpiece advancing apparatus
NL2020539B1 (en) Apparatus and method for correcting misalignment of a strip
WO2023221262A1 (zh) 一种齿轮式单向器衬套压装线
JP2005007441A (ja) プレス装置
JP6534787B2 (ja) 円筒体把持装置
JP3020436B2 (ja) ねじ締め装置
JP2811532B2 (ja) 水平ねじ締め機
KR100217052B1 (ko) 패드인쇄기 언로딩/로딩시스템
JP4165772B2 (ja) ストリツプ案内装置用のロツクアウト機構
JPH01103241A (ja) 扉体への蝶番取付装置