JPH09110210A - 紙のリーム分割方法及びリーム分割装置 - Google Patents

紙のリーム分割方法及びリーム分割装置

Info

Publication number
JPH09110210A
JPH09110210A JP29479595A JP29479595A JPH09110210A JP H09110210 A JPH09110210 A JP H09110210A JP 29479595 A JP29479595 A JP 29479595A JP 29479595 A JP29479595 A JP 29479595A JP H09110210 A JPH09110210 A JP H09110210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
ream
tape
stacked
marker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29479595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3670735B2 (ja
Inventor
Akira Baba
昭 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO KIYUUSHIKI KK
Original Assignee
TOKYO KIYUUSHIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO KIYUUSHIKI KK filed Critical TOKYO KIYUUSHIKI KK
Priority to JP29479595A priority Critical patent/JP3670735B2/ja
Publication of JPH09110210A publication Critical patent/JPH09110210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3670735B2 publication Critical patent/JP3670735B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】紙受け台に積み重ねられた紙を、手作業による
ことなく自動的に一定枚数ごとのリームに分割し、次工
程に移送するための、紙のリーム分割方法及びリーム分
割装置を提供する。 【解決手段】紙受け台に積み重ねられる紙の1リーム単
位ごとに2枚重ねのマーカーテープを挿入し、(1)積み
重ねを終わった紙受け台の最上部の2枚重ねのマーカー
テープを開き、(2)開いた2枚のマーカーテープの間に
仕切り板を挿入して最上部の1リーム分の紙の端部を持
ち上げ、(3)端部を持ち上げた1リーム分の紙と下部の
残りの紙の間に押さえ板を挿入して下部の残りの紙を押
さえて固定し、(4)最上部の1リーム分の紙をプッシャ
ーで押す、又は、クランプで挟持し移動する(1)〜(4)
のサイクルを繰り返し、紙受け台に積み重ねられた紙の
リーム分割を行うことを特徴とする紙のリーム分割方法
及びリーム分割装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紙のリーム分割方
法及びリーム分割装置に関する。さらに詳しくは、本発
明は、紙受け台に積み重ねられた紙を自動的に一定枚数
ごとのリームに分割して、包装などの次工程に移送する
ための、紙のリーム分割方法及びリーム分割装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】製紙工場で断裁された紙や、印刷工場で
印刷された紙は、紙受け台に自動的に積み重ねられる。
積み重ねられた紙は、一定枚数ごとのリームに分割さ
れ、包装、結束、帯封かけなどの次工程に送られる。積
み重ねられた紙を一定枚数ごとのリームに分割するため
に、紙の枚数が自動的にカウントされ、あらかじめ定め
られた枚数ごとにテープインサーターからマーカーテー
プが供給され、積み重ねられた紙の間に挟み込まれる。
従来、マーカーテープを挟み込んだ積み重ねられた紙
を、マーカーテープの位置で一定枚数ごとのリームに分
割し、次工程に移送する作業は自動化が困難であり、作
業者がマーカーテープを目印に1リームずつ手で移動
し、次工程に移送するという手作業に頼らざるを得なか
った。しかし、製紙工程や印刷工程の高速化に伴い、紙
のリーム分割作業はすます重労働となり、また、包装な
どの次工程以降は自動化されリーム分割のみが手作業と
して残っているため、その自動化が強く望まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、紙受け台に
積み重ねられた紙を手作業によることなく自動的に一定
枚数ごとのリームに分割し、次工程に移送するための、
紙のリーム分割方法及びリーム分割装置を提供すること
を目的としてなされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、積み重ねられる
紙にテープインサーターより2枚重ねのマーカーテープ
を供給し、あるいは紙のコーナー部に両端が露出するよ
うにマーカーテープを斜めに挿入し、マーカーテープの
位置に仕切り板の挿入を可能にすることにより、マーカ
ーテープより下部の紙の位置ずれを起こすことなく、マ
ーカーテープより上部の1リーム分の紙をプッシャーに
より移動することができることを見いだし、この知見に
基づいて本発明を完成するに至った。すなわち、本発明
は、(1)紙受け台に積み重ねられる紙の1リーム単位
ごとに2枚重ねのマーカーテープを挿入し、(1)積み重
ねを終わった紙受け台の最上部の2枚重ねのマーカーテ
ープを開き、(2)開いた2枚のマーカーテープの間に仕
切り板を挿入して最上部の1リーム分の紙の端部を持ち
上げ、(3)端部を持ち上げた1リーム分の紙と下部の残
りの紙の間に押さえ板を挿入して下部の残りの紙を押さ
えて固定し、(4)最上部の1リーム分の紙をプッシャー
で押す、又は、クランプで挟持し移動する(1)〜(4)の
サイクルを繰り返し、紙受け台に積み重ねられた紙のリ
ーム分割を行うことを特徴とする紙のリーム分割方法、
(2)紙受け台に積み重ねられる紙の1リーム単位ごと
に2枚重ねのマーカーテープを挿入するテープインサー
ター、挿入された2枚重ねのマーカーテープを開くテー
プオープナー、開かれた2枚のテープ内に挿入され最上
部の1リーム分の紙の端部を持ち上げる仕切り板、端部
を持ち上げた1リーム分の紙と下部の残りの紙の間に挿
入され下部の残りの紙を押さえて固定する押さえ板、及
び最上部の1リーム分の紙を押すことにより移動するプ
ッシャー、又は、1リーム分の紙をクランプで挟持し移
動する機構を備えることを特徴とする紙のリーム分割装
置、(3)紙受け台に積み重ねられる紙の1リーム単位
ごとに、紙のコーナー部にマーカーテープの両端が露出
するようマーカーテープを斜めに挿入し、(1)積み重ね
を終わった紙受け台の最上部のマーカーテープの露出す
る両端を保持して持ち上げることにより最上部の1リー
ム分の紙と下部の残りの紙の間に間隙を開き、(2)開い
た間隙に仕切り板を挿入して最上部の1リーム分の紙の
端部を持ち上げ、(3)端部を持ち上げた1リーム分の紙
と下部の残りの紙の間に押さえ板を挿入して下部の残り
の紙を押さえて固定し、(4)最上部の1リーム分の紙を
プッシャーで押す、又は、クランプで挟持し移動する
(1)〜(4)のサイクルを繰り返し、紙受け台に積み重ね
られた紙のリーム分割を行うことを特徴とする紙のリー
ム分割方法、及び、(4)紙受け台に積み重ねられる紙
の1リーム単位ごとに、紙のコーナー部にマーカーテー
プの両端が露出するようマーカーテープを斜めに挿入す
るテープインサーター、挿入されたマーカーテープの露
出する両端を保持して持ち上げることにより最上部の1
リーム分の紙と下部の残りの紙の間に間隙を開くオープ
ナー、開いた間隙に挿入され最上部の1リーム分の紙の
端部を持ち上げる仕切り板、端部を持ち上げた1リーム
分の紙と下部の残りの紙の間に挿入され下部の残りの紙
を押さえて固定する押さえ板、及び最上部の1リーム分
の紙を押すことにより移動するプッシャー、又は、1リ
ーム分の紙をクランプで挟持し移動する機構を備えるこ
とを特徴とする紙のリーム分割装置、を提供するもので
ある。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明方法及び装置は、製紙工場
や印刷工場などにおいて断裁や印刷を終え、紙受け台に
積み重ねられた紙のリーム分割に適用することができ
る。断裁工程においては、通常同時に断裁された複数枚
の紙が紙受け台に供給され、印刷工程においては、通常
印刷された紙が1枚ずつ紙受け台に供給される。紙受け
台に供給される紙の枚数は自動的にカウントされ、あら
かじめ定められた枚数を1リームとして、テープインサ
ーターよりマーカーテープが挟み込まれる。1リームの
枚数は、紙質、紙の大きさ、紙の用途などにより適宜選
ばれるが、通常は100枚〜500枚とされることが多
い。本発明においては、紙受け台に積み重ねられる紙の
1リーム単位ごとに、マーカーテープを通常の1枚では
なく、2枚重ねのマーカーテープとして挿入する。マー
カーテープを2枚重ねて供給する方法には特に制限はな
く、例えば、図1に示すように2個のテープロール1よ
り引き出した2枚のテープ2をテープインサーター3を
通して供給することができ、あるいは、2枚のテープを
巻き付けた1本のテープロールを使用することができ
る。図2は、紙受け台に積み重ねられた紙の状態を示す
斜視図である。前工程より送られてくる紙4は、3枚の
ストッパー5によって正確に位置決めがなされ、紙受け
台6の上に揃えて積み重ねられる。紙受け台へ送られる
紙の枚数は、カウンター(図示されていない。)により
カウントされ、あらかじめ定めた1リーム分に達すると
テープインサーター3より2枚重ねのマーカーテープ7
が供給され、紙の間に挟み込まれた状態で切断される。
紙受け台に所定の量の紙の積み重ねが終わったとき、紙
受け台の上で、紙の1リーム分ごとに等間隔で2枚重ね
のマーカーテープが挿入された状態となっている。
【0006】所定の量の紙の積み重ねを終わった紙受け
台は、次工程へ送られ、1リーム分ごとの紙の分割が行
われる。リームの分割にあたっては、先ず、積み重ねを
終わった紙受け台の最上部の2枚重ねのマーカーテープ
が開かれる。2枚のマーカーテープを開く方法には特に
制限はなく、例えば、機械的な挟持により引き離す方
法、粘着テープを2枚のマーカーテープのそれぞれに粘
着して引き離す方法、吸盤を用いて減圧により引き離す
方法などを用いることができる。これらの中で吸盤を用
いる方法は、常圧に戻し、あるいはわずかに加圧にする
ことにより、使用済みのマーカーテープを解放すること
ができるので、好適に使用することができる。図3は、
吸盤によりマーカーテープを開く状態を示す部分側面図
である。本図においては、積み重ねられた紙4に挿入さ
れた2枚重ねのマーカーテープ7のうちの最上部のマー
カーテープを2個の吸盤8を用いて上下に開いている。
図4(a)は、本発明の一態様を示す平面図であり、図4
(b)は側面図である。本図において、紙を積み重ね終わ
った紙受け台の最上部の2枚のマーカーテープ7が吸盤
8によって開かれている。開いた2枚のマーカーテープ
の間に仕切り板9が挿入され、上昇シリンダー10によ
って押し上げられることにより、最上部の1リーム分の
紙11の端部が持ち上げられ、下部の残りの紙の間にわ
ずかな間隙を生ずる。次いで最上部の1リーム分の紙
と、下部の残りの紙の間に押さえ板12を挿入して下部
の残りの紙を押さえて固定する。この間、最上部の1リ
ーム分の紙の端部は、ストッパー13により支えられて
いるので、位置ずれを生ずるおそれがない。押さえ板に
より、下部の残りの紙を押さえて固定したのち、ストッ
パーを外して最上部の1リーム分の紙をプッシャー14
で押すことにより次工程へ移動する。最上部の1リーム
分の紙の移動は、プッシャーによるほか、端部をクラン
プで把持して移動するなど、任意の方法により行うこと
ができる。最上部の1リーム分の紙を次工程に移動した
のち、ふたたび2枚のマーカーテープを開くことから同
じ操作を繰り返し、紙受け台上の紙を、すべて1リーム
分ずつ分割して移動する。2枚重ねのマーカーテープと
仕切り板の位置合わせ、すなわち、最上部の1リーム分
の紙と押さえ板、ストッパー、プッシャーとの位置合わ
せは、昇降装置を用いて紙受け台を段階的に上昇するこ
とにより、あるいは、昇降装置を用いて仕切り板、押さ
え板、ストッパー、プッシャーを段階的に下降すること
によって行うことができる。
【0007】本発明の他の態様においては、紙受け台に
積み重ねられる紙の1リーム単位ごとに、紙のコーナー
部にマーカーテープの両端が露出するようにマーカーテ
ープを斜めに挿入する。マーカーテープを斜めに供給す
る方法には特に制限はなく、例えば、テープインサータ
ーを積み重ねられる紙に対して斜めの位置に設置するこ
とにより、容易に行うことができる。図5は、紙受け台
に積み重ねられた紙の状態を示す斜視図である。前工程
より送られてくる紙4は、ストッパー(図示されていな
い。)によって正確に位置決めがなされ、紙受け台6の
上に揃えて積み重ねられる。紙受け台へ送られる紙の枚
数は、カウンター(図示されていない。)によりカウン
トされ、あらかじめ定められた1リーム分に達するとテ
ープインサーター3よりマーカーテープ7が供給され、
紙のコーナー部に両端が露出した状態に挟み込まれ切断
される。紙受け台に所定の量の紙の積み重ねが終わった
とき、紙受け台の上で、紙の1リーム分ごとに等間隔で
マーカーテープが挿入された状態となっている。所定の
量の紙の積み重ねを終わった紙受け台は、次工程へ送ら
れ、1リーム分ごとの紙の分割が行われる。リームの分
割にあたっては、先ず、積み重ねを終わった紙受け台の
最上部のマーカーテープが持ち上げられる。マーカーテ
ープを持ち上げる方法には特に制限はなく、例えば、マ
ーカーテープの露出した両端をクランプなどにより機械
的に挟持して持ち上げる方法、マーカーテープの露出し
た両端に粘着テープをつけて持ち上げる方法、マーカー
テープの露出した両端を吸盤を用いて減圧により引き付
けて持ち上げる方法などを用いることができる。これら
の中でクランプを用いる方法は、紙のリーム分割を終わ
ったのち、一方のクランプでマーカーテープを挟持し、
使用済みのマーカーテープを廃棄することができるの
で、好適に使用することができる。図6は、クランプに
よりマーカーテープの露出した両端を挟持して持ち上げ
る状態を示す部分斜視図である。本図においては、積み
重ねられた紙4に両端を露出して斜めに挿入されたマー
カーテープ7のうちの最上部のマーカーテープを2個の
クランプ15を用いて持ち上げている。
【0008】紙を積み重ね終わった紙受け台の、最上部
のマーカーテープの両端を挟持して持ち上げることによ
り生じた間隙に、仕切り板が挿入される。仕切り板を上
昇シリンダーによって押し上げることにより、最上部の
1リーム分の紙の端部が持ち上げられ、下部の残りの紙
の間に間隙を生ずる。次いで最上部の1リーム分の紙
と、下部の残りの紙の間に押さえ板を挿入して下部の残
りの紙を押さえて固定する。この間、最上部の1リーム
分の紙の端部をストッパーにより支えるなどの手段によ
り、最上部の1リーム分の紙に位置ずれを生ずることを
防止することができる。押さえ板により、下部の残りの
紙を押さえて固定したのち、ストッパーを外して最上部
の1リーム分の紙をプッシャーで押すことにより、ある
いは端部をクランプなどで挟持することにより次工程へ
移動する。最上部の1リーム分の紙を次工程に移動した
のち、ふたたび斜めに挿入され両端が露出したマーカー
テープの両端を挟持し持ち上げることから同じ操作を繰
り返し、紙受け台上の紙を、すべて1リーム分ずつ分割
して移動する。両端が露出したマーカーテープとクラン
プの位置合わせ、すなわち、最上部の1リーム分の紙と
押さえ板、ストッパー、プッシャーなどとの位置合わせ
は、昇降装置を用いて紙受け台を段階的に上昇すること
により、あるいは、昇降装置を用いてクランプ、押さえ
板、ストッパー、プッシャーを段階的に下降することに
よって行うことができる。
【0009】
【発明の効果】本発明の方法及び装置によれば、紙受け
台に積み重ねられた紙をマーカーテープにしたがって1
リーム単位ごとに分割し、次工程へ移送する作業を、全
く手作業を必要とすることなく、完全に自動化して行う
ことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に用いるテープインサーターの
一態様の斜視図である。
【図2】図2は、紙受け台に積み重ねられた紙の状態を
示す斜視図である。
【図3】図3は、吸盤によりマーカーテープを開く状態
を示す部分側面図である。
【図4】図4は、本発明のリーム分割の一態様を示す平
面図及び側面図である。
【図5】図5は、紙受け台に積み重ねられた紙の状態を
示す斜視図である。
【図6】図6は、クランプによりマーカーテープの露出
した両端を挟持して持ち上げる状態を示す部分斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 テープロール 2 テープ 3 テープインサーター 4 紙 5 ストッパー 6 紙受け台 7 マーカーテープ 8 吸盤 9 仕切り板 10 上昇シリンダー 11 1リーム分の紙 12 押さえ板 13 ストッパー 14 プッシャー 15 クランプ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙受け台に積み重ねられる紙の1リーム単
    位ごとに2枚重ねのマーカーテープを挿入し、(1)積み
    重ねを終わった紙受け台の最上部の2枚重ねのマーカー
    テープを開き、(2)開いた2枚のマーカーテープの間に
    仕切り板を挿入して最上部の1リーム分の紙の端部を持
    ち上げ、(3)端部を持ち上げた1リーム分の紙と下部の
    残りの紙の間に押さえ板を挿入して下部の残りの紙を押
    さえて固定し、(4)最上部の1リーム分の紙をプッシャ
    ーで押す、又は、クランプで挟持し移動する(1)〜(4)
    のサイクルを繰り返し、紙受け台に積み重ねられた紙の
    リーム分割を行うことを特徴とする紙のリーム分割方
    法。
  2. 【請求項2】紙受け台に積み重ねられる紙の1リーム単
    位ごとに2枚重ねのマーカーテープを挿入するテープイ
    ンサーター、挿入された2枚重ねのマーカーテープを開
    くテープオープナー、開かれた2枚のテープ内に挿入さ
    れ最上部の1リーム分の紙の端部を持ち上げる仕切り
    板、端部を持ち上げた1リーム分の紙と下部の残りの紙
    の間に挿入され下部の残りの紙を押さえて固定する押さ
    え板、及び最上部の1リーム分の紙を押すことにより移
    動するプッシャー、又は、1リーム分の紙をクランプで
    挟持し移動する機構を備えることを特徴とする紙のリー
    ム分割装置。
  3. 【請求項3】紙受け台に積み重ねられる紙の1リーム単
    位ごとに、紙のコーナー部にマーカーテープの両端が露
    出するようマーカーテープを斜めに挿入し、(1)積み重
    ねを終わった紙受け台の最上部のマーカーテープの露出
    する両端を保持して持ち上げることにより最上部の1リ
    ーム分の紙と下部の残りの紙の間に間隙を開き、(2)開
    いた間隙に仕切り板を挿入して最上部の1リーム分の紙
    の端部を持ち上げ、(3)端部を持ち上げた1リーム分の
    紙と下部の残りの紙の間に押さえ板を挿入して下部の残
    りの紙を押さえて固定し、(4)最上部の1リーム分の紙
    をプッシャーで押す、又は、クランプで挟持し移動する
    (1)〜(4)のサイクルを繰り返し、紙受け台に積み重ね
    られた紙のリーム分割を行うことを特徴とする紙のリー
    ム分割方法。
  4. 【請求項4】紙受け台に積み重ねられる紙の1リーム単
    位ごとに、紙のコーナー部にマーカーテープの両端が露
    出するようマーカーテープを斜めに挿入するテープイン
    サーター、挿入されたマーカーテープの露出する両端を
    保持して持ち上げることにより最上部の1リーム分の紙
    と下部の残りの紙の間に間隙を開くオープナー、開いた
    間隙に挿入され最上部の1リーム分の紙の端部を持ち上
    げる仕切り板、端部を持ち上げた1リーム分の紙と下部
    の残りの紙の間に挿入され下部の残りの紙を押さえて固
    定する押さえ板、及び最上部の1リーム分の紙を押すこ
    とにより移動するプッシャー、又は、1リーム分の紙を
    クランプで挟持し移動する機構を備えることを特徴とす
    る紙のリーム分割装置。
JP29479595A 1995-10-18 1995-10-18 紙のリーム分割方法及びリーム分割装置 Expired - Fee Related JP3670735B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29479595A JP3670735B2 (ja) 1995-10-18 1995-10-18 紙のリーム分割方法及びリーム分割装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29479595A JP3670735B2 (ja) 1995-10-18 1995-10-18 紙のリーム分割方法及びリーム分割装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09110210A true JPH09110210A (ja) 1997-04-28
JP3670735B2 JP3670735B2 (ja) 2005-07-13

Family

ID=17812378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29479595A Expired - Fee Related JP3670735B2 (ja) 1995-10-18 1995-10-18 紙のリーム分割方法及びリーム分割装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3670735B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104803217A (zh) * 2015-04-22 2015-07-29 杭州中亚机械股份有限公司 一种分隔装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104803217A (zh) * 2015-04-22 2015-07-29 杭州中亚机械股份有限公司 一种分隔装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3670735B2 (ja) 2005-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2977240B2 (ja) 包装機に積層シート材料を供給する装置
EP1055621A2 (en) An automatic plate feeding system
JP2012218443A (ja) 本のとじ込み物と本の表紙を接合するための装置
JP2007084298A (ja) シート移載集積装置およびシート束自動包装システム
JPH05169396A (ja) 断裁装置、空気抜き装置及びシート重なり防止装置
JPH09110210A (ja) 紙のリーム分割方法及びリーム分割装置
JP4699636B2 (ja) シートフィーダの繰出し装置
JPH08310712A (ja) 枚葉紙印刷機の積み紙を交換するための方法及び装置
JP3618855B2 (ja) 紙葉類搬送装置、紙葉類処理装置及び紙葉類搬送方法
JP7379538B2 (ja) 基材ハンドリングシステム、および基材ハンドリングシステムを運転する方法
JP3443172B2 (ja) 刷本集積装置
JP3398454B2 (ja) 積層紙の分離取出装置
JP2885931B2 (ja) シート状物の取り扱い装置
GB2090815A (en) Removing batches of sheets from a stack
US20100229703A1 (en) Method for cutting stacks of sheet material
JP2965772B2 (ja) プレス断裁装置
JPH05147807A (ja) シート積上げ装置
JP2962862B2 (ja) 筋押二ツ折機
EP0175666B1 (en) Apparatus for gluing sheets of material together
EP3882186B1 (en) Cover member for a storing means for stacked flat elements
JP2699302B2 (ja) 紙工機械における糊付けして1ブロック状に積み重ねた枚葉紙の糊部をカットしてセット枚葉紙をつくる装置
JPH02175519A (ja) 枚葉物の集積装置
JPH0298503A (ja) 折畳箱の箱詰方法及び装置
JP4006934B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JP2524224B2 (ja) 束供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050415

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100422

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110422

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120422

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees