JPH09109588A - 尖端が中心線からはずれたマーカーペン先 - Google Patents

尖端が中心線からはずれたマーカーペン先

Info

Publication number
JPH09109588A
JPH09109588A JP8168455A JP16845596A JPH09109588A JP H09109588 A JPH09109588 A JP H09109588A JP 8168455 A JP8168455 A JP 8168455A JP 16845596 A JP16845596 A JP 16845596A JP H09109588 A JPH09109588 A JP H09109588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marker
nib
width
improved
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8168455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3209685B2 (ja
Inventor
Rodney J Baudino
ジェイ ボーディノ ロドニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanford LP
Original Assignee
Sanford Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanford Corp filed Critical Sanford Corp
Publication of JPH09109588A publication Critical patent/JPH09109588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3209685B2 publication Critical patent/JP3209685B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K1/00Nibs; Writing-points
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K17/00Continuously-adjustable nibs, e.g. for drawing-pens; Holders therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K8/00Pens with writing-points other than nibs or balls
    • B43K8/02Pens with writing-points other than nibs or balls with writing-points comprising fibres, felt, or similar porous or capillary material

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】多様な幅の線が引け、かつ、従来の筆記具にも
使用できるマーカー用改良ペン先。 【解決手段】ペン先は全体に細長くて円形の断面をもつ
本体を有し、その端部それぞれに円錐形のマーカー面を
備える。円錐形のマーカー面の先細端部はペン先の中心
軸から若干はずれた位置にあり、各マーカー面は様々な
放射状のマーカー幅並びに筆記用尖端を構成する。放射
状のマーカー幅はすべて中心軸に対して角度で傾斜して
いるため、マーカーペン先とこれを取り付けた筆記用具
は、幅の異なる線を引く場合でマーキング面に対して単
一の角度を維持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は繊維性で多孔性のマーカ
ーペン先を用いた筆記およびマーカー用具、特にマーカ
ーのペン先を中心線からはずすことで、ユーザーが筆記
用具をもつ角度を変えずに無数の幅のマーカー線を引け
るようにしたマーカーの改良ペン先に関する。
【0002】
【発明の背景】筆記用具内部に繊維性で多孔性のマーカ
ーペン先を使用することは、本技術分野では公知であ
る。一般に、これらのペン先は筆記用具の「インクが出
る」側の端部内に固定した細長い本体を有している。ペ
ン先の一部は普通筆記用具の本体内部に収容されて液だ
め部分に接続することで、マーカー液を吸収できるよう
になっている。ペン先の残りの部分は筆記用具から外に
向かって伸び、ペン先がマーカー液を十分吸収したら、
マーキング対象面に沿って引くことで所定の幅の線が引
ける。
【0003】これらのペン先を利用した用途は多岐にわ
たる。耐久性があって水性でかつ消すことのできるイン
ク用に開発されたペン先もある。さらに、紙、ボール
紙、壁紙、木材、金属、コンクリートその他の石工面と
いったマーキング対象面で利用できるように様々な形状
および固さをもつものが製造されてきた。
【0004】従来の技術として現在使われている各種マ
ーカーのペン先のデザインは、主として特定のマーキン
グ用途にあわせて決定されたものである。つまり、どの
マーカーペン先も限られた数−通常は1種か2種−の幅
の線を効果的に描けるように設計されている。特定の幅
の線を描くために設計されたペン先を使って異なる幅の
線を引こうとすると、ユーザーはぎこちない、意図され
ていない角度で筆記用具をもたなければならない。同様
に、太線を引く場合は細いペン先で「二重線」を引かな
ければならないことが多い。このようにマーカーに対す
る要件が多様であるため、現在利用可能なペン先の形状
には円頭型、弾頭型、先細型、傾斜型、多角形型があ
る。事実、様々なマーカー要件を満たすためだけにこれ
らのマーカーを多数所有している人も稀ではない。
【0005】
【発明が解決すべき課題】上記から、ユーザーが筆記用
具に取り付けて意図された使い方をしたときに様々な幅
の線を引くことができ、かかる異なる幅の線を引く際に
筆記面に対して単一の角度を維持でき、筆記目的のため
の本来の「ペン先部」をも提供し、現在使われている標
準的な筆記用具に容易に適合する本体を有するマーカー
ペン先を求める声が業界に依然としてあることがわか
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、独自の設計に
より中心線をはずれたマーカー尖端を有するマーカーペ
ン先を提供することによって、従来の各種マーカーペン
先に関連する累積された欠点を克服する。本装置により
最小幅から最大幅まで無数の幅の線を引くことができ
る。かかる線はすべて、マーキング対象面に対して単一
の角度でペン先を取り付けた筆記用具をもつことにより
引くことができる。かかるペン先はまた、その尖端を利
用して比較的細い線を引くこともできる。
【0007】
【作用】本発明のマーカーペン先は断面がほぼ円形の細
長い本体を有する。この細長の本体は、従来のマーカー
用具のハウジング内に容易に収容できるような寸法にな
っている。また、マーカーペン先の細長の本体にはその
ほぼ中間点に円周方向の細い溝が設けられていて、筆記
用具の端部にしっかり固定できるようになっている。
【0008】マーカーペン先の各端部はほぼ円錐形で、
外側に向かって先細になっていて最後は尖端で終わる。
しかし尖端は細長の本体の中心軸と交差しないという点
で「中心線からはずれている」。その結果、マーカーペ
ン先の各端部で形成される「円錐」は、最小幅から最大
幅まで様々な幅の放射状縁部を有する。そしてこの幅が
様々な幅の線を引くのに用いられるマーカー面になる。
【0009】各円錐の中心軸がペン先の細長の本体の中
心軸と平行であるため、どんな幅の線を引く場合でも、
マーカーペン先は全く同じ筆記角度で維持することがで
きる。実際、所望のマーカー面幅がマーキングをしよう
とする面に隣接するまでマーカーペン先を中心軸に沿っ
て回転させさえすればよい。マーカーペン先の尖端を本
来の筆記目的のために使いたい場合は、用具を筆記面に
対して若干大きな角度をなすようにもって(普通にペン
や鉛筆をもつように)使えばよい。
【0010】
【目的】従って、本発明の全般的な目的は、従来のマー
カー用具を使って最小幅から最大幅まで無数の幅の線を
引けるようなマーカーのペン先を提供することにある。
【0011】本発明のもうひとつの目的は、マーカー用
具のユーザーが引こうとする線幅と関係なく、マーキン
グ対象面に対して単一の角度でマーカーペン先を維持で
きるようにすることである。
【0012】本発明のさらなる目的は、様々な幅の線が
引ける上に、本来の筆記用具として利用できるような尖
端を含むマーカーペン先を提供することにある。
【0013】発明のさらなる目的と利点は、以下の詳細
な説明、添付の図、クレームを検討すれば、本技術分野
における通常の知識をもつ者にとっては明らかになろ
う。
【0014】
【実施例】添付の図面では本発明を多かれ少なかれ略図
として示す。
【0015】図面は必ずしも一定の縮尺ではないこと、
ならびに実施例は記号、想像線、略図として示される場
合があることに留意されたい。場合により、本発明の理
解に必要でない細部、あるいは他の細部がわかりにくく
なるようなものは省略する。発明が本書に示す特定の実
施例に必ずしも限定されないのは当然である。
【0016】以下の図面の説明においては、同様のまた
は類似の部分には同様の参照番号を付す。
【0017】まず図1では、本発明の尖端を中心線から
はずしたマーカーペン先の全体を1として示す。ペン先
は主としてその長さ方向の外面3、取付用溝4、円錐形
マーカー端部5で規定される。この特定の実施例では、
2つの同一の円錐形マーカー端部5をペン先の長さ方向
の中心軸9に沿って互いに180度回転させたものを示
す。但し、一方のマーカー端部5ともう一方の端部との
角度は任意である。
【0018】マーカーペン先1は、マーカー液(インク
状のものが一般的)を吸収できる繊維性で多孔性の材料
で形成される。プラスチックや金属といった他の種類の
材料で本発明のマーカーペン先を形成してもよい。
【0019】円錐形マーカー端部5は最大端面幅6と最
小端面幅7をもつ。かかるデザインは、円錐形マーカー
端部5の尖端8をペン先の長さ方向中心軸9の上に直接
設けるのではなく、長さ方向の外面3の一方の縁部に近
い位置に設けることにより達成される。事実、本発明は
様々な形状のマーカーペン先を意図しており、最大端面
幅6と最小端面幅7の相対的長さは形状によって異な
る。尖端8を外面3の一方の縁部にかなり近く配置した
場合、マーカー線の最大幅は所定の径をもつ、先が尖っ
ていてしかも丸いペン先から得られる。
【0020】円錐形マーカー端部5は長さ方向中心軸9
に対して中心線からずれてはいるが、円錐形端部の軸1
2自体は長さ方向中心軸9に対しては平行である。その
結果、円錐形マーカー端部5のそれぞれの端面幅(最大
端面幅6、最小端面幅7、これらの間のすべての端面幅
を含む)は、円錐形端部軸12に対して等しい傾斜角を
なす。従って実際問題として、このマーカーペン先1は
引く線の幅に関わりなくマーキング対象面に対して同じ
傾斜角で保つことができる。ユーザーは、所望の幅をも
つマーカー面がマーキング対象面に接するまでマーカー
ペン先を筆記用具とともにペン先の中心軸9に対して回
転させ、マーキング対象面に沿ってマーカーペン先を引
けば、所望の幅の線が描ける。
【0021】最大端面幅6と最小端面幅7は図1に示す
ようにほぼ平らな面であり、意図した使い方をした場
合、筆記面と完全に係合する。円錐形マーカー端部5を
中心線からはずして設けることにより、マーカーペン先
1の各端部の外面3に比較的楕円形の縁部13が形成さ
れる。かかる楕円形縁部13内には、それぞれ最小端面
幅7と最大端面幅6に関連する高縁部19と低縁部11
がある。図1では円錐形マーカー端部5の最大端面幅6
と最小端面幅7の両方を示しているが、これら2つの端
面幅の間には無数の端面幅が存在することに注目された
い。
【0022】マーカーペン先1には本来の筆記目的のた
めの尖端8も含まれる。マーカーペン先1を取り付けた
用具と共に、ペン先を筆記面に対して若干大きな、より
望ましい角度で保持することができる。そうすること
で、マーカーペン先を他の通常の筆記用具と同じように
使うことができる。
【0023】図2は本発明の側面図で、円錐形マーカー
端部5を若干異なる視点からみたものである。この図か
ら、最大端面幅6は尖端8と低縁部11との距離として
規定されることがわかる。同様に、最小端面幅は尖端8
と高縁部10との距離として規定される。先に指摘した
ように、円錐形マーカー端部5には、最大端面幅6と最
小端面幅7の間に無数の放射状の端面幅が存在する。図
2のマーカーペン先の上面図にも、最大端面幅6のほぼ
半分、最小端面幅7の2倍の長さである中間端面幅14
を示す。
【0024】次に、図3は本発明の端面図であって、マ
ーカーペン先の外面3に対する尖端8の放射状方向の位
置の一例を示す。図3にも最大端面幅6と最小端面幅
7、ならびに他の各種端面幅をもつ部分を斜線で示して
おり、マーキング目的に利用できる。
【0025】図4は本発明の他の実施例を示すが、ここ
ではそれぞれの最大端面幅21と最小端面幅22、なら
びにこれら2つの間の他の端面幅すべてが若干凸状をな
す。この曲面を図4ではRの文字で示す。図4に示すマ
ーカーペン先2の他の特徴はすべて、尖端23、高縁部
24、低縁部25、外面26、取付用溝27を含め、図
1に示したマーカーペン先と同一である。
【0026】図5はマーカーペン先2の上面図で、ここ
でも最大端面幅21は尖端23と低縁部25との距離、
最小端面幅22は尖端23と高縁部24との距離として
規定されることがわかる。この実施例では、円錐形マー
カー端部20は若干凸状の縁部を含むほか、最大端面幅
21と最小端面幅22との間にすべての端面幅が含まれ
る。例えば、図5の上面図は最大端面幅21のほぼ半
分、最小端面幅22の2倍の長さである中間端面幅26
を示している。 図6に目を向けると、マーカーペン先
2の端面図が示されているが、これは図3に示す端面図
とほぼ同一である。尖端23が外面26の一方の縁部の
かなり近くに位置することで、最大端面幅21、最小端
面幅22、ならびにこれらの間の他のすべての端面幅が
形成されるようになっている。マーカーペン先2の尖端
23はマーカーペン先1の尖端8と同じ寸法、形状をも
つように意図され、マーカーペン先2も本来の筆記用具
として使えるようになっている。
【0027】本発明を前記の図面や説明で示される好ま
しい実施例に基づいてある程度詳しく例示したが、当該
技術分野の熟練者には、明白に開示された精神と範囲内
で変形や同等物の製造が可能であることは明らかであ
る。従って、本発明の範囲は以下に添付のクレームの範
囲によってのみ限定され、前記の説明の特定の表現によ
って限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】ほぼ平らな筆記面を有するマーカー用改良ペン
先の好ましい実施例の側面図。
【図2】マーカー用改良ペン先の好ましい実施例の上面
図。
【図3】マーカー用改良ペン先の好ましい実施例の端面
図。
【図4】若干凸状の筆記面を有するマーカー用改良ペン
先の他の実施例の側面図。
【図5】マーカー用改良ペン先の他の実施例の上面図。
【図6】マーカー用改良ペン先の他の実施例の端面図。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 細長い本体を有し、筆記用具の前端内に
    固定されることで、外側端面がマーキング目的に提供さ
    れ、内側端面はマーカー液を吸収できる位置関係になる
    ように該筆記用具の液だめに維持したマーカーのペン先
    であって、該筆記用具を通常の方法で使った場合、マー
    キング対象面への該マーカー液による描線を容易にし、
    幅の狭い線から、該狭い幅よりかなり広い幅の線、該狭
    い幅と該広い幅の間のいかなる幅の線でも描けることを
    特徴とする筆記用具で用いるマーカー用改良ペン先。
  2. 【請求項2】 該マーカー液を用いてマーカー面で該狭
    い幅、該広い幅または該狭い幅と該広い幅の間のいずれ
    かの幅を有する線を描くときに、該マーカーペン先が該
    マーキング対象面に対してほぼ同じ角度で維持されるこ
    とを特徴とする請求項1のマーカー用改良ペン先。
  3. 【請求項3】 該マーカーペン先面が全体として円錐形
    に曲がり、該ペン先部分から外側に向かって端面が先細
    りになっていることを特徴とする請求項2のマーカー用
    改良ペン先。
  4. 【請求項4】 該マーカーペン先面の一部であって、該
    筆記用具を通常の方法で使用中のいずれかの時点に、該
    マーキング対象面と接触する面の形状がほぼ直線である
    ことを特徴とする請求項3のマーカー用改良ペン先。
  5. 【請求項5】 円錐形に曲がった該マーカー面の先細端
    面が尖端で終わることを特徴とする請求項4のマーカー
    用改良ペン先。
  6. 【請求項6】 該マーカーペン先の該細長の本体がほぼ
    円形の断面を有することを特徴とする請求項5のマーカ
    ー用改良ペン先。
  7. 【請求項7】 該マーカーペン先面の該尖端が該円形断
    面の中心軸と交差しないことを特徴とする請求項6のマ
    ーカー用改良ペン先。
  8. 【請求項8】 該マーカーペン先面の一部であって、該
    筆記用具を通常の方法で使用中のいずれかの時点に、該
    マーキング対象面と接触する面の形状が若干凸状である
    ことを特徴とする請求項3のマーカー用改良ペン先。
  9. 【請求項9】 円錐形に曲がった該マーカー面の先細端
    面が尖端で終わることを特徴とする請求項8のマーカー
    用改良ペン先。
  10. 【請求項10】 該マーカーペン先の該細長の本体がほ
    ぼ円形の断面を有することを特徴とする請求項9のマー
    カー用改良ペン先。
  11. 【請求項11】 該マーカーペン先面の該尖端が該円形
    断面の中心軸と交差しないことを特徴とする請求項10
    のマーカー用改良ペン先。
JP16845596A 1995-06-07 1996-06-07 偏芯先端をもつマーカーチップおよびマーカー Expired - Lifetime JP3209685B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US48554295A 1995-06-07 1995-06-07
US08/485,542 1995-06-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09109588A true JPH09109588A (ja) 1997-04-28
JP3209685B2 JP3209685B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=23928564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16845596A Expired - Lifetime JP3209685B2 (ja) 1995-06-07 1996-06-07 偏芯先端をもつマーカーチップおよびマーカー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5897264A (ja)
EP (1) EP0747240B1 (ja)
JP (1) JP3209685B2 (ja)
CA (1) CA2177210C (ja)
DE (1) DE69604234T2 (ja)
MX (1) MXPA96002201A (ja)
NO (1) NO962335L (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012153710A1 (ja) * 2011-05-09 2012-11-15 株式会社発明屋 静電容量式タッチパネル用スタイラスペン
JP2018516139A (ja) * 2015-06-02 2018-06-21 ロレアル 傾斜先端部を備えた塗布ペン

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6416242B1 (en) 1993-11-12 2002-07-09 Dataprint R. Kaufmann Gmbh Efficient fluid dispensing utensil
DE19529865C2 (de) 1995-08-14 2002-02-28 Kaufmann R Dataprint Gerät zum Auftragen von Flüssigkeiten auf eine Unterlage mittels eines Auftragselements
CN1162282C (zh) * 2000-02-25 2004-08-18 Bic学会 用于在基底表面涂覆可流动修改介质的手持分配器
US6457892B1 (en) 2001-04-20 2002-10-01 Avery Dennison Corporation Writing instrument having a capillary hole through the container
US6637965B1 (en) 2001-06-22 2003-10-28 Avery Dennison Corporation Writing instrument having a reservoir between a tip and a capillary storage
FR2899841B1 (fr) * 2006-04-12 2008-07-04 Bic Soc Pointe d'ecriture pour effectuer des traces de differentes largeurs et instrument d'ecriture comprenant une telle pointe
US9403399B2 (en) 2012-06-06 2016-08-02 Milwaukee Electric Tool Corporation Marking pen
USD762919S1 (en) * 2015-05-13 2016-08-02 Schwan-Stabilo Cosmetics Gmbh & Co. Kg Cosmetic pencil
FR3037861B1 (fr) 2015-06-24 2020-10-09 SOCIéTé BIC Instrument d'ecriture a pointe a usage multiple
USD792926S1 (en) 2015-12-10 2017-07-25 Milwaukee Electric Tool Corporation Cap for a writing utensil
US9956055B2 (en) 2016-05-17 2018-05-01 Eli Halpert Marking device with metallic element for use in X-ray guided surgery
USD893799S1 (en) * 2018-06-01 2020-08-18 Schwan-Stabilo Cosmetics Gmbh & Co. Kg Cosmetics pencil

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03121900A (ja) * 1989-10-05 1991-05-23 Hiroshi Yamada 多画方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2453201A (en) * 1944-07-14 1948-11-09 Cushman & Denison Mfg Company Marking device
US3133307A (en) * 1962-11-08 1964-05-19 Esterbrook Pen Co Marking instrument
FR1418087A (fr) * 1964-03-12 1965-11-19 Dainihonbungu Co Procédé de fabrication de mèche d'écriture pour porte-plume ainsi que la mèche conforme à celles obtenues, et le porte-plume équipé de ladite mèche
US3610766A (en) * 1968-07-13 1971-10-05 Montblanc Simplo Gmbh Fountain pen
US3684389A (en) * 1970-10-05 1972-08-15 Abbot Eron Double-end marking pen
US3639070A (en) * 1971-01-13 1972-02-01 Gillette Co Marking-pen-type writing instrument
US3814526A (en) * 1971-09-13 1974-06-04 Gillette Co Sabotage-proof marking instruments and elements therefor
GB1350320A (en) * 1972-05-16 1974-04-18 Noguchi C Marking pens
US4622985A (en) * 1981-09-21 1986-11-18 A. W. Faber-Castell Gmbh & Co. Applicator tip and cosmetic applicator provided therewith
GB2116915B (en) * 1982-03-22 1985-07-31 Gillette Co Writing instruments
DE3336664A1 (de) * 1983-10-08 1985-04-25 Fa. J.S. Staedtler, 8500 Nürnberg Schreibdocht und/oder schreibgeraet mit profilierter schreibspitze sowie eine vorrichtung und ein verfahren zur montage eines schreibdochtes in ein schreibgeraet
JPS6387068A (ja) * 1986-09-30 1988-04-18 Toshiba Corp 回線切替装置
DE8714866U1 (de) * 1987-11-07 1987-12-23 Klett, Eberhard, 6100 Darmstadt Filzschreibe- und Zeichenstift
JPH0357086A (ja) * 1989-07-25 1991-03-12 Seiko Instr Inc 補間発生回路
FR2654389A1 (fr) * 1989-11-16 1991-05-17 Aviau De Piolant Jean Louis D Pinceau ou stylo a pointe telescopique.
US5074455A (en) * 1990-10-09 1991-12-24 Motorola, Inc. Solder flux dispenser suitable for use in automated manufacturing
JPH0539987A (ja) * 1991-08-02 1993-02-19 Sanyo Electric Co Ltd 蓄熱装置
JP2995639B2 (ja) * 1991-09-20 1999-12-27 カシオ計算機株式会社 光応答性マイクロゲル含有物とその物質拡散光制御方法
DE69300509T2 (de) * 1992-05-22 1996-05-15 Allco K K Schreibgerät mit auswechselbarer Tintenpatrone.
US5358349A (en) * 1993-11-03 1994-10-25 Revell-Monogram, Inc. Glue applicator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03121900A (ja) * 1989-10-05 1991-05-23 Hiroshi Yamada 多画方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012153710A1 (ja) * 2011-05-09 2012-11-15 株式会社発明屋 静電容量式タッチパネル用スタイラスペン
JP2018516139A (ja) * 2015-06-02 2018-06-21 ロレアル 傾斜先端部を備えた塗布ペン

Also Published As

Publication number Publication date
NO962335D0 (no) 1996-06-05
DE69604234T2 (de) 2000-05-11
MXPA96002201A (es) 2005-08-25
DE69604234D1 (de) 1999-10-21
CA2177210A1 (en) 1996-12-08
US5897264A (en) 1999-04-27
EP0747240A1 (en) 1996-12-11
JP3209685B2 (ja) 2001-09-17
EP0747240B1 (en) 1999-09-15
NO962335L (no) 1996-12-09
CA2177210C (en) 1999-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09109588A (ja) 尖端が中心線からはずれたマーカーペン先
US6347898B1 (en) Dry-ease marker eraser having a flexible tubular sleeve with internal ribs
US5947624A (en) Capillary feed ink marker assembly adapted for making erasable markings on the surface of a substantially non-porous marking substrate
US8500353B2 (en) Draw-out type solid marker
US5829903A (en) Writing implement and cap therefor having an integral bookmark
US6802665B2 (en) Device for coupling writing utensils
JPH08282187A (ja) 修正液付きペン
JP2595123Y2 (ja) 筆記具
MXPA98008604A (en) Marker point with punto descentr
WO2008147624A1 (en) Writing instrument barrel including a painted inner surface
US4337471A (en) Disposable markers adapted for constant width and close proximity tracing
US5299878A (en) Binder for reservoir tubes
KR200172485Y1 (ko) 마킹용 필기구
JPH0516377U (ja) ペン先
US3085280A (en) Marking pen
CN218661081U (zh) 一种滚轮记号笔
JPH0952486A (ja) ペン先および万年筆
JP2006198891A (ja) 筆記具
KR200371440Y1 (ko) 양방향 필기구
KR19990017536U (ko) 다기능필기구
KR200342337Y1 (ko) 슬림형 미니볼펜
JP2001341490A (ja) 筆記具等用キャップ
US5873668A (en) Writing instrument attachment
JPH088874Y2 (ja) 消しゴム付き両頭筆記具
JPH03227699A (ja) 多色インクペン及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9