JPH09108983A - ワーク搬送装置 - Google Patents

ワーク搬送装置

Info

Publication number
JPH09108983A
JPH09108983A JP26826295A JP26826295A JPH09108983A JP H09108983 A JPH09108983 A JP H09108983A JP 26826295 A JP26826295 A JP 26826295A JP 26826295 A JP26826295 A JP 26826295A JP H09108983 A JPH09108983 A JP H09108983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible sheet
work
head
workpiece
transfer device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26826295A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Horikawa
昭芳 堀川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koganei Corp
Original Assignee
Koganei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koganei Corp filed Critical Koganei Corp
Priority to JP26826295A priority Critical patent/JPH09108983A/ja
Publication of JPH09108983A publication Critical patent/JPH09108983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Feeding Of Workpieces (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 平坦面を有するワークを真空吸着したり、粘
着剤を使用することなく、ある位置から次の位置まで搬
送し得るようにする。 【解決手段】 ワーク搬送装置によって支持面上のワー
クは持ち上げられて他の支持面にまで搬送される。支持
面に対向する下向き面を有する支持部材6と、支持部材
6の下向き面に取り付けられワークとの摩擦力および界
面力によってワークに接着する接着面を有する可撓性シ
ート7とにより搬送ヘッド1が形成され、支持部材6と
可撓性シート7との間に形成されたスペース11内に
は、可撓性シート7の背面に接触する凹凸面を有する網
状部材12が設けられている。可撓性シート7の接着面
に接着されたワークを可撓性シート7から外す際に、可
撓性シート7を引き寄せてワークと可撓性シート7との
接着面積および界面力を減少させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はワークをある位置か
ら他の位置に移送ないし搬送するためのワーク搬送装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路装置を製造する際には、
半導体集積回路が形成された半導体チップつまり半導体
ペレットをリードフレームに固定した後に、半導体ペレ
ットに形成された電極とリードフレームに形成されたリ
ードとをワイヤにより相互に電気的に接続し、半導体ペ
レットを封止するために樹脂によりパッケージを成形し
ている。
【0003】このような半導体集積回路装置を製造する
際には、帯状の長い薄板で形成されたリードフレームを
所定の長さに切断した後に半導体ペレットを搭載し、こ
れを樹脂成形装置において封止するようにしており、リ
ードフレームを搬送する工程が不可避である。
【0004】これまでは、リードフレームをこれが載置
された支持台から次の処理工程に搬送するには、リード
フレームを真空吸着すべく、焼結金属樹脂、セラミック
等により形成されたポーラスな吸着プレートが使用され
ている。このような吸着プレートを用いてリードフレー
ムを吸着すると、リードフレームには多数のリードやタ
ブなどが形成されており、結果的に多数のスリットを有
しているので、そのスリットの部分から空気が吸着プレ
ートに入り込むことになる。
【0005】このため、所定の真空度となるまでに時間
がかかるので、ワークであるリードフレームを吸着する
までに時間がかかるのみならず、吸着力を維持するため
に多量の空気を吸引する必要があり、吸引のために多量
のエネルギーが必要となる。したがって、真空発生装置
として大型のものを使用しなければならない。
【0006】この真空発生装置としてエジェクターを使
用する場合には、真空発生のためのエネルギー効率が高
くないので、特に、エネルギー効率が悪くなるという問
題点がある。スリットや孔などが形成された板状のワー
クを搬送する場合には、焼結金属製の吸着プレートを使
用することなく、ゴム製の吸着パッドを使用する場合に
も同様である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】特公平2−41907
号公報は、半導体チップなどを保持するためのトレーを
開示しており、半導体チップなどを真空吸着したり、接
着剤や粘着剤によって接着することなく、可撓性のシー
トとワークとを相互の摩擦力と界面接着力とにより接着
するようにしている。
【0008】ところで、本発明者は、摩擦力と界面接着
力とを利用してリードフレーム・チップなどのように表
面が平坦となったワークを搬送する技術について検討し
た。以下は、本発明者によって検討された技術であり、
その概要は次のとおりである。
【0009】すなわち、従来は、ワークを可撓性シート
の上側に載置し、これを固定するために、シートとワー
クとの摩擦力と界面接着力とを利用するようにしていた
が、ワークとシート相互の接着に摩擦力と界面接着力と
を利用すると、ワークをシートの下側にしてワークを接
着してこれを搬送することが可能であることが判明し
た。
【0010】本発明の目的は、平坦面を有するワークを
真空吸着したり、粘着剤を使用することなく、ある位置
から次の位置まで搬送し得るようにすることにある。
【0011】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0012】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0013】すなわち、本発明のワーク搬送装置は、支
持面の上に載置され平坦面を有するワークを持ち上げて
他の支持面にまで搬送する搬送手段と、搬送手段に設け
られ、支持面に対向する下向き面を有する支持部材と、
支持部材の下向き面に取り付けられ、ワークとの摩擦力
および界面力によってワークに接着する接着面を有する
可撓性シートと、支持部材と可撓性シートとの間に形成
されたスペース内に配置され、可撓性シートの背面に接
触する凹凸面を有する凹凸部材と、可撓性シートの接着
面に接着されたワークを可撓性シートから外す際に、ス
ペース内に負圧を供給することにより可撓性シートを凹
凸部材に引き寄せてワークと可撓性シートとの接着面積
および界面力を減少させる負圧供給手段とを有すること
を特徴とする。
【0014】支持部材と可撓性シートにより搬送ヘッド
が形成され、水平移動および上下動する部材を駆動手段
としてこれに搬送ヘッドに取り付けるようにしても良
く、搬送用のロボットのアームに搬送ヘッドを取り付け
るようにしても良い。
【0015】ワークに可撓性シートを接触させるだけ
で、ワークを搬送ヘッドに接着固定させることができ、
所定の位置で可撓性シートを変形させることによって確
実にワークを搬送ヘッドから外すことができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0017】図1は本発明のワーク搬送装置の基本構造
を示す正面図であり、搬送ヘッド1は上下動部材2に取
り付けられ、この上下動部材2は水平のガイド部材3に
沿って摺動自在となった水平動部材4に上下動自在に装
着されている。したがって、搬送ヘッド1は第1の位置
P1の支持面上に載置されたワークWを固定した後に、
この位置からワークWを開放して載置する第2の位置P
2の支持面まで移動してワークWを搬送することにな
る。このように、上下動部材2などによって搬送手段が
形成されている。
【0018】図2は搬送ヘッド1の内部構造を示す図で
あり、搬送ヘッド1は上下動部材2に板状の連結部材5
を介して取り付けられるようになっており、板状の支持
部材6とこの下面に設けられフィルム状ないしシート状
に形成された可撓性を有する可撓性シート7とを有する
ヘッド本体8が連結部材5に取り付けられている。
【0019】この可撓性シート7は、シリコーンゴムに
より形成されている。シリコーンは、シロキサン結合の
繰り返しを主鎖とし、側基としてアルキル、アリール基
などを持つ重合体であり、高重合度の線状のポリジメチ
ルシロキサンあるいはその共重合体を中程度に架橋して
可撓性シート7が形成されゴム状弾性を有している。可
撓性シート7としては、伯東株式会社販売のゲルパック
が使用されている。
【0020】ヘッド本体8の下面に枠状に形成された外
周凸部9は可撓性シート7を接合する部分となってお
り、中央部分にはスペース11が形成され、このスペー
ス11の中には網状部材12が収容されている。この網
状部材12は金属や樹脂などにより形成された線材を縦
と横に相互に所定の間隔毎に格子状に編み込んで作られ
ており、可撓性シート7に対して凹凸した表面を有する
凹凸部材となっている。スペース11にはこれに連通し
てヘッド本体8に形成された流路13を介して真空源つ
まり負圧源が接続されるようになっており、流路13と
負圧源とを接続する負圧供給路13aには開閉弁14が
設けられている。
【0021】このようなワーク搬送装置を用いてワーク
Wを図1に示す第1の位置P1から第2の位置P2まで
搬送するには、搬送ヘッド1を下降移動させて、その下
面に設けられた可撓性シート7をワークWの表面に接触
させる。ワークWの表面は平坦となっており、この表面
に可撓性シート7を接触させると、これらの間の摩擦力
と界面接着力によって、接着剤や粘着剤を使用すること
なく、ワークWは可撓性シート7に接着することにな
る。
【0022】接着が完了したならば、搬送ヘッド1は上
昇移動され、さらに水平移動されて第2の位置P2まで
移動する。この状態で、搬送ヘッド1を下降移動させる
ことにより、ワークWは第2の位置P2に正確に位置決
めされる。位置決めされた状態で、開閉弁14を作動さ
せると、負圧源からの負圧がスペース11内に供給され
ることになる。スペース11内が外側の大気圧よりも低
くなると、可撓性シート7は網状部材12に向けて押し
付けられ、可撓性シート7とワークWとが接触している
面積が減少する。接触面積が減少すると界面接着力が減
少することになり、搬送ヘッド1を上昇させるとワーク
Wは搬送ヘッド1の可撓性シート7から離れる。
【0023】このように可撓性つまり弾性を有するシー
ト7の表面にワークWを接触させるだけで、これらの間
における摩擦力と界面接着力とによってワークWを搬送
ヘッド1に接着させることができ、可撓性シート7とワ
ークWとの接触面積を減少させることによってワークW
を搬送ヘッド1から容易に離すことができる。したがっ
て、リードフレームをワークとしてこれの搬送を行う場
合には、リードフレームには前記したようにスリットや
孔が形成されており、吸着プレートを用いて真空力によ
ってリードフレームを吸着する場合には、スリットの部
分から空気が吸着プレート内に流れ込み、真空度を高め
なければ、確実にリードフレームを吸着することができ
ないが、摩擦力と界面接着力によってリードフレームを
接着する場合には、スリットなどが形成されていても、
確実にこれを接着した状態で搬送することができる。
【0024】搬送し得るワークWは、表面が平坦となっ
ている部分を有していれば、どのようなものでも良く、
ガラス製、金属製あるいはプラスチック製のプレート、
半導体チップ、半導体ウエハなどを搬送することが可能
である。
【0025】図3はヘッド本体8の変形例を示す図であ
り、ヘッド本体8にはセンサ15が設けられている。こ
のセンサ15は可撓性シート7にワークWが接着されて
いるか否かを検出するために用いられており、搬送途中
で可撓性シート7からワークWが外れた場合にはこれが
検出される。検出された信号は、ケーブル16により制
御部に送られる。
【0026】センサ15としては近接スイッチやフォト
センサが用いられ、フォトセンサを用いる場合には、可
撓性シート7としては透光性を有するものを使用し、フ
ォトセンサからの光を網状部材12のうち隙間の部分に
照射するか、網状部材としても透光性を有するものを使
用することが望ましい。図3に示すヘッド本体8は、支
持部材6の下端面を平坦とし、可撓性シート7の中央部
分を突き出させることによってこれと支持部材6との間
でスペース11を形成するようにしている。
【0027】図4は搬送ヘッドの他の実施の形態を示す
図であり、同図(a)は搬送ヘッド1の底面図であり、
同図(b)は同図(a)の一部切り欠き側面図である。
【0028】この搬送ヘッド1は支持プレート21を有
し、この支持プレート21の下面には複数のヘッド本体
8が設けられている。ヘッド本体8は5つが1列をな
し、3列に設けられており、合計15個となっている。
それぞれのヘッド本体8は図3に示されたものと同様の
構造となっている。
【0029】この搬送ヘッド1を使用することにより、
図4(a)において上下方向に1列になって配置された
5つのヘッド本体8により1つのワークを接着すれば、
結果的に3つのワークを一度に搬送することができる。
また、同図において左右方向に1列となった配置された
3つのヘッドにより1つのワークを接着すると、結果的
に5つのワークを一度に搬送することができる。さら
に、全てのヘッド本体8によって1つのワークを接着し
て搬送することもできる。
【0030】支持プレート21に設けられるヘッド本体
8の数は、図4に示される場合に限られず、任意の個数
とすることができるのは言うまでもない。また、図4に
示すヘッド本体8に図3に示したセンサ15を取り付け
るようにしても良い。
【0031】図5(a)は本発明の他の実施の形態であ
るワーク搬送装置を示す正面図であり、同図(b)は同
図(a)の要部を拡大して示す半断面図である。この場
合には、ロボット22のアーム23の先端に搬送ヘッド
1が装着されている。アーム23の先端には上下動自在
のロッド24が設けられ、このロッド24の先端にクッ
ション機構25を介して搬送ヘッド1が取り付けられて
いる。クッション機構25は、ロッド24に連結される
連結部材26と、これに組み付けられる支持ブロック2
7と、これに対して軸方向に摺動自在に取り付けられた
中空ロッド28とを有し、支持ブロック27と搬送ヘッ
ド1との間には圧縮コイルばね29が装着されている。
【0032】中空ロッド28内の中空孔にはヘッド本体
8内のスペース11が連通され、中空ロッド28に連通
された負圧源からの負圧が中空ロッド28を介してスペ
ース11内に供給されることになる。中空ロッド28の
上端部には継手部30が設けられ、この継手部30は連
結部材26内において負圧供給用の流路に接続される。
このタイプのワーク搬送装置は、クッション機構25を
有しているので、可撓性シート7にはこれをワークWに
接触したときに無理な力が加わらず、可撓性シート7の
耐久性を向上することができる。なお、図5において
は、図2に示された流路13が省略されている。
【0033】図6は本発明のさらに他の実施の形態であ
るワーク搬送装置を示す図であり、ロボット22のアー
ム23に設けられた搬送ヘッド1は、全体的にほぼ立方
体つまり六面体となっており、6つの面のうちの5つの
面にヘッド本体8が設けられている。残りの1つの面の
部分にはロボットのアーム23が接続される。
【0034】それぞれのヘッド本体8の構造は、前記そ
れぞれの実施の形態と同様となっている。このタイプの
ワーク搬送装置は、5つの面にヘッド本体8が設けられ
ており、一度に多数のワークを接着して搬送することが
できる。
【0035】図6に示すように、この搬送ヘッド1に
は、ヘッド本体8内に形成されたスペース11内に負圧
を供給するための真空発生器としてのエジェクタ31が
取り付けられている。このエジェクタ31は、ノズルか
らディフューザに圧縮空気を供給し、ディフューザに設
けられた隙間に空気を吸い込ませて負圧を発生させるも
のであり、たとえば、実開平2−96499号公報に示
されるような真空発生装置が使用される。このように、
エジェクタ31を搬送ヘッド1に取り付けて、スペース
11の近傍に負圧発生源を設けることにより、接着され
たワークを可撓性シート7から応答性良く取り外すこと
ができる。
【0036】図6に示す搬送ヘッド1は、六面体となっ
ているが、これ以外の数の面を有する多面体とすること
ができる。また、図6に示すように、ロボットのアーム
23の先端に複数の搬送ヘッド1を設けた場合には、ワ
ークWを接着固定させる際に搬送ヘッド1が下面を向い
ていれば、搬送過程では全ての搬送ヘッド1が下面を向
かなくとも良い。
【0037】図7および図8は多面体の搬送ヘッド1の
他の実施の形態を示す図であり、搬送ヘッド1は八面体
となっており、8つの面のうち7つの面にヘッド本体8
が設けられている。
【0038】図9は本発明のさらに他の実施の形態であ
るワーク搬送装置を示す図であり、この場合には、搬送
ヘッド1を前記実施の形態のような多面体とすることな
く、複数のヘッド本体8をその姿勢を相違させて搬送ヘ
ッド1に設けることによって、多面体とした場合と同様
に多数のヘッド本体8を有する搬送ヘッド1を形成して
いる。
【0039】以上、本発明者によってなされた発明を実
施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記の
形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない
範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0040】たとえば、可撓性のシートとしては、前記
したシリコーン以外に、ポリスチレン、ポリエチレン、
ポリプロプレインやポリカーボナイトなどの樹脂材料を
使用することができる。また、凹凸部材としては網状部
材以外に、可撓性シートの背面側に接触する凹凸面を有
しているものであれば、網状部材に限られず、支持部材
の下面に微小な凹凸面を形成するようにしても良く、種
々の部材を用いることができる。
【0041】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0042】(1).平坦面を有するワークを真空吸着した
り粘着材を用いることなく、所定の位置相互間で確実に
搬送することができる。
【0043】(2).ロボットのアームの先端などの搬送手
段に複数の搬送ヘッドを設けることにより、一度に複数
のワークを搬送することができる。
【0044】(3).スリットや孔などが形成されたワーク
をも確実に搬送することができる。
【0045】(4).エアハンドや大型の真空発生装置等を
用いないため、ロボットの可搬重量を損なわない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態であるワーク搬送装置を
示す正面図である。
【図2】図1に示された搬送ヘッドを拡大して示す断面
図である。
【図3】搬送ヘッドの変形例を示す断面図である。
【図4】(a)は本発明の他の実施の形態である搬送ヘ
ッドを示す底面図であり、(b)は同図(a)の一部切
り欠き側面図である。
【図5】(a)は本発明の他の実施の形態であるワーク
搬送装置を示す正面図であり、(b)は同図(a)に示
された搬送ヘッドを拡大して示す半断面図である。
【図6】本発明の他の実施の形態であるワーク搬送装置
を示す正面図である。
【図7】図6に示されたロボットに装着される他の形態
の搬送ヘッドを拡大して示す正面図である。
【図8】図7の側面図である。
【図9】本発明の他の実施の形態であるワーク搬送装置
を示す正面図である。
【符号の説明】
1 搬送ヘッド 2 上下動部材 3 ガイド部材 4 水平動部材 5 連結部材 6 支持部材 7 可撓性シート 8 ヘッド本体 9 外周凸部 11 スペース 12 網状部材 13 流路 13a 負圧供給路 14 開閉弁 15 センサ 16 ケーブル 21 支持プレート 22 ロボット 23 アーム 24 ロッド 25 クッション機構 26 連結部材 27 支持ブロック 28 中空ロッド 29 圧縮コイルばね 30 継手部 31 エジェクタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/68 H01L 21/68 A // B65H 3/08 350 B65H 3/08 350A 29/24 29/24 Z

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持面の上に載置され平坦面を有するワ
    ークを持ち上げて他の支持面にまで搬送する搬送手段
    と、 前記搬送手段に設けられ前記支持面に対向する下向き面
    を有する支持部材と、 前記支持部材の前記下向き面に取り付けられ前記ワーク
    との摩擦力および界面力によって前記ワークに接着する
    接着面を有する可撓性シートと、 前記支持部材と前記可撓性シートとの間に形成されたス
    ペース内に配置され、前記可撓性シートの背面に接触す
    る凹凸面を有する凹凸部材と、 前記可撓性シートの接着面に接着されたワークを前記可
    撓性シートから外す際に、前記スペース内に負圧を供給
    することにより、前記可撓性シートを前記凹凸部材に引
    き寄せて前記ワークと前記可撓性シートとの接着面積お
    よび界面力を減少させる負圧供給手段とを有することを
    特徴とするワーク搬送装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のワーク搬送装置であっ
    て、前記搬送手段は搬送用ロボットであることを特徴と
    するワーク搬送装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のワーク搬送装置
    であって、相互に向きが相違した複数の可撓性シートを
    有し、一度に複数のワークを接着搬送し得るようにした
    ことを特徴とするワーク搬送装置。
JP26826295A 1995-10-17 1995-10-17 ワーク搬送装置 Pending JPH09108983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26826295A JPH09108983A (ja) 1995-10-17 1995-10-17 ワーク搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26826295A JPH09108983A (ja) 1995-10-17 1995-10-17 ワーク搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09108983A true JPH09108983A (ja) 1997-04-28

Family

ID=17456137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26826295A Pending JPH09108983A (ja) 1995-10-17 1995-10-17 ワーク搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09108983A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008013372A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Erich Thallner ウェハのためのハンドリング装置およびハンドリング方法
JP2008277687A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Lintec Corp 移載装置及び移載方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008013372A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Erich Thallner ウェハのためのハンドリング装置およびハンドリング方法
US8087708B2 (en) 2006-07-07 2012-01-03 Erich Thallner Handling device and handling method for wafers
US8157307B2 (en) 2006-07-07 2012-04-17 Erich Thallner Handling device and handling method for wafers
JP2008277687A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Lintec Corp 移載装置及び移載方法
JP4746002B2 (ja) * 2007-05-07 2011-08-10 リンテック株式会社 移載装置及び移載方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5543813B2 (ja) ワーク搬送方法およびワーク搬送装置
CN100578749C (zh) 芯片拾取装置、芯片拾取方法、芯片剥离装置和芯片剥离方法
CN100495680C (zh) 非接触型吸附保持装置
US4778326A (en) Method and means for handling semiconductor and similar electronic devices
JP4985513B2 (ja) 電子部品の剥離方法及び剥離装置
EP1783830A1 (en) Transfer equipment
KR20110106814A (ko) 점착 테이프 부착 방법 및 점착 테이프 부착 장치
TW200947641A (en) Die bonding apparatus
JPH07335720A (ja) 半導体チップ取上装置およびその取上方法
JPH09108983A (ja) ワーク搬送装置
JP2008162783A (ja) 吸着保持装置および吸着保持方法
JPH09192962A (ja) ワーク取り扱い方法および取り扱い装置
JP4613838B2 (ja) チップピックアップ装置およびチップピックアップ方法
JPH09255077A (ja) 電子部品の給材容器並びにこれを用いた電子部品の給材方法及び給材装置
JP2619443B2 (ja) ペレットのピックアップ方法
KR102377826B1 (ko) 다이 이송 모듈 및 이를 포함하는 다이 본딩 장치
KR102366826B1 (ko) 다이 이젝터 및 이를 포함하는 다이 본딩 장치
JPH11188682A (ja) 剥離機構を備えた空気保持装置
CN214211553U (zh) 发光二极管固晶机吸嘴清洁装置和固晶机
JP2007173663A (ja) チップピックアップ装置およびチップピックアップ方法ならびにチップ剥離装置およびチップ剥離方法
KR20210116253A (ko) 위치 결정 방법 및 위치 결정 장치
JPH09246782A (ja) 電子部品の供給方法、および電子部品の供給装置
CN112530834A (zh) 芯片贴装装置、剥离单元、筒夹及半导体器件的制造方法
JPH0592547A (ja) 転写装置
JPH06134636A (ja) 薄板材吸着保持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050607

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02