JPH09106625A - 光記録媒体及びその再生装置 - Google Patents

光記録媒体及びその再生装置

Info

Publication number
JPH09106625A
JPH09106625A JP7286447A JP28644795A JPH09106625A JP H09106625 A JPH09106625 A JP H09106625A JP 7286447 A JP7286447 A JP 7286447A JP 28644795 A JP28644795 A JP 28644795A JP H09106625 A JPH09106625 A JP H09106625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
recorded
digital signal
information recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7286447A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Kondo
哲也 近藤
Hirobumi Nagano
博文 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP7286447A priority Critical patent/JPH09106625A/ja
Priority to US08/724,775 priority patent/US5841861A/en
Publication of JPH09106625A publication Critical patent/JPH09106625A/ja
Priority to US09/141,011 priority patent/US6122245A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/013Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track for discrete information, i.e. where each information unit is stored in a distinct discrete location, e.g. digital information formats within a data block or sector
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00217Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source
    • G11B20/00253Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00485Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier
    • G11B20/00492Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier wherein content or user data is encrypted
    • G11B20/00507Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier wherein content or user data is encrypted wherein consecutive physical data units of the record carrier are encrypted with separate encryption keys, e.g. the key changes on a cluster or sector basis
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00572Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which change the format of the recording medium
    • G11B20/00615Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which change the format of the recording medium said format change concerning the logical format of the recording medium, e.g. the structure of sectors, blocks, or frames
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24035Recording layers
    • G11B7/24038Multiple laminated recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1254Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs for mixed data, i.e. continuous and discontinuous data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ソフトウエアや音楽情報を供給する光ディス
クのコストアップをほとんどせずにコピー防止を行う。 【解決手段】 画像、音楽、プログラム等の1つ分の情
報を表すデジタル信号データA又はBを情報記録面の1
面に記録可能なデータ量よりも小さい単位で2つ以上に
分割し、各情報記録面に記録されている情報が不連続と
なるように2面以上の異なる情報記録面に分けて記録す
る。したがって、1つの情報記録面には、データAとデ
ータBが断片的に混在されて記録されることになる。光
ディスクの各情報記録面を丸ごとコピーしたとしても、
データA、Bが断片的に混在した、しかもA、Bいずれ
にしても単一のデータを完成し得ない無意味なディスク
が作製されることになるので、違法コピーを防止するこ
とができる

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、収録された情報が
他の媒体に容易にコピーできない光記録媒体及びその再
生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、音楽情報を収録したCDや、
プログラムソフト或いはデータベース等を記録したCD
−ROM等の再生専用型光ディスク、光ディスク上に1
回だけデータを記録することが可能な追記型光ディス
ク、何回でも書き換えが可能な書換型光ディスクが存在
する。そして、再生専用型光ディスクに記録されたデー
タを読み出し、例えば追記型光ディスクにそのデータを
記録することは、極めて容易に行うことができる。しか
し、再生専用型光ディスクに収録された音楽やプログラ
ムソフト或いはデータベース等をコピーから保護する方
法は、現在殆どとられていない。このため、オリジナル
のCDやCD−ROMに対する違法コピ−も簡単に行わ
れているのが現状である。
【0003】そこで、高価な一部のソフトウエアでは、
ハードウエアキーの外部への追加や、キーディスクと呼
ばれるコピー防止のための特別なデータディスクを添付
する等して違法コピーを防止する対策を取っているもの
があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
なハードウエアキーや、キーディスクを用いた違法コピ
ーの防止方法では、ソフトウエアを供給する媒体と、コ
ピー防止のためのハードウエアキーや、キーディスクと
が必要になるため、ソフトウエアのコストが高くなり、
また、ハードウエアキーや、キーディスクの損傷や、消
失などによりソフトウエアが利用不可能になる等、正規
ユーザへの負担が大きい。
【0005】また、近年においては、情報を記録するた
めの情報記録面を光ディスクの厚み方向に2面以上設け
ることで収録容量を増加させた光ディスクがある。この
ような光ディスクにおいても同様に違法コピーに対する
コピー防止を行うが必要がある。
【0006】そこで、本発明は上記の点に着目してなさ
れたものであり、ソフトウエアや音楽情報を供給する光
ディスクのコストアップをほとんどせずにコピー防止を
行うことを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するための手段として、「画像、音楽、プログラム等
の情報を表すデジタル信号データが光学的に読取り可能
な記録マーク或いはピットにより記録される情報記録面
を厚み方向に2面以上有する光記録媒体において、1つ
分の情報を表すデジタル信号データを、前記情報記録面
の1面に記録可能なデータ量よりも小さい単位で2つ以
上に分割し、この分割したデジタル信号データを各情報
記録面に記録された情報が不連続になるように2面以上
の異なる情報記録面に分けて記録したことを特徴とする
光記録媒体」を提供しようとするものである。また、本
発明は、上記目的を達成するための手段として、「前記
画像、音楽、プログラム等の情報を表すデジタル信号デ
ータが光学的に読取り可能な記録マーク或いはピットに
より記録される情報記録面を厚み方向に2面以上有する
光記録媒体において、前記情報を、前記デジタル信号デ
ータを暗号化して生成した主データとこの主データの復
号化方法を決定するためのキー情報とに分割し、この主
データとキー情報とを異なる情報記録面に記録したこと
を特徴とする光記録媒体」を提供しようとするものであ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の一実施例を説明する。なお、ここでは説明を簡略化す
るために、光ディスクの厚み方向に2つの情報記録面を
有する光ディスクを使用し、A及びBと名付けた2つの
デジタル信号データ(例えば、ソフトウェア)の記録再
生を行う場合について説明する。また、データA及びB
のそれぞれは、画像、音楽、プログラム等の1つ分の情
報を表すデジタル信号データであり、そのデータ量が1
面の情報記録面のデータ記録領域に記録可能なデータ量
であるものとする。
【0009】最初に、本発明で使用する光ディスクの一
例について説明する。図1は、本発明の光ディスクの構
造の一例を示す図である。同図に示すように、本発明で
使用する光ディスクは、光ディスクの厚み方向に2面以
上の情報記録面を有している(同図では情報記録面を2
面有している例を示している)。同図に示す光ディスク
10では、光透過性基板11、第1の反射層12、透明
層13、第2の反射層14、保護層15が順次積層され
た構造になっている。そして、光透過性基板11上に
は、第1の情報記録面1となる信号ピット11Aが形成
され、透明層13上には、第2の情報記録面2となる信
号ピット13Aが形成されている。また、第1の反射層
12は、第2の情報記録面2への光の入射や反射が行え
るようある程度の光透過率を有する材料で構成してあ
る。したがって、基板11側から照射されるレーザ光の
焦点位置を変えることで第1の情報記録面1及び第2の
情報記録面2に記録された情報を読み出すことができる
ように構成されている。
【0010】次に、本発明の第1の実施例について説明
する。図2は、本発明の第1の実施例の信号記録方法を
説明するための図である。同図で横軸は、光ディスクの
半径を示しており、この例では半径23〜58mmの範
囲に記録領域があることを示している。また、縦方向は
2つの情報記録面を示している。同図に示すように、本
実施例では、1つ分の情報を表すデジタル信号データ
(以下、単にデータと記載する)A又はBを情報記録面
の1面に記録可能なデータ量よりも小さい単位で2つ以
上に分割し、各情報記録面に記録されている情報が不連
続となるように2面以上の異なる情報記録面に分けて記
録する。したがって、1つの情報記録面には、データA
とデータBが断片的に混在されて記録されることにな
る。同図においては、データAは、第1の情報記録面の
半径23〜30mm(記録領域1−1)、第2の情報記
録面の半径30〜45mm(記録領域2−2)、第1の
情報記録面の半径45〜50mm(記録領域1−3)、
第2の情報記録面の半径50〜58mm(記録領域2−
4)に、A−1,A−2,A−3,A−4に分割されて
記録されている。また、ソフトウェアBは、第2の情報
記録面の半径23〜30mm(記録領域2−1)、第1
の情報記録面の半径30〜45mm(記録領域1−
2)、第2の情報記録面の半径45〜50mm(記録領
域2−3)、第1の情報記録面の半径50〜58mm
(記録領域1−4)に、B−1,B−2,B−3,B−
4に分割されて記録されている。これらのデータA及び
Bが記録されている記録位置情報(半径情報やアドレス
情報)は、例えば、ディスク最内周のTOCや再生装置
のメモリなど、予め定められた所定の位置に記録する。
【0011】ここで、従来では、2つの相異なるデータ
A、Bを情報記録面を2つ有する光ディスクに記録する
場合、図3に示すように第1の情報記録面1にデータA
(またはB)を、第2の情報記録面2にデータB(また
はA)を連続して記録していた。しかし、このような記
録方法では、各情報記録面を他の媒体にそれぞれ丸ごと
コピーすれば、その媒体でデータA及びデータBを再生
可能である。ところが、本実施例の光ディスクの各情報
記録面を丸ごとコピーしたとしても、データA、Bが断
片的に混在した、しかもA、Bいずれにしても単一のソ
フトウェアを完成し得ない無意味なものが作製されるこ
とになるので、違法コピーを防止することができるので
ある。
【0012】次に、上記第1の実施例のように信号を記
録した光ディスクの再生装置について説明する。図4
は、図2に示す光ディスクの再生装置の要部の構成を概
略的に示す図である。同図において、10は、上記光デ
ィスク10であり、厚み方向に2つの情報記録面1,2
を有し、上述のように分割したデータA及びBを各情報
記録面のそれぞれに混在して記録してある。
【0013】また、光ディスク10に記録された情報は
光ピックアップ21によって光学的に読み出され、ヘッ
ドアンプ回路22を通って再生信号やサーボ信号などの
電気信号に変換される。これらの電気信号は信号処理回
路23に送られ、デジタルデータに変換されて出力され
る。なお、光ディスク10における各情報記録面の再生
は公知のフォーカシング技術によって行われる。即ち、
各情報記録面は一定間隔を隔てて平行に配置されている
ので、光ピックアップ21を上下動させるとトラッキン
グが得られる焦点が、情報記録面の数だけ得られる。こ
のようにピックアップ21の制御によって、予め決めた
情報記録面にフォーカスを合わせることが可能で、再生
は難なく行うことができる。
【0014】上記再生装置20に光ディスク10がセッ
トされると、ディスクセット検出器24がマイクロコン
ピュータ25にディスク検出信号を送る。ディスク検出
信号を受けたマイクロコンピュータ25は、ディスク駆
動部27を用いて光ディスク10を回転させ、更に光ピ
ックアップ駆動部26を制御して光ピックアップ21を
用いて最初に光ディスク10上のTOC(Table Of Con
tents )を再生する。TOCにはタイムコード情報等に
加えて、データA及びBがどのように分割され、どこに
記録されているかを示す記録位置情報が記録されてお
り、TOCより再生した記録位置情報をマイクロコンピ
ュータ25の内部(又は外部)に設けたメモリ25Aに
格納する。そして、マイクロコンピュータ25は、記録
位置情報に基づいて、光ピックアップ制御信号を光ピッ
クアップ駆動部26に出力する。光ピックアップ駆動部
26では、マイクロコンピュータ25からの光ピックア
ップ制御信号に基づいて光ピックアップ21のシーク及
び第1または第2の情報記録面の切り替えを制御する。
即ち、データAを再生する場合、最初に、レーザ光Lの
焦点位置を第1の情報記録面1として上記記録領域1−
1に記録されたA−1を再生する。そして、半径30m
mの位置になったらレーザ光Lの焦点位置を第2の情報
記録面2として上記記録領域2−2に記録されたA−2
を再生する。以下、同様にして半径45mmの位置で焦
点位置を第1の情報記録面1としてA−3を再生し、半
径50mmの位置で焦点位置を第2の情報記録面2とし
てA−4を再生する。
【0015】次に、具体的な複製手段を想定して本実施
例の効果を説明する。なお、以下の説明では、複数枚の
単層ディスク(情報記録面を1面しか有していない光デ
ィスク)にコピーされることを想定する。 a.通常の再生装置や記録装置を用いる複製法の場合 通常の再生装置では、ある特定の情報記録面を連続して
読み出すことが可能である。図2の例でみると、第1の
情報記録面1、第2の情報記録面2を順に読み出して記
録装置により2枚の複製ディスクを作製すると第1の情
報記録面1が記録された単層の光ディスクと第2の情報
記録面が記録された単層の光ディスクが得られる。これ
ら2枚の複製ディスクを図4の再生装置20で再生しよ
うとした場合、TOCに基づいて第1の情報記録面1か
ら第2の情報記録面2へ移動しようとした際にエラーが
生じ、正常な再生ができない。また、図4の再生装置に
何らかの改造を施して、情報記録面の切り替えなしに連
続再生させようとした場合や、通常の連続再生プレーヤ
ーを利用する場合も、データA及びBが断片的に混在し
てあるために、データの完全な再生は行えない。このよ
うに複製ディスクが作られたとしても、完全な復元ので
きない無意味なディスクとなるため、違法コピーの防止
ができる。
【0016】b.ディスクの信号形状を物理的に丸ごと
コピーする複製法の場合 再生装置を使用せず、ディスク表面に刻まれた信号形状
をそのまま物理転写する方法がある。それはディスクの
保護膜(紫外線硬化樹脂)と反射膜(アルミニウム)を
強アルカリの溶液で溶解し、信号の刻まれた表面を露出
することから始まる。信号面が露出すれば金属薄膜によ
る導電化、そして電鋳という公知の方法によってスタン
パーを作ることができる。そのスタンパーからディスク
が多量に生産できることは言うまでもない。図1に示す
ような多層構造の光ディスクの場合には射出成形によっ
て作られた第1の情報記録面(基板と一体となっている
信号層)以外は紫外線硬化樹脂で作られているケースが
ほとんどであり、前述の溶解処理の段階でそれらも一緒
に溶解してしまう。しかし残った第1情報記録面につい
ては複製を作られる恐れがある。本発明では第1の情報
記録面の主データに別のソフトが混在されているので、
スタンパそしてディスクが作られたとしても、復元ので
きない無意味なディスクとなるため、違法コピーの防止
ができる。
【0017】次に、本発明の第2の実施例について説明
する。図5は、本発明の第2の実施例の信号記録方法を
説明するための図である。同図に示すように、本実施例
においては、記録すべきデータA及びBのそれぞれは、
それぞれに対応したキー情報A及びBに基づいて暗号化
されて光ディスク上の各情報記録面に記録される点が上
記光ディスク10と異なる。即ち、記録すべきデータは
キー情報に基づき暗号化して生成した主データとキー情
報とに分割して記録するこのとき、第1の情報記録面1
のデータ記録領域1−2にはデータAのキー情報Aを記
録し、データ記録領域1−1にはデータBを暗号化して
生成した主データB1とを記録する。また、同様に第2
の情報記録面2のデータ記録領域2−2にはキー情報B
2を記録し、データ記録領域2−1には、主データA1
を記録する。即ち、同じ由来のキー情報と主データが同
じ情報記録面に記録されることがないようにする。この
原則を守れば、情報記録面を3面以上有するような光デ
ィスクにおいてもキー情報と主データは任意の情報記録
面に配置すれば良く、また任意の半径に設置してよい。
また、キー情報や主データは必ずしも一様に連続する必
要はなく、例えばキー情報B2をB2−1とB2−2に
二分割し、キー情報B2−1を半径40.0〜40.5
mm、キー情報B2−2を半径57.5〜58.0mm
に記録し、それ以外を主データAとすることも可能であ
る。
【0018】上記データA及びBの主データA1,B1
及びキー情報A2,B2は、例えば、図6に示すような
記録装置40により記録する。同図において、41はキ
ー情報に基づきデータA,Bを暗号化する暗号化手段4
1であり、42は暗号化手段41によりデータA,Bを
暗号化して生成した主データA1,B1を光ディスクの
情報記録面に記録するための主データ記録手段42であ
り、43は上記キー情報A2,B2を記録するためのキ
ー情報記録手段43である。
【0019】次に、上記記録装置40の動作について説
明する。暗号化手段41に音楽情報やプログラム等のデ
ータ(従来の光ディスクに記録されるようなデジタル信
号データ)A,Bを入力すると、暗号化手段41ではデ
ータA,Bのそれぞれに対応したキー情報A2又はB2
を用いてデータA,Bを暗号化する。この暗号化の方法
としては、例えば、データを数ビットずつのグループに
分け、そのグループ内で各ビットを数ビットずつ右或い
は左にシフトさせるようなものが考えられる。また、こ
の暗号化方法の内、暗号化手段41には、データA,B
を数ビットずつのグループに分け、そのグループ内で各
ビットを数ビットずつ右或いは左にシフトさせるという
暗号化のための暗号化規則を予め設定しておき、そし
て、キー情報により何ビットのグループに分けさせるの
か、或いは何ビットシフトさせるのかという定数的な情
報を与えるようにする。
【0020】このように暗号化手段41では、キー情報
A2,B2を用いてデータA,Bを暗号化して主データ
A1,B1を生成し、主データ記録手段42へ出力す
る。この主データA1,B1が入力された主データ記録
手段42では、従来の光ディスクにデータを記録するの
と同様に記録する。この時、主データA1は、第2の情
報記録面2のデータ記録領域2−1へ記録し、主データ
B1は、第1の情報記録面1のデータ記録領域1−1へ
記録する。また、上記キー情報A2及びB2は、暗号化
手段41と共にキー情報記録手段43へも入力される。
このキー情報記録手段43では、キー情報A2を第1の
情報記録面1のキー情報記録領域1−2へ記録し、キー
情報B2を第2の情報記録面2のキー情報記録領域2−
2へ記録する。
【0021】以上のようにして、キー情報と、キー情報
に基づき暗号化された主データが記録された光ディスク
を作製することが可能になる。このように作成された光
ディスクは、元のデータA,Bから主データA1,B1
への暗号化方法が解読されなければ、主データA1,B
1からデータA,Bを生成することができない。なお、
暗号化方法が複雑であるほど、その復号化方法を解読す
ることが難しくなるので、収録されたデータを悪質な違
法コピーから保護する効果が高くなるのは勿論である。
【0022】次に、上記第2の実施例のように信号を記
録した光ディスクの再生装置について説明する。図7
は、図5に示す光ディスクの再生装置の要部の構成を概
略的に示す図である。同図に示すように、再生装置50
は、光ディスクのデータ記録領域から上記主データA
1,B1を読取るための主データ読取り手段51と、上
記キー情報A2,B2をキー情報記録領域から読取るた
めのキー情報読取り手段52と、キー情報A2,B2に
基づき主データA1,B1を復号化して上記データA,
Bを再生する復号化手段53と、決定した復号化方法等
を格納するRAM54より成る。そしてデータAは、第
2の情報記録面2に記録された主データーA1と第1の
情報記録面1に記録されたキー情報A2から復元され、
データBは第1の情報記録面1に記録された主データB
1と第2の情報記録面2に記録されたキー情報B2から
復元される。
【0023】次に、再生装置50の動作について説明す
る。最初に、光ディスクに記録されたキー情報A2,B
2がキー情報読取り手段52により読み取られ、復号化
手段53へ出力される。キー情報A2,B2が入力され
た復号化手段53では、まず、キー情報A2,B2によ
り、データA,Bそれぞれに対応した復号化方法を決定
する。ここで、復号化手段53には上記暗号化された主
データA1,B1のそれぞれを復号するための復号化規
則が設定されている。それは例えば、主データをaグル
ープに分け、そのグループ内の各ビットをbビットずつ
c(右または左)にシフトするというようなものであ
る。この復号化規則に、上記入力されたキー情報により
a=4、b=1、c=右を当てはめることで、復号化方
法が決定される。そして、主データA1,B1のそれぞ
れについて復号化方法を決定し、主データA1又は主デ
ータB1の復号化方法としてRAM54に格納する。
【0024】次に、復号化手段53で復号化方法が決定
すると、主データ読取り手段51により、光ディスクの
データ記録領域に記録された主データA1又はB1が読
み取られ、この読み取られた主データが復号化手段53
へ出力される。主データが入力された復号化手段53で
は、入力される主データを上記決定された復号化方法に
基づき復号する。即ち、主データAを読み出した場合に
は、RAM54に格納されている主データA1の復号化
方法に基づき復号し、主データBを読み出した場合に
は、RAM54に格納されている主データB1の復号化
方法に基づき復号する。このようにして、記録された主
データから元のデータに復元して再生信号として出力す
る。
【0025】なお、再生時の便を考えて、キー情報と主
データの記録位置、すなわち情報記録面の番号と記録半
径の情報についてはディスク内の何処かに別に記録して
おかなければならない。その場所は光ディスク再生時に
ピックアップが一番最初に読み出しにゆく領域に入れて
おくことが望ましい。例えば、マルチメディアCD・T
ypeIIにおいては第1の情報記録面1の内周のインナ
ーガードエリア(リードインに相当)である。この部分
にはTOCがあり、各情報記録面の収録時間、プログラ
ム、インデックスなどが収録されているが、これに加え
て、キー情報と主データの情報記録面の番号と半径の情
報を記録するようにする。
【0026】以上説明したように、本実施例の光ディス
クによれば、データを暗号化した主データと、主データ
を復号するための復号化方法を決定させるキー情報を異
なる情報記録面に記録したので、上記第1の実施例と同
様に違法コピーを防止することができる。
【0027】また、上記第2の実施例においては、キー
情報の記録位置として種々の形態を取り得る。例えば、
リードインエリア内でTOCに続けてキー情報を記録し
ても良い。この場合、キー情報は主データと同じ信号フ
ォーマットからなっており、記録も主データ同様、マス
タリングによって行う。キー情報の読みとり手段は主デ
ータと同じく光ピックアップでTOCを読んだのち、引
き続き所望のキー情報を読みにゆく。主データとキー情
報の記録/再生手段を兼用する安価なコピープロテクト
方法である。
【0028】また、例えば、キー情報をバーコードとし
て、各情報記録面ごとに異なる半径に記録するようにし
ても良い。バーコードの記録方法は、マスタリング時に
ピット列の有無によって作る方法や、パンチングされた
成膜マスクによる反射膜のプリント、インクによりディ
スクに印刷する方法などがある。また、再生装置には例
えば光学式バーコードリーダを1つ設け、TOCに書き
込まれた位置情報に従って、所望の位置にアクセスし
て、キー情報を読みとるようにする。この方法はキー情
報と主データを別の読みとり手段で行うので秘匿性が高
いコピープロテクトである。なお、光学式バーコードリ
ーダは、磁気センサや静電容量センサであっても良い。
また、キー情報は各情報記録面とも同一半径で記録され
ているが、記録されている角度が情報記録面によって異
なるようにしても良い。例えば、第1の情報記録面は10
〜50度、第2の情報記録面は60〜100 度、第3の情報記
録面は110 〜150 度にキー情報となるバーコードを記録
する。バーコードリーダは一周360 度分の信号を読みと
ったのち、TOC情報に基づき、所望の角度のキー情報
を選び出す。なお、必要に応じて角度基準の信号を入れ
ておいても良い。この方法は、バーコードリーダは固定
でよく、機構が簡単になるという利点がある。
【0029】以上キー情報の記録位置について例を挙げ
てきたが、本発明はこれらに限定されるものではなく、
既存のディスク複製防止技術と組み合わせることができ
ることは勿論である。また、上述の説明では、多層構造
の光ディスクを中心に説明をしたが、情報記録面を形成
した基板を張り合わせて構成した張り合わせ構造の光デ
ィスク、再生専用部分と記録部分を合わせ持つパーシャ
ルROMディスク、書き替え可能型光ディスクにおいて
も適用可能であることは勿論である。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明の光記録媒体
によれば、画像、音楽、プログラム等の情報を表すデジ
タル信号データが光学的に読取り可能な記録マーク或い
はピットにより記録される情報記録面を厚み方向に2面
以上有する光記録媒体において、1つ分の情報を表すデ
ジタル信号データを、前記情報記録面の1面に記録可能
なデータ量よりも小さい単位で2つ以上に分割し、この
分割したデジタル信号データを各情報記録面に記録され
た情報が不連続になるように2面以上の異なる情報記録
面に分けて記録したので、秘匿性の高い効果的なコピー
防止を光記録媒体のコストアップをほとんどせずに行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光ディスクの構造の一例を示す図であ
る。
【図2】本発明の第1の実施例の信号記録方法を説明す
るための図である。
【図3】従来の光ディスクの信号記録方法を説明するた
めの図である。
【図4】図2に示す光ディスクの再生装置の要部の構成
を概略的に示す図である。
【図5】本発明の第2の実施例の信号記録方法を説明す
るための図である。
【図6】図5に示す光ディスクの記録装置の要部の構成
を概略的に示す図である。
【図7】図5に示す光ディスクの再生装置の要部の構成
を概略的に示す図である。
【符号の説明】
1 第1の情報記録面 2 第2の情報記録面 10 光ディスク(光記録媒体) 11 光透過性基板 11A,13A ピット 12 第1の反射層 13 透明層 14 第2の反射層 20,50 再生装置 40 記録装置

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像、音楽、プログラム等の情報を表すデ
    ジタル信号データが光学的に読取り可能な記録マーク或
    いはピットにより記録される情報記録面を厚み方向に2
    面以上有する光記録媒体において、 1つ分の情報を表すデジタル信号データを、前記情報記
    録面の1面に記録可能なデータ量よりも小さい単位で2
    つ以上に分割し、この分割したデジタル信号データを各
    情報記録面に記録された情報が不連続になるように2面
    以上の異なる情報記録面に分けて記録したことを特徴と
    する光記録媒体。
  2. 【請求項2】前記画像、音楽、プログラム等の情報を表
    すデジタル信号データが光学的に読取り可能な記録マー
    ク或いはピットにより記録される情報記録面を厚み方向
    に2面以上有する光記録媒体において、 前記情報を、前記デジタル信号データを暗号化して生成
    した主データとこの主データの復号化方法を決定するた
    めのキー情報とに分割し、この主データとキー情報とを
    異なる情報記録面に記録したことを特徴とする光記録媒
    体。
  3. 【請求項3】請求項2記載の光記録媒体において、 前記キー情報をリードイン領域に記録したことを特徴と
    する光記録媒体。
  4. 【請求項4】画像、音楽、プログラム等の情報を表すデ
    ジタル信号データが光学的に読取り可能な記録マーク或
    いはピットにより記録される情報記録面を厚み方向に2
    面以上有し、1つ分の情報を表すデジタル信号データ
    を、前記情報記録面の1面に記録可能なデータ量よりも
    小さい単位で2つ以上に分割し、この分割したデジタル
    信号データを各情報記録面に記録された情報が不連続に
    なるように2面以上の異なる情報記録面に分けて記録さ
    れると共に前記分割して記録したデジタル信号データの
    記録位置情報が予め定められた位置に記録された光記録
    媒体の再生装置であって、 前記2面以上の異なる情報記録面に分けて記録されたデ
    ジタル信号データを前記記録位置情報に応じて読み取
    り、元のデジタル信号データに復元して前記情報を再生
    することを特徴とする光記録媒体の再生装置。
  5. 【請求項5】画像、音楽、プログラム等の情報を表すデ
    ジタル信号データが光学的に読取り可能な記録マーク或
    いはピットにより記録される情報記録面を厚み方向に2
    面以上有し、前記情報を、前記デジタル信号データを暗
    号化して生成した主データとこの主データの復号化方法
    を決定するためのキー情報とに分割し、この主データと
    キー情報とが異なる情報記録面に記録された光記録媒体
    の再生装置であって、 前記キー情報を読み取って復号化方法を決定した後、こ
    のキー情報とは異なる情報記録面に記録されている前記
    主データを読み取り、前記決定した復号化方法に基づい
    て前記主データを元のデジタル信号データに復元して前
    記情報を再生することを特徴とする光記録媒体の再生装
    置。
JP7286447A 1995-10-06 1995-10-06 光記録媒体及びその再生装置 Pending JPH09106625A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7286447A JPH09106625A (ja) 1995-10-06 1995-10-06 光記録媒体及びその再生装置
US08/724,775 US5841861A (en) 1995-10-06 1996-10-03 Optical recording medium and reproducing apparatus for optical recording medium
US09/141,011 US6122245A (en) 1995-10-06 1998-08-26 Optical recording medium and reproducing apparatus for optical recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7286447A JPH09106625A (ja) 1995-10-06 1995-10-06 光記録媒体及びその再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09106625A true JPH09106625A (ja) 1997-04-22

Family

ID=17704511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7286447A Pending JPH09106625A (ja) 1995-10-06 1995-10-06 光記録媒体及びその再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5841861A (ja)
JP (1) JPH09106625A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002324348A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Sony Corp データ記録媒体、データ記録装置及びデータ記録方法、並びにデータ再生装置及びデータ再生方法
WO2003105138A1 (en) * 2002-06-05 2003-12-18 Lg Electronics Inc. High-density optical disc, method for recording and reproducing encrypted data thereon
WO2003105140A1 (en) * 2002-06-05 2003-12-18 Lg Electronics Inc. High-density optical disc, method for recording and reproducing encrypted data thereon
JP2006505887A (ja) * 2002-11-04 2006-02-16 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド トラッキング極性情報が記録された光ディスク、その記録装置と記録方法及びその再生装置と再生方法
KR100595496B1 (ko) * 1998-08-27 2006-10-24 엘지전자 주식회사 디지털정보저장매체와그복제방지방법
WO2007037288A1 (ja) * 2005-09-27 2007-04-05 Pioneer Corporation 多層記録ディスクに対して情報を記録する記録装置および記録方法
JPWO2007015298A1 (ja) * 2005-08-03 2009-02-19 富士通株式会社 光情報記録再生装置および光情報記録媒体
US7525889B2 (en) 2002-06-05 2009-04-28 Lg Electronics Inc. Recording medium with a linking area including dummy data thereon and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium
KR100896058B1 (ko) * 2002-06-05 2009-05-07 엘지전자 주식회사 고밀도 재생 전용 광디스크와, 그 광디스크의 암호화 기록 및 재생 장치와 방법
US7545730B2 (en) 2001-03-09 2009-06-09 Lg Electronics Inc. Read-only recording medium and reproducing method thereof

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09106625A (ja) * 1995-10-06 1997-04-22 Victor Co Of Japan Ltd 光記録媒体及びその再生装置
EP1005024B1 (en) * 1995-10-09 2001-05-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical reproducing device for the reproduction of encrypted information
US6104686A (en) * 1998-01-26 2000-08-15 Eastman Kodak Company Copy protection marks on a transparent layer of an optical disk indicating that the disk has been previously accessed
US6636689B1 (en) * 1998-05-20 2003-10-21 Recording Industry Association Of America Data disc modulation for minimizing pirating and/or unauthorized copying and/or unauthorized access of/to data on/from data media including compact discs and digital versatile discs
US6684199B1 (en) 1998-05-20 2004-01-27 Recording Industry Association Of America Method for minimizing pirating and/or unauthorized copying and/or unauthorized access of/to data on/from data media including compact discs and digital versatile discs, and system and data media for same
CZ301303B6 (cs) * 1998-10-05 2010-01-06 Koninklijke Philips Electronics N. V. Informacní nosic, prehrávac a záznamové zarízení pro nosic a zpusob zaznamenávání informace
JP4177514B2 (ja) * 1999-04-28 2008-11-05 株式会社東芝 コンピュータシステムおよびコンテンツ保護方法
JP3783909B2 (ja) * 1999-05-20 2006-06-07 パイオニア株式会社 カッティング装置、情報記録媒体、情報記録装置及び情報記録方法並びに、カッティング方法
DE19923542A1 (de) * 1999-05-21 2001-01-18 Thomson Brandt Gmbh Optischer Aufzeichnungsträger
JP2000335034A (ja) * 1999-05-28 2000-12-05 Fuji Photo Film Co Ltd 穴コード読み取り装置
EP1122728A1 (en) * 1999-08-20 2001-08-08 Sony Corporation Information recording/reproducing device
US20050063256A1 (en) * 2000-06-30 2005-03-24 Selinfreund Richard H. Data storage in optical discs
US6638593B2 (en) 2000-06-30 2003-10-28 Verification Technologies, Inc. Copy-protected optical media and method of manufacture thereof
US6589626B2 (en) 2000-06-30 2003-07-08 Verification Technologies, Inc. Copy-protected optical media and method of manufacture thereof
US7660415B2 (en) 2000-08-03 2010-02-09 Selinfreund Richard H Method and apparatus for controlling access to storage media
HU0104183D0 (en) * 2001-10-09 2001-12-28 Optilink Ab Method and apparatus for the engryption of data
KR20060015756A (ko) * 2003-06-19 2006-02-20 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 데이터 매체에 저장된 정보를 처리하는 장치, 데이터매체와, 복수의 관련된 서브 파일들을 갖는 파일을 상기매체에 저장하는 방법
WO2005020232A2 (en) * 2003-08-21 2005-03-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for recording information on a multi layer record carrier, and record carrier for use by such method
EP1687816A1 (en) * 2003-11-18 2006-08-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Copy protection system for recording media
US20050185548A1 (en) * 2004-02-19 2005-08-25 Weirauch Charles R. Information access control for optical media
KR100667753B1 (ko) * 2004-02-28 2007-01-11 삼성전자주식회사 정보 저장 매체, 데이터의 기록 방법 및 장치
US20060023598A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Babinski James P Method and apparatus for protecting against copying of content recorded on optical recording media
KR100667764B1 (ko) * 2004-10-08 2007-01-12 삼성전자주식회사 광 기록 매체, 기록/재생 방법 및 기록/재생 장치
JP2006155830A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Memory Tec Kk 光ディスク及び光ディスク装置及び光ディスク再生方法
WO2007015299A1 (ja) * 2005-08-03 2007-02-08 Fujitsu Limited 光情報記録再生装置および光情報記録媒体
US7926731B2 (en) 2006-12-22 2011-04-19 International Business Machines Corporation Protected storage of data on optically-readable media

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02287970A (ja) * 1989-04-28 1990-11-28 Hitachi Maxell Ltd 光記録装置
JP2853724B2 (ja) * 1993-06-30 1999-02-03 日本ビクター株式会社 光記録媒体、その製造方法及びその再生装置
TW241360B (ja) * 1993-07-29 1995-02-21 Nippon Pickter Kk
JPH09106625A (ja) * 1995-10-06 1997-04-22 Victor Co Of Japan Ltd 光記録媒体及びその再生装置
US5699434A (en) * 1995-12-12 1997-12-16 Hewlett-Packard Company Method of inhibiting copying of digital data

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100595496B1 (ko) * 1998-08-27 2006-10-24 엘지전자 주식회사 디지털정보저장매체와그복제방지방법
US7656778B2 (en) 2001-03-09 2010-02-02 Lg Electronics, Inc. Apparatus and method of reproducing data stored in a read-only recording medium
US7619961B2 (en) 2001-03-09 2009-11-17 Lg Electronics Inc. Read-only recording medium and reproducing method thereof
US7545730B2 (en) 2001-03-09 2009-06-09 Lg Electronics Inc. Read-only recording medium and reproducing method thereof
JP2002324348A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Sony Corp データ記録媒体、データ記録装置及びデータ記録方法、並びにデータ再生装置及びデータ再生方法
US7542405B2 (en) 2002-06-05 2009-06-02 Lg Electronics Inc. High-density optical disc, method for recording and reproducing encrypted data thereon
US7599279B2 (en) 2002-06-05 2009-10-06 Lg Electronics Inc. High-density optical disc, method for recording and reproducing encrypted data thereon
CN100359573C (zh) * 2002-06-05 2008-01-02 Lg电子株式会社 高密度光盘以及用于记录和再现其上的加密数据的方法
US8014248B2 (en) 2002-06-05 2011-09-06 Lg Electronics Inc. Recording medium with a linking area including dummy data thereon and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium
WO2003105138A1 (en) * 2002-06-05 2003-12-18 Lg Electronics Inc. High-density optical disc, method for recording and reproducing encrypted data thereon
US7525889B2 (en) 2002-06-05 2009-04-28 Lg Electronics Inc. Recording medium with a linking area including dummy data thereon and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium
KR100896058B1 (ko) * 2002-06-05 2009-05-07 엘지전자 주식회사 고밀도 재생 전용 광디스크와, 그 광디스크의 암호화 기록 및 재생 장치와 방법
WO2003105140A1 (en) * 2002-06-05 2003-12-18 Lg Electronics Inc. High-density optical disc, method for recording and reproducing encrypted data thereon
US7542393B2 (en) 2002-06-05 2009-06-02 Lg Electronics, Inc. Recording medium with a linking area including a sync pattern thereon and apparatus and method for forming, recording, and reproducing the recording medium
CN100353430C (zh) * 2002-06-05 2007-12-05 Lg电子株式会社 高密度光盘以及用于记录和再现其上的加密数据的方法
US7558175B2 (en) 2002-06-05 2009-07-07 Lg Electronics Inc. Recording medium with a linking area thereon and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium
US7577080B2 (en) 2002-06-05 2009-08-18 Lg Electronics Inc. Recording medium with a linking area thereon and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium
KR100915875B1 (ko) * 2002-06-05 2009-09-07 엘지전자 주식회사 고밀도 재생 전용 광디스크와, 그 광디스크의 암호화 기록및 재생방법
JP2006505887A (ja) * 2002-11-04 2006-02-16 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド トラッキング極性情報が記録された光ディスク、その記録装置と記録方法及びその再生装置と再生方法
US7898917B2 (en) 2002-11-04 2011-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical disc having tracking polarity information, and apparatuses and methods for recording and reproducing user data on the same
US8179758B2 (en) 2002-11-04 2012-05-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical disc having tracking polarity information, and apparatuses and methods for recording and reproducing user data on the same
JPWO2007015298A1 (ja) * 2005-08-03 2009-02-19 富士通株式会社 光情報記録再生装置および光情報記録媒体
WO2007037288A1 (ja) * 2005-09-27 2007-04-05 Pioneer Corporation 多層記録ディスクに対して情報を記録する記録装置および記録方法
JPWO2007037288A1 (ja) * 2005-09-27 2009-04-09 パイオニア株式会社 多層記録ディスクに対して情報を記録する記録装置および記録方法
JP4618741B2 (ja) * 2005-09-27 2011-01-26 パイオニア株式会社 多層記録ディスクに対して情報を記録する記録装置および記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6122245A (en) 2000-09-19
US5841861A (en) 1998-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09106625A (ja) 光記録媒体及びその再生装置
CN100550154C (zh) 记录介质的数据记录方法
JP3503767B2 (ja) 光記録媒体
RU2324985C2 (ru) Устройство и способ шифрования данных
US6992959B1 (en) Optical disk, method of reproducing and copying optical disk, and method of preventing illegal use of optical disk
JP4221883B2 (ja) データ記録媒体、データ再生方法及び再生装置、並びにデータ記録方法及び記録装置。
JP2003091927A (ja) 記録媒体、記録媒体の再生装置及び再生方法、記録媒体の記録装置及び記録方法、並びにデータ出力方法
US7116797B2 (en) Optical recording medium and reproducing apparatus
US7406177B2 (en) Recording medium, recording method, recording apparatus, and reproduction method
EP1204100B1 (en) Recordable optical disk
JPWO2004029943A1 (ja) 光記録媒体及び光記録媒体の記録装置
US20060120685A1 (en) Data recording method and device, data recording medium, data reproduction method and device, data transmission method and device, and data reception method and device
US20080137515A1 (en) Optical information recording/reproducing apparatus and optical information recording medium
JPH08102133A (ja) 複製防止パターン付き光ディスク及びその再生装置
JPH11250522A (ja) 光ディスク
JP2002342925A (ja) 光記録媒体、光記録再生装置および光記録再生方法
JP2003323746A (ja) 光記録媒体
KR100306029B1 (ko) 진본판별이가능한광디스크와이의제작및판별방법
JP2000339848A (ja) 情報記録方法及び情報記録装置
JP3485073B2 (ja) 光記録媒体の製造方法
JPH07176134A (ja) 情報記録再生方法および情報処理方法並びに情報処理システム
JP2001028130A (ja) 光記録媒体
US20080112293A1 (en) Optical information recording/reproducing apparatus and optical information recording medium
JP2004030922A (ja) 光記録媒体
JP2002184098A (ja) 記録媒体、記録装置、再生装置及び記録再生方法