JPH08102133A - 複製防止パターン付き光ディスク及びその再生装置 - Google Patents
複製防止パターン付き光ディスク及びその再生装置Info
- Publication number
- JPH08102133A JPH08102133A JP6259477A JP25947794A JPH08102133A JP H08102133 A JPH08102133 A JP H08102133A JP 6259477 A JP6259477 A JP 6259477A JP 25947794 A JP25947794 A JP 25947794A JP H08102133 A JPH08102133 A JP H08102133A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- optical disc
- transparent substrate
- duplication
- copy protection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 複製が困難な複製防止パターンを付加した光
ディスク及び複製防止パターンの欠如を検出する機能を
備えた光ディスク再生装置を提供する。 【構成】 光ディスクは、透明基板と光反射層とを有
し、複製が困難となるような光学的加工が透明基板のレ
ーザ光入射面側に施されたものである。光学的加工は、
複製防止パターンに基づいて、ピット列の読み取りエラ
ーを起こさない程度に施される。光ディスク再生装置
は、複製防止パターンに基づくフォーカスエラー信号の
変動からセキュリティコードを復調し、複製防止パター
ンが検出できないときは、前記光ディスクから不法に複
製された光ディスクであると判断して、光ディスクの再
生動作を禁止させる。
ディスク及び複製防止パターンの欠如を検出する機能を
備えた光ディスク再生装置を提供する。 【構成】 光ディスクは、透明基板と光反射層とを有
し、複製が困難となるような光学的加工が透明基板のレ
ーザ光入射面側に施されたものである。光学的加工は、
複製防止パターンに基づいて、ピット列の読み取りエラ
ーを起こさない程度に施される。光ディスク再生装置
は、複製防止パターンに基づくフォーカスエラー信号の
変動からセキュリティコードを復調し、複製防止パター
ンが検出できないときは、前記光ディスクから不法に複
製された光ディスクであると判断して、光ディスクの再
生動作を禁止させる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、デジタルオーディオ用
コンパクトディスク(CD−DA、CompactDisc - Digi
tal Audio)やコンピュータ用のシーディーロム(CD
ーROM、Compact Disc - Read Only Memory)等のプ
リマスタード型光ディスクに、複製が困難な複製防止パ
ターンを付加した光ディスクに関するものである。ま
た、本発明は、前記光ディスクから不法に複製された結
果、前記複製防止パターンが欠如することとなった光デ
ィスクであることを検出できる光ディスク再生装置、さ
らに、前記複製防止パターンが欠如することとなった光
ディスクを再生できないようにする光ディスク再生装置
に関するものである。
コンパクトディスク(CD−DA、CompactDisc - Digi
tal Audio)やコンピュータ用のシーディーロム(CD
ーROM、Compact Disc - Read Only Memory)等のプ
リマスタード型光ディスクに、複製が困難な複製防止パ
ターンを付加した光ディスクに関するものである。ま
た、本発明は、前記光ディスクから不法に複製された結
果、前記複製防止パターンが欠如することとなった光デ
ィスクであることを検出できる光ディスク再生装置、さ
らに、前記複製防止パターンが欠如することとなった光
ディスクを再生できないようにする光ディスク再生装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、記録媒体の不法な複製を防止
する技術としては、例えば、複製の可、不可を表すフラ
グ、あるいは、複製を限定回数許すフラグ等が記録媒体
のデータ中に組み込まれたものが知られている。そし
て、再生装置に記録装置を接続して複製が試みられたと
き、前記フラグを再生して、記録装置が複製の不可を表
すフラグを検出した場合には、他の記録媒体にデータを
記録できないようにしてデータの複製ができないように
している。
する技術としては、例えば、複製の可、不可を表すフラ
グ、あるいは、複製を限定回数許すフラグ等が記録媒体
のデータ中に組み込まれたものが知られている。そし
て、再生装置に記録装置を接続して複製が試みられたと
き、前記フラグを再生して、記録装置が複製の不可を表
すフラグを検出した場合には、他の記録媒体にデータを
記録できないようにしてデータの複製ができないように
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記フラグ
を用いる方法では、このフラグを変更したり、このフラ
グの効力を無効とする装置を前記再生装置と前記記録装
置との間に入れれば、容易に複製ができてしまう。
を用いる方法では、このフラグを変更したり、このフラ
グの効力を無効とする装置を前記再生装置と前記記録装
置との間に入れれば、容易に複製ができてしまう。
【0004】特に、プリマスタード型光ディスクの場
合、前記フラグを用いたとしても、基の光ディスクから
のデータを忠実に複製した原盤によって複製光ディスク
を製造することができる。あるいは、基の光ディスクの
光学的ピットを物理的に複製して得たスタンパによって
複製光ディスクを製造することもできる。
合、前記フラグを用いたとしても、基の光ディスクから
のデータを忠実に複製した原盤によって複製光ディスク
を製造することができる。あるいは、基の光ディスクの
光学的ピットを物理的に複製して得たスタンパによって
複製光ディスクを製造することもできる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した事情
に鑑みてなされたもので、ピット列の変調パターンの読
み取りに影響を与えないで、かつ、複製が困難となるよ
うな複製防止パターンを光ディスクに施すものである。
また、本発明は、不法に複製された結果、前記複製防止
パターンが欠如することとなった光ディスクを検出し、
このような光ディスクの再生ができないようにするもの
である。
に鑑みてなされたもので、ピット列の変調パターンの読
み取りに影響を与えないで、かつ、複製が困難となるよ
うな複製防止パターンを光ディスクに施すものである。
また、本発明は、不法に複製された結果、前記複製防止
パターンが欠如することとなった光ディスクを検出し、
このような光ディスクの再生ができないようにするもの
である。
【0006】本発明は、従来の光ディスク及びその再生
装置の諸規格に合わせたものを前提とするものではない
から、必ずしも、本発明の光ディスクを従来の再生装置
で再生したり、また、本発明の再生装置が従来の光ディ
スクを再生するものではない。
装置の諸規格に合わせたものを前提とするものではない
から、必ずしも、本発明の光ディスクを従来の再生装置
で再生したり、また、本発明の再生装置が従来の光ディ
スクを再生するものではない。
【0007】しかし、本発明の光ディスク及び再生装置
が、複製防止パターンの点を除いて、従来の光ディスク
及び再生装置と互換性を有する規格のものとした場合で
も、本発明の光ディスクを従来の再生装置では再生でき
ないようにしたり、本発明の再生装置で従来の光ディス
クをそのまま再生できるようにすることも可能である。
が、複製防止パターンの点を除いて、従来の光ディスク
及び再生装置と互換性を有する規格のものとした場合で
も、本発明の光ディスクを従来の再生装置では再生でき
ないようにしたり、本発明の再生装置で従来の光ディス
クをそのまま再生できるようにすることも可能である。
【0008】本発明は、請求項1に記載の発明において
は、記録面にピット列が設けられた透明基板と、該透明
基板の記録面を覆う反射膜とを有する光ディスクにおい
て、前記透明基板は、ピット列の読み取りに影響を与え
ることがない程度に複製防止パターンに基づいて光学的
特性が変化した部分を有することを特徴とするものであ
る。
は、記録面にピット列が設けられた透明基板と、該透明
基板の記録面を覆う反射膜とを有する光ディスクにおい
て、前記透明基板は、ピット列の読み取りに影響を与え
ることがない程度に複製防止パターンに基づいて光学的
特性が変化した部分を有することを特徴とするものであ
る。
【0009】請求項2に記載の発明においては、請求項
1記載の複製防止パターン付き光ディスクにおいて、光
学的特性が変化した部分は、透明基板基部と、該透明基
板基部のレーザ光入射面に印刷された透明インク層とか
らなることを特徴とするものである。
1記載の複製防止パターン付き光ディスクにおいて、光
学的特性が変化した部分は、透明基板基部と、該透明基
板基部のレーザ光入射面に印刷された透明インク層とか
らなることを特徴とするものである。
【0010】請求項3に記載の発明においては、請求項
1に記載の複製防止パターン付き光ディスクにおいて、
光学的特性が変化した部分は、透明基板基部と、該透明
基板基部のレーザ光入射面に形成された前記透明基板基
部と異なった屈折率を有する透明層とからなることを特
徴とするものである。
1に記載の複製防止パターン付き光ディスクにおいて、
光学的特性が変化した部分は、透明基板基部と、該透明
基板基部のレーザ光入射面に形成された前記透明基板基
部と異なった屈折率を有する透明層とからなることを特
徴とするものである。
【0011】請求項4に記載の発明においては、請求項
3に記載の複製防止パターン付き光ディスクにおいて、
透明層の屈折率が透明基板基部よりも高いことを特徴と
するものである。
3に記載の複製防止パターン付き光ディスクにおいて、
透明層の屈折率が透明基板基部よりも高いことを特徴と
するものである。
【0012】請求項5に記載の発明においては、請求項
3に記載の複製防止パターン付き光ディスクにおいて、
透明層の屈折率が透明基板基部よりも低いことを特徴と
するものである。
3に記載の複製防止パターン付き光ディスクにおいて、
透明層の屈折率が透明基板基部よりも低いことを特徴と
するものである。
【0013】請求項6に記載の発明においては、請求項
1に記載の複製防止パターン付き光ディスクにおいて、
光学的特性が変化した部分は、透明基板の厚みが変化し
た部分からなることを特徴とするものである。
1に記載の複製防止パターン付き光ディスクにおいて、
光学的特性が変化した部分は、透明基板の厚みが変化し
た部分からなることを特徴とするものである。
【0014】請求項7に記載の発明においては、請求項
6に記載の複製防止パターン付き光ディスクにおいて、
透明基板の厚みが変化した部分は、透明基板のレーザ光
入射面に形成された凸部又は凹部からなることを特徴と
するものである。
6に記載の複製防止パターン付き光ディスクにおいて、
透明基板の厚みが変化した部分は、透明基板のレーザ光
入射面に形成された凸部又は凹部からなることを特徴と
するものである。
【0015】請求項8に記載の発明においては、請求項
1ないし請求項7のいずれか1項に記載の複製防止パタ
ーン付き光ディスクにおいて、複製防止パターンは、同
期パターンとデータパターンとからなることを特徴とす
るものである。
1ないし請求項7のいずれか1項に記載の複製防止パタ
ーン付き光ディスクにおいて、複製防止パターンは、同
期パターンとデータパターンとからなることを特徴とす
るものである。
【0016】請求項9に記載の発明においては、請求項
1ないし請求項8のいずれか1項に記載の複製防止パタ
ーン付き光ディスクにおいて、複製防止パターンは、バ
ーコードパターンであることを特徴とするものである。
1ないし請求項8のいずれか1項に記載の複製防止パタ
ーン付き光ディスクにおいて、複製防止パターンは、バ
ーコードパターンであることを特徴とするものである。
【0017】請求項10に記載の発明においては、請求
項1ないし請求項9のいずれか1項に記載の複製防止パ
ターン付き光ディスクにおいて、複製防止パターンと関
連を有するパターンが、ピット列の変調パターンとして
記録されたことを特徴とするものである。
項1ないし請求項9のいずれか1項に記載の複製防止パ
ターン付き光ディスクにおいて、複製防止パターンと関
連を有するパターンが、ピット列の変調パターンとして
記録されたことを特徴とするものである。
【0018】請求項11に記載の発明においては、請求
項1ないし請求項10のいずれか1項に記載の複製防止
パターン付き光ディスクにおいて、複製防止パターンに
基づくデータを使用するプログラムが、ピット列の変調
パターンとして記録されたことを特徴とするものであ
る。
項1ないし請求項10のいずれか1項に記載の複製防止
パターン付き光ディスクにおいて、複製防止パターンに
基づくデータを使用するプログラムが、ピット列の変調
パターンとして記録されたことを特徴とするものであ
る。
【0019】請求項12に記載の発明においては、光デ
ィスク再生装置において、再生出力から復調データを検
出するデータ検出器と、フォーカスエラー信号からフォ
ーカスエラーパターン信号を発生するパターン化回路
と、前記フォーカスエラーパターン信号からセキュリテ
ィコードを生成するセキュリティコード復調器と、前記
セキュリティコードと複製防止パターンに対応するパタ
ーンコードとを比較する比較器と、該比較器の出力に基
づいて再生動作を制御する再生制御部とを有することを
特徴とするものである。
ィスク再生装置において、再生出力から復調データを検
出するデータ検出器と、フォーカスエラー信号からフォ
ーカスエラーパターン信号を発生するパターン化回路
と、前記フォーカスエラーパターン信号からセキュリテ
ィコードを生成するセキュリティコード復調器と、前記
セキュリティコードと複製防止パターンに対応するパタ
ーンコードとを比較する比較器と、該比較器の出力に基
づいて再生動作を制御する再生制御部とを有することを
特徴とするものである。
【0020】請求項13に記載の発明においては、請求
項12に記載の光ディスク再生装置において、パターン
コードがメモリに記憶され、再生時に前記メモリから読
み出されることを特徴とするものである。
項12に記載の光ディスク再生装置において、パターン
コードがメモリに記憶され、再生時に前記メモリから読
み出されることを特徴とするものである。
【0021】請求項14に記載の発明においては、請求
項12に記載の光ディスク再生装置において、パターン
コードは、光ディスクにビット列の変調パターンとして
記録されており、再生時に復調データから得られるもの
であることを特徴とするものである。
項12に記載の光ディスク再生装置において、パターン
コードは、光ディスクにビット列の変調パターンとして
記録されており、再生時に復調データから得られるもの
であることを特徴とするものである。
【0022】請求項15に記載の発明においては、請求
項12ないし請求項14のいずれか1項に記載の光ディ
スク再生装置において、所定のプログラム又は指示デー
タが光ディスクにピット列の変調パターンとして記録さ
れており、復調データから前記プログラム又は指示デー
タを得る手段と、前記プログラム又は指示データに基づ
いてデータ検出器、パターン化回路、セキュリティコー
ド復調器、比較器及び再生制御部の動作を制御する制御
部を有することを特徴とするものである。
項12ないし請求項14のいずれか1項に記載の光ディ
スク再生装置において、所定のプログラム又は指示デー
タが光ディスクにピット列の変調パターンとして記録さ
れており、復調データから前記プログラム又は指示デー
タを得る手段と、前記プログラム又は指示データに基づ
いてデータ検出器、パターン化回路、セキュリティコー
ド復調器、比較器及び再生制御部の動作を制御する制御
部を有することを特徴とするものである。
【0023】
【作用】本発明による光ディスクは、透明基板が、透明
基板基部と、光学的特性が複製防止パターンに基づいて
変化した部分とからなることを特徴としている。光学的
特性の変化は、光ディスクの再生時に、ピット列の変調
パターンの読み取りに影響を与えず、かつ、フォーカス
サーボ及びトラッキングサーボに影響を与えない程度で
ある。
基板基部と、光学的特性が複製防止パターンに基づいて
変化した部分とからなることを特徴としている。光学的
特性の変化は、光ディスクの再生時に、ピット列の変調
パターンの読み取りに影響を与えず、かつ、フォーカス
サーボ及びトラッキングサーボに影響を与えない程度で
ある。
【0024】光学的特性を変化させる加工は、複製が困
難なものとされ、例えば、透明基板基部のレーザ光入射
面に透明インクを印刷したり、透明基板基部と異なった
屈折率を有する透明層を積層したり、透明基板に凸部又
は凹部を設けたりすることによって施される。
難なものとされ、例えば、透明基板基部のレーザ光入射
面に透明インクを印刷したり、透明基板基部と異なった
屈折率を有する透明層を積層したり、透明基板に凸部又
は凹部を設けたりすることによって施される。
【0025】光ディスク再生装置の光ピックアップから
出力されたフォーカスエラー信号は、この光学的加工に
応じて変動するから、前記複製防止パターンがフォーカ
スエラーパターン信号として検出され、さらにセキュリ
ティコードに変換される。再生装置においては、複製防
止パターンが検出されたときに、再生動作が可能になる
ようにする。その結果、不法に複製されて、前記パター
ンが欠如することとなった光ディスクの再生ができない
ようにすることができる。
出力されたフォーカスエラー信号は、この光学的加工に
応じて変動するから、前記複製防止パターンがフォーカ
スエラーパターン信号として検出され、さらにセキュリ
ティコードに変換される。再生装置においては、複製防
止パターンが検出されたときに、再生動作が可能になる
ようにする。その結果、不法に複製されて、前記パター
ンが欠如することとなった光ディスクの再生ができない
ようにすることができる。
【0026】複製防止パターンの欠如の検出は、セキュ
リティコードと、複製防止パターンに対応した所定のパ
ターンコードとを比較することによって行われる。複製
防止パターンに対応したパターンコードは、例えば、再
生装置のメモリに記憶されており、再生時に読み出され
る。あるいは、光ディスクにピットの変調パターンとし
て他のデータと共に変調記録されており、再生出力を復
調したデータから分離することによって得られる。
リティコードと、複製防止パターンに対応した所定のパ
ターンコードとを比較することによって行われる。複製
防止パターンに対応したパターンコードは、例えば、再
生装置のメモリに記憶されており、再生時に読み出され
る。あるいは、光ディスクにピットの変調パターンとし
て他のデータと共に変調記録されており、再生出力を復
調したデータから分離することによって得られる。
【0027】複製防止パターンの検出動作等が、本発明
の光ディスクに記録されたプログラムあるいは指示デー
タによって実行されるようにすると、従来の光ディスク
のように、複製防止パターンが付加されていない本発明
の対象外の光ディスクは、前記プログラムや指示データ
が記録されていないために、上述したような実行を行わ
ないから再生できることになり、本発明の再生装置で従
来の光ディスクをそのまま再生できるようにすることが
可能となる。
の光ディスクに記録されたプログラムあるいは指示デー
タによって実行されるようにすると、従来の光ディスク
のように、複製防止パターンが付加されていない本発明
の対象外の光ディスクは、前記プログラムや指示データ
が記録されていないために、上述したような実行を行わ
ないから再生できることになり、本発明の再生装置で従
来の光ディスクをそのまま再生できるようにすることが
可能となる。
【0028】
【実施例】図1には、本発明の再生装置におけるフォー
カスエラー信号の検出方式を説明するための模式図を示
した。なお、以下に示す各図面においては、構成上の特
徴を明らかにするため、図面上の各部の大きさの比例関
係は、実際のものとは一致しない。図中、1は光ディス
ク、2は対物レンズ、3は4分割フォトディテクタ(4
D−PD)であり、A,B,C,Dの4つの領域に分割
されており、各領域から出力が得られる。4はフォーカ
スエラー信号、5は情報記録面を示す。図1(A)は、
光ディスク1の情報記録面5が対物レンズ2の焦平面と
なっている場合の4D−PD3上のビーム像を示したも
のであり、4D−PD3上のビーム断面は円形になり、
その4つの出力信号を演算するとFε=(A+B)−
(C+D)=0となる。
カスエラー信号の検出方式を説明するための模式図を示
した。なお、以下に示す各図面においては、構成上の特
徴を明らかにするため、図面上の各部の大きさの比例関
係は、実際のものとは一致しない。図中、1は光ディス
ク、2は対物レンズ、3は4分割フォトディテクタ(4
D−PD)であり、A,B,C,Dの4つの領域に分割
されており、各領域から出力が得られる。4はフォーカ
スエラー信号、5は情報記録面を示す。図1(A)は、
光ディスク1の情報記録面5が対物レンズ2の焦平面と
なっている場合の4D−PD3上のビーム像を示したも
のであり、4D−PD3上のビーム断面は円形になり、
その4つの出力信号を演算するとFε=(A+B)−
(C+D)=0となる。
【0029】図1(B)は、対物レンズ2から光ディス
ク1が遠ざかった場合であり、4D−PD上のビーム像
は横長の楕円となり、Fε<0としてフォーカスエラー
信号4が検出される。また、図示しないが、光ディスク
1が対物レンズ2に近づいた場合は、4D−PD上のビ
ーム像は縦長の楕円となり、Fε>0としてフォーカス
エラー信号4が検出される。
ク1が遠ざかった場合であり、4D−PD上のビーム像
は横長の楕円となり、Fε<0としてフォーカスエラー
信号4が検出される。また、図示しないが、光ディスク
1が対物レンズ2に近づいた場合は、4D−PD上のビ
ーム像は縦長の楕円となり、Fε>0としてフォーカス
エラー信号4が検出される。
【0030】図2は、本発明の複製防止パターン付きの
光ディスク1の第1の実施例を示す図である。図2
(A)は、光ディスク1のトラック方向の断面の概略構
成図であって、光学的加工が施された領域を含むもので
ある。図2(B)の矢印(a)から(e)は、レーザ光
10の図2(A)に示した光ディスク1に対する入射位
置を示しており、(a)から(e)の順に時間が経過し
ている。図2(C)は、各々の時間での4D−PD3上
でのビーム像の形状を示しており、図2(D)は、フォ
ーカスエラー信号の出力の時間変化を示しており、図中
の縦破線は、(a)から(e)の各々の位置の時間を示
し、1は光ディスク、3は4D−PD、4はフォーカス
エラー信号、6は透明インク層、7は透明基板、7aは
透明基板基部、8は透明基板7又は透明基板基部7aの
レーザ光入射面、9は反射膜、10はレーザ光、11は
回転方向、12は保護層を示している。
光ディスク1の第1の実施例を示す図である。図2
(A)は、光ディスク1のトラック方向の断面の概略構
成図であって、光学的加工が施された領域を含むもので
ある。図2(B)の矢印(a)から(e)は、レーザ光
10の図2(A)に示した光ディスク1に対する入射位
置を示しており、(a)から(e)の順に時間が経過し
ている。図2(C)は、各々の時間での4D−PD3上
でのビーム像の形状を示しており、図2(D)は、フォ
ーカスエラー信号の出力の時間変化を示しており、図中
の縦破線は、(a)から(e)の各々の位置の時間を示
し、1は光ディスク、3は4D−PD、4はフォーカス
エラー信号、6は透明インク層、7は透明基板、7aは
透明基板基部、8は透明基板7又は透明基板基部7aの
レーザ光入射面、9は反射膜、10はレーザ光、11は
回転方向、12は保護層を示している。
【0031】この実施例では、複製防止パターンに基づ
いたパターンで光学的加工が施されるべき領域におい
て、透明基板基部7aのレーザ光入射面8に、透明イン
ク層6が印刷される。前記透明インク層6は、シルクス
クリーン法等の印刷手段で印刷され、厚さが約10μm
であり、その屈折率は、透明基板基部7aの屈折率にほ
ぼ等しいものとする。前記インク層6を除いては、複製
防止パターンが施された領域は、光学的加工が施されな
い領域と変わらない。なお、透明インク層6と透明基板
基部7aとの境界面では、両者の屈折率がほぼ等しいこ
とから、反射が生じない。コンパクトディスク(CD、
Compact Disc)において、透明基板基部7aは、厚さが
保護層12を含め1.2mm、屈折率は、ポリカーボネ
ートの場合約1.5である。反射膜9の厚さは約80n
m、ピット部Pは幅が約500nm、深さが110n
m、トラック方向の長さが約0.9〜3.3μm、レー
ザ光10は波長が約780nmである。
いたパターンで光学的加工が施されるべき領域におい
て、透明基板基部7aのレーザ光入射面8に、透明イン
ク層6が印刷される。前記透明インク層6は、シルクス
クリーン法等の印刷手段で印刷され、厚さが約10μm
であり、その屈折率は、透明基板基部7aの屈折率にほ
ぼ等しいものとする。前記インク層6を除いては、複製
防止パターンが施された領域は、光学的加工が施されな
い領域と変わらない。なお、透明インク層6と透明基板
基部7aとの境界面では、両者の屈折率がほぼ等しいこ
とから、反射が生じない。コンパクトディスク(CD、
Compact Disc)において、透明基板基部7aは、厚さが
保護層12を含め1.2mm、屈折率は、ポリカーボネ
ートの場合約1.5である。反射膜9の厚さは約80n
m、ピット部Pは幅が約500nm、深さが110n
m、トラック方向の長さが約0.9〜3.3μm、レー
ザ光10は波長が約780nmである。
【0032】次に、レーザ光10が透明インク層6から
成る複製防止パターンを通過したときのフォーカスエラ
ー信号の挙動について説明する。レーザ光10が(a)
の位置にある時間では、反射膜9で覆われた記録情報面
5上に焦点を結んでいるため、4D−PD上のビーム像
は円形になり、演算結果Fε=(A+B)−(C+D)
=0となり、フォーカスエラー信号4の出力は0Vとな
る。
成る複製防止パターンを通過したときのフォーカスエラ
ー信号の挙動について説明する。レーザ光10が(a)
の位置にある時間では、反射膜9で覆われた記録情報面
5上に焦点を結んでいるため、4D−PD上のビーム像
は円形になり、演算結果Fε=(A+B)−(C+D)
=0となり、フォーカスエラー信号4の出力は0Vとな
る。
【0033】レーザ光10が(b)の位置にくると、透
明インク層6の厚み分だけ光ディスク1の板厚が厚くな
り、透明インク層6の厚み分だけ対物レンズ2が透明基
板7に近づいたことになり、記録情報面5上で焦点を結
んでいた焦点位置がずれ、4D−PD3上のビーム像が
縦長の楕円になる。従って、演算結果Fε=(A+B)
−(C+D)>0となり、フォーカスエラー信号4の出
力に+の電圧が生じる。
明インク層6の厚み分だけ光ディスク1の板厚が厚くな
り、透明インク層6の厚み分だけ対物レンズ2が透明基
板7に近づいたことになり、記録情報面5上で焦点を結
んでいた焦点位置がずれ、4D−PD3上のビーム像が
縦長の楕円になる。従って、演算結果Fε=(A+B)
−(C+D)>0となり、フォーカスエラー信号4の出
力に+の電圧が生じる。
【0034】しかし、後述するフォーカスサーボ回路2
0により、フォーカスアクチュエータ駆動信号29が光
ピックアップ19に送られ、レーザ光10が記録情報面
で焦点を結ぶように対物レンズ2が制御され、図2
(C)の(c)の位置の4D−PD3のように、ビーム
像は円形になり、フォーカスエラー信号4の出力は再び
0Vに戻る。
0により、フォーカスアクチュエータ駆動信号29が光
ピックアップ19に送られ、レーザ光10が記録情報面
で焦点を結ぶように対物レンズ2が制御され、図2
(C)の(c)の位置の4D−PD3のように、ビーム
像は円形になり、フォーカスエラー信号4の出力は再び
0Vに戻る。
【0035】レーザ光10が(d)の位置にくると、
(b)の位置の場合とは逆の挙動を示し、透明インク層
6の厚み分だけ光ディスク1の板厚が薄くなり、透明イ
ンク層6の厚み分だけ対物レンズ2が透明基板7から離
れたことになり、記録情報面5上に結んでいた焦点位置
がずれ、4D−PD3上のビーム像が横長の楕円にな
る。従って、演算結果Fε=(A+B)−(C+D)<
0となり、フォーカスエラー信号4の出力に−の電圧が
生じる。
(b)の位置の場合とは逆の挙動を示し、透明インク層
6の厚み分だけ光ディスク1の板厚が薄くなり、透明イ
ンク層6の厚み分だけ対物レンズ2が透明基板7から離
れたことになり、記録情報面5上に結んでいた焦点位置
がずれ、4D−PD3上のビーム像が横長の楕円にな
る。従って、演算結果Fε=(A+B)−(C+D)<
0となり、フォーカスエラー信号4の出力に−の電圧が
生じる。
【0036】そして、レーザ光10が(e)の位置にく
ると、前記(c)の位置での制御と同様にフォーカスサ
ーボ回路20が動作し、フォーカスエラー信号4の出力
は0Vに戻る。
ると、前記(c)の位置での制御と同様にフォーカスサ
ーボ回路20が動作し、フォーカスエラー信号4の出力
は0Vに戻る。
【0037】以上のように、レーザ光10が透明インク
層6から成る複製防止パターンを通過すると、フォーカ
スエラー信号4に+の電圧変動と−の電圧変動が一対と
なって発生し、両者の間隔は透明インク層6から成る複
製防止パターンのトラック方向の幅に依存する。後で詳
細に説明するが、本発明では、フォーカスエラー信号4
に発生する一対の+と−の電圧変動を利用する。
層6から成る複製防止パターンを通過すると、フォーカ
スエラー信号4に+の電圧変動と−の電圧変動が一対と
なって発生し、両者の間隔は透明インク層6から成る複
製防止パターンのトラック方向の幅に依存する。後で詳
細に説明するが、本発明では、フォーカスエラー信号4
に発生する一対の+と−の電圧変動を利用する。
【0038】この第1の実施例の変形例として、複製防
止パターンに基づいたパターンの領域においては、光学
的加工が施されないで、前記パターンの領域外におい
て、透明基板基部7aのレーザ光入射面8に、透明イン
ク層6が印刷されていてもよい。
止パターンに基づいたパターンの領域においては、光学
的加工が施されないで、前記パターンの領域外におい
て、透明基板基部7aのレーザ光入射面8に、透明イン
ク層6が印刷されていてもよい。
【0039】図3は、本発明の複製防止パターン付きの
光ディスク1の第2の実施例を示す図である。図3は、
図2(A)と同様に、光ディスク1のトラック方向の概
略構成図であって、光学的加工が施された領域を含むも
のである。
光ディスク1の第2の実施例を示す図である。図3は、
図2(A)と同様に、光ディスク1のトラック方向の概
略構成図であって、光学的加工が施された領域を含むも
のである。
【0040】この実施例では、複製防止パターンに基づ
いたパターンで光学的加工が施された図3に示される領
域において、透明基板7のレーザ光入射面8に凸部7b
が形成される。その結果、透明基板7は光学的加工が施
された凸部7bの領域は、その他の光学的加工が施され
ない領域における透明基板7よりも厚くされる。凸部7
bを形成するために、射出成型機に取り付ける金型に凹
型が刻印される。この凹型は、光学的加工が施される領
域に対応して設けられる。一例では、凸部7bの厚み
は、約10μmである。
いたパターンで光学的加工が施された図3に示される領
域において、透明基板7のレーザ光入射面8に凸部7b
が形成される。その結果、透明基板7は光学的加工が施
された凸部7bの領域は、その他の光学的加工が施され
ない領域における透明基板7よりも厚くされる。凸部7
bを形成するために、射出成型機に取り付ける金型に凹
型が刻印される。この凹型は、光学的加工が施される領
域に対応して設けられる。一例では、凸部7bの厚み
は、約10μmである。
【0041】この第2の実施例の第1の変形例として、
金型に凸型が刻印されてもよく、その場合、透明基板7
のレーザ光入射面8側には凹部が形成される。凹部が形
成された部分の透明基板7は、光学的加工が施されない
領域における透明基板7よりも薄くされる。一例では、
凹部の深さは、約10μmである。
金型に凸型が刻印されてもよく、その場合、透明基板7
のレーザ光入射面8側には凹部が形成される。凹部が形
成された部分の透明基板7は、光学的加工が施されない
領域における透明基板7よりも薄くされる。一例では、
凹部の深さは、約10μmである。
【0042】透明基板7の凸部7b又は凹部を形成する
光学的加工は、透明基板7の厚みを変化させ、光ディス
ク1の再生時に前記光学的加工が施された領域と施され
ない領域とでは焦点位置に差が生じる。そして、図示し
ないが、第1の実施例のフォーカスエラー信号4と同様
に、複製防止パターンに基づいたフォーカスエラー信号
が得られる。また、同一の光ディスクに凸部と凹部の両
方を形成してもよい。
光学的加工は、透明基板7の厚みを変化させ、光ディス
ク1の再生時に前記光学的加工が施された領域と施され
ない領域とでは焦点位置に差が生じる。そして、図示し
ないが、第1の実施例のフォーカスエラー信号4と同様
に、複製防止パターンに基づいたフォーカスエラー信号
が得られる。また、同一の光ディスクに凸部と凹部の両
方を形成してもよい。
【0043】この第2の実施例の第2の変形例として、
複製防止パターンに基づいたパターンの領域において
は、光学的加工が施されないで、前記パターンの領域外
において、透明基板7のレーザ光入射面8に凸部7bあ
るいは凹部が形成されてもよい。
複製防止パターンに基づいたパターンの領域において
は、光学的加工が施されないで、前記パターンの領域外
において、透明基板7のレーザ光入射面8に凸部7bあ
るいは凹部が形成されてもよい。
【0044】図4は、本発明の複製防止パターン付きの
光ディスクの第3の実施例を示す図である。図4は図2
(A)と同様に、光ディスク1のトラック方向の断面の
概略構成図であって、光学的加工が施された領域を含む
ものである。
光ディスクの第3の実施例を示す図である。図4は図2
(A)と同様に、光ディスク1のトラック方向の断面の
概略構成図であって、光学的加工が施された領域を含む
ものである。
【0045】この実施例では、複製防止パターンに基づ
いたパターンで光学的加工が施された図4に示される領
域において、透明基板基部7aのレーザ光入射面8に、
透明基板基部7aよりも高い屈折率を有する高屈折率層
13が形成される。その結果、透明基板7は光学的加工
が施された領域は、その他の光学的加工が施されない領
域における透明基板7よりも厚くされる。
いたパターンで光学的加工が施された図4に示される領
域において、透明基板基部7aのレーザ光入射面8に、
透明基板基部7aよりも高い屈折率を有する高屈折率層
13が形成される。その結果、透明基板7は光学的加工
が施された領域は、その他の光学的加工が施されない領
域における透明基板7よりも厚くされる。
【0046】通常、光ディスクの基板にはポリカーボネ
ート樹脂、アクリル樹脂、ガラス等が用いられ、これら
のレーザ光10の波長(780〜830nm)における
屈折率はいずれも約1.5である。複製防止パターンの
材料として透明基板基部7aよりも高い屈折率を有する
材料を用いれば、第1の実施例の透明基板基部7aとほ
ぼ同じ屈折率を有する透明インク層6を用いた場合より
も薄い膜厚で同様の効果が得られる。高屈折率層13と
しては、Si3N4、AlN、Al2O3、ZnS、TiO
2等の消衰係数が0に近い無機膜が好ましい。これらの
材料を用いて複製パターンを形成する方法は、光学的加
工を施す領域のみ開口したマスクを透明基板基部7aの
レーザ光入射面8側に密着させ、スパッタリング法又は
真空蒸着法によって前記材料を成膜することにより行
う。一例では高屈折率層13はZnSであり、その膜厚
は3μmである。
ート樹脂、アクリル樹脂、ガラス等が用いられ、これら
のレーザ光10の波長(780〜830nm)における
屈折率はいずれも約1.5である。複製防止パターンの
材料として透明基板基部7aよりも高い屈折率を有する
材料を用いれば、第1の実施例の透明基板基部7aとほ
ぼ同じ屈折率を有する透明インク層6を用いた場合より
も薄い膜厚で同様の効果が得られる。高屈折率層13と
しては、Si3N4、AlN、Al2O3、ZnS、TiO
2等の消衰係数が0に近い無機膜が好ましい。これらの
材料を用いて複製パターンを形成する方法は、光学的加
工を施す領域のみ開口したマスクを透明基板基部7aの
レーザ光入射面8側に密着させ、スパッタリング法又は
真空蒸着法によって前記材料を成膜することにより行
う。一例では高屈折率層13はZnSであり、その膜厚
は3μmである。
【0047】透明基板基部7aに高屈折率層13を形成
する光学的加工は、透明基板7の厚みを変化させ、光デ
ィスク1の再生時に前記光学的加工が施された領域と施
されない領域とでは焦点位置に差が生じる。そして、図
示しないが、第1の実施例のフォーカスエラー信号4と
同様に、複製防止パターンに基づいたフォーカスエラー
信号が得られる。
する光学的加工は、透明基板7の厚みを変化させ、光デ
ィスク1の再生時に前記光学的加工が施された領域と施
されない領域とでは焦点位置に差が生じる。そして、図
示しないが、第1の実施例のフォーカスエラー信号4と
同様に、複製防止パターンに基づいたフォーカスエラー
信号が得られる。
【0048】この第3の実施例の第1の変形例として、
透明基板基部7aよりも低い屈折率を有する低屈折率層
を用いてもよく、やはりこの場合も、第1の実施例の透
明基板基部7aとほぼ同じ屈折率を有する透明インク層
6を用いた場合よりも薄い膜厚で同様の効果が得られ
る。低屈折率層としては、MgF2、CaF2等の消衰係
数が0に近い無機膜が好ましい。スパッタリング法又は
蒸着法によって形成される。一例では低屈折率層の材料
はMgF2であり、膜厚は5μmである。
透明基板基部7aよりも低い屈折率を有する低屈折率層
を用いてもよく、やはりこの場合も、第1の実施例の透
明基板基部7aとほぼ同じ屈折率を有する透明インク層
6を用いた場合よりも薄い膜厚で同様の効果が得られ
る。低屈折率層としては、MgF2、CaF2等の消衰係
数が0に近い無機膜が好ましい。スパッタリング法又は
蒸着法によって形成される。一例では低屈折率層の材料
はMgF2であり、膜厚は5μmである。
【0049】この第3の実施例の第2の変形例として、
複製防止パターンに基づいたパターンの領域において
は、光学的加工が施されないで、前記パターンの領域外
において、透明基板基部7aのレーザ光入射面8に高屈
折率層13又は低屈折率層が形成されてもよい。
複製防止パターンに基づいたパターンの領域において
は、光学的加工が施されないで、前記パターンの領域外
において、透明基板基部7aのレーザ光入射面8に高屈
折率層13又は低屈折率層が形成されてもよい。
【0050】また第3の実施例の第3の変形例として、
透明基板基部7aのレーザ光入射面8に複製防止パター
ンに基づいた凹部を形成し、該凹部中に透明基板基部7
aと屈折率が異なる透明層が形成されてもよい。この場
合、透明層が透明基板基部7aのレーザ光入射面8と同
平面になるように、又は突出しないようにすれば、光デ
ィスク1の回転等による透明層の損傷、剥離等が発生し
にくくなり、複製防止パターン検出の信頼性が高くな
る。この場合の複製防止パターンの作製方法は、第2の
実施例と同様に、射出成型機に取り付ける金型に凸型を
刻印したものを用いて、レーザ光入射面8側に凹型を形
成し、該凹型に対応する部分のみ開口したマスクを用い
てスパッタリング法又は真空蒸着法にて透明層を形成す
る。一例では、凹部の深さは5μm、透明層の材料はS
i3N4であり、膜厚は3μmである。
透明基板基部7aのレーザ光入射面8に複製防止パター
ンに基づいた凹部を形成し、該凹部中に透明基板基部7
aと屈折率が異なる透明層が形成されてもよい。この場
合、透明層が透明基板基部7aのレーザ光入射面8と同
平面になるように、又は突出しないようにすれば、光デ
ィスク1の回転等による透明層の損傷、剥離等が発生し
にくくなり、複製防止パターン検出の信頼性が高くな
る。この場合の複製防止パターンの作製方法は、第2の
実施例と同様に、射出成型機に取り付ける金型に凸型を
刻印したものを用いて、レーザ光入射面8側に凹型を形
成し、該凹型に対応する部分のみ開口したマスクを用い
てスパッタリング法又は真空蒸着法にて透明層を形成す
る。一例では、凹部の深さは5μm、透明層の材料はS
i3N4であり、膜厚は3μmである。
【0051】以上の第1ないし第3の実施例のように、
複製防止パターンに基づきピット列の読み取りエラーを
起こしたり、フォーカスサーボ又はトラッキングサーボ
が外れない程度で、かつ、複製が困難となるような光学
的加工が施された光ディスクが作成される。なお、上述
した各実施例における光学的加工は単独に施されてもよ
いが、複数の光学的加工が組み合わされて施されていて
もよい。
複製防止パターンに基づきピット列の読み取りエラーを
起こしたり、フォーカスサーボ又はトラッキングサーボ
が外れない程度で、かつ、複製が困難となるような光学
的加工が施された光ディスクが作成される。なお、上述
した各実施例における光学的加工は単独に施されてもよ
いが、複数の光学的加工が組み合わされて施されていて
もよい。
【0052】図5は、本発明による複製防止パターンを
施した光ディスク1の一実施例を示す図である。図中、
R1は記録部内周、R2は記録部外周、14はリードイ
ン領域、15は複製防止パターン、16は同期パター
ン、17は全体としてのデータパターン、18は個々の
データパターン、11は回転方向である。
施した光ディスク1の一実施例を示す図である。図中、
R1は記録部内周、R2は記録部外周、14はリードイ
ン領域、15は複製防止パターン、16は同期パター
ン、17は全体としてのデータパターン、18は個々の
データパターン、11は回転方向である。
【0053】図5に示されるように、複製防止パターン
15が設けられる領域は、記録部内周R1から記録部外
周R2の領域に限らず、記録部内周R1よりも内周にあ
るリードイン領域14を少なくとも含むようにしてい
る。光ピックアップは、最初にリードイン領域14を読
み出すように走査されるから、読み出し開始時に複製防
止パターン15の欠如が検出可能となる。
15が設けられる領域は、記録部内周R1から記録部外
周R2の領域に限らず、記録部内周R1よりも内周にあ
るリードイン領域14を少なくとも含むようにしてい
る。光ピックアップは、最初にリードイン領域14を読
み出すように走査されるから、読み出し開始時に複製防
止パターン15の欠如が検出可能となる。
【0054】複製防止パターン15はリードイン領域1
4外の領域に設けられてもよい。あるいは、複製防止パ
ターン15を設ける領域は、従来の再生装置の光ピック
アップでは走査しない領域としてもよい。いずれの場合
でも、最初に複製防止パターン15の存在する領域を走
査した後に、従来どおりの走査を開始するよう光ピック
アップの移動が制御されればよい。
4外の領域に設けられてもよい。あるいは、複製防止パ
ターン15を設ける領域は、従来の再生装置の光ピック
アップでは走査しない領域としてもよい。いずれの場合
でも、最初に複製防止パターン15の存在する領域を走
査した後に、従来どおりの走査を開始するよう光ピック
アップの移動が制御されればよい。
【0055】このような制御をさせるプログラムあるい
は指示データは、再生装置自体に組み込んでもよいが、
光ディスク1の特定の領域、例えば、リードイン領域1
4内に記録しておき、その特定の領域をまず走査するよ
うにしてもよい。特にCD−ROMの場合は、CD−R
OMの読み取り制御プログラム、あるいは、ユーザが利
用するプログラム自体に含ませて記録されていてもよ
い。後者の場合、再生装置が利用装置側からプログラム
データあるいは指示データの供給を受けてもよい。ま
た、従来の光ピックアップとは別に第2の光ピックアッ
プを設け、複製防止パターン15の存在する領域を走査
させてもよい。
は指示データは、再生装置自体に組み込んでもよいが、
光ディスク1の特定の領域、例えば、リードイン領域1
4内に記録しておき、その特定の領域をまず走査するよ
うにしてもよい。特にCD−ROMの場合は、CD−R
OMの読み取り制御プログラム、あるいは、ユーザが利
用するプログラム自体に含ませて記録されていてもよ
い。後者の場合、再生装置が利用装置側からプログラム
データあるいは指示データの供給を受けてもよい。ま
た、従来の光ピックアップとは別に第2の光ピックアッ
プを設け、複製防止パターン15の存在する領域を走査
させてもよい。
【0056】複製防止パターン15を構成する同期パタ
ーン16、及び、個々のデータパターン18はピットP
に比べて充分大きくされる必要がある。それは、光学的
加工を容易にするためであるが、ゴミや傷等のディフェ
クトによるフォーカスエラー信号の変動と区別するため
でもあり、また、再生信号のエンベロープ波形の急激な
変動により変調パターンの読み取り時にエラーが発生し
ないようにするためでもある。
ーン16、及び、個々のデータパターン18はピットP
に比べて充分大きくされる必要がある。それは、光学的
加工を容易にするためであるが、ゴミや傷等のディフェ
クトによるフォーカスエラー信号の変動と区別するため
でもあり、また、再生信号のエンベロープ波形の急激な
変動により変調パターンの読み取り時にエラーが発生し
ないようにするためでもある。
【0057】同期パターン16、及び、個々のデータパ
ターン18の大きさはトラックピッチよりも十分大きく
なるため、光ピックアップは複製防止パターン15上を
繰り返し走査することになる。従って、複製防止パター
ン15を複数回検出し、検出結果の累積加算平均をとる
ようにすれば、複製防止パターン15の検出誤りを防止
することができる。
ターン18の大きさはトラックピッチよりも十分大きく
なるため、光ピックアップは複製防止パターン15上を
繰り返し走査することになる。従って、複製防止パター
ン15を複数回検出し、検出結果の累積加算平均をとる
ようにすれば、複製防止パターン15の検出誤りを防止
することができる。
【0058】複製防止パターン15の記録形式は、図5
に示されるように回転方向11に沿って、広い幅の同期
パターン16と狭い幅の個々のデータパターン18とか
らなるものである。同期パターン16と個々のデータパ
ターン18とは、所定角度の整数倍の角度上に配列され
ており、個々のデータパターン18の有無がデータの
1,0を表す。このような記録形式は、複製防止パター
ン15をディジタルデータに復号した上で検出すること
を前提としたものである。
に示されるように回転方向11に沿って、広い幅の同期
パターン16と狭い幅の個々のデータパターン18とか
らなるものである。同期パターン16と個々のデータパ
ターン18とは、所定角度の整数倍の角度上に配列され
ており、個々のデータパターン18の有無がデータの
1,0を表す。このような記録形式は、複製防止パター
ン15をディジタルデータに復号した上で検出すること
を前提としたものである。
【0059】しかし、複製防止パターン15の記録形式
は、任意のものでよく、同期パターン16が複数本の狭
い幅のパターンでもよい。複製防止パターン15は、複
製防止パターン15を構成する個々のパターンの幅や相
互の間隔あるいは両者の相対的比率等をアナログ的に検
出できるものでもよい。また、バーコードパターンを用
いると、特に、透明インクを印刷するという光学的加工
を行う場合に、従来のバーコードパターンの印刷及び検
出の技術を利用することができる。
は、任意のものでよく、同期パターン16が複数本の狭
い幅のパターンでもよい。複製防止パターン15は、複
製防止パターン15を構成する個々のパターンの幅や相
互の間隔あるいは両者の相対的比率等をアナログ的に検
出できるものでもよい。また、バーコードパターンを用
いると、特に、透明インクを印刷するという光学的加工
を行う場合に、従来のバーコードパターンの印刷及び検
出の技術を利用することができる。
【0060】さらにまた、複製防止パターン15を周期
的なものとすれば、単に周期性のみを検出することによ
り、複製防止パターン15を検出できる。光学的加工の
有無ではなく、光学的加工の量が調整されてもよく、そ
の場合はフォーカスエラー信号のレベルが3値以上の多
値識別で検出されればよい。
的なものとすれば、単に周期性のみを検出することによ
り、複製防止パターン15を検出できる。光学的加工の
有無ではなく、光学的加工の量が調整されてもよく、そ
の場合はフォーカスエラー信号のレベルが3値以上の多
値識別で検出されればよい。
【0061】図6は、本発明の再生装置の一実施例を示
す図である。図中、1は本発明による複製防止パターン
付きの光ディスク、19は光ピックアップ、20はフォ
ーカスサーボ回路、21はヘッドアンプ、22は復調及
びデータ検出器、23はパターン化回路、24は同期信
号検出器、25はセキュリティコード復調器、26は複
製防止パターンに対応して予め設定されたパターンコー
ドの記憶回路、27は比較器、28は再生動作制御部、
4はフォーカスエラー信号、29はフォーカスアクチュ
エータ駆動信号、30は再生出力信号、31は主データ
出力、32はフォーカスエラーパターン信号、33はク
ロック信号、34はセキュリティコード、35はパター
ンコード記憶回路26から読み出されたパターンコー
ド、36はパターン欠如を示す出力、37は複製防止パ
ターンに対応して予め光ディスク1のサブコードフレー
ム等に記録されたパターンコードであって復調され分離
されたもの、38は復調され分離された演奏時間情報で
ある。
す図である。図中、1は本発明による複製防止パターン
付きの光ディスク、19は光ピックアップ、20はフォ
ーカスサーボ回路、21はヘッドアンプ、22は復調及
びデータ検出器、23はパターン化回路、24は同期信
号検出器、25はセキュリティコード復調器、26は複
製防止パターンに対応して予め設定されたパターンコー
ドの記憶回路、27は比較器、28は再生動作制御部、
4はフォーカスエラー信号、29はフォーカスアクチュ
エータ駆動信号、30は再生出力信号、31は主データ
出力、32はフォーカスエラーパターン信号、33はク
ロック信号、34はセキュリティコード、35はパター
ンコード記憶回路26から読み出されたパターンコー
ド、36はパターン欠如を示す出力、37は複製防止パ
ターンに対応して予め光ディスク1のサブコードフレー
ム等に記録されたパターンコードであって復調され分離
されたもの、38は復調され分離された演奏時間情報で
ある。
【0062】この再生装置は、従来の再生装置に、複製
防止パターンを検出する機能を付加したものであり、複
製防止パターンを検出できないときに再生動作を禁止す
ることにより、不法に複製された結果、前記複製防止パ
ターンが欠如した光ディスクを再生できないようにする
ものである。
防止パターンを検出する機能を付加したものであり、複
製防止パターンを検出できないときに再生動作を禁止す
ることにより、不法に複製された結果、前記複製防止パ
ターンが欠如した光ディスクを再生できないようにする
ものである。
【0063】図7は、図6に示される再生装置により、
図5に示される光ディスク1の複製防止パターン15を
検出したときの各部波形図である。なお、複製防止パタ
ーン15は、図2に示される透明インクの印刷によるも
のである。図7(A)はフォーカスエラー信号4、図7
(B)はフォーカスエラーパターン信号32、図7
(C)は復号用のクロック信号33、図7(D)はセキ
ュリティコード34である。39は同期パターン16に
基づく同期パターン信号、40は個々のデータパターン
18に基づくデータパターン信号である。
図5に示される光ディスク1の複製防止パターン15を
検出したときの各部波形図である。なお、複製防止パタ
ーン15は、図2に示される透明インクの印刷によるも
のである。図7(A)はフォーカスエラー信号4、図7
(B)はフォーカスエラーパターン信号32、図7
(C)は復号用のクロック信号33、図7(D)はセキ
ュリティコード34である。39は同期パターン16に
基づく同期パターン信号、40は個々のデータパターン
18に基づくデータパターン信号である。
【0064】次に、光ディスク1上で光学的加工が施さ
れた領域を再生するときの動作を説明する。光ピックア
ップ19の出力に対して増幅等を行うヘッドアンプ21
の出力信号である再生出力信号30は、復調及びデータ
検出器22において復調され主データ31等が分離され
る。また、光ピックアップ19内に設置された4D−P
D3(図示せず)から出力されたフォーカスエラー信号
4は、フォーカスサーボ回路20に入力される。フォー
カスエラーが発生した場合、フォーカスサーボ回路20
からフォーカスアクチュエータ駆動信号29が出力さ
れ、光ピックアップ19の対物レンズ2(図示せず)を
動かし、光ディスク1との距離を制御する。フォーカス
エラー信号4はまた、パターン化回路23に入力され、
フォーカスエラーパターン信号32となり、同期信号検
出器24に入力されクロック信号33が抽出され、前記
クロック信号33とともにセキュリティコード復調器2
5に入力され、セキュリティコード34が復号化され
る。
れた領域を再生するときの動作を説明する。光ピックア
ップ19の出力に対して増幅等を行うヘッドアンプ21
の出力信号である再生出力信号30は、復調及びデータ
検出器22において復調され主データ31等が分離され
る。また、光ピックアップ19内に設置された4D−P
D3(図示せず)から出力されたフォーカスエラー信号
4は、フォーカスサーボ回路20に入力される。フォー
カスエラーが発生した場合、フォーカスサーボ回路20
からフォーカスアクチュエータ駆動信号29が出力さ
れ、光ピックアップ19の対物レンズ2(図示せず)を
動かし、光ディスク1との距離を制御する。フォーカス
エラー信号4はまた、パターン化回路23に入力され、
フォーカスエラーパターン信号32となり、同期信号検
出器24に入力されクロック信号33が抽出され、前記
クロック信号33とともにセキュリティコード復調器2
5に入力され、セキュリティコード34が復号化され
る。
【0065】一方、複製防止パターンに対応して予め設
定されたパターンコード35がパターンコード記憶回路
26に記憶されている。前記セキュリティコード34と
予め設定されたパターンコード35とは、比較器27に
入力され、両者が一致していない場合には、パターン欠
如を示す出力36を再生動作制御部28に出力し、再生
動作制御部28は、復調及びデータ検出器22の動作を
停止させたり、あるいは、再生装置全体の動作を停止さ
せたりすることによって、主データ31が出力されない
ようにする。
定されたパターンコード35がパターンコード記憶回路
26に記憶されている。前記セキュリティコード34と
予め設定されたパターンコード35とは、比較器27に
入力され、両者が一致していない場合には、パターン欠
如を示す出力36を再生動作制御部28に出力し、再生
動作制御部28は、復調及びデータ検出器22の動作を
停止させたり、あるいは、再生装置全体の動作を停止さ
せたりすることによって、主データ31が出力されない
ようにする。
【0066】複製防止パターンに対応して予め設定され
たパターンコード35は、固定的にパターンコード記憶
回路26に記憶されていてもよいが、演奏時間情報38
と同様に光ディスク1のサブコードフレーム等にいれ、
光ディスクのピット列の変調パターンとして記録されて
いてもよい。特に、CD−ROMの場合は、CD−RO
Mの読み取り制御プログラム、あるいは、ユーザが利用
するプログラム自体に含ませて記録されていてもよい。
そして、これを復調しパターンコード37を分離してパ
ターンコード記憶回路26に入力してもよい。ユーザが
利用するプログラム自体に含ませた場合、再生装置が利
用装置側から予め設定されたパターンコード35の供給
を受けてもよい。
たパターンコード35は、固定的にパターンコード記憶
回路26に記憶されていてもよいが、演奏時間情報38
と同様に光ディスク1のサブコードフレーム等にいれ、
光ディスクのピット列の変調パターンとして記録されて
いてもよい。特に、CD−ROMの場合は、CD−RO
Mの読み取り制御プログラム、あるいは、ユーザが利用
するプログラム自体に含ませて記録されていてもよい。
そして、これを復調しパターンコード37を分離してパ
ターンコード記憶回路26に入力してもよい。ユーザが
利用するプログラム自体に含ませた場合、再生装置が利
用装置側から予め設定されたパターンコード35の供給
を受けてもよい。
【0067】次に、セキュリティコード復調器25にお
いて、セキュリティコード34を復号するための手法の
一例を説明する。図5に示される同期パターン16は、
個々のデータパターン18と比較して回転方向すなわち
トラックに沿った幅が広いため、図7(A)に示される
フォーカスエラー信号4の+の電圧変動と−の電圧変動
の間隔が広くなり、図7(B)に示されるフォーカスエ
ラーパターン信号32のパルス幅を弁別することにより
同期パターン信号39が検出される。同期パターン信号
39が検出されると、図7(C)に示される所定時間間
隔で発生する復号用のクロック信号33を新たに発生開
始させ、この復号用のクロック信号33の発生毎に、フ
ォーカスエラーパターン信号32のレベルを判別するこ
とにより、個々のデータパターン信号40の有無を検出
し、セキュリティコード34を復号することができる。
図7(D)では、各クロック信号において、フォーカス
エラーパターン信号32が有るときは1、無いときは0
としたが、この復号方法に限るものではなく、例えば、
個々のフォーカスエラーパターン信号32のパルスのエ
ッジで検出する等の復号方法でもよい。。
いて、セキュリティコード34を復号するための手法の
一例を説明する。図5に示される同期パターン16は、
個々のデータパターン18と比較して回転方向すなわち
トラックに沿った幅が広いため、図7(A)に示される
フォーカスエラー信号4の+の電圧変動と−の電圧変動
の間隔が広くなり、図7(B)に示されるフォーカスエ
ラーパターン信号32のパルス幅を弁別することにより
同期パターン信号39が検出される。同期パターン信号
39が検出されると、図7(C)に示される所定時間間
隔で発生する復号用のクロック信号33を新たに発生開
始させ、この復号用のクロック信号33の発生毎に、フ
ォーカスエラーパターン信号32のレベルを判別するこ
とにより、個々のデータパターン信号40の有無を検出
し、セキュリティコード34を復号することができる。
図7(D)では、各クロック信号において、フォーカス
エラーパターン信号32が有るときは1、無いときは0
としたが、この復号方法に限るものではなく、例えば、
個々のフォーカスエラーパターン信号32のパルスのエ
ッジで検出する等の復号方法でもよい。。
【0068】復号用のクロック信号33の発生間隔は、
予め設定した値でもよいが、同期パターン信号39のパ
ルス幅あるいは個々のデータパターン信号40間の最短
間隔等に基づいて、逐次最適値になるように制御しても
よい。特に、図5に示すように、同期パターン16及び
個々のデータパターン18が、等角度に配列されている
場合であって、線速度一定で読み出す際には、パルス幅
が変化するから後者の制御は有効である。
予め設定した値でもよいが、同期パターン信号39のパ
ルス幅あるいは個々のデータパターン信号40間の最短
間隔等に基づいて、逐次最適値になるように制御しても
よい。特に、図5に示すように、同期パターン16及び
個々のデータパターン18が、等角度に配列されている
場合であって、線速度一定で読み出す際には、パルス幅
が変化するから後者の制御は有効である。
【0069】また、復調及びデータ検出器22から出力
されるサブコードフレームに割り当てられた演奏時間情
報38に基づいて、ディスクが1回転するのに要する時
間を計測し、同期パターン信号39の抽出に利用するこ
ともできる。
されるサブコードフレームに割り当てられた演奏時間情
報38に基づいて、ディスクが1回転するのに要する時
間を計測し、同期パターン信号39の抽出に利用するこ
ともできる。
【0070】また、複製防止パターン15を周期的なも
のとしたときは、パターン化回路23の出力であるフォ
ーカスエラーパターン信号32をフィルタに通して複製
防止パターン15の欠如を検出することもできる。
のとしたときは、パターン化回路23の出力であるフォ
ーカスエラーパターン信号32をフィルタに通して複製
防止パターン15の欠如を検出することもできる。
【0071】なお、従来の光ピックアップとは別に、複
製防止パターン15専用の第2の光ピックアップを設け
た場合、複製防止パターン15がピット形状やトラック
ピッチに比べて十分大きいものであるから、第2の光ピ
ックアップについては、トラッキングサーボのための複
雑な位置制御回路が不要となる。
製防止パターン15専用の第2の光ピックアップを設け
た場合、複製防止パターン15がピット形状やトラック
ピッチに比べて十分大きいものであるから、第2の光ピ
ックアップについては、トラッキングサーボのための複
雑な位置制御回路が不要となる。
【0072】再生装置の実施例の変形として、複製防止
パターン15を検出する機能だけを有し、不法に複製さ
れた結果、前記複製防止パターン15が欠如した光ディ
スクであるかどうかを検出するだけの検査装置でもよ
い。
パターン15を検出する機能だけを有し、不法に複製さ
れた結果、前記複製防止パターン15が欠如した光ディ
スクであるかどうかを検出するだけの検査装置でもよ
い。
【0073】次に、前記再生装置が、複製防止パターン
の検出を行う点を除いて、従来の光ディスク再生装置と
互換性を有する規格とした場合、本発明の再生装置が従
来の光ディスクをそのまま再生できるようにした変形例
を説明する。この例では、所定のプログラムあるいは指
示データが主データ31、あるいは、パターンコード3
7や演奏時間情報38と同様のサブコードフレームに入
れられて、光ディスクのピット列の変調パターンとして
記録されている。なお、パターンコード37が指示デー
タを兼用するものであってもよい。再生時に、プログラ
ムあるいは指示データが復調及びデータ検出器22から
主データ31等として得られる。そして、プログラムあ
るいは指示データに基づいて、セキュリティコード復調
器25、比較器27、再生動作制御器部28、復調及び
データ検出器22等の動作等が制御されるようにする。
の検出を行う点を除いて、従来の光ディスク再生装置と
互換性を有する規格とした場合、本発明の再生装置が従
来の光ディスクをそのまま再生できるようにした変形例
を説明する。この例では、所定のプログラムあるいは指
示データが主データ31、あるいは、パターンコード3
7や演奏時間情報38と同様のサブコードフレームに入
れられて、光ディスクのピット列の変調パターンとして
記録されている。なお、パターンコード37が指示デー
タを兼用するものであってもよい。再生時に、プログラ
ムあるいは指示データが復調及びデータ検出器22から
主データ31等として得られる。そして、プログラムあ
るいは指示データに基づいて、セキュリティコード復調
器25、比較器27、再生動作制御器部28、復調及び
データ検出器22等の動作等が制御されるようにする。
【0074】そして、複製防止パターンの検出動作等
が、本発明の光ディスクに記録されたプログラムあるい
は指示データによって実行されるようにすると、本発明
の光ディスクのデータを忠実に複製した原盤によって複
製した光ディスクや、本発明の光ディスクの光学的ピッ
トを物理的に複製して得たスタンパによって複製した光
ディスクは、複製防止パターンが無くて、プログラムデ
ータのみ存在することになるため、複製防止パターンの
検出動作等が実行し、再生できなくなる。しかしなが
ら、従来の光ディスクのように、複製防止パターンが付
加されていなくても、プログラムや指示データも記録さ
れていないものは、複製防止パターンの検出動作等が実
行しないため、再生できることになる。
が、本発明の光ディスクに記録されたプログラムあるい
は指示データによって実行されるようにすると、本発明
の光ディスクのデータを忠実に複製した原盤によって複
製した光ディスクや、本発明の光ディスクの光学的ピッ
トを物理的に複製して得たスタンパによって複製した光
ディスクは、複製防止パターンが無くて、プログラムデ
ータのみ存在することになるため、複製防止パターンの
検出動作等が実行し、再生できなくなる。しかしなが
ら、従来の光ディスクのように、複製防止パターンが付
加されていなくても、プログラムや指示データも記録さ
れていないものは、複製防止パターンの検出動作等が実
行しないため、再生できることになる。
【0075】特に、CD−ROMの場合、前記プログラ
ムあるいは指示データが、CD−ROMの読み取り制御
プログラム、あるいは、ユーザが利用するプログラム自
体に含ませて記録されていてもよい。後者の場合、ユー
ザが利用するプログラム自体に含ませて記録されること
によって、再生装置が利用装置側からその動作を制御さ
れるようにしてもよい。
ムあるいは指示データが、CD−ROMの読み取り制御
プログラム、あるいは、ユーザが利用するプログラム自
体に含ませて記録されていてもよい。後者の場合、ユー
ザが利用するプログラム自体に含ませて記録されること
によって、再生装置が利用装置側からその動作を制御さ
れるようにしてもよい。
【0076】次に、複製防止パターンが付加された光デ
ィスクが、複製防止パターンの検出を除いて、従来の光
ディスクと互換性を有する規格のものとした場合、本発
明の光ディスクが従来の再生装置では再生できないよう
にした変形例を説明する。この例では、複製防止パター
ンが付加された光ディスクの主データあるいはサブコー
ドフレームに入れられたデータの一部を、従来の光ディ
スクの規格を満たさないものとし、従来の再生装置で
は、再生動作が不能になるようにさせる。そして、本発
明の再生装置では、前記規格を満たさないデータが無視
あるいは訂正されるようにして、再生動作を行うように
する。
ィスクが、複製防止パターンの検出を除いて、従来の光
ディスクと互換性を有する規格のものとした場合、本発
明の光ディスクが従来の再生装置では再生できないよう
にした変形例を説明する。この例では、複製防止パター
ンが付加された光ディスクの主データあるいはサブコー
ドフレームに入れられたデータの一部を、従来の光ディ
スクの規格を満たさないものとし、従来の再生装置で
は、再生動作が不能になるようにさせる。そして、本発
明の再生装置では、前記規格を満たさないデータが無視
あるいは訂正されるようにして、再生動作を行うように
する。
【0077】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の光ディスクによれば、複製が困難な複製防止パターン
が付加されたので、本発明の光ディスクから従前の方法
で複製された光ディスクには、複製防止パターンが欠如
することになる。従って、不法に複製された光ディスク
であるかどうかが容易に判別できる。特に、光ディスク
再生装置に複製防止パターンを検出する機能を付加する
ことによって、再生動作を禁止することができる。
の光ディスクによれば、複製が困難な複製防止パターン
が付加されたので、本発明の光ディスクから従前の方法
で複製された光ディスクには、複製防止パターンが欠如
することになる。従って、不法に複製された光ディスク
であるかどうかが容易に判別できる。特に、光ディスク
再生装置に複製防止パターンを検出する機能を付加する
ことによって、再生動作を禁止することができる。
【0078】また、本発明の光ディスク再生装置によれ
ば、光ピックアップのフォーカスエラー信号の波形に基
づいて、複製防止パターンの欠如を容易に検出すること
ができる。また、本発明の光ディスクを従来の再生装置
では再生できないようにしたり、本発明の再生装置で従
来の光ディスクをそのまま再生できるようにすることも
可能となる。
ば、光ピックアップのフォーカスエラー信号の波形に基
づいて、複製防止パターンの欠如を容易に検出すること
ができる。また、本発明の光ディスクを従来の再生装置
では再生できないようにしたり、本発明の再生装置で従
来の光ディスクをそのまま再生できるようにすることも
可能となる。
【図1】本発明の再生装置におけるフォーカスエラー信
号の検出方式を説明するための模式図であり、図1
(A)は光ディスクの情報記録面が対物レンズの焦平面
となっている場合、図1(B)は対物レンズから光ディ
スクが遠ざかった場合である。
号の検出方式を説明するための模式図であり、図1
(A)は光ディスクの情報記録面が対物レンズの焦平面
となっている場合、図1(B)は対物レンズから光ディ
スクが遠ざかった場合である。
【図2】本発明の光ディスクの第1の実施例を示す図で
あり、図2(A)は光ディスクのトラック方向の断面の
概略構成図、図2(B)はレーザ光の入射位置、図2
(C)は4D−PD上でのビーム像の形状、図2(D)
はフォーカスエラー信号の出力である。
あり、図2(A)は光ディスクのトラック方向の断面の
概略構成図、図2(B)はレーザ光の入射位置、図2
(C)は4D−PD上でのビーム像の形状、図2(D)
はフォーカスエラー信号の出力である。
【図3】本発明の光ディスクの第2の実施例を示す図で
あり、光ディスクのトラック方向の断面の概略構成図で
ある。
あり、光ディスクのトラック方向の断面の概略構成図で
ある。
【図4】本発明の光ディスクの第3の実施例を示す図で
あり、光ディスクのトラック方向の断面の概略構成図で
ある。
あり、光ディスクのトラック方向の断面の概略構成図で
ある。
【図5】本発明の光ディスクの複製防止パターンの配置
及び記録形式を示す図である。
及び記録形式を示す図である。
【図6】本発明の再生装置を示す図である。
【図7】図6に示される再生装置の各部波形を示す図で
ある。
ある。
1 光ディスク 2 対物レンズ 3 4分割フォトディテクタ(4D−PD) 4 フォーカスエラー信号 5 情報記録面 6 透明インク層 7 透明基板 7a 透明基板基部 8 レーザ光入射面 9 反射膜 10 レーザ光 11 回転方向 12 保護層 P ピット 7b 凸部 13 高屈折率層 R1 記録部内周 R2 記録部外周 14 リードイン領域 15 複製防止パターン 16 同期パターン 17 全体としてのデータパターン 18 個々のデータパターン 19 光ピックアップ 20 フォーカスサーボ回路 21 ヘッドアンプ 22 復調及びデータ検出器 23 パターン化回路 24 同期信号検出器 25 セキュリティコード復調器 26 パターンコード記憶回路 27 比較器 28 再生動作制御部 29 フォーカスアクチュエータ駆動回路 30 再生出力信号 31 主データ出力 32 フォーカスエラーパターン信号 33 クロック信号 34 セキュリティコード 35 パターンコード 36 パターン欠如を示す出力 37 パターンコード 38 演奏時間情報 39 同期パターン信号 40 データパターン信号
Claims (15)
- 【請求項1】記録面にピット列が設けられた透明基板
と、該透明基板の記録面を覆う反射膜とを有する光ディ
スクにおいて、前記透明基板は、ピット列の読み取りに
影響を与えることがない程度に複製防止パターンに基づ
いて光学的特性が変化した部分を有することを特徴とす
る複製防止パターン付き光ディスク。 - 【請求項2】請求項1に記載の複製防止パターン付き光
ディスクであって、光学的特性が変化した部分は、透明
基板基部と、該透明基板基部のレーザ光入射面に印刷さ
れた透明インク層とからなることを特徴とする複製防止
パターン付き光ディスク。 - 【請求項3】請求項1に記載の複製防止パターン付き光
ディスクであって、光学的特性が変化した部分は、透明
基板基部と、該透明基板基部のレーザ光入射面に形成さ
れた前記透明基板基部と異なった屈折率を有する透明層
とからなることを特徴とする複製防止パターン付き光デ
ィスク。 - 【請求項4】請求項3に記載の複製防止パターン付き光
ディスクであって、透明層の屈折率が透明基板基部より
も高いことを特徴とする複製防止パターン付き光ディス
ク。 - 【請求項5】請求項3に記載の複製防止パターン付き光
ディスクであって、透明層の屈折率が透明基板基部より
も低いことを特徴とする複製防止パターン付き光ディス
ク。 - 【請求項6】請求項1に記載の複製防止パターン付き光
ディスクであって、光学的特性が変化した部分は、透明
基板の厚みが変化した部分からなることを特徴とする複
製防止パターン付き光ディスク。 - 【請求項7】請求項6に記載の複製防止パターン付き光
ディスクであって、透明基板の厚みが変化した部分は、
前記透明基板のレーザ光入射面に形成された凸部又は凹
部からなることを特徴とする複製防止パターン付き光デ
ィスク。 - 【請求項8】請求項1ないし請求項7のいずれか1項に
記載の複製防止パターン付き光ディスクであって、複製
防止パターンは、同期パターンとデータパターンとから
なることを特徴とする複製防止パターン付き光ディス
ク。 - 【請求項9】請求項1ないし請求項8のいずれか1項に
記載の複製防止パターン付き光ディスクであって、複製
防止パターンは、バーコードパターンであることを特徴
とする複製防止パターン付き光ディスク。 - 【請求項10】請求項1ないし請求項9のいずれか1項
に記載の複製防止パターン付き光ディスクであって、複
製防止パターンと関連を有するパターンが、ピット列の
変調パターンとして記録されたことを特徴とする複製防
止パターン付き光ディスク。 - 【請求項11】請求項1ないし請求項10のいずれか1
項に記載の複製防止パターン付き光ディスクであって、
複製防止パターンに基づくデータを使用するプログラム
が、ピット列の変調パターンとして記録されたことを特
徴とする複製防止パターン付き光ディスク。 - 【請求項12】再生出力から復調データを検出するデー
タ検出器と、フォーカスエラー信号からフォーカスエラ
ーパターン信号を発生するパターン化回路と、前記フォ
ーカスエラーパターン信号からセキュリティコードを生
成するセキュリティコード復調器と、前記セキュリティ
コードと複製防止パターンに対応したパターンコードと
を比較する比較器と、該比較器の出力に基づいて再生動
作を制御する再生制御部とを有することを特徴とする光
ディスク再生装置。 - 【請求項13】請求項12に記載の光ディスク再生装置
であって、パターンコードがメモリに記憶され、再生時
に前記メモリから読み出されることを特徴とする光ディ
スク再生装置。 - 【請求項14】請求項12に記載の光ディスク再生装置
であって、パターンコードは、光ディスクにビット列の
変調パターンとして記録されており、再生時に復調デー
タから得られるものであることを特徴とする光ディスク
再生装置。 - 【請求項15】請求項12ないし請求項14のいずれか
1項に記載の光ディスク再生装置であって、所定のプロ
グラム又は指示データが光ディスクにピット列の変調パ
ターンとして記録されており、復調データから前記プロ
グラム又は指示データを得る手段と、前記プログラム又
は指示データに基づいてデータ検出器、パターン化回
路、セキュリティコード復調器、比較器及び再生制御部
の動作を制御する制御部を有することを特徴とする光デ
ィスク再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25947794A JP3291141B2 (ja) | 1994-09-29 | 1994-09-29 | 複製防止パターン付き光ディスク |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25947794A JP3291141B2 (ja) | 1994-09-29 | 1994-09-29 | 複製防止パターン付き光ディスク |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08102133A true JPH08102133A (ja) | 1996-04-16 |
JP3291141B2 JP3291141B2 (ja) | 2002-06-10 |
Family
ID=17334629
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25947794A Expired - Fee Related JP3291141B2 (ja) | 1994-09-29 | 1994-09-29 | 複製防止パターン付き光ディスク |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3291141B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6144742A (en) * | 1996-05-16 | 2000-11-07 | Mitsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical disk, an optical disk barcode forming method, an optical disk reproduction apparatus, a marking forming apparatus, a method of forming a laser marking on an optical disk, and a method of manufacturing an optical disk |
US6160888A (en) * | 1995-10-09 | 2000-12-12 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical disk, an optical disk barcode forming method, an optical disk reproduction apparatus, a marking forming apparatus, a method of forming a laser marking on an optical disk, and a method of manufacturing an optical disk |
WO2001008145A1 (fr) * | 1999-07-22 | 2001-02-01 | Sony Corporation | Support optique d'enregistrement, procede optique d'enregistrement, procede optique de reproduction, dispositif optique d'enregistrement, dispositif optique de reproduction, et dispositif optique d'enregistrement/reproduction |
US7447132B2 (en) | 2003-12-16 | 2008-11-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method, medium, and apparatus, for determining whether a medium is copy protected |
JP2011018434A (ja) * | 2009-07-09 | 2011-01-27 | Lsi Corp | 光ディスクの不正使用防止 |
CN113412518A (zh) * | 2020-01-15 | 2021-09-17 | 松下知识产权经营株式会社 | 光盘、其制造方法、光信息装置以及信息处理方法 |
-
1994
- 1994-09-29 JP JP25947794A patent/JP3291141B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6600706B1 (en) | 1995-10-09 | 2003-07-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical disk, an optical disk barcode forming method, an optical disk reproduction apparatus, a marking forming apparatus, a method of forming a laser marking on an optical disk, and a method of manufacturing an optical disk |
US8472291B2 (en) | 1995-10-09 | 2013-06-25 | Panasonic Corporation | Optical disk, an optical disk barcode forming method, an optical disk reproduction apparatus, a marking forming apparatus, a method of forming a laser marking on an optical disk, and a method of manufacturing an optical disk |
US6175629B1 (en) | 1995-10-09 | 2001-01-16 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical disk, an optical disk barcode forming method, an optical disk reproduction apparatus, a marking forming apparatus, a method of forming a laser marking on an optical disk, and a method of manufacturing an optical disk |
US6480960B1 (en) | 1995-10-09 | 2002-11-12 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical disk, an optical disk barcode forming method, an optical disk reproduction apparatus, a marking forming apparatus, a method of forming a laser marking on an optical disk, and a method of manufacturing an optical disk |
US6208736B1 (en) | 1995-10-09 | 2001-03-27 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical disk, an optical disk barcode forming method, an optical disk reproduction apparatus, a marking forming apparatus, a method of forming a laser marking on an optical disk, and a method of manufacturing an optical disk |
US6229896B1 (en) | 1995-10-09 | 2001-05-08 | Matsushita Electric Industrial, Co., Ltd. | Optical disk, an optical barcode forming method, an optical disk reproduction apparatus, a marking forming apparatus, a method of forming a laser marking on an optical disk, and a method of manufacturing an optical disk |
US6552969B1 (en) | 1995-10-09 | 2003-04-22 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical disk, an optical disk barcode forming method, an optical disk reproduction apparatus, a marking forming apparatus, a method of forming a laser marking on an optical disk, and a method of manufacturing an optical disk |
US6285762B1 (en) | 1995-10-09 | 2001-09-04 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical disk, optical disk barcode forming method, optical disk reproduction apparatus, marking forming apparatus, method of forming a laser marking on an optical disk, and a method of manufacturing an optical disk |
US6285763B1 (en) | 1995-10-09 | 2001-09-04 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical disk, an optical disk barcode forming method, an optical disk reproduction apparatus, a marking forming apparatus, a method of forming a laser marking on an optical disk, and a method of manufacturing an optical disk |
US6285764B1 (en) | 1995-10-09 | 2001-09-04 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical disk, an optical disk barcode forming method, an optical disk reproduction apparatus, a marking forming apparatus, a method of forming a laser marking on an optical disk, and a method of manufacturing an optical disk |
US6298138B1 (en) | 1995-10-09 | 2001-10-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical disk, an optical disk barcode forming method, an optical disk reproduction apparatus, a marking forming apparatus, a method of forming a laser marking on an optical disk, and a method of manufacturing an optical disk |
US6449366B1 (en) | 1995-10-09 | 2002-09-10 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical disk, an optical disk barcode forming method, an optical disk reproduction apparatus, a marking forming apparatus, a method of forming a laser marking on an optical disk, and a method of manufacturing an optical disk |
US6457128B1 (en) | 1995-10-09 | 2002-09-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical disk, an optical disk barcode forming method, an optical disk reproduction apparatus, a marking forming apparatus, a method of forming a laser marking on an optical disk, and a method of manufacturing an optical disk |
US6470452B1 (en) | 1995-10-09 | 2002-10-22 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical disk, an optical disk barcode forming method, an optical disk reproduction apparatus, a marking forming apparatus, a method of forming a laser marking on an optical disk, and a method of manufacturing an optical disk |
US8014236B2 (en) | 1995-10-09 | 2011-09-06 | Panasonic Corporation | Optical disk, an optical disk barcode forming method, an optical disk reproduction apparatus, a marking forming apparatus, a method of forming a laser marking on an optical disk, and a method of manufacturing an optical disk |
US6160888A (en) * | 1995-10-09 | 2000-12-12 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical disk, an optical disk barcode forming method, an optical disk reproduction apparatus, a marking forming apparatus, a method of forming a laser marking on an optical disk, and a method of manufacturing an optical disk |
US6278671B1 (en) * | 1995-10-09 | 2001-08-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical disk, an optical disk barcode forming method, an optical disk reproduction apparatus, a marking forming apparatus, a method of forming a laser marking on an optical disk, and a method of manufacturing an optical disk |
US6618347B1 (en) * | 1995-10-09 | 2003-09-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical disk, an optical disk barcode forming method, an optical disk reproduction apparatus, a marking forming apparatus, a method of forming a laser marking on an optical disk, and a method of manufacturing an optical disk |
US6728882B2 (en) | 1995-10-09 | 2004-04-27 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical disk, an optical disk barcode forming method, an optical disk reproduction apparatus, a marking forming apparatus, a method of forming a laser marking on an optical disk, and a method of manufacturing an optical disk |
US6757391B2 (en) | 1995-10-09 | 2004-06-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical disk, an optical disk barcode forming method, an optical disk reproduction apparatus, a marking forming apparatus, a method of forming a laser marking on a optical disk, and a method of manufacturing an optical disk |
US7520001B2 (en) | 1995-10-09 | 2009-04-14 | Panasonic Corporation | Optical disk, an optical disk barcode forming method, an optical disk reproduction apparatus, a marking forming apparatus, a method of forming a laser marking on an optical disk, and a method of manufacturing an optical disk |
US6862685B2 (en) | 1995-10-09 | 2005-03-01 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical disk, an optical disk barcode forming method, an optical disk reproduction apparatus, a marking forming apparatus, a method of forming a laser marking on an optical disk, and a method of manufacturing an optical disk |
US7095697B2 (en) | 1995-10-09 | 2006-08-22 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical disk, an optical disk barcode forming method, an optical disk reproduction apparatus, a marking forming apparatus, a method of forming a laser marking on an optical disk, and a method of manufacturing an optical disk |
US7103781B2 (en) | 1995-10-09 | 2006-09-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical disk, an optical disk barcode forming method, an optical disk reproduction apparatus, a marking forming apparatus, a method of forming a laser marking on an optical disk, and a method of manufacturing an optical disk |
US7110544B2 (en) | 1995-10-09 | 2006-09-19 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical disk, an optical disk barcode forming method, an optical disk reproduction apparatus, a marking forming apparatus, a method of forming a laser marking on an optical disk, and a method of manufacturing an optical disk |
US6144742A (en) * | 1996-05-16 | 2000-11-07 | Mitsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical disk, an optical disk barcode forming method, an optical disk reproduction apparatus, a marking forming apparatus, a method of forming a laser marking on an optical disk, and a method of manufacturing an optical disk |
US6788635B1 (en) | 1999-07-22 | 2004-09-07 | Sony Corporation | Optical recording medium, optical recording method, optical reproducing method, optical recording device, optical reproducing device, and optical recording/reproducing device |
WO2001008145A1 (fr) * | 1999-07-22 | 2001-02-01 | Sony Corporation | Support optique d'enregistrement, procede optique d'enregistrement, procede optique de reproduction, dispositif optique d'enregistrement, dispositif optique de reproduction, et dispositif optique d'enregistrement/reproduction |
US7447132B2 (en) | 2003-12-16 | 2008-11-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method, medium, and apparatus, for determining whether a medium is copy protected |
JP2011018434A (ja) * | 2009-07-09 | 2011-01-27 | Lsi Corp | 光ディスクの不正使用防止 |
CN113412518B (zh) * | 2020-01-15 | 2022-11-25 | 松下知识产权经营株式会社 | 光盘、其制造方法、光信息装置以及信息处理方法 |
CN113412518A (zh) * | 2020-01-15 | 2021-09-17 | 松下知识产权经营株式会社 | 光盘、其制造方法、光信息装置以及信息处理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3291141B2 (ja) | 2002-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5538773A (en) | Optical recording medium and the reproducing apparatus for the optical recording medium | |
US7099245B2 (en) | Optical disk, and method and apparatus for reproducing information recorded in optical disk | |
KR100340266B1 (ko) | 광기록매체,광디스크의재생장치,광디스크의재생방법,광디스크원반의제조방법및불법프로그램동작정지방법 | |
JPH09106625A (ja) | 光記録媒体及びその再生装置 | |
TWI236666B (en) | Optical data storage medium and methods for reading and writing such a medium | |
KR20010007585A (ko) | 상이한 깊이로 피트들이 형성되어 있는 광 디스크, 이 광디스크를 재생하기 위한 광 디스크 디바이스, 및 재생 방법 | |
JPH08124219A (ja) | 光記録媒体 | |
JP4658448B2 (ja) | ウォーターマークを有する記録担体 | |
US7924672B2 (en) | Optical-disk recording medium, playing apparatus and method for same, and recording apparatus and method for same | |
KR19980702367A (ko) | 광 데이터 기록/재생 매체 및 기록 방법 | |
JP3291141B2 (ja) | 複製防止パターン付き光ディスク | |
JP3292603B2 (ja) | 複製防止パターン付き光ディスク | |
JP3725192B2 (ja) | 光記録媒体及び光ディスク再生装置 | |
JP3666193B2 (ja) | 光ディスク再生装置 | |
JP3567101B2 (ja) | 光記録情報の再生方法および光ディスク装置 | |
JP3642799B2 (ja) | 光記録媒体 | |
JP3770272B2 (ja) | 光記録媒体及び光ディスク再生装置 | |
JP3229844B2 (ja) | 光ディスク、及び光ディスク再生装置 | |
JP3841798B2 (ja) | 光ディスクおよび光ディスク装置 | |
JPH07130134A (ja) | 情報記録媒体、光ディスクおよび再生装置 | |
JP2943928B2 (ja) | 光情報記録媒体及び光情報記録再生装置 | |
EP0668588B1 (en) | Recorded signal detection apparatus | |
JPH1166607A (ja) | 光記録媒体 | |
JP3957999B2 (ja) | 光記録媒体及び光ディスク再生装置 | |
JPH10302404A (ja) | コピー防止用記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020312 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |