JPH09105574A - 直冷式貯蔵庫 - Google Patents

直冷式貯蔵庫

Info

Publication number
JPH09105574A
JPH09105574A JP7282598A JP28259895A JPH09105574A JP H09105574 A JPH09105574 A JP H09105574A JP 7282598 A JP7282598 A JP 7282598A JP 28259895 A JP28259895 A JP 28259895A JP H09105574 A JPH09105574 A JP H09105574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
cooling
storage chamber
temperature
box body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7282598A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Hayashi
正明 林
Fumitaka Fukushima
文隆 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Midori Anzen Co Ltd
Original Assignee
Midori Anzen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Midori Anzen Co Ltd filed Critical Midori Anzen Co Ltd
Priority to JP7282598A priority Critical patent/JPH09105574A/ja
Publication of JPH09105574A publication Critical patent/JPH09105574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2321/00Details or arrangements for defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2321/14Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water
    • F25D2321/141Removal by evaporation
    • F25D2321/1412Removal by evaporation using condenser heat or heat of desuperheaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2321/00Details or arrangements for defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2321/14Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water
    • F25D2321/146Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water characterised by the pipes or pipe connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/10Refrigerator top-coolers

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Removal Of Water From Condensation And Defrosting (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 貯蔵室の温度や湿度を良好に保持する。 【構成】 内箱12の上部に冷却装置の冷却パイプ16
を巻回し、貯蔵室11内には、収容した物体が内箱12
の側壁に接触しないように隔離する隔離柵24a〜24
dを着脱自在に設置する。内箱12の低位部に第1のヒ
ータ23を設け、環境温度が低下した際に貯蔵室11内
の温度を第1のヒータ23により上昇させる。内箱12
には、結露水Wを導く導水路25を周設し、機械室14
の上部には導水路25からの露水Wを集める内部受皿2
6を設置し、内部受皿26を加熱する第2のヒータ29
を設ける。冷却装置の冷却力と、箱体1、蓋体2、貯蔵
物体の熱的負荷とを、冷却装置の停止時間が作動時間よ
りも長くなるように設定して貯蔵室11の湿度を保持
し、第2のヒータ29により内部受皿26内の露水Wを
蒸発させて内箱12内の湿度を上昇させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、食物等の物品を保
冷して貯蔵する直冷式貯蔵庫に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般の冷蔵庫は、開閉自在な扉を備えた
貯蔵室と、貯蔵室を冷却する冷却装置、冷却装置を制御
する制御装置等から構成されており、冷却装置には冷媒
を圧縮する圧縮機、冷媒を液化する凝縮器、冷媒の圧力
を減ずる減圧器、冷媒を蒸発させ周囲から熱を奪う蒸発
器等が設けられている。
【0003】この種の冷蔵庫は、蒸発器が貯蔵室の外部
に設置された間冷式とされており、蒸発器により冷却さ
れた空気がファンにより貯蔵室内に強制的に循環される
ことにより、貯蔵室の温度が制御装置の設定温度に保持
される。この際に、扉の開閉により貯蔵室に侵入した水
蒸気や、貯蔵した食品から蒸発した水蒸気が蒸発器に結
露し、この結露水は蒸発器の温度が0℃以下の場合は霜
となるが、霜取り装置により結露水はそのまま、霜は露
水とされた後に貯蔵室の外部に除去されて、蒸発器の性
能が確保されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが上述した冷蔵
庫では、外部の環境温度が制御装置の設定温度よりも高
いときは貯蔵室の温度が最適に保持されるが、環境温度
が設定温度よりも低いときには貯蔵室の温度が設定温度
よりも低下し、貯蔵した物品が過剰に冷却されてしまう
という問題点がある。
【0005】また、貯蔵室に侵入した水蒸気や食品から
蒸発した水蒸気が、凝縮されて蒸発器に付着するため、
貯蔵室の湿度が低下する。凝縮により蒸発器に付着した
露はそのまま、霜は露水とされて貯蔵室の外部に除去さ
れるため、貯蔵した物品から水分が奪われ乾燥し易いと
いう問題もある。
【0006】本発明の第1の目的は、上述した問題点を
解消することにあり、庫内の温度を環境温度に拘らず、
良好に保持することができる直冷式貯蔵庫を提供するこ
とにある。
【0007】また、本発明の第2の目的は、庫内の湿度
を良好に保持し得る直冷式貯蔵庫を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の第1発明に係る直冷式貯蔵庫は、箱体に蓋体を開閉自
在に取り付け、前記箱体内を冷却手段により冷却する直
冷式貯蔵庫において、前記箱体内を加熱するための加熱
手段と、前記箱体内に貯蔵した物体が前記箱体の内壁に
接触しないように隔離するための隔離柵とを設けたこと
を特徴とする。
【0009】また第2発明に係る直冷式貯蔵庫は、箱体
に蓋体を開閉自在に取り付け、前記箱体内を冷却手段に
より冷却する直冷式貯蔵庫において、前記箱体内に付着
した結露水を前記箱体内に設けた受皿に導く導水手段
と、前記受皿内の水を蒸発させる蒸発手段とを設けたこ
とを特徴とする。
【0010】更に第3発明に係る直冷式貯蔵庫は、箱体
に蓋体を開閉自在に取り付け、前記箱体内を冷却手段に
より間欠的に冷却する直冷式貯蔵庫において、前記冷却
手段の停止時間が作動時間よりも長くなるように、前記
冷却手段の冷却力と前記箱体の熱的負荷を設定したこと
を特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明を図示の実施例に基づいて
詳細に説明する。図1は例えばチェスト型とした実施例
の斜視図であり、箱体1の上部開口には蓋体2がヒンジ
3、4を介して開閉自在に取り付けられており、蓋体2
は内蓋2aと外蓋2bの間に断熱材が充填された構成と
され、内蓋2aの中央には照明用ランプ5が設けられて
いる。箱体1には、内部を冷却するための冷却装置や、
この冷却装置を制御するための制御装置が設けられ、箱
体1の下部には冷却装置の保守点検時に開閉されるパネ
ル6と、箱体1の内部温度を所定に設定するための温度
設定ノブ7とが設けられ、箱体1の内部温度は例えば−
5℃〜10℃に設定可能とされている。
【0012】図2は箱体1の断面図であり、内部を食品
等の物体の貯蔵室11とする内箱12は、外箱13の内
側に嵌め込まれており、これらの内箱12と外箱13の
一側方の下部には、冷却装置等の一部が配置される機械
室14が設けられている。内箱12と外箱13の間には
断熱材15が充填され、箱体1の断熱材15と蓋体2の
断熱材には、例えばポリウレタン等の合成樹脂材料が使
用されている。内箱12には冷却装置の冷却パイプ16
が螺旋状に巻回され、内箱12自体が蒸発器つまり冷却
器とされた直冷式とされている。そして、外箱13には
放熱パイプ17が螺旋状に巻回されている。
【0013】機械室14には、図3の斜視図に示すよう
に冷却装置の圧縮機18、加熱パイプ19、外部受皿2
0等が配置され、圧縮機18は加熱パイプ19を介して
上述した冷却パイプ16や放熱パイプ17に連結されて
いる。即ち、図4のサイクル図に示すように冷却パイプ
16、放熱パイプ17、圧縮機18及び加熱パイプ19
は、ドライヤ21及び減圧器22と共に直列的に配置さ
れている。これにより、圧縮機18で圧縮された冷媒ガ
スは加熱パイプ19、放熱パイプ17、ドライヤ21を
通過して液化される。液化された冷媒は減圧器22によ
り冷媒の圧力が減じられ、蒸発器つまり冷却パイプ16
で冷媒が蒸発されることにより冷却パイプ16が冷却さ
れ、その後に周囲から熱を奪い内箱12を冷却した冷媒
が圧縮機18に循環される。
【0014】ここで、内箱12の低位部には、外部の環
境温度が貯蔵室11の設定温度よりも低下した際に、貯
蔵室11の温度を設定温度まで上昇させるための第1の
ヒータ23が設けられ、この第1のヒータ23は最高位
部が冷却パイプ16の最下位部よりも下位位置となるよ
うに設置されている。そして、貯蔵室11に収容された
物体が内箱12の側壁に接触しないように隔離するた
め、例えば4個の隔離柵24a〜24dが、内箱12の
内壁から所定の間隔をおいて着脱自在に設置されてい
る。
【0015】また、冷却装置の冷却力と、箱体1、蓋体
2、貯蔵物体の熱的負荷とは、貯蔵室11内の湿度を適
切に保持するように決定されている。即ち、圧縮機18
はその停止時間が作動時間よりも長くなるように、つま
り稼動率が50%以下、好ましくは40%以下となるよ
うに制御装置により間欠的に制御されている。図5は圧
縮機18の稼動率S%と貯蔵室11内の湿度M%の関係
を、この実施例に係る直冷式貯蔵庫で測定した結果を示
すグラフ図であり、その稼動率Sは圧縮機18の作動時
間と全体の時間の比とされ、稼動率Sが例えば40%以
下とされた場合には、湿度Mは70%以上に保持され
る。
【0016】更に、内箱12の内部には、側壁に付着し
た露水Wを集めるための導水路25が側壁に周設され、
導水路25に流下した露水Wを収容するための内部受皿
26が、機械室14の上部の内箱12の内面に設置され
ている。導水路25は例えば樋状で図6に示すような断
面形状とされ、流下した露水Wが内部受皿26へ流出す
るように傾斜され、その最高位部は冷却パイプ16の最
下位部よりも低位位置となるように設置されている。
【0017】そして、内部受皿26の下方には、Uトラ
ップ部27aを有する排水パイプ27が内箱12と外箱
13を貫通するように設けられている。図7の部分拡大
図に示すように、内部受皿26には底部よりも稍々高い
位置に口を有する排水口26aが設けられ、内部受皿2
6の内部には水量センサ28が配置されている。内部受
皿26には、内部受皿26内の露水Wを蒸発させるため
の第2のヒータ29が設けられている。排水口26aと
排水パイプ27の出口の間にはUトラップ部27aが設
けられ、排水パイプ27の出口は、機械室14に設置さ
れた外部受皿20に開口され、この外部受皿20に加熱
パイプ19が浸漬されるている。
【0018】これらの第1のヒータ23、水量センサ2
8及び第2のヒータ29は図8の回路図に示すように接
続されており、圧縮機18の駆動モータ30と第1のヒ
ータ23が同時に作動することがないようにしたサーモ
スタット31が配列されている。また、第2のヒータ2
9は水量センサ28の出力に応じて作動するように、水
量センサ28と直列に配置されている。そして、サーモ
スタット31では、第1のヒータ23の作動温度が駆動
モータ30の停止温度よりも低くなるように設定され、
かつ駆動モータ30の作動温度が第1のヒータ23の停
止温度よりも高くなるように設定されている。これによ
り、箱体1の外部の環境温度が設定温度よりも高いとき
は駆動モータ30は作動・停止を繰り返し、環境温度が
設定温度よりも低下した場合には、駆動モータ30が停
止し第1のヒータ23が作動・停止を繰り返す。一方、
第2のヒータ29は水量センサ28が所定量の水位を検
知したときだけ作動する。
【0019】例えば、サーモスタット31は貯蔵室11
の温度が設定温度に対して2.2℃上昇したときに駆動
モータ30を作動し、貯蔵室11の温度が設定温度に対
して0.8℃高い温度に低下したときに停止させる。ま
た、貯蔵室11の温度が設定温度よりも3.3℃低下し
たときに第1のヒータ23を作動し、貯蔵室11の温度
が設定温度に対して0.3℃低い温度に上昇したときに
停止させる。
【0020】このような構成により、貯蔵室11の温度
が設定温度よりも所定温度だけ高くなると、駆動モータ
30の駆動力により圧縮機18が作動し、圧縮機18か
ら冷媒が加熱パイプ19、放熱パイプ17、ドライヤ2
1、減圧器22、冷却パイプ16へと送られ、貯蔵室1
1は温度設定ノブ7で設定した温度を得るように冷却さ
れる。このとき、冷気が内箱12の側壁と隔離柵24a
〜24dの間を良好に流通し、貯蔵物体は平均して冷却
される。また、加熱パイプ19の熱により外部受皿20
内の露水Wが大気中に蒸発され、放熱パイプ17の熱は
外箱13を介して大気中に放出される。また、排水パイ
プ27は圧縮機18の熱により凍結が防止される。ま
た、箱体1の外部の環境温度が設定温度よりも低下する
ことにより、貯蔵室11内の温度が設定温度よりも低下
した場合には、第1のヒータ23が作動して熱気が内箱
12の側壁と隔離柵24a〜24dの間を上昇し、貯蔵
室11の温度を設定温度まで平均して上昇させる。
【0021】一方、貯蔵室11が冷却される際に貯蔵室
11内の空気中の残存水分や食品等からの蒸発水分が、
凝縮して内箱12の側壁に露となって付着し、側壁を流
下し導水路25を通って内部受皿26に流出する。露水
Wの量は圧縮機18の作動時間が短いほど少なく、作動
時間が長いほど多くなるが、圧縮機18の稼動率Sを5
0%以下に設定しているため、貯蔵室11内の湿度が過
剰に低下することはない。しかし、内部受皿26内の露
水Wが多くなったことを水量センサ28が検出すると、
第2のヒータ29が作動して内部受皿26内の露水Wを
蒸発させ、貯蔵室11の湿度を上昇させる。そして、排
水口26aから溢れた露水Wは、排水口26a,Uトラ
ップ27a、排水パイプ27を経て外部受皿20内に流
出し、加熱パイプ19により蒸発される。
【0022】上述したように、実施例は内箱12に冷却
パイプ16を巻回した直冷式としたので、内箱12自体
が蒸発器つまり冷却器の働きをすることになり、貯蔵室
11の容積を同一とした場合の間冷式に比べて、冷却器
の表面積を大きくすることができる。従って、冷却器の
表面積を大きくすることにより、同一の熱量を奪う場合
に貯蔵室11内の空気温度と冷却器温度との差を少なく
して冷却できるようになる。このため、内箱12に凝縮
される結露水Wの量を抑えることが可能になり、貯蔵室
11に貯蔵した物体の乾燥を防止できる。
【0023】また、内箱12の低位部を加熱する第1の
ヒータ23を設けたので、貯蔵室11の外部の環境温度
が設定温度よりも低下した場合には、第1のヒータ23
により貯蔵室11内の温度を設定温度まで上昇させるこ
とができ、貯蔵室11内の温度を常に良好に保持でき
る。更に、貯蔵室11に隔離柵24a〜24dを着脱自
在に設置したので、冷却パイプ16により冷却された冷
気や、第1のヒータ23により加熱された熱気を良好に
流通させることがでると共に、貯蔵室11を清掃する際
には隔離柵24a〜24dを取り外して行うことができ
る。
【0024】そして、冷却装置の冷却力と、箱体1、蓋
体2、貯蔵物体の熱的負荷とを、貯蔵室11内の湿度を
適切に保持するように選択し、圧縮機18はその停止時
間が作動時間よりも長くなるように間欠的に制御するよ
うにしたので、貯蔵室11内の湿度を良好に保持するこ
とができる。また、導水路25はその最高位置を冷却パ
イプ16の最下位部よりも低位位置となるように設置し
たので、内箱12に付着した露水Wが導水路25まで流
下する時間が長くなる。このため、露水Wが導水路25
まで流下する間に圧縮機18が停止した場合には、流下
中の露水Wが再び蒸発して貯蔵室11内の空気中に戻
り、貯蔵室11の湿度を保持することになる。更に、内
箱12の側壁に結露した露水Wを内部受皿26に集め、
この内部受皿26内の露水Wを第2のヒータ29により
蒸発させるようにしたので、貯蔵室11内で凝縮された
水分を貯蔵室11内の空気中に戻すことができ、貯蔵室
11内の湿度を上昇させることが可能になる。
【0025】なお、サーモスタット31は駆動モータ3
0と第1のヒータ23に対して共用したが、それぞれに
対して別個に設けることもできる。また、外部受皿20
内の露水Wを加熱パイプ19により蒸発させたが、専用
のヒータを設けるようにしてもよいし、或いは排水路等
に排出してもよい。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように第1発明に係る直冷
式貯蔵庫は、箱体内を加熱するための加熱手段と、箱体
内に貯蔵した物体が箱体の内壁に接触しないように隔離
するための隔離柵とを設けたので、外部の環境温度が設
定温度よりも低下した際には、加熱手段により箱体内の
空気を加熱し、隔離柵により熱気を良好に流通させて、
箱体内の温度を良好に保持することができる。
【0027】また、第2発明に係る直冷式貯蔵庫は、箱
体内に付着した結露水を箱体内に設けた受皿に導く導水
手段と、受皿内の水を蒸発させる蒸発手段とを設けたの
で、蒸発手段により結露水を蒸発させて箱体内の湿度の
低下を抑えることができる。
【0028】更に、第3発明に係る直冷式貯蔵庫は、冷
却装置の停止時間が作動時間よりも長くなるように冷却
装置の冷却力と、箱体の熱的負荷を設定したので、箱体
内の湿度を良好に保持することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の斜視図である。
【図2】箱体の断面図である。
【図3】圧縮機近傍の斜視図である。
【図4】冷却装置のサイクル図である。
【図5】圧縮機の稼動率と貯蔵室の湿度の関係のグラフ
図である。
【図6】部分拡大図である。
【図7】部分拡大図である。
【図8】回路図である。
【符号の説明】
1 箱体 2 蓋体 7 温度設定ノブ 11 貯蔵室 12 内箱 13 外箱 14 機械室 16 冷却パイプ 18 圧縮機 23 第1のヒータ 24a〜24d 隔離柵 26 内部受皿 27 排水パイプ 28 水量センサ 29 第2のヒータ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 箱体に蓋体を開閉自在に取り付け、前記
    箱体内を冷却手段により冷却する直冷式貯蔵庫におい
    て、前記箱体内を加熱するための加熱手段と、前記箱体
    内に貯蔵した物体が前記箱体の内壁に接触しないように
    隔離するための隔離柵とを設けたことを特徴とする直冷
    式貯蔵庫。
  2. 【請求項2】 箱体に蓋体を開閉自在に取り付け、前記
    箱体内を冷却手段により冷却する直冷式貯蔵庫におい
    て、前記箱体内に付着した結露水を前記箱体内に設けた
    受皿に導く導水手段と、前記受皿内の水を蒸発させる蒸
    発手段とを設けたことを特徴とする直冷式貯蔵庫。
  3. 【請求項3】 前記受皿に水位を検出する検出手段を設
    け、該検出手段の検出値に基づいて前記蒸発手段を作動
    させる請求項2に記載の直冷式貯蔵庫。
  4. 【請求項4】 箱体に蓋体を開閉自在に取り付け、前記
    箱体内を冷却手段により間欠的に冷却する直冷式貯蔵庫
    において、前記冷却手段の停止時間が作動時間よりも長
    くなるように、前記冷却手段の冷却力と前記箱体の熱的
    負荷を設定したことを特徴とする直冷式貯蔵庫。
JP7282598A 1995-10-04 1995-10-04 直冷式貯蔵庫 Pending JPH09105574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7282598A JPH09105574A (ja) 1995-10-04 1995-10-04 直冷式貯蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7282598A JPH09105574A (ja) 1995-10-04 1995-10-04 直冷式貯蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09105574A true JPH09105574A (ja) 1997-04-22

Family

ID=17654596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7282598A Pending JPH09105574A (ja) 1995-10-04 1995-10-04 直冷式貯蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09105574A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011020801A1 (de) * 2009-08-21 2011-02-24 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät mit einem abtauwasserkanal und einem siphon
CN106724137A (zh) * 2016-11-18 2017-05-31 珠海格力电器股份有限公司 酒柜隔温加湿装置、酒柜及酒柜的湿度控制方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011020801A1 (de) * 2009-08-21 2011-02-24 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät mit einem abtauwasserkanal und einem siphon
CN106724137A (zh) * 2016-11-18 2017-05-31 珠海格力电器股份有限公司 酒柜隔温加湿装置、酒柜及酒柜的湿度控制方法
WO2018090779A1 (zh) * 2016-11-18 2018-05-24 珠海格力电器股份有限公司 酒柜隔温加湿装置、酒柜及酒柜的湿度控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090133432A1 (en) Laundry treating device and method of controlling the same
US5168718A (en) Cooling device for installation in motor vehicles
KR101152995B1 (ko) 냉장고 야채실의 습도유지 시스템
JP2005098627A (ja) ショーケース
US10295216B2 (en) Modular assembly for regulating moisture and temperature of content in a container
CN107810375B (zh) 具有空气湿度监控的制冷器具
JPH0719701A (ja) 冷蔵庫
KR101082453B1 (ko) 건조, 온장, 냉장의 3기능 농수산물 건조기
JP2624051B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH09105574A (ja) 直冷式貯蔵庫
US2962872A (en) Refrigerator construction and controls
JP2008076019A (ja) 乾燥装置
JP4559608B2 (ja) 低温貯蔵庫
JP3549358B2 (ja) 冷蔵庫
US20230184484A1 (en) Domestic refrigerator and method for ventilating a refrigerator compartment container
JP3205308B2 (ja) 冷蔵庫
CA2924886A1 (en) Modular assembly for regulating moisture and temperature of content in a container
KR100413367B1 (ko) 김치냉장고 겸용 쌀통 시스템
KR100972817B1 (ko) 음식물쓰레기 냉장보관 및 건조장치
KR100349708B1 (ko) 김치저장고
KR20210071341A (ko) 건식 숙성 냉장고
US2810271A (en) Refrigerating apparatus
KR100302859B1 (ko) 김치냉장고
JPH09243234A (ja) 冷却貯蔵庫における除霜排水蒸発装置
JPH01310283A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040210

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02