JPH09104066A - カール加工した口元部を有するスチレン系樹脂発泡シート製容器及びその製造方法 - Google Patents

カール加工した口元部を有するスチレン系樹脂発泡シート製容器及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09104066A
JPH09104066A JP26191195A JP26191195A JPH09104066A JP H09104066 A JPH09104066 A JP H09104066A JP 26191195 A JP26191195 A JP 26191195A JP 26191195 A JP26191195 A JP 26191195A JP H09104066 A JPH09104066 A JP H09104066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
mouth
opening
foam sheet
curled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26191195A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Fujiwara
裕士 藤原
Shigeru Kobayashi
茂 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP26191195A priority Critical patent/JPH09104066A/ja
Publication of JPH09104066A publication Critical patent/JPH09104066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のカール装置を用いて開口鍔を折り曲げ
カール加工を施すことで、口元部の強度が高く、口当り
が良く且つ安全なスチレン系樹脂発泡シート製容器とそ
の製造方法を提供する。 【解決手段】 スチレン系樹脂発泡シートを加熱成形し
て容器本体11と、該容器本体の開口部の外周に容器本
体底面と平行に張り出した部分を有する開口鍔14を形
成し、該開口鍔をカール処理して口元部23を形成した
容器であって、前記開口鍔をカール加工する際に容器本
体の口元外周形状の環状部材24を巻き込んで口元部を
形成してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、食品包装あるいは
内容物を食べる場合には食器として使用できるスチレン
系樹脂発泡シート製容器に係わり、更に詳しくはカール
加工した口元部を有し、口元部で唇等を傷付けることの
ない安全な容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常スチレン系樹脂発泡シート製の容器
では、発泡シートを加熱成形して得られた容器成形部
を、その口元部を残して剰余発泡シートから打ち抜いて
製造するが、この打ち抜き切断面の鋭利なエッジによっ
て受傷する可能性がある。特に、スチレン系樹脂発泡シ
ートに非発泡の熱可塑性樹脂フィルムを積層した発泡シ
ート積層体を用いて成形した容器においては、口元部に
おいて比較的堅い樹脂フィルムのエッジが形成されて受
傷の可能性が更に高くなる。また、容器高さ/容器口元
直径で示される絞り比が0.8以上の深型容器では、口
元部が大きく延伸されており、セルが破断され、切断面
よりささくれが起こり見苦しい外観状態となる。また、
口元部の上面に形成されたシール面に貼ったシール蓋を
剥離する時に、表面セルが破れ、ささくれ立ち見苦しい
ばかりか、ささくれが食品に混入する恐れもある。
【0003】この問題点を解決するためには、スチレン
系樹脂発泡シート製容器の口元部を下方へ折り込んで成
形するいわゆるカール処理が提案できる。このカール処
理は、一般には非発泡であり比較的薄い樹脂シートない
しは紙容器(以下、「ソリッド容器」と呼ぶ)で用いら
れている技術である。本カール処理は、代表的にはドイ
ツ国イリッヒ社の製造になるカール装置等によって達成
できる。
【0004】しかし比較的肉厚が厚く、しかも発泡層を
構成するセル自体の樹脂膜の厚みが比較的薄い発泡容器
では、ソリッド容器と同様なカール処理をしようとして
も、多くの場合カール処理中に容器の開口鍔が破壊し、
カール処理することはできなかった。また、カール処理
ができる場合でも開口鍔の湾曲部分の内側に皺が寄り仕
上り外観が悪いばかりか、均一形状に仕上がらない。ま
た、口元部が大きな円弧状にしか成形できず、後工程で
シール蓋を貼る場合のシール面積が確保できない等の不
都合を招いていた。
【0005】かかる欠点を解決するためには開口鍔の厚
みを加熱圧縮などにより事前にカールに適するように薄
くする方法が提案されるが、容器の他の部分に変形など
を生じる熱的影響を全く及ぼさずに前記ソリッド容器様
まで圧縮するのは非常に困難であり、達成できる厚みに
は限界がある。従って十分なカールを達成することはで
きない状況であった。
【0006】前述の不都合は特にスチレン系樹脂発泡シ
ートに、非発泡の熱可塑性樹脂フィルムを片面又は両面
に積層した積層発泡シート体では、樹脂フィルム層が堅
く曲がりにくい場合に顕著に観察される。また意匠的に
開口鍔幅が広く取れない場合等は短い区間に折れ曲がり
が連続することになり更に屈曲性が悪化する。特に前述
のイリッヒ社型のカール装置では、容器外面側に熱可塑
性樹脂フィルムを積層した場合、堅い樹脂フィルム層の
加熱を行わないため、屈曲性が極めて悪くカールが困難
であった。
【0007】この不都合を解決するために例えば特公昭
62−28731号公報により、成形機金型でスチレン
系樹脂発泡シートを噛合し形状を付与する際に容器口端
部を既に下方へ折り曲げた状態で成形しておき、その後
切り出し機で容器をスチレン系樹脂発泡シートから抜き
出した後、カッターナイフ等で容器外壁に屈曲用の切れ
目を入れ、次いで特公昭62−28732号公報等に記
載のカール装置によりカール処理を行う方法が提案され
ている。
【0008】しかし、前述の公報記載の方法は、水平切
り出しおよび水平切れ目入れということを特徴としてい
る点で通常は一連の成形の流れの中で上下方向から押圧
式のいわゆるパンチャーで連続的に金型部の配列毎に抜
き出し処理ができるという利点が失われコストの増大を
招くほか、特に容器高さ/容器口元直径で示される絞り
比が0.8より大であるような高絞り比容器の場合、口
元部のシートが非常に1伸されているため、カール加工
時に外壁に入れた屈曲用の切れ目よりシートが破れる等
の著しい問題を生じることがある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】かかる欠点を改良する
方法を鋭意検討の結果、容器本体の開口部の外周に形成
した開口鍔を容器底面に平行な水平に成形し、該開口鍔
の下面と容器本体の口元外周面の交差する角部付近に配
設した環状部材を巻き込むように開口鍔をカール加工す
ることによって、カール加工性が著しく向上することを
見い出して本発明に至った。
【0010】即ち、本発明が解決しようとするところ
は、スチレン系樹脂発泡シートを加熱成形し、容器本体
の開口部の外周に形成した容器口元部となる開口鍔の下
面と容器本体の口元外周面の交差する角部付近に、該容
器本体の口元外周形状の環状部材を配設して、開口鍔を
該環状部材に沿うようにあるいは巻き込むように、従来
のカール装置を用いて開口鍔を折り曲げカール加工を施
すことで、口元部の強度が高く、シール蓋のシール面積
を確保しつつ口当りが良く且つ安全なスチレン系樹脂発
泡シート製容器とその製造方法を提供する点にある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は前述の課題解決
のために、スチレン系樹脂発泡シートを加熱成形して容
器本体と、該容器本体の開口部の外周に容器本体底面と
平行に張り出した部分を有する開口鍔を形成し、該開口
鍔をカール加工して口元部を形成した容器であって、前
記開口鍔をカール加工する際に容器本体の口元外周形状
の環状部材を巻き込んで口元部を形成してなることを特
徴とするカール加工した口元部を有するスチレン系樹脂
発泡シート製容器を構成した。
【0012】ここで、前記開口鍔の内周側に容器本体の
底面と平行な水平部分を有するとともに、該水平部分か
ら下方へ延びたスカート状の先端部分を有してなるこ
と、前記環状部材と容器本体の口元外周面及びカール加
工した開口鍔の内面とを接着してなることも好ましい。
また、本発明は容器高さ/開口部直径で示される絞り比
が0.8以上である場合にも好適である。
【0013】また、スチレン系樹脂発泡シートを加熱成
形して容器本体と、該容器本体の開口部の外周に容器本
体底面と平行に張り出した部分を有する開口鍔を形成し
た後、該開口鍔を残し切断し、それから開口鍔をカール
加工して口元部を形成した容器の製造方法であって、前
記容器本体の口元外周面に該口元外周形状の環状部材を
嵌挿した後、該環状部材を芯として前記開口鍔を環状部
材に沿って巻き込みカール加工して口元部を形成してな
ることを特徴とするカール加工した口元部を有するスチ
レン系樹脂発泡シート製容器の製造方法を提供する。
【0014】この場合、前記環状部材を、その表面に接
着剤を塗布した後、容器本体の口元外周面に嵌挿してな
ること、前記環状部材を、スチレン系樹脂発泡シートを
過剰に溶融させない程度で該部材の剛性が著しく低下し
ない程度の温度に加熱した後、容器本体の口元外周面に
嵌挿してなることが好ましい。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明に係るスチレン系樹脂発泡
シート製容器とは、スチレン系樹脂発泡シートを加熱成
形して容器本体と、該容器本体の開口部の外周に容器本
体底面と平行に張り出した部分を有する開口鍔を形成
し、該開口鍔をカール加工して環状部材を巻き込みなが
ら口元部を形成した容器のことである。また、スチレン
系樹脂発泡シートと非発泡の熱可塑性樹脂フィルムとを
積層した積層スチレン系樹脂発泡シートを用いて成形し
た容器も同様である。
【0016】本発明において使用するスチレン系樹脂発
泡シートとは、ポリスチレン及びスチレンと無水マレイ
ン酸、メタクリル酸等との共重合体、並びにこれらのス
チレン系樹脂とポリフェニレンオキサイド等との混合樹
脂等のスチレン系樹脂をブタン、フロン等の発泡剤と押
し出し機で混練後、押し出し発泡させた発泡シートであ
る。シート厚みは1〜3mm、シート坪量(目付)は1
50〜550g/m2が一般に使用され、発泡倍率3〜
5倍が好ましいが、この範囲に限定されるものではな
い。また、前述のスチレン系樹脂発泡シートに非発泡の
熱可塑性樹脂フィルムを貼り合わせ片面又は両面に積層
して複合化した積層スチレン系樹脂発泡シートも同様に
使用できる。この積層スチレン系樹脂発泡シートの場合
の目付は650g/m2 以上が好ましい。
【0017】スチレン系樹脂発泡シートに貼り合わせ積
層して複合する非発泡の熱可塑性樹脂フィルムとして
は、ポリスチレン、ハイインパクトポリスチレン等のス
チレン系樹脂フィルム、ポリエチレン、ポリプロピレン
等のオレフィン系樹脂フィルム、あるいはポリ塩化ビニ
リデン、エチレン−ビニルアルコール共重合樹脂、ポリ
エステル、ポリアミド等の各種ガスバリヤーフィルムの
単独及び複合フィルムが挙げられる。両面に樹脂フィル
ムを積層する場合、両面とも同一樹脂フィルムでも、別
々の樹脂フィルムでも良い。
【0018】スチレン系樹脂発泡シートに熱可塑性樹脂
フィルムを貼り合わせ積層・複合する方法としては、ス
チレン系樹脂発泡シート上へフィルム樹脂を垂れ流し積
層する方法、熱にて樹脂フィルムを直接積層する方法及
び接着剤を介して樹脂フィルムを積層する方法等があ
る。本実施形態では、スチレン系樹脂発泡シートと積層
スチレン系樹脂発泡シートとを特に区別する必要がない
場合には共にスチレン系樹脂発泡シートと称して説明す
る。
【0019】このような方法で得られたスチレン系樹脂
発泡シートから容器10を製造する方法を図1〜図8に
基づき説明する。先ず、図1に示すように、ロール状に
巻かれたスチレン系樹脂発泡シート1を加熱炉2を通し
て加熱、2次発泡させた後、雌雄金型3(雌型駒3aと
雄型駒3b)で容器本体11を成形するとともに、該容
器本体11の開口部12の外周に底面13と平行な水平
部分14Aを有する開口鍔14を成形する。この開口鍔
14は、容器10の成形に関与しない剰余発泡シート1
5に連続している。この成形の際に雌雄金型3の内部を
真空排気手段4で減圧し、金型形状の転写性を高めてい
る。この容器本体11と開口鍔14を成形後、スチレン
系樹脂発泡シート1からパンチング刃又はトムソン刃等
の抜型を備えた自動パンチング機5で前記開口鍔14を
残して打ち抜き、個々の容器10となる中間成形品10
Aを得る。得られた容器の肉厚は金型形状等により支配
され特に限定しないが、1.5〜2mmが一般的であ
る。
【0020】このようにして得られた中間成形品10A
の一例を図2、二例を図3にそれぞれ示している。図4
は図2に示した中間成形品10Aの開口鍔14の部分を
拡大して示したものであり、開口鍔14の全部が底面1
3と平行な水平部分14Aとなっている。また、図5は
図3に示した中間成形品10Aの開口鍔14の部分を拡
大して示したものであり、開口鍔14の内周側が底面1
3と平行な水平部分14Aとなり、先端部分14Bは底
面13側へ傾斜している。そして、前記開口鍔14の先
端部分14Bの先端は、自動パンチング機5で垂直に打
ち抜かれた切断面14Cとなっている。また、開口鍔1
4の水平部分14Aと先端部分14Bとの屈曲部内側に
は、成形時に雌駒型3aの外周部に突設した環状突起
(図示せず)によってノッチ14Dが形成されている
が、このノッチ14Dは必ずしも必要ではない。尚、図
4及び図5中、16はスチレン系樹脂発泡シート層、1
7は非発泡の熱可塑性樹脂フィルム層である。従って、
開口鍔14では下面側に熱可塑性樹脂フィルム層17が
位置する。
【0021】前記開口鍔14は、後述のカール加工によ
って口元部となる部分であり、図2及び図4に示したも
のは、開口鍔14の全幅を下方へ巻き込む長さを見込ん
で設定し、図3及び図5に示したものは、水平部分14
Aの幅を平坦なシール面が確保できるように設定すると
ともに、先端部分14Bの幅は内部に後述の環状部材を
十分に巻き込んで保持できるように設定してある。ま
た、前記開口部12側に面する容器本体11と該開口鍔
14の屈曲部18の曲率半径は可及的に小さくすること
が口元部の上面に十分なシール面積を確保する上で望ま
しい。
【0022】そして、前記開口鍔14をカール加工する
カール装置は、特に限定しないが、最も普及しているイ
リッヒ社製で例示すると、図6〜図8に示すように、3
本のスクリュー19,…をその回転軸20が平行になる
ように正三角形の頂点位置に配設し、該スクリュー19
には一端側から他端側へ向かう従って直径が漸増し且つ
断面形状が変化する螺旋溝21が形成され、該螺旋溝2
1とその前後の突条部22で前記中間成形品10Aの開
口鍔14を嵌合し、各スクリュー19,…の回転に伴っ
て該中間成形品10Aを自転させながら該スクリュー1
9の一端側から他端側へ連続的に繰り送り、その送り途
中において前記螺旋溝21の断面形状に応じて開口鍔1
4をカール加工して口元部23を成形するものである。
ここで、前記開口鍔14を所望形状にカール加工するに
当たり、該開口鍔14を加熱するが、これには直接的に
開口鍔14を加熱する方法、又はスクリュー19の螺旋
溝21の部分を加熱して間接的に開口鍔14を加熱する
方法とがある。こうしてカール装置を通過させることに
よってカール加工した口元部23を有する容器10が製
造されるのである。この場合、前記中間成形品10Aを
多数個スタッキングした状態で、カール装置に連続的に
供給することが、中間成形品10Aの安定に保持するた
めには好ましい。
【0023】このカール装置によるカール加工に先立
ち、図8に示すように、前記容器本体11の口元外周面
11Aと前記開口鍔14の下面14Eとが交差する角部
に、口元外周面形状に合った環状部材24を嵌挿した
後、開口鍔14を該環状部材24に沿うようにあるいは
巻き込むようにカール加工して口元部23を成形するの
である。図示した例は、図2及び図4に示した中間成形
品10Aの開口鍔14をカール加工するものである。
【0024】前記環状部材24の大きさは特に限定する
ものではないが、前記容器本体11の口元外周面11A
と前記開口鍔14の下面14Eとが交差する角部付近
で、該環状部材24の内周が接する、あるいはやや容器
肉に喰い込む程度にすることが、環状部材24を中間成
形品10Aに保持する上で、及びカール加工後の口元部
23の直径あるいは外寸を小さくする上で好適である。
【0025】一方、環状部材24の直径を大きくし中間
成形品10Aに対してがたつく場合は、別途保持具が必
要であること、あるいは口元部23の直径が大きくなる
ことなどから、特段の要求のない限り好ましくない。ま
た、該環状部材24の断面形状および寸法は、カール加
工時に変形をおこさない程度の大きさであればよいが、
必要以上に大きくするとカール径が大となり口元部23
の外径あるいは外寸が結果的に大となるので好ましくな
い。
【0026】図9には前記環状部材24の断面形状の例
を示し、(a) は円形、(b) は長方形、(c) は楕円形、
(d) は正方形、(e) は三角形のものである。特に、図9
(e) に示した断面三角形のものは、二辺のなす角度を前
記容器本体11の口元外周面11Aと開口鍔14の下面
14Eとのなす角度に略一致させることで、口元部23
の内周面により密着する。また、図9(b) ,(d) および
(e) のものは、口元部23の上面に平坦なシール面25
を形成することが可能である。
【0027】また、前記環状部材24を中間成形品10
Aに保持した後、後工程のカール加工時の保持性を考慮
すれば、該環状部材24の表面にウレタン系等のスチレ
ン系樹脂発泡シートないしはスチレン系樹脂と接着性の
ある接着剤を2〜5ミクロン程度塗布して接着しておく
ことも必須ではないが好適である。
【0028】更に、前記環状部材24の材質もカール加
工時の変形に対して拮抗できるものであれば特に限定し
ない。また、環状部材24の断面形状が変わると断面二
次モーメントが変化し、形状的要因による強度も変わる
ためこれらを考慮した上で決定する必要がある。一般的
には重量軽減の面や熱伝導率の低さの面でポリエチレ
ン、ナイロン、ポリカーボネート、ABS樹脂、ポリエ
チレンテレフタレート(PET)、シリコン樹脂、四フ
ッ化エチレン樹脂等の樹脂が好ましい。また、金、銀、
チタン、アルミニウム、ステンレス鋼(SUS)等の食
品衛生上において無害な金属類からなる針金などを用い
てもよい。
【0029】そして、前述の環状部材24を開口鍔14
の下面14Eの所定部位に装着し、前述のカール装置な
どで開口鍔14をカール加工するのであるが、図10に
示すようにカール加工に当たっては該環状部材24が芯
として働き、カール加工を補助するのである。また、図
3及び図5に示した形状の開口鍔14を有する中間成形
品10Aを用い、図9(e) に示した形状の環状部材24
を用いてカール加工すれば、図11に示すような極めて
良好な口元部23が得られる。即ち、開口鍔14の先端
部分14Bは予め下方へ傾斜しているのでカール加工が
容易であり、特にノッチ14Dを設けた場合にはその部
分で折れ曲がるのでカール加工が更に容易であり、しか
も環状部材24と、開口鍔14の下面14Eに対応する
水平部分14Aの下面と先端部分14Bの内側面及び容
器本体11の口元外周面11Aとが密着するので強度が
高く、しかも水平部分14Aの上面には十分な幅Wの平
坦なシール面25が形成されるのである。このシール面
25の幅Wは、少なくとも2mm確保することが好まし
い。
【0030】また、環状部材24は、中間成形品10A
に挿入直前まで挿入部位の容器用シート樹脂を過剰に溶
融させない程度で該部材自体の剛性が著しく低下しない
程度の温度、例えば中間成形品10Aがポリスチレンシ
ートで、環状部材24がポリプロピレンの場合であれ
ば、該環状部材24を100℃から110℃程度に加熱
しておくことが好ましい。このように、環状部材24を
事前に加熱しておくと、カール加工の際、開口鍔14の
下面14Eに位置する堅い熱可塑性樹脂フィルム層17
を軟化させながらカール加工することができ、更にカー
ル加工性が向上するのである。
【0031】
【実施例】
(実施例1)坪量400g/m2 、厚み2.2mmの発
泡ポリスチレンシート上に、ハイインパクトポリスチレ
ン(HIPS)を溶融押し出しし、190μmのHIP
Sフィルムを積層した成形前の目付が700g/m2
積層スチレン系樹脂発泡シートを用いて、図2及び図4
に示すような開口部12の直径100mm、底面13の
直径60mm、高さ100mmの絞り比約1で、開口鍔
14の外直径が110mm(開口鍔14の幅は5mm)
となるように剰余発泡シート15を自動パンチング機5
で打ち抜いて基本肉厚2mmの中間成形品10Aを成形
した後、該中間成形品10Aの開口鍔14をドイツ国イ
リッヒ社製のカール装置を用いてカール加工を試みた。
【0032】カール装置によるカール加工に先立ち、容
器本体11の口元外周面11Aと開口鍔14の下面14
Eとが交差する角部に、容器口元周形状の環状部材24
を嵌挿し保持した。この環状部材24の寸法は次のよう
に設定した。 内径:96mm+0〜−0.5mm 外径:98mm 断面形状:1辺長2mmの四角形断面(各角を0.5R
の面取り) 材質:ポリプロピレン 製法:射出成形
【0033】前記環状部材24の表面には中間成形品1
0Aへ挿入前にウレタン接着剤を3μmの厚みで塗布し
た。その後、環状部材24を装着した中間成形品10A
をカール装置に送り、カール加工を施して口元部23を
成形した。この成形の結果を次の表にまとめて示す。
【0034】
【表1】
【0035】
【表2】
【0036】(実施例2)実施例1に用いた積層スチレ
ン系発泡シートの容器内面側にポリプロピレンフィルム
50μmとHIPSフィルム25μmをウレタン系接着
剤で貼った複合フィルムを、HIPSフィルムが発泡ス
チレン側になるようにして熱ロールで加熱積層した積層
スチレン系樹脂発泡シートを用いて、図3及び図5に示
すような開口部12の直径が100mm、底面13の直
径が60mm、高さ約100mmの絞り比約1で、基本
肉厚が2mmの中間成形品10Aを生成した後、該中間
成形品10Aの開口鍔14をドイツ国イリッヒ社製のカ
ール装置を用いてカール加工を試みた。
【0037】前記中間成形品10Aの開口鍔14は、成
形中に厚さが約1.2mmになるまで圧縮成形してあ
る。更に、開口鍔14は、図5に示すように、底面と平
行な水平部分14Aを約3mm設けた後、この水平部分
14Aの端部から下方80度方向に約3mmのスカート
状の先端部分14Bを設けている。また、水平部分14
Aと先端部分14Bの境界面には、雌型駒3aに突起を
設けて図に示すような幅1.5mm、深さ0.6mmの
切り欠き(ノッチ14D)を成形中に加工してある。
尚、先端部分14Bの厚みは約0.8mmである。
【0038】このノッチ付きの開口鍔14を、内部に環
状部材24を巻き込みながらカール加工して形成した口
元部23(図11参照)は、加工性、仕上り外観、握り
潰し強度においても優れたものであった。また、口元部
23の上面には幅2.5mmの平坦なシール面25が形
成された。一方、ノッチなしの開口鍔14をカール加工
した場合、カール部の仕上りが断面が円状となり、平坦
なシール面の確保面積が減少するが、口元部の強度を高
める初期の目的は達成された。
【0039】
【発明の効果】以上にしてなる本発明によれば、容器口
元部で唇などを傷つけることのない安全な容器を提供で
きるとともに、強度が向上し、内容物投入、握りしめ等
に際しても安定して使用ができる容器を提供することが
できる。また、容器本体の口元外周面と開口鍔の下面と
が交差する角部に環状部材を嵌挿した後、開口鍔を環状
部材に沿うようにあるいは巻き込むようにカール加工し
て口元部を成形するので、環状部材が芯として作用して
カール加工性が向上するため、従来のカール装置を用い
て開口鍔にカール加工を施して所望の口元部を容易に成
形できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る容器の製造装置の一部を示した簡
略配置図である。
【図2】カール加工前の中間成形品の一例を示し、(a)
は一部破断して示した側面図、(b) は平面図をそれぞれ
示している。
【図3】カール加工前の中間成形品の二例を示し、(a)
は一部破断して示した側面図、(b) は平面図をそれぞれ
示している。
【図4】図2の開口鍔の部分の拡大断面図である。
【図5】図3の開口鍔の部分の拡大断面図である。
【図6】カール装置を軸方向から見た簡略説明図であ
る。
【図7】同じくカール装置を側方から見た簡略説明図で
ある。
【図8】同じくカール装置によって開口鍔をカール加工
する状態を示した部分拡大断面図である。
【図9】環状部材の各種断面形状を示し、(a) は円形、
(b) は長方形、(c) は楕円形、(d) は正方形、(e) は三
角形のものである。
【図10】カール加工によって開口鍔で環状部材を巻き
込んで口元部を成形する工程を示す部分断面図であり、
(a) は中間成形品に環状部材を装着した状態、(b) 〜
(d)は開口鍔を環状部材に沿って巻き込んでいく状態、
(e) はカール加工後の口元部の状態である。
【図11】ノッチを有する開口鍔で環状部材を巻き込ん
で形成した口元部の部分断面図である。
【符号の説明】 1 スチレン系樹脂発泡シート 2 加熱炉 3 金型 3a 雌型駒 3b 雄型駒 4 真空排気手段 5 自動パンチング機 10 容器 10A 中間成形品 11 容器本体 11A 口元外周面 12 開口部 13 底面 14 開口鍔 14A 水平部分 14B 先端部分 14C 切断面 14D ノッチ 14E 下面 15 剰余発泡シート 16 スチレン系樹脂発泡シート層 17 熱可塑性樹脂フィルム層 18 屈曲部 19 スクリュー 20 回転軸 21 螺旋溝 22 突条部 23 口元部 24 環状部材 25 シール面

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スチレン系樹脂発泡シートを加熱成形し
    て容器本体と、該容器本体の開口部の外周に容器本体底
    面と平行に張り出した部分を有する開口鍔を形成し、該
    開口鍔をカール加工して口元部を形成した容器であっ
    て、前記開口鍔をカール加工する際に容器本体の口元外
    周形状の環状部材を巻き込んで口元部を形成してなるこ
    とを特徴とするカール加工した口元部を有するスチレン
    系樹脂発泡シート製容器。
  2. 【請求項2】 前記開口鍔の内周側に容器本体の底面と
    平行な水平部分を有するとともに、該水平部分から下方
    へ延びたスカート状の先端部分を有してなる請求項1記
    載のカール加工した口元部を有するスチレン系樹脂発泡
    シート製容器。
  3. 【請求項3】 前記環状部材と容器本体の口元外周面及
    びカール加工した開口鍔の内面とを接着してなる請求項
    1又は2記載のカール加工した口元部を有するスチレン
    系樹脂発泡シート製容器。
  4. 【請求項4】 容器高さ/開口部直径で示される絞り比
    が0.8以上である請求項1又は2又は3記載のカール
    加工した口元部を有するスチレン系樹脂発泡シート製容
    器。
  5. 【請求項5】 スチレン系樹脂発泡シートを加熱成形し
    て容器本体と、該容器本体の開口部の外周に容器本体底
    面と平行に張り出した部分を有する開口鍔を形成した
    後、該開口鍔を残し切断し、それから開口鍔をカール加
    工して口元部を形成した容器の製造方法であって、前記
    容器本体の口元外周面に該口元外周形状の環状部材を嵌
    挿した後、該環状部材を芯として前記開口鍔を環状部材
    に沿って巻き込みカール加工して口元部を形成してなる
    ことを特徴とするカール加工した口元部を有するスチレ
    ン系樹脂発泡シート製容器の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記環状部材を、その表面に接着剤を塗
    布した後、容器本体の口元外周面に嵌挿してなる請求項
    5記載のカール加工した口元部を有するスチレン系樹脂
    発泡シート製容器の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記環状部材を、スチレン系樹脂発泡シ
    ートを過剰に溶融させない程度で該部材の剛性が著しく
    低下しない程度の温度に加熱した後、容器本体の口元外
    周面に嵌挿してなる請求項5又は6記載のカール加工し
    た口元部を有するスチレン系樹脂発泡シート製容器の製
    造方法。
  8. 【請求項8】 容器高さ/開口部直径で示される絞り比
    が0.8以上である請求項5又は6又は7記載のカール
    加工した口元部を有するスチレン系樹脂発泡シート製容
    器の製造方法。
JP26191195A 1995-10-09 1995-10-09 カール加工した口元部を有するスチレン系樹脂発泡シート製容器及びその製造方法 Pending JPH09104066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26191195A JPH09104066A (ja) 1995-10-09 1995-10-09 カール加工した口元部を有するスチレン系樹脂発泡シート製容器及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26191195A JPH09104066A (ja) 1995-10-09 1995-10-09 カール加工した口元部を有するスチレン系樹脂発泡シート製容器及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09104066A true JPH09104066A (ja) 1997-04-22

Family

ID=17368458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26191195A Pending JPH09104066A (ja) 1995-10-09 1995-10-09 カール加工した口元部を有するスチレン系樹脂発泡シート製容器及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09104066A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3344435B1 (en) Formed thermoplastic article having smooth edges
WO1997010159A1 (en) Package, method of manufacturing the same, and combination of packaging device and storage box
EP0634341B1 (en) A process for production of a bag having linear ribs
JPH09104066A (ja) カール加工した口元部を有するスチレン系樹脂発泡シート製容器及びその製造方法
EP0150979A2 (en) Laminated tubs
EP0606510B1 (en) Composite plastic sheet material with a ruled line for bending
JPH09104063A (ja) カール加工した口元部を有するスチレン系樹脂発泡シート製容器及びその製造方法
JP5011321B2 (ja) 多層容器の成形方法
JP2004275596A (ja) 飲料用ストローおよびこの製造方法ならびに飲料入り飲料容器
AU582845B2 (en) Cup rim and method
JP4122249B2 (ja) ポリスチレン系樹脂発泡シートの製造方法
JPH09104068A (ja) 合成樹脂製容器の口元部カーリング方法
JP2006341911A (ja) どんぶり型紙製容器
JPH09104062A (ja) スチレン系樹脂発泡シート製容器及びその製造方法
JP2798808B2 (ja) 鏡餅容器の製造方法
JP3142443B2 (ja) 熱可塑性樹脂発泡シートの成形方法および成形品
JPH09155982A (ja) 容器の口元形成方法
JPH09104065A (ja) スチレン系樹脂発泡シート製容器の口元部カーリング方法及びその容器
JP2005271465A (ja) 容器の成形端部処理装置及び容器の成形端部処理方法
JPH09109240A (ja) 熱可塑性樹脂発泡シート製容器の口元部成形方法及びその口元部を有する容器
JP2005297970A (ja) 通気性基材容器
JP3016613B2 (ja) 易開封性容器用原反シート、易開封性容器及びその製造方法
JP2522131Y2 (ja) フランジ部付き成形体
JP3046092B2 (ja) フランジ部付き成形体及びその製造方法
JPH0994875A (ja) 積層スチレン系樹脂発泡シート製容器及びその製造方法