JPH09102415A - R−Fe−B系永久磁石とヨークの接合方法 - Google Patents

R−Fe−B系永久磁石とヨークの接合方法

Info

Publication number
JPH09102415A
JPH09102415A JP7258520A JP25852095A JPH09102415A JP H09102415 A JPH09102415 A JP H09102415A JP 7258520 A JP7258520 A JP 7258520A JP 25852095 A JP25852095 A JP 25852095A JP H09102415 A JPH09102415 A JP H09102415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
yoke
zinc
system permanent
magnetic circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7258520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3007561B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Takaguchi
和博 高口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP7258520A priority Critical patent/JP3007561B2/ja
Publication of JPH09102415A publication Critical patent/JPH09102415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3007561B2 publication Critical patent/JP3007561B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 高温下においてもR−Fe−B系永久磁石と
ヨークとの接合強度が劣化せず、信頼性の高い磁気回路
を提供する。 【解決手段】 磁気回路を構成するR−Fe−B系永久
磁石2(RはYを含む希土類元素のうち少なくとも一
種)とヨーク1とを、亜鉛3または亜鉛合金で接合する
ことを特徴とするR−Fe−B系永久磁石とヨークの接
合方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁気回路に関するも
のであり、特にR−Fe−B系永久磁石とヨークの接合
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】R−Fe−B系永久磁石は、各種モータ
ー、アクチュエーターを始め、各種電子・電気機器、医
療用機器、産業用機器、輸送用機器など、さまざまな分
野で用いられているが、ほとんどが磁気回路に組み込ま
れて使用されている。そのような磁気回路では、R−F
e−B系永久磁石はヨークと接合されて使用されてい
る。一般に、R−Fe−B系永久磁石とヨークとは接着
剤を用いて接合される。接着剤としては、主にエポキシ
系、アクリル系、シアノアクリレート系などが使用され
ている。これら接着剤を接合面に塗布した後、70〜1
50℃に加熱して硬化させることにより、R−Fe−B
系永久磁石とヨークを接合させる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、接着剤
での接合では、磁気回路が150℃以上の高温にさらさ
れた場合に接合強度が低下してしまい、R−Fe−B系
永久磁石とヨークとが外れて磁気回路が損傷してしまう
ことがある。また、熱サイクルによっても接合強度は劣
化してしまい、同様な問題が起こるため、接着剤での接
合は、高温での信頼性に欠けるものである。
【0004】一方、R−Fe−B系永久磁石とヨークと
の接合には、ハンダやろう材を用いる方法もある。しか
しながら、通常のPb−Sn系ハンダではぬれ性が悪
く、表面処理を施していないR−Fe−B系永久磁石を
接合するのは困難である。したがってPb−Sn系ハン
ダで接合を行う場合には、R−Fe−B系永久磁石表面
にNiメッキなどの表面処理を行うことが必要になる。
ところがこの方法では、ハンダ付けの加熱処理によるN
iメッキ被膜への影響を無視することができず、またN
iメッキのハンダ付けには腐食性フラックスの使用を避
けることができないため、その腐食性フラックスによっ
てNiメッキが侵され、ハンダ付け後の外観や耐食性に
問題を生じる。さらにPb−Sn系ハンダは、高温にさ
らされた際、その金属組織が粗大化しクラックが発生し
やすくなるため、高温での接合強度の低下、熱サイクル
による接合強度の低下が生じる。
【0005】また、R−Fe−B系永久磁石とヨークの
接合に銀ろう、アルミニウムろうなどのろう材を用いて
接合することも困難である。ろうを加熱溶融し、次いで
ろうを凝固させてR−Fe−B系永久磁石とヨークとを
接合しても、R−Fe−B系永久磁石及びヨークと、ろ
うとの熱膨張率の差が大きいために、冷却過程で接合界
面に歪みが溜り、接合界面で割れてしまうためである。
たとえ接合できたとしても、接合強度は非常に弱いもの
となる。さらに、ろう付けによる加熱で、磁石の磁気特
性が変化するという問題もある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、かかる問題
点を解決すべく、鋭意努力した結果、亜鉛または亜鉛合
金を用いてR−Fe−B系永久磁石とヨークとを接合す
ることに着目し、本発明を完成させるに至った。すなわ
ち本発明は、磁気回路を構成するR−Fe−B系永久磁
石(RはYを含む希土類元素のうち少なくとも一種)と
ヨークとを、亜鉛または亜鉛合金で接合することを特徴
とするR−Fe−B系永久磁石とヨークの接合方法を要
旨とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下にこれをさらに詳述する。亜
鉛の融点は419℃であり、銀ろうやアルミニウムろう
ほど融点は高くないので、亜鉛を用いて接合を行って
も、R−Fe−B系永久磁石及びヨーク(一般に鉄鋼材
料が用いられる)との熱膨張率の差が小さいので割れて
しまうことはなく、熱サイクルによる接合強度の低下も
生じない。亜鉛合金は、その融点が250〜450℃で
あることが望ましい。液相線温度と固相線温度がある場
合は、両者共に250〜450℃の範囲であることが好
ましい。融点が250℃より低い場合には、磁気回路が
高温にさらされた時、亜鉛合金の金属組織が粗大化しや
すくなり、接合強度が低下してしまう。また融点が45
0℃より高くなると、接合時の加熱によりR−Fe−B
系永久磁石の磁気特性が変化してしまうため好ましくな
い。亜鉛合金中の亜鉛は50重量%以上含まれることが
望ましい。50重量%よりも少ない場合は、接合が困難
となるためである。亜鉛合金としては、例えば95重量
%Zn−5重量%Al合金(共晶温度382℃)、91
重量%Zn−4重量%Al−5重量%Ge合金(共晶温
度352℃)などが例示される。
【0008】本発明において、接合前のR−Fe−B系
永久磁石には、Niメッキ等の耐食性被膜による表面処
理は不要である。Niメッキを施したR−Fe−B系永
久磁石を亜鉛または亜鉛合金で接合しても、Niメッキ
と亜鉛または亜鉛合金とが反応してしまい、Niメッキ
は耐食性被膜として機能しなくなるためである。しかし
ながらR−Fe−B系永久磁石、ヨーク及び亜鉛または
亜鉛合金は酸化されやすいため、接合後には、接合体全
体をNiメッキ等の耐食性被膜で被覆することが好まし
い。
【0009】R−Fe−B系永久磁石及びヨークの接合
面には、接合面に付着している油脂分や酸化物等を除去
するために、接合前に清浄化を行う。これら油脂分や酸
化物等が接合面に残存していると、接合することが困難
である。清浄化は、研磨処理、脱脂処理、酸洗い処理、
水洗等を適宜組み合わせて行われる。清浄化処理終了後
は、これら処理液もまた接合面に残存しないように除去
する。
【0010】亜鉛または亜鉛合金は、粉末状または板状
でR−Fe−B系永久磁石とヨークとの間に配置され、
その後、炉内で加熱される。加熱により、亜鉛または亜
鉛合金は溶融し、接合面をぬらす。溶融した亜鉛または
亜鉛合金がその後の冷却で固化することにより、R−F
e−B系永久磁石とヨークとは接合される。接合の際の
加熱温度は、亜鉛または亜鉛合金の融点以上の温度であ
れば良いが、450℃を超えるような温度での加熱は、
R−Fe−B系永久磁石の磁気特性を変化させてしまう
ため、好ましくない。また、亜鉛は酸化されやすいので
加熱はアルゴン、ヘリウムなどの不活性ガス雰囲気中で
行うのが好ましい。真空中での加熱は、亜鉛の蒸気圧が
高いため加熱中に蒸発しやすく、炉内を汚染するので好
ましくない。
【0011】本発明の対象となる磁気回路は、その構成
要素として、R−Fe−B系永久磁石及びヨークを有
し、両者の接合部が存在するものである。本発明はこの
ような磁気回路一般に対応できるが、特にその使用中に
温度が上昇するような磁気回路、たとえばモーターのロ
ーター部などに適用できる。本発明の対象となるR−F
e−B系永久磁石は、一般に、重量百分率で、5〜40
%のR、50〜90%のFe、0.2〜8%のBからな
る。磁気特性を改善するために、C、Al、Si、Ti、V、
Cr、Mn、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Zr、Nb、Mo、Ag、Sn、H
f、Ta、Wなどの添加元素を加えてもよい。これら添加
元素の添加量は、Coの場合30重量%以下、その他の元
素の場合には8重量%とすることが好ましい。これ以上
の添加量では逆に磁気特性を劣化させてしまうためであ
る。
【0012】一般的なR−Fe−B系永久磁石の製造方
法を以下に示す。原料金属を秤量して溶解、鋳造し、得
られた合金を平均粒径1〜20μmになるまで微粉砕
し、R−Fe−B系永久磁石粉末を得る。このR−Fe
−B系永久磁石粉末を磁場中で成形し、1000〜1200℃で
0.5〜5時間焼結する。最後に400 〜1000℃で時効処
理を行い、R−Fe−B系永久磁石を得る。
【0013】
【実施例】次に、本発明の実施例、比較例を説明する。 実施例1 ヨーク材質として鉄材(SS400 )を用い、これとR−F
e−B系永久磁石を亜鉛で接合する。まず、R−Fe−
B系永久磁石は20mm×20mm×2mmの板状、SS400 は
10mm×10mm×50mmの角柱状、亜鉛は7mm×7mm×
0.3mmの板状とした。接合前に、R−Fe−B系永久
磁石及びSS400 の接合面を研磨した後、アセトン中で超
音波洗浄した。また亜鉛板も接合前にアセトン中で超音
波洗浄した。接合面はR−Fe−B系永久磁石では20
mm×20mmの面、SS400 では10mm×10mmの面とし、
この接合面に亜鉛板を挟み、図1に示す配置で、450
℃で30分、アルゴン中で接合を行った。
【0014】接合後、室温、50℃、100℃、150
℃の各温度で、この接合体の引っ張り試験を行い、各温
度での接合強度を測定した。結果を表1に記す。また、
上記接合体に、150℃で1時間加熱した後に室温まで
冷却することを繰り返す熱サイクルを施し、その後、引
っ張り試験を行った。結果を表1に併記する。
【0015】
【表1】
【0016】比較例 比較のために、亜鉛の代わりにエポキシ系接着剤を用い
た以外は、実施例1と同じ条件で接合を行って接合強度
を測定した。結果を表1に併記する。
【0017】実施例2、実施例3 亜鉛の代わりに、95重量%Zn−5重量%Al合金
(実施例2)、91重量%Zn−4重量%Al−5重量
%Ge合金(実施例3)を用いた以外は、実施例1と同
じ条件で接合を行って接合強度を測定した。結果を表2
に記す。
【0018】
【表2】
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、150℃以上の高温で
も接合強度が劣化しないR−Fe−B系永久磁石とヨー
クの接合部が得られ、高温においても信頼性の高い磁気
回路を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1におけるR−Fe−B系永久
磁石とヨークの接合の配置を示す概略図である。
【符号の説明】
1 ヨーク 2 R−Fe−B系永久磁石 3 亜鉛(板状)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気回路を構成するR−Fe−B系永久
    磁石(RはYを含む希土類元素のうち少なくとも一種)
    とヨークとを、亜鉛または亜鉛合金で接合することを特
    徴とするR−Fe−B系永久磁石とヨークの接合方法。
JP7258520A 1995-10-05 1995-10-05 R−Fe−B系永久磁石とヨークの接合方法 Expired - Fee Related JP3007561B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7258520A JP3007561B2 (ja) 1995-10-05 1995-10-05 R−Fe−B系永久磁石とヨークの接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7258520A JP3007561B2 (ja) 1995-10-05 1995-10-05 R−Fe−B系永久磁石とヨークの接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09102415A true JPH09102415A (ja) 1997-04-15
JP3007561B2 JP3007561B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=17321359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7258520A Expired - Fee Related JP3007561B2 (ja) 1995-10-05 1995-10-05 R−Fe−B系永久磁石とヨークの接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3007561B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1263005A1 (en) * 2001-05-30 2002-12-04 Nec Tokin Corporation Inductance component comprising a permanent magnet greater in sectional area than a magnetic path and disposed in a magnetic gap
JP2008274358A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Tokyo Electric Power Co Inc:The 焼結金属の防食方法、耐食性磁石、及び磁気吸着装置
JP2008274359A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Tokyo Electric Power Co Inc:The 流電陽極

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1263005A1 (en) * 2001-05-30 2002-12-04 Nec Tokin Corporation Inductance component comprising a permanent magnet greater in sectional area than a magnetic path and disposed in a magnetic gap
JP2008274358A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Tokyo Electric Power Co Inc:The 焼結金属の防食方法、耐食性磁石、及び磁気吸着装置
JP2008274359A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Tokyo Electric Power Co Inc:The 流電陽極

Also Published As

Publication number Publication date
JP3007561B2 (ja) 2000-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009139055A1 (ja) 希土類系永久磁石
JP5168652B2 (ja) 酸化物接合用無鉛はんだ合金およびこれを用いた酸化物接合体
US4049475A (en) SECo5 -Permanent magnet joined to at least one iron mass and method of fabricating such a permanent magnet
US3395001A (en) Brazed aluminum structure and method of making
US20070122646A1 (en) Solder composition and soldering structure
JP3007561B2 (ja) R−Fe−B系永久磁石とヨークの接合方法
CN105057827A (zh) 一种烧结NdFeB永磁体焊接方法
JP4363480B2 (ja) 希土類系永久磁石
JP2014237170A (ja) 超音波はんだ接合用鉛フリーはんだ合金及びそれを用いた超音波はんだ接合方法
US5015536A (en) Method of mounting permanent magnets without organic adhesives
JPH02118037A (ja) 酸化膜密着性に優れた高力高導電性銅合金
US3393447A (en) Fluxless brazing of aluminum
JP4331370B2 (ja) ベリリウムと銅合金のhip接合体の製造方法およびhip接合体
JP3373950B2 (ja) 熱膨脹率を異にする二種の部材の加熱接合方法
JPH07150369A (ja) 形状記憶合金製複合線材
JPH1046327A (ja) スパッタリングターゲットおよびその製造方法
JPH05228687A (ja) 金属接合用Zn基合金
JP3382383B2 (ja) 金属部材用接合材
JPH0679494A (ja) 金属接合用Zn基合金
JP3802586B2 (ja) 熱膨脹率を異にする二種の部材の、ろう材を用いた加熱接合方法
JP3645925B2 (ja) 永久磁石と異材種部材との接合体および接合方法
US3005254A (en) Brazed zirconium base alloy structures
JP3382392B2 (ja) ろう接用接合材
JP2003169453A (ja) ロータ装置
JP2001179483A (ja) 電子部品の実装構造体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees