JPH0910048A - 収納装置 - Google Patents

収納装置

Info

Publication number
JPH0910048A
JPH0910048A JP7180975A JP18097595A JPH0910048A JP H0910048 A JPH0910048 A JP H0910048A JP 7180975 A JP7180975 A JP 7180975A JP 18097595 A JP18097595 A JP 18097595A JP H0910048 A JPH0910048 A JP H0910048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
rail
frame
guide frame
containing body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7180975A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kobayashi
彰 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TIGER CROWN KK
Original Assignee
TIGER CROWN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TIGER CROWN KK filed Critical TIGER CROWN KK
Priority to JP7180975A priority Critical patent/JPH0910048A/ja
Publication of JPH0910048A publication Critical patent/JPH0910048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drawers Of Furniture (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 収納体2は枠組籠体3及び枠組籠体の底面に
止着されたガイド枠体4により形成され、一対のレール
体1の内方側にガイド枠体の左右杆部がそれぞれ摺動自
在に嵌合可能なガイド溝部1dを形成し、収納体の底部
にストッパー部材5を配設し、レール体の引出方向前後
位置にストッパー部材が当接可能なストッパー部1eを
形成し、さらに一対のレール体は同一形状に形成されて
なる。 【効果】 引出構造を簡素化することができ、製作コス
トの低減を図ることができると共にこれら左右に配置さ
れる一対のレール体は同一形状に形成されて互換性を有
していることになり、レール体の製作コストを低減する
ことができると共にレール体の配置取付けの際に左右確
認が不要となり、それだけ使用の融通性が確保されて容
易に取付けることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は例えば一般家庭の流し台
の下の収納庫内に設置して用いられる収納装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の流し台の収納装置として、
流し台の収納庫内に固定されるレール体と、レール体に
引き出し自在に係合される収納体とを組つけて構成した
ものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
構造において、レール体と収納体との引出構造が複雑に
構成され、それだけ製作コストが高くなり易いと共に取
付けが厄介なものとなり易いという不都合を有してい
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような課題
を解決することを目的とするもので、その要旨は、流し
台等の収納庫内の左右位置に固定される一対のレール体
と、該レール体に前後方向に引き出し自在に係合される
収納体とからなり、上記収納体は枠組籠体及び枠組籠体
の底面に止着されたガイド枠体により形成され、上記一
対のレール体の内方側にガイド枠体の左右杆部がそれぞ
れ摺動自在に嵌合可能なガイド溝部を形成し、かつ該収
納体の底部にストッパー部材を配設し、各々のレール体
の引出方向前後位置に該ストッパー部材が当接可能なス
トッパー部を形成し、さらに該一対のレール体は同一形
状に形成されてなる収納装置にある。
【0005】この際上記ガイド枠体が上記枠組籠体の底
面に止着されると共に枠組籠体の底面とガイド枠体の左
右杆部との間に上記レール体の配置を許容する配置間隙
が形成され、ガイド枠体を全体として山形形状に形成す
ることが望ましい。
【0006】
【作用】収納体のガイド枠体の左右杆部にそれぞれレー
ル体のガイド溝部を嵌合した状態で流し台等の収納庫内
の左右位置に一対のレール体を固定することにより枠組
籠体を収納部分として収納体は前後方向に引出自在とな
り、かつ収納体に配設されたストッパー部材は前後位置
に形成されたストッパー部に当接することにより収納体
の前後位置が規制され、さらに左右に配置される一対の
レール体は同一形状に形成されて互換性を有している。
【0007】またこの際上記ガイド枠体が上記枠組籠体
の底面に止着されると共に枠組籠体の底面とガイド枠体
の左右杆部との間に上記レール体の配置を許容する配置
間隙が形成され、ガイド枠体を全体として山形形状に形
成することにより左右のレール体を収納体の下方にして
可及的内側に配置することができる。
【0008】
【実施例】図1乃至図7は本発明の実施例を示し、Wは
流し台であって、流し台Wの下には複数個の収納庫Mが
構築されている。
【0009】1はレール体であって、左右一対からな
り、この場合合成樹脂製にして前後端部及び側部に計四
個の取付部1aが形成され、取付部1aに取付ねじ1b
が貫挿される取付穴1cが形成され、取付ねじ1b及び
又は接着剤により収納庫Mの底面に取り付けられる。
【0010】2は収納体であって、この場合複数個の金
属線材をスポット溶接してかご容器状に形成された枠組
籠体3及び枠組籠体3の底面に止着されたガイド枠体4
により形成され、ガイド枠体4は前後杆部4a・4a及
び左右杆部4b・4b並びに桟杆4c・4cにより平面
四角枠状に形成され、前後杆部4a・4aの中程部分間
に二本の桟杆4cを溶接し、桟杆4cを介して前後杆部
4aを上記枠組籠体3の底面に止着し、ガイド枠体4を
前後面山形状に形成して枠組籠体3の底面とガイド枠体
4の左右杆部4b・4bとの間に上記レール体1の配置
を許容する配置間隙Rを形成し、一対のレール体1の内
方側にガイド枠体4の左右杆部4b・4bがそれぞれ摺
動自在に嵌合可能なガイド溝部1dを形成し、収納体2
のガイド枠体4の桟杆4cの前後方向後部底部に単一の
ストッパー部材5を左右方向に配置固着し、各々のレー
ル体1の引出方向前後位置にストッパー部材5が当接可
能なストッパー部1eをそれぞれ形成し、これら一対の
レール体1を同一形状に形成している。
【0011】この実施例は上記構成であるから、収納体
2のガイド枠体4の左右杆部4b・4bにそれぞれレー
ル体1のガイド溝部1dを嵌合した状態で流し台W等の
収納庫M内の底面左右位置に一対のレール体1・1を取
付ねじ1bにより固定することになり、よって枠組籠体
3を収納部分として収納体2は前後方向に引出自在とな
り、かつこの際に収納体1に配設されたストッパー部材
5はレール体1・1の前後位置に形成されたストッパー
部1eに交互に当接することにより収納体1の前後位置
が規制されることになり、それだけ引出構造を簡素化す
ることができ、製作コストの低減を図ることができると
共にこれら左右に配置される一対のレール体1・1は同
一形状に形成されて互換性を有していることになり、こ
のためレール体1・1の製作コストを低減することがで
きると共にレール体1・1の配置取付けの際に左右確認
が不要となり、それだけ使用の融通性が確保されて容易
に取付けることができる。
【0012】またこの場合上記ガイド枠体4は上記枠組
籠体3の底面に止着される共に枠組籠体3の底面とガイ
ド枠体4の左右杆部4b・4bとの間に上記レール体1
・1の配置を許容する配置間隙Rが形成され、ガイド枠
体4を全体として山形形状に形成されているから、左右
のレール体1・1を収納体2の下方にして可及的内側に
配置することができ、それだけ設置スペースを少なくで
き、小さな収納庫Mにも設置することができると共に収
納庫M内の有効利用を図ることができる。
【0013】尚、本発明は上記実施例に限られるもので
はなく、収納体2の枠組籠体3並びにガイド枠体4の形
態や構造、大きさ等、レール体1の形状や構造等は適宜
改変して設計され、また流し台以外にも適用することが
できる。また上記実施例では収納庫Mの底面にレール体
1を取り付ける構造に適用したものであるが、収納庫M
の内側側面にレール体1を取り付ける構造にも適用し得
る。
【0014】
【発明の効果】本発明は上述の如く、枠組籠体を収納部
分として収納体は前後方向に引出自在となり、この際に
収納体に配設されたストッパー部材はレール体の前後位
置に形成されたストッパー部に交互に当接することによ
り収納体の前後位置が規制されることになり、それだけ
引出構造を簡素化することができ、製作コストの低減を
図ることができると共にこれら左右に配置される一対の
レール体は同一形状に形成されて互換性を有しているこ
とになり、このためレール体の製作コストを低減するこ
とができると共にレール体の配置取付けの際に左右確認
が不要となり、それだけ使用の融通性が確保されて容易
に取付けることができる。
【0015】また上記ガイド枠体を上記枠組籠体の底面
に止着する共に枠組籠体の底面とガイド枠体の左右杆部
との間に上記レール体の配置を許容する配置間隙が形成
され、ガイド枠体を全体として山形形状に形成すること
により左右のレール体を収納体の下方にして可及的内側
に配置することができ、それだけ設置スペースを少なく
でき、小さな収納庫にも設置することができると共に収
納庫内の有効利用を図ることができる。
【0016】以上、所期の目的を充分達成することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の収納体の分解斜視図である。
【図2】本発明の実施例の全体分解斜視図である。
【図3】本発明の実施例のレール体の斜視図である。
【図4】本発明の実施例の使用状態の斜視図である。
【図5】本発明の実施例の使用状態の側面図である。
【図6】本発明の実施例の使用状態の平面図である。
【符号の説明】
W 流し台 M 収納庫 R 配置間隙 1 レール体 1d ガイド溝部 1e ストッパー部 2 収納体 3 枠組籠体 4 ガイド枠体 4b 左右杆部 5 ストッパー部材
【手続補正書】
【提出日】平成7年11月15日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の収納体の分解斜視図である。
【図2】本発明の実施例の全体分解斜視図である。
【図3】本発明の実施例のレール体の斜視図である。
【図4】本発明の実施例の使用状態の斜視図である。
【図5】本発明の実施例の使用状態の側面図である。
【図6】本発明の実施例の使用状態の平面図である。
【図7】本発明の実施例の使用状態の前面図である。
【符号の説明】 W 流し台 M 収納庫 R 配置間隙 1 レール体 1d ガイド溝部 1e ストッパー部 2 収納体 3 枠組籠体 4 ガイド枠体 4b 左右杆部 5 ストッパー部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流し台等の収納庫内の左右位置に固定さ
    れる一対のレール体と、該レール体に前後方向に引き出
    し自在に係合される収納体とからなり、上記収納体は枠
    組籠体及び枠組籠体の底面に止着されたガイド枠体によ
    り形成され、上記一対のレール体の内方側にガイド枠体
    の左右杆部がそれぞれ摺動自在に嵌合可能なガイド溝部
    を形成し、かつ該収納体の底部にストッパー部材を配設
    し、各々のレール体の引出方向前後位置に該ストッパー
    部材が当接可能なストッパー部を形成し、さらに該一対
    のレール体は同一形状に形成されてなる収納装置。
  2. 【請求項2】 上記ガイド枠体は上記枠組籠体の底面に
    止着されると共に枠組籠体の底面とガイド枠体の左右杆
    部との間に上記レール体の配置を許容する配置間隙が形
    成され、ガイド枠体は全体として山形形状に形成されて
    いる請求項1記載の収納装置。
JP7180975A 1995-06-23 1995-06-23 収納装置 Pending JPH0910048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7180975A JPH0910048A (ja) 1995-06-23 1995-06-23 収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7180975A JPH0910048A (ja) 1995-06-23 1995-06-23 収納装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0910048A true JPH0910048A (ja) 1997-01-14

Family

ID=16092559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7180975A Pending JPH0910048A (ja) 1995-06-23 1995-06-23 収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0910048A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202018100183U1 (de) 2018-01-15 2018-02-05 TANOS GmbH Verpacken *Ordnen* Präsentieren Regalsystem für insbesondere Servicefahrzeuge und zugehöriger Container
DE102018100724A1 (de) 2018-01-15 2019-07-18 TANOS GmbH Verpacken *Ordnen* Präsentieren Regalsystem für insbesondere Servicefahrzeuge und zugehöriger Container

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202018100183U1 (de) 2018-01-15 2018-02-05 TANOS GmbH Verpacken *Ordnen* Präsentieren Regalsystem für insbesondere Servicefahrzeuge und zugehöriger Container
DE102018100724A1 (de) 2018-01-15 2019-07-18 TANOS GmbH Verpacken *Ordnen* Präsentieren Regalsystem für insbesondere Servicefahrzeuge und zugehöriger Container
WO2019137878A1 (de) 2018-01-15 2019-07-18 Tanos Gmbh Verpacken*Ordnen* Praesentieren Regalsystem für insbesondere servicefahrzeuge und zugehöriger container
DE102018100724B4 (de) 2018-01-15 2023-03-30 TANOS GmbH Verpacken *Ordnen* Präsentieren Regalsystem für insbesondere Servicefahrzeuge und zugehöriger Container

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6181390B1 (en) Display holder with multiple side frames
KR890010628A (ko) 급지가대
US10196015B2 (en) Wire housing protector
JPH0910048A (ja) 収納装置
JP4454598B2 (ja) 変速機ケースのマウントブラケット取り付け構造
US4465254A (en) Structure for fitting a tank for an automotive vehicle
US4416488A (en) Arm rest for a vehicle seat
KR100407524B1 (ko) 분리가능형 침대 겸용 소파
JPS6012216Y2 (ja) 物品押出装置
JP7365554B2 (ja) テーブル
JP7207209B2 (ja) 車両用収容装置
JP7477162B2 (ja) 抽斗体
JPH11155216A (ja) ワイヤハーネス用プロテクタ
KR100536440B1 (ko) 조립식 책상
JPH032193Y2 (ja)
JP2021049921A (ja) ヘッダートレイ
KR960000469Y1 (ko) 텔리비젼의 외부 스피커 고정 구조
JP2001104060A (ja) 配線カバー
KR100386216B1 (ko) 블록베어링의 베어링 보호용 홀더
JP4647125B2 (ja) 棚板上部の収納構造
JP2013021978A (ja) 魚釣用リール
JPH081903Y2 (ja) ファイルボックス
JP4283640B2 (ja) 収納部付き椅子
JP3676205B2 (ja) 収納庫のトレイ受け構造
KR940001578Y1 (ko) 냉장고용 전압절환스위치박스