JPH0899156A - 連続鋳造における鋳片ストランドの連続鍛圧方法 - Google Patents

連続鋳造における鋳片ストランドの連続鍛圧方法

Info

Publication number
JPH0899156A
JPH0899156A JP23708094A JP23708094A JPH0899156A JP H0899156 A JPH0899156 A JP H0899156A JP 23708094 A JP23708094 A JP 23708094A JP 23708094 A JP23708094 A JP 23708094A JP H0899156 A JPH0899156 A JP H0899156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strand
forging
slab strand
cast slab
continuous casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23708094A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisakazu Mizota
久和 溝田
Toshitane Matsukawa
敏胤 松川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP23708094A priority Critical patent/JPH0899156A/ja
Publication of JPH0899156A publication Critical patent/JPH0899156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 連続鋳造用鋳型より引き抜かれた鋳片ストラ
ンドの凝固完了点近傍域を、該鋳片ストランドをその厚
さ方向に挟みその幅方向の全域にわたる加工を可能とす
る加工面を有するアンビルにて圧下、鍛圧加工するに当
たり、表面又は裏面の一方に、凸部を有する鋳片ストラ
ンドを鋳造し、この鋳片ストランドの凸部のみを圧下す
る。 【効果】 鋳片ストランドの鍛圧加工に必要な所要圧下
力を軽減できる。また、鍛圧加工の際のパスラインの変
動がないので、その調整を行うための設備が要らず設備
構成の簡略化を図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、連続鋳造における鋳
片ストランドの連続鍛圧方法に関し、とくに鍛圧加工時
における圧下力を加工代を小さくすることなしに軽減す
るとともに、鍛圧加工に伴う鋳片ストランドのパスライ
ンの変動を防止しようとするものである。
【0002】
【従来の技術】連続鋳造によって得られた鋳片ストラン
ドに不可避な中心偏析の軽減を図るためには、引き抜き
移動中の鋳片ストランドの凝固完了点近傍域に鍛圧加工
を施すことが極めて有効であって、この点に関しては、
特開昭63−183765号公報、特公平2−4461
9号公報等が参照される。
【0003】ところで、鋳片ストランドに鍛圧加工を施
すに当たっては圧延工程での鍛圧溝消去圧延に伴う歩留
りの低下を防ぐ観点から該鋳片ストランドの幅方向にわ
たる全域を圧下することが望ましいところ、このような
圧下は、鋳片ストランドのパスラインの変動を招くため
その調整機構が必要となり、また、既に凝固が完了した
短辺側の圧下も含むため圧下力を必要以上に大きくして
圧下しなければならず、設備コストの著しい上昇を招く
不利があった。
【0004】そして、かかる装置を、とくに、既設の連
続鋳造機に適用する場合には、設置スペースの点で適用
し難い不利がある他、装置を設置するために連続鋳造機
を長時間停止しなければならない不都合があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明の目的は、連
続鋳造用鋳型から引き抜いた鋳片ストランドを大きな圧
下力を必要とせずに効率よく鍛圧加工できる新規な方法
を提案するところにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、連続鋳造用
鋳型より引き抜かれた鋳片ストランドの凝固完了点近傍
域を、該鋳片ストランドをその厚さ方向に挟み、板幅方
向の全域にわたる加工を可能とする加工面を有するアン
ビルにて圧下、鍛圧加工するに当たり、表面又は裏面の
一方に、凸部を有する鋳片ストランドを連続鋳造し、こ
の鋳片ストランドの凸部のみを圧下することを特徴とす
る連続鋳造における鋳片ストランドの連続鍛圧方法であ
り、上記の凸部は、その幅をb1 、鍛圧加工加工位置に
おける未凝固厚みをd未凝固幅をa、厚さをh0 、鋳片
ストランドの幅端部における厚さをhとした場合に、b
1 ≧a、h0 ≧h+(d/2)とするのが望ましい。
【0007】
【作用】この発明では、連続鋳造によって表面又は裏面
の一方に凸部を有する鋳片ストランドを鋳造し、鍛圧加
工に際してその凸部のみを圧下、鍛圧加工するようにし
たので(既に凝固を完了した鋳片ストランドの幅端部の
圧下は行わない)、比較的小さな圧下力で鍛圧加工を行
うだけでも中心偏析の軽減を図ることができる。
【0008】この発明においては、凸部は鋳片ストラン
ドの表面又は裏面のいずれか一方、より好ましくはその
表面に形成することとしたが、その理由は、鋳片ストラ
ンドの例えば裏面を鍛圧加工の際の基準面としておくこ
とによって鍛圧加工の際の鋳片ストランドの搬送パスラ
インの変動を回避することができるからである。
【0009】
【実施例】以下、図面を用いてこの発明を詳細に説明す
る。
【0010】図1は、この発明を実施するのに用いて好
適な連続鋳造設備の構成を示したものである。図におけ
る番号1は連続鋳造用鋳型、2はこの連続鋳造用鋳型1
より引き抜かれた鋳片ストランド、3は鋳片ストランド
2を引き抜くためのピンチロール、4a,4bは鋳片ス
トランド1の表面、裏面に対向配置したアンビル、5は
鍛圧加工を終えた鋳片ストランド1を搬送するためのロ
ーラテーブル、そして6は矯正用ピンチローラである。
【0011】鋳片ストランドに不可避に生成する中心偏
析は、凝固速度がストランドの長辺、短辺ともに等しい
とした場合に図2に示すように点線にて示す方向(45
°)に凝固が進み、鋳片ストランドの中心部が凝固する
までは濃化溶鋼が幅方向の中心部へ逃げ得るのでこの部
分において中心偏析が生成するようなことはなく、した
がって、両端H/2の範囲については鍛圧加工する必要
はない。すなわち、図3に示すような鍛圧加工は行わな
くともよい。
【0012】このため、この発明においては鋳片ストラ
ンドの好ましい断面形状を図4(a),(b)に示すよ
うにb2 =h/2とし、凸部の幅はb1 =b0 −2b2
=b 0 −h程度に、また、凸部の高さ、すなわち、圧下
量δについては中心偏析を解消できる条件からδ≧d/
2となるようにする。
【0013】これより、鍛圧加工前の鋳片ストランドの
厚さh0 は、h0 =h+δ≧h+(d/2)となる。
【0014】上記の条件を満足するような状態で鋳片ス
トランドの鍛圧加工を行えば、鋳片ストランドの両端側
における凝固完了部の2b2 の範囲については圧下され
ないので、比較的小さな圧下力で中心偏析を効果的に軽
減できることとなる。
【0015】なお、凸部の両端部は鍛圧加工後における
凹みの発生を防止するために傾斜を付け(傾斜角θ≦4
5°)とし鋳片ストランドの表面との接合部には丸みを
付けておくのが好ましい。また、アンビル4aについて
はその加工面に入側傾斜をつけておくようにする。
【0016】鋳片ストランドに凸部を設けることによる
圧下力の軽減効果は次のようになる。
【0017】1)全幅に対し鍛圧加工を施す場合 P0 =(σ1 1 +σ2 2 )L1 −−−(1) 2)凸部を設けてその凸部につき鍛圧加工を施す場合 P=σ1 1 1 <P0 −−−(2) P0 −P=σ2 2 1 −−−(3) ここに、P0 :全幅に対し鍛圧加工を施す場合の圧下
力、 P:凸部を設けての凸部につき鍛圧加工を施す場合の圧
下力、 σ1 :未凝固域の鋳片ストランドの変形抵抗、 σ2 :凝固域の鋳片ストランドの変形抵抗(σ2
σ1 )、 L1 :鋳片ストランドの長手方向の圧下長さ、
【0018】この発明においては鋳片ストランドの表裏
の一方はアンビルによる圧下は行わない(この発明にお
ける例では鋳片ストランドの裏側)ので、鍛圧加工によ
って鋳片ストランドの搬送パスラインは変化しないので
その調整機構も全くいらない利点がある。
【0019】鋳片ストランドの裏側を圧下しないように
するには、表面の所要圧下力PU に対し裏面の所要圧下
力PL が大きくなるようにアンビルの圧下長さL1 L
下記の(5)式を満足するように確保すればよい。
【0020】 PU =P=σ1 1 1 −−−(2) PL =(σ1 L 1 +σ2 L 2 )L1 L −−−(4) PL >PU より L1 L >(σ1 1 1 )/(σ1 L 1 +σ2 L 2 ) −−−(5)
【0021】図5に従来形式の連続鋳造設備を構成を示
す。図中7はローラテーブル昇降装置、8はトーチカッ
ターである。
【0022】
【実施例】C:0.10%、Si:0.20%、Mn:1.
5%を含む図6に示すような断面形状になる鋳片ストラ
ンド(厚板材)を、鋳造速度0.7m/min で連続鋳造
しつつそのストランドの凝固完了点(未凝固厚が20mm
になる領域、メニスカスより22m下流)において鍛圧
加工(鋳片ストランドの幅と同等の幅を有するアンビル
を使用、圧下幅:1250mm,圧下長さL1 :220m
m,圧下量:50mm,変形抵抗σ1 :4kgf/mm22
12kgf/mm2 )を行い、所要圧下力の軽減状況について
調査した。その結果、鍛圧加工に必要な所要圧下力は1
100tであって、従来方式を適用した場合の鍛圧加工
(鋳造速度0.7m/min , 加工領域:未凝固厚が20
mmになる領域,圧下幅:全域, 圧下長さL1 :170m
m, 圧下量:50mm, 変形抵抗σ1 :4kgf/mm2
σ2 :12kgf/mm2 )の所要圧下力1350tに対し、
約20%程度圧下力を軽減できることが確認できた。
【0023】また、鍛圧加工装置を連続鋳造設備に組み
入れる際の建設費は、従来方式のものを100(指数表
示)とした場合に、この発明においては78であり、ラ
インの停止日数も25日から8日と大幅に短縮できた。
【0024】
【発明の効果】この発明によれば、鋳片ストランドの鍛
圧加工に必要な所要圧下力を軽減できる。また、鍛圧加
工の際のパスラインの変動がないので、その調整を行う
ための設備が要らず設備構成の簡略化を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を実施するのに用いて好適な設備の構
成を示した図である。
【図2】鋳片ストランドの凝固過程の説明図である。
【図3】鋳片ストランドの鍛圧加工前、後の断面形状を
示した図である。
【図4】a,bはこの発明に従って鍛圧加工を行う場合
の鋳片ストランドの断面状況を示した図である。
【図5】従来の連続鋳造設備の構成を示した図である。
【図6】鋳片ストランドの断面を示した図である。
【符号の説明】
1 連続鋳造用鋳型 2 鋳片ストランド 2a 凝固シェル 2b 未凝固層 3 ピンチロール 4a アンビル 4b アンビル 5 ローラテーブル 6 矯正用ピンチロール 7 ローラテーブル昇降装置 8 トーチカッター

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続鋳造用鋳型より引き抜かれた鋳片ス
    トランドの凝固完了点近傍域を、該鋳片ストランドをそ
    の厚さ方向に挟みその幅方向の全域にわたる加工を可能
    とする加工面を有するアンビルにて圧下、鍛圧加工する
    に当たり、 表面又は裏面の一方に、凸部を有する鋳片ストランドを
    鋳造し、この鋳片ストランドの凸部のみを圧下すること
    を特徴とする連続鋳造における鋳片ストランドの連続鍛
    圧方法。
  2. 【請求項2】 凸部は、その幅をb1 、鍛圧加工加工位
    置における未凝固幅をa、厚さをh0 、鋳片ストランド
    の幅端部における厚さをhとした場合に、 b1 ≧a、 h0 ≧h+(d/2) である、請求項1記載の連続鍛圧方法。
JP23708094A 1994-09-30 1994-09-30 連続鋳造における鋳片ストランドの連続鍛圧方法 Pending JPH0899156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23708094A JPH0899156A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 連続鋳造における鋳片ストランドの連続鍛圧方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23708094A JPH0899156A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 連続鋳造における鋳片ストランドの連続鍛圧方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0899156A true JPH0899156A (ja) 1996-04-16

Family

ID=17010124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23708094A Pending JPH0899156A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 連続鋳造における鋳片ストランドの連続鍛圧方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0899156A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103357809A (zh) * 2013-08-07 2013-10-23 西南铝业(集团)有限责任公司 一种平砧

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103357809A (zh) * 2013-08-07 2013-10-23 西南铝业(集团)有限责任公司 一种平砧

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6672368B2 (en) Continuous casting of aluminum
JP3139402B2 (ja) 鋳片の未凝固圧下方法
JPH0462803B2 (ja)
JP2980006B2 (ja) 連続鋳造方法
EP0127319B1 (en) Continuous casting apparatus for the production of cast sheets
JPH0899156A (ja) 連続鋳造における鋳片ストランドの連続鍛圧方法
JPH10180428A (ja) 鋼の連続鋳造における鋳片切断方法
JP2964560B2 (ja) 垂直連続鋳造装置
JP2982669B2 (ja) 幅圧下プレス装置の金型および幅圧下方法
JPH08164460A (ja) 内質の良好な連続鋳造鋳片の製造方法
JP2004505782A (ja) 金属、特に鋼材を連続鋳造するための装置
JP3111954B2 (ja) 連続鋳造方法
JPH11156511A (ja) 鋼スラブ連続鋳造方法
JPH07132355A (ja) 連続鋳造における鋳片の圧下方法
JP3240978B2 (ja) 連続鋳造鋳片の製造方法
JP3114671B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPH05245604A (ja) 連続鋳造方法
JP3314036B2 (ja) 連続鋳造方法および連続鋳造装置
JP2945060B2 (ja) センターポロシティのない連鋳鋳片の製造方法
JP3114679B2 (ja) 連続鋳造方法
JPH08257715A (ja) 連続鋳造方法
JPS61189850A (ja) 鋼のスラブ用連続鋳造方法
JPS6281255A (ja) 鋳片ストランドの鍛圧装置
JPH0732108A (ja) 広幅薄鋳片の製造方法及びそれの連続鋳造設備
JP3063533B2 (ja) 広幅薄鋳片の連続鋳造方法