JPH0898978A - 自動糸切り装置 - Google Patents

自動糸切り装置

Info

Publication number
JPH0898978A
JPH0898978A JP23475794A JP23475794A JPH0898978A JP H0898978 A JPH0898978 A JP H0898978A JP 23475794 A JP23475794 A JP 23475794A JP 23475794 A JP23475794 A JP 23475794A JP H0898978 A JPH0898978 A JP H0898978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
rotary blade
cut
blade
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23475794A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Katayama
芳喜 片山
Motoaki Yamanashi
素明 山梨
Shigeaki Komatsu
慈明 小松
Yoshinori Bessho
芳則 別所
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP23475794A priority Critical patent/JPH0898978A/ja
Publication of JPH0898978A publication Critical patent/JPH0898978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構造が簡単でコスト低下を図ることができ、
しかも、確実に被切断糸を切断することができ、かつメ
ンテナンスの簡単な自動糸切り装置を提供することであ
る。 【構成】 被切断糸20,22を切断するための回転刃
5をモーター10によって回転させる一方、被切断糸2
0,22を前記回転刃5との当接部位の両端で上、下糸
把持棒6a,6bにより把持してそのまま前記回転刃5
に押し付けることにより、その被切断糸20,22を切
断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、糸切り指令に基づいて
被切断糸を自動的に切断する自動糸切り装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、繊維機械の分野において、例え
ば、ミシンの糸切り装置としては、固定刃と揺動運動す
る移動刃とを摺り合わせることによって上下糸を切断す
るようにしている。この一般的な糸切り機構は図7に示
されるように構成されている。係る糸切り装置の動作を
図7に基づいて説明する。なお、図7は釜を取り外した
状態の要部構成図である。
【0003】今、図示しない足踏みペダル等の操作によ
って糸切り動作の実行が指示されると、糸切りソレノイ
ド50に電圧が印加され、プランジャ52は図7の矢印
A方向に所定のストロークで変位する。
【0004】これに伴って、糸切りカムレバ組54が矢
印A方向に変位する。糸切りカムレバ組54に付属して
いるコロ軸56も同時に矢印A方向に変位し、糸切りカ
ム58の円周上に移動する。また、糸切りカムレバ組5
4に付属している突起部60も同時に矢印A方向に移動
し、二又軸62の切欠部63内に深く進入する。二又軸
62の軸部は、ミシン機枠に回動自在に固定されてい
る。
【0005】下軸64が矢印E方向に回転するにつれ、
糸切りカム58がコロ軸56を矢印C方向に押し上げ、
糸切りカムレバ組54を介して、二又軸62に矢印C方
向の回転運動を伝達する。
【0006】二又軸62に取り付けられた糸切りレバ6
6は、糸切り連桿68を通じて糸切りホルダ70に運動
を伝達し、糸切りホルダ70は矢印C方向に回転運動す
る。なお、糸切りホルダ70は下軸64の回転軸と同一
直線上に回動自在に取り付けられている。
【0007】糸切りホルダ70に取り付けられた移動刃
72も矢印C方向に回転し、図示しない固定刃と摺り合
うことにより上下糸が切断されるようになっている。
【0008】また、下軸64がさらに矢印E方向に回転
し、図示しない糸切りレババネの作用と糸切りカム58
の形状により、糸切りカムレバ組54、二又軸62、糸
切り連桿68、及び糸切りホルダ70がそれぞれ矢印D
方向に回転運動し、元の位置に復帰する。これに伴い、
移動刃72が図示しない固定刃から離れる。
【0009】糸切り終了の信号によって糸切りソレノイ
ド50の印加電圧が零となり、圧縮されていたカムレバ
戻しバネ74が元の長さに戻る。前記カムレバ戻しバネ
74の作用により糸切りカムレバ組54が矢印B方向に
押され、糸切りカムレバ組54のコロ軸56が糸切りカ
ム58上から外れ、糸切り動作が完了する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記構
成の糸切り装置は、次のような欠点を有する。
【0011】即ち、前記糸切り機構は、被切断糸を切断
する際、糸切りソレノイドと下軸との二つの駆動源が存
在し、前記二つの駆動源をカム、レバ、コロ軸等により
伝達するため、おのずと構造的に複雑になると共に、運
動力学的に無駄が多く合理的でない。さらに、ミシンの
機種毎に縫製機構が異なるので、下軸を駆動源としてい
る前記糸切り機構自体も同じ動作をするにも拘らずミシ
ンの機種毎に変えねばならず、コスト的にも不利であっ
た。
【0012】また、糸切断時には、移動刃と固定刃とが
糸を挟み互いに擦り合うために、刃の部分が摩耗し、定
期的に取り替える必要があり、作業能率が落ちるという
欠点があった。
【0013】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、糸切り装置の構造が簡単でコス
ト低下を図ることができ、しかも、確実に被切断糸を切
断することができ、かつメンテナンスの簡単な自動糸切
り装置を提供することを目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の自動糸切り装置は、糸切り指令に基づい
て、被切断糸を自動的に切断するようにした自動糸切り
装置において、回転することによって前記被切断糸を切
断するための回転刃と、前記回転刃を回転させる回転刃
駆動手段と、前記被切断糸の切断部位の両側においてそ
の被切断糸を把持し、かつその被切断糸を前記回転刃に
作用させるための糸把持手段とを備えている。
【0015】また、前記回転刃駆動手段として、モ−タ
−、あるいはエアタ−ビン等のタ−ビン手段を用いても
よい。
【0016】さらに、前記回転刃を研磨するための研磨
手段を備えてもよい。
【0017】そして、前記研磨手段は、回転刃に作用し
てその回転刃を研磨する作用位置と、回転刃から離間す
る不作用位置とに配置切り替え可能に装置してもよい。
【0018】
【作用】前記の構成を有する本発明の自動糸切り装置に
よれば、前記回転刃は、前記回転刃駆動手段によって回
転される。糸把持手段は、被切断糸の被切断個所の両側
を把持して、その被切断糸を前記回転刃に作用させる。
この作用によって、被切断糸は回転刃によって切断され
る。
【0019】また、前記回転刃駆動手段として、モ−タ
−、あるいはエアタ−ビン等のタ−ビン手段を用いれ
ば、前記回転刃を、被切断糸を切断するのに最適な回転
速度に容易に設定することができる。
【0020】さらに、前記回転刃を研磨するための研磨
手段を備えることにより、回転刃を必要に応じて研磨す
ることができ、その回転刃の切れ味を常に良好な状態に
維持することができる。
【0021】そして、前記研磨手段を、回転刃に作用し
てその回転刃を研磨する作用位置と、回転刃から離間す
る不作用位置とに配置切り替え可能に装置することによ
って、回転刃を研磨した後は、研磨手段を被切断糸の切
断の支障とならない位置に待避させておくことができ
る。
【0022】
【実施例】以下に、本発明をミシンの糸切り装置に具体
化した実施例を図面を参照して説明する。図1は本実施
例を示した針落ち近傍の上面透視図であり、図2は、上
糸が釜の剣先に捕捉されて内釜36をくぐり抜けようと
している回転角度の状態を示しており、縫製布及び針板
は省略してある。図1において、4は針板1に開けられ
た針孔である。針板1の下面には、針孔4の近傍であっ
て、操作者と反対側に円盤状の回転刃5が設けられてい
る。その回転刃5は、図2に示すように、回転刃駆動手
段であるモ−タ−10に軸15によって連結されてお
り、糸切り指示が出されると、その回転刃5は、モ−タ
−10によって回転され、糸把持手段としての後記糸把
持棒6によって運ばれた被切断糸を切断する。
【0023】また、前記針板1の下方であって、針孔4
の近傍には、線材によって構成された糸把持棒6が備え
られており、その糸把持棒6は、上糸把持棒6aと下糸
把持棒6bとから構成されている。前記上糸把持棒6a
と下糸把持棒6bとは、一体回動可能に軸7に支持され
ている。その上糸把持棒6aは、前記回転刃5の上側近
傍に、前記下糸把持棒6bは、前記回転刃5の下側近傍
に、それぞれ間隔が1mm以下になるように設定されて装
備されている。これにより、その糸把持棒6は、被切断
糸を、前記回転刃5と前記被切断糸との当接部位の両側
で把持する構成となっている。即ち、本実施例において
は、上糸把持棒6a及び下糸把持棒6bが糸把持手段を
構成している。なお、前記糸把持棒6には、軸7から離
れた開放端部側から軸7側に向かって順に、略V字状の
糸把持部6cと、前記被切断糸と切断しない糸とを捌く
略山形の糸捌き部6dと、捌かれた切断しない糸を回転
刃5に当接させないようにするための略V字状の糸逃が
し部6eとが折曲形成されている。
【0024】前記軸7にはロータリーソレノイド8が接
続されており、そのロータリーソレノイド8が回転動作
をすることによって、軸7と共に、前記糸把持棒6が軸
7を中心に円弧運動をするように構成されている。これ
により、ロータリーソレノイド8の回転運動によって軸
7を中心に糸把持棒6が回転運動し、上糸把持棒6aと
下糸把持棒6bとが回転刃5の上下近傍位置にて被切断
糸を把持し、さらに、把持した被切断糸を回転する前記
回転刃5に押しつけ、被切断糸を切断する。
【0025】図1における上糸18及び上糸20はそれ
ぞれ断面によって小さな円で示しており、図2の状態に
対応している。この場合、針38に近い方が18で示す
上糸であり、下糸と絡む方が20で示す上糸である。下
糸22はボビンケースから供給されている糸で、図1で
は上糸と同様に断面によって小さな円で示している。自
動糸切りを行う場合には、縫製布側の糸残り長さをなる
べく短くし、針38側の糸残り長さを所定の長さ以上に
なるように切断する必要があるため、通常は、縫製布側
の上糸20及び下糸22が被切断糸であり、針38側の
上糸18が切断しない糸である。
【0026】前記糸把持棒6の糸捌き部6dは、鋭角突
起状に形成されており、図1に示すように、被切断糸で
ある上糸20及び下糸22を糸把持部6cに導入させ、
切断しない上糸18を糸逃がし部6eに導入させるよう
に捌く構成である。
【0027】図3は、前記糸切り装置を電気的に制御す
るためのブロック図である。
【0028】同図において、糸切りスイッチ30は、実
際には足踏みペダル等に設けられており、足踏みペダル
の操作によって糸切り動作の指示を制御回路34、36
に伝える。制御回路36は、その糸切り指示に従い、回
転刃5に連結されているモ−タ10を駆動する。主軸位
相検出装置32は、主軸に取り付けられており、主軸回
転の位相信号を検出する。検出された前記位相信号は、
制御回路34に与えられる。制御回路34は、前記糸切
りスイッチ30及び前記主軸位相検出装置32に基づ
き、ロータリーソレノイド8に印加する電圧のタイミン
グを決定し、そのロータリーソレノイド8に出力する。
【0029】以下に、前記構成に基づくミシンの糸切り
装置の動作について説明する。
【0030】今、糸切り動作の実行を指示するために、
図示しない足踏みペダル等の操作によって糸切りスイッ
チ30がONにされると、先ず、制御回路36がモ−タ
−10を駆動し、回転刃5の回転を開始する。その後、
上糸が釜の剣先に捕捉され内釜36をくぐり抜けようと
している回転角度(図2)を、制御回路34が主軸位相
検出装置32からの信号により検知すると、前記回転角
度の時期に、制御回路34がロータリーソレノイド8に
駆動電圧(例えば、DC100V)を印加する。その制
御回路34からの出力信号に基づいて、ロータリーソレ
ノイド8は回転動作を始め、軸7を中心に糸把持棒6の
全体を時計方向に回転させる。
【0031】前記糸把持棒6は、上糸把持棒6aと下糸
把持棒6bの両方の糸捌き部6dで、まず被切断糸であ
る上糸20及び下糸22と、切断しない糸である上糸1
8とを選別し、前記切断しない糸である上糸18を、糸
逃がし部6eに誘導する。同時に、前記被切断糸である
上糸20及び下糸22を、前記上糸把持棒6aと下糸把
持棒6bの両方の糸把持部6cによって二箇所で把持す
る。
【0032】ロータリーソレノイド8はさらに回転動作
を続け、前記把持部6cにて把持した上糸20及び下糸
22をモ−タ−10により回転させられている回転刃5
に当接させる。このとき、上糸把持棒6aの糸把持部6
cと下糸把持棒6bの糸把持部6cとのほぼ真ん中あた
りに回転刃5がくるように構成されており、上糸把持棒
6aも下糸把持棒6bもそれぞれ回転刃5からの距離が
1mm以内の近接位置に配置されている。前記上糸20及
び下糸22が回転刃5に当接した位置から、さらにロー
タリーソレノイド8が回転すると、当接位置の上下二箇
所で糸把持棒6の糸把持部6cに把持されている前記上
糸20及び下糸22は、回転刃5に押しつけられ切断さ
れる。
【0033】ロータリーソレノイド8は、自身の持つス
トロークに従って回転動作を完了するが、このとき上糸
18は糸逃がし部6eに逃がされている為に、回転刃5
によって切断されてしまうことはない。制御回路36が
モ−タ−10の印加電圧を零にし、その後、制御回路3
4がロータリーソレノイド8の印加電圧を零とすると、
ロータリーソレノイド8の内部に配置された復帰バネの
作用により、糸把持棒6は動作前の位置に復帰し、糸切
り動作が完了する。
【0034】以上、本発明を具体化した一実施例の構
成、及び動作について説明したが、本発明はこれに限定
されるものではない。例えば、本実施例においては、前
記回転刃5は、図1に示すように、モータ−10によっ
て回転させたが、例えば、エアタ−ビン等のタービン手
段によって回転させてもよい。
【0035】また、図4に示されるように、回転刃5の
近傍にその回転刃5を適宜研ぐための研磨手段を設けて
もよい。即ち、同図に示されるように、研磨手段として
の略円盤状の砥石12を、前記回転刃5に接触してその
回転刃5を研磨する作用位置と、前記回転刃5から離間
する不作用位置との間に移動可能に針板の下側に配置
し、その砥石12を移動ソレノイド13によって前記作
用位置と不作用位置とに移動配置するようになってい
る。また、図5に示されるように、刃研ぎスイッチ31
がミシンのパネル(図示せず)に設けられ、その刃研ぎ
スイッチ31は、回転刃5を駆動するモーター10の制
御回路36と、前記砥石12を駆動する移動ソレノイド
13の制御回路37とに接続される。
【0036】従って、前記回転刃5の切れ味が悪くなっ
て糸切り機能が低下した場合、刃研ぎスイッチ31を操
作する。この操作によって、先ず、制御回路36により
回転刃5がモ−タ−10によって回転される。その回転
速度が一定に達すると、信号が制御回路37に送られ、
制御回路37は、その信号を受け取って移動ソレノイド
13を駆動し、砥石12を不作用位置から作用位置に移
動させて、その砥石12を一定時間だけ回転刃5に押し
当てる。これによって、回転刃5の刃先を研磨すること
ができる。その後、制御回路37からの信号が断たれる
と、砥石12は移動ソレノイド13に内臓されているバ
ネにより不作用位置に戻され、刃研ぎ作用が終了する。
つまり、従来はミシン操作者がいちいち刃を交換してメ
ンテナンスをおこなっていたが、この実施例によれば、
前記刃研ぎスイッチ31を操作する至極簡単な方法で自
動的に回転刃5のメンテナンスが終了できるのである。
【0037】また、本実施例においては、糸把持棒6、
軸7、及びロータリーソレノイド8を、操作者からみて
針孔4の右側に配置したが、ミシン全体の構成、及び布
送りの配置次第では左側に配置することも可能であり、
その場合には切断しない糸である上糸18の位置関係に
よって、糸把持棒6に糸逃がし部6eを設ける必要がな
くなり、より簡単な構成とすることができる。
【0038】また、本実施例では、糸把持手段として糸
把持棒6を、その駆動手段として軸7及びロ−タリ−ソ
レノイド8を用いたが、図6のような変形例を使用して
もよい。即ち、糸把持棒6の代わりに略フォーク状の糸
把持部材11を設け、ロ−タリ−ソレノイド8の代わり
に直線移動型の駆動ソレノイド9を用いてもよいもので
ある。この場合、糸把持部材11は上糸20及び下糸2
2を把持し、上糸18を把持しないように最適な位置に
設定される。
【0039】また、前記実施例では上下糸を同時に選択
して切断しているが、上糸のみ、或は下糸のみを切断す
る装置としてもよい。
【0040】また、以上の実施例ではロータリーソレノ
イド8に印加する電圧を一定にしたが、この印加電圧を
変動させるようにしてもよい。例えば、糸切り動作中に
ロータリーソレノイド8への印加電圧を短い周期で変化
させると、把持された被切断糸は振動しながら回転刃5
に当接されるため、特に切断しにくい強靱な糸の糸切り
性能を向上させることができる。
【0041】また、前記回転刃5は略円盤状に形成した
が、例えば、草刈機の回転刃のように、多数の刃を円形
に配置した構成のものとしてもよい。
【0042】また、以上の実施例はミシンに適用した自
動糸切り装置について説明したが、糸を扱う他の繊維機
械、例えば、編み機、織機、紡績機等に適用することも
できる。
【0043】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明の自動糸切り装置によれば、糸把持手段によって把
持された被切断糸を、回転刃駆動手段によって回転され
る回転刃に押し当てることにより、その被切断糸を切断
するようにしたので、運動力学上の合理化と相俟って被
切断糸を容易、かつ確実に切断することができる。しか
も、構造が簡単であり、大幅なコスト低下を図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の自動糸切り装置を組み込ん
だミシンの針落ち近傍の上面透視図である。
【図2】本発明の一実施例の自動糸切り装置を組み込ん
だミシンにおいて、上糸が内釜をくぐり抜けようとして
いる時の状態を示す斜視図である。
【図3】本発明の一実施例の制御回路系を示すブロック
図である。
【図4】回転刃の刃を研ぐ研磨手段の構成図である。
【図5】回転刃の刃を研ぐ場合の制御回路系を示すブロ
ック図である。
【図6】糸把持手段の変形例を示す図である。
【図7】従来のミシンの糸切り装置を示す機構説明図で
ある。
【符号の説明】
5 回転刃 6 糸把持棒 6a 上糸把持棒 6b 下糸把持棒 6c 糸把持部 10 モ−タ− 11 糸把持部材 12 砥石 13 移動ソレノイド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 別所 芳則 名古屋市瑞穂区苗代町15番1号ブラザー工 業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 糸切り指令に基づいて、被切断糸を自動
    的に切断するようにした自動糸切り装置において、 回転することによって前記被切断糸を切断するための回
    転刃と、 前記回転刃を回転させる回転刃駆動手段と、 前記被切断糸の切断部位の両側においてその被切断糸を
    把持し、かつその被切断糸を前記回転刃に作用させるた
    めの糸把持手段と、 を備えたことを特徴とする自動糸切り装置。
  2. 【請求項2】 前記回転刃駆動手段として、モ−タ−、
    あるいはエアタ−ビン等のタ−ビン手段を用いたことを
    特徴とする請求項1に記載の自動糸切り装置。
  3. 【請求項3】 前記回転刃を研磨するための研磨手段を
    備えたことを特徴とする請求項1に記載の自動糸切り装
    置。
  4. 【請求項4】 前記研磨手段は、回転刃に作用してその
    回転刃を研磨する作用位置と、回転刃から離間する不作
    用位置とに配置切り替え可能に装置したことを特徴とす
    る請求項3に記載の自動糸切り装置。
JP23475794A 1994-09-29 1994-09-29 自動糸切り装置 Pending JPH0898978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23475794A JPH0898978A (ja) 1994-09-29 1994-09-29 自動糸切り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23475794A JPH0898978A (ja) 1994-09-29 1994-09-29 自動糸切り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0898978A true JPH0898978A (ja) 1996-04-16

Family

ID=16975883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23475794A Pending JPH0898978A (ja) 1994-09-29 1994-09-29 自動糸切り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0898978A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0975575A (ja) ミシンの糸切断装置
US2952148A (en) Lap yarn end cutting attachment for circular knitting machine
JPH0898978A (ja) 自動糸切り装置
CN214613042U (zh) 一种刺绣机剪线装置
RU2257430C2 (ru) Штапелирующий механизм и способ штапелирования жгутов, образованных волокнами из термопластикового материала
US7380510B2 (en) Device for operating several functions of a sewing machine
US4370940A (en) Automatic thread trimmer for computerized zigzag embroidery sewing machine
JP2006102399A (ja) ミシン
US4141307A (en) Thread cutting mechanism for sewing machines
JP2747776B2 (ja) ミシンの自動糸切り装置
JPH0871282A (ja) 自動糸切り装置
CN116103852B (zh) 一种刺绣机剪线方法
CN215668488U (zh) 一种梭芯废线清除装置
CN214938289U (zh) 一种具有免多走一针并在零针距剪线的缝纫机
JPH08168584A (ja) ミシンの糸切り装置
KR840001911B1 (ko) 자동실끊기 재봉기의 구동장치
JP2567728B2 (ja) ミシンの自動糸切り装置
JP2877030B2 (ja) パターン縫いミシン
JPH0214780Y2 (ja)
JP2002113278A (ja) ミシンの糸切り装置
JPH04135596A (ja) 糸通過制御可能なミシン
JPS6025984B2 (ja) ミシンの針停止位置補正装置
JPH0214779Y2 (ja)
JPH1066797A (ja) ミシンの糸切断装置
JPH0578952A (ja) レピア織機用給糸カツタ