JPH089844B2 - 埋設型ひずみ拡散ジョイント工法 - Google Patents

埋設型ひずみ拡散ジョイント工法

Info

Publication number
JPH089844B2
JPH089844B2 JP4196243A JP19624392A JPH089844B2 JP H089844 B2 JPH089844 B2 JP H089844B2 JP 4196243 A JP4196243 A JP 4196243A JP 19624392 A JP19624392 A JP 19624392A JP H089844 B2 JPH089844 B2 JP H089844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strain diffusion
pavement
sheet
diffusion sheet
strain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4196243A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0610309A (ja
Inventor
修 中野
敏夫 山内
忠幸 城野
Original Assignee
北海道開発局開発土木研究所長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 北海道開発局開発土木研究所長 filed Critical 北海道開発局開発土木研究所長
Priority to JP4196243A priority Critical patent/JPH089844B2/ja
Publication of JPH0610309A publication Critical patent/JPH0610309A/ja
Publication of JPH089844B2 publication Critical patent/JPH089844B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、中小橋梁の伸縮装置に
おける埋設型ひずみ拡散ジョイント工法に関するもので
ある。埋設型の伸縮装置は、伸縮装置自体を舗装の表面
から排除し、その装置上部に前後の舗装と同一のアスフ
ァルト混合物を用いて、桁の伸縮量を混合物に分散吸収
させる構造である。従来から橋梁の伸縮装置は舗装表面
に露出せざるを得なかったため、通行車両の輪荷重,冬
期間の除雪作業等により破損し、車両の走行性、安全性
に影響を及ぼしている。最近伸縮装置の経済性、補修性
の面から、ノージョイント工法,ヘキサロック工法,ジ
ョイントグース工法,エキスパンドメタル工法といった
各種の工法が考案されてきている。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のものにあっては、下記の
ようなものになっている。 1)現在まで各社で埋設型のジョイントが考案されてい
るが、大きく分けると遊間部を橋梁舗装表面まで通常舗
装のアスファルト混合物と別の骨材とバインダーで置き
換えたもの、舗装表面は通常舗装と変わらないが、伸縮
装置自体が大規模なもの、さらに桁自体の形状を変更し
なければならないものがある。 2)最初の例としては、ソーマジョイント(日本ライナ
ー株式会社)あるいはカットオフジョイント(ショーボ
ンド建設株式会社)があるが、舗装表面が前後の舗装体
と違うため純粋な意味での埋設ジョイントとはいえな
い。 3)2番目の例としてランドリームエキスパンションジ
ョイント(新日本構研株式会社)があるが、装置自体が
大規模であり補修橋梁には適さない。 4)3番目の例として懸垂式埋設ジョイント(株式会社
神戸製鋼所)があるが、桁の形状が特殊であるため経済
性、汎用性に乏しく補修橋梁には適さない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術で述べたも
のにあっては、下記のような問題点を有していた。 1)上記2)の例では、置換された混合物は伸縮性の面
で通常のアスファルト混合物より優れているが、その置
換部中央でのひずみ負担が大きく、伸縮量(=ひずみ)
を施工幅全体で均等に負担する構造になっていない。
又、使用する混合物は特殊なものを使用するため、施工
性、経済性の面で難点がある。 2)上記3)の例では、橋軸方向にアンカーを取り伸縮
量をより広い範囲で負担させる構造になっているが、装
置自体が複雑であり、経済性に難点があり、さらに既設
橋梁の場合の床版の鉄筋かぶり等を考慮していないた
め、補修橋梁では使用できない。 3)上記4)の例では、桁の形状自体を変更しなければ
ならないため、設計段階からの検討を必要とし、補修橋
梁での使用は非常に難しい。
【0004】本願は、従来の技術の有するこのような問
題点に鑑みなされたものであり、その目的とするところ
は、上述の問題を解決できるものを提供しようとするも
のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は下記のようになるものである。 1)橋面の舗装は前後の舗装と同一の混合物を用い、連
続して舗設できるようにする。 2)遊間部の伸縮量をより広い範囲で負担させるため
に、箱抜き部の橋軸方向両方にひずみ拡散シートを介し
てアンカーを取る。 この場合、橋軸方向の長さは適用する橋梁の伸縮量によ
って異なるが、50〜100cmの長さで伸縮量15〜
20mmに対応する。 3)アンカー部への負担を軽減させるため、伸縮性能が
低温時にも変化しないひずみ拡散シートを使用する。 4)補修橋梁への適用を容易にするため、床版のかぶり
を考慮し箱抜き部の深さを増減できるようにする。この
場合、深さの上限はないが、20〜40mmが望まし
い。 5)舗装表面からの滲水、遊間部からのクラックやアン
カーボルト、固定プレートの構造欠陥によるクラックを
防ぐため、箱抜き部上部に瀝青シートを敷設する。
【0006】
【実施例】実施例について図面を参照して説明する。本
発明工法は下記の各工程から構成されている。 第1工程〜橋軸直角方向に箱抜き部1を設け、その表面
を平滑にする。 第2工程〜箱抜き部全面に、アスファルトと接する面に
適当な凹凸があり接着性のよいひずみ拡散シートを敷設
する。
【0007】第3工程〜 ひずみ拡散シート2における橋軸方向両端を固定プレー
ト3及びアンカーボルト4を使用して固定する。 第4工程〜 箱抜き部全面にプライマー(接着剤)を塗布し、アスフ
ァルト混合物5を充填する。
【0008】第5工程〜瀝青シートを接着する面にプラ
イマーを塗布し、その上に瀝青シート6を敷設する。 第6工程〜施工区間全面にプライマーを塗布し、その後
は通常の橋面舗装を行う。なお、図中の破線は接着面を
表わしている。
【0009】ひずみ拡散シート2について詳細に説明す
る。ひずみ拡散シートは天然及び合成ゴムのチップを樹
脂系バインダーと混合したものを使用し、その標準的な
物性値は表1に示す通りとする。
【0010】
【表1】
【0011】ひずみ拡散シートは、天然及び合成ゴムの
チップをウレタン樹脂系バインダーと混合し、シート状
に成形した既製のもの(レグポール6015、レグポー
ル7020−III /保土ケ谷建材工業株式会社)を使用
した。これは本来、屋内外のスポーツ施設に使用する表
層材であるが、耐熱性・耐寒性・接着性・耐久性につい
ては通常のゴムシートより優れている。
【0012】埋設ジョイントは、遊間部の伸縮を1m前
後のアスファルトに負担させる構造であるから、このシ
ートとアスファルトとの接着性がクラックの発生を左右
する。また、両端のアンカー部でシートの剪断が生じや
すいのでゴム劣化のしないものが望まれ、さらに、アス
ファルト舗装に支障のない圧縮強度が求められる。
【0013】したがって、選定の際は次の点に留意する
ことが肝要である。 1)低温下(−15〜−20℃)でも、極端に伸縮性を
失わないもの。 2)耐久性のあるもの、ゴム劣化の遅いもの。 3)舗設時および交通解放後に支障のない圧縮強度を持
つもの。
【0014】作用について効果と共に説明する。
【0015】
【発明の効果】本発明は、上述の通り構成されているの
で次に記載する効果を奏する。 1)橋面舗装を前後の舗装と同一の混合物を用いること
で、舗装が連続して行うことができるため、経済性、施
工性、さらに車両の走行性、冬期間の除雪の作業性等に
優れている。 2)箱抜き部の橋軸方向両端にひずみ拡散シートを介し
てアンカーを取ることで、遊間部の伸縮量を上部のアス
ファルト混合物に均等に負担させることができる。
【0016】3)温度依存性の小さいひずみ拡散シート
を使用することで、通常のゴムシートより低温時のアン
カー部への負担を軽減できる。 4)箱抜き部の深さを増減できるので、補修橋梁への適
用が容易である。 5)箱抜き部上部に瀝青シートを敷設することで、舗装
表面からの滲水を防ぎ、さらに遊間部からのクラックや
アンカーボルト、固定プレートの構造欠陥によるクラッ
クが橋面塗装に及ぶのを縁切りすることができる。6)ひずみ拡散シート2は、当該ひずみ拡散シート2に
おけるアスファルトと接する面(上面)は、適当な凹凸
があり接着性のよいものが使用されているので舗装材と
の接着性がよく、極端な剛性の違いがなく剥離を生じ難
いと共に、遊間部の伸縮舗装材に分散させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】平面図である。
【図2】A−A線拡大断面図である。
【図3】同上の要部拡大図である。
【符号の説明】
1 箱抜き部 2 ひずみ拡散シート 3 固定プレート 4 アンカーボルト 5 アスファルト混合物 6 瀝青シート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の第1工程ないし第5工程からなる
    ことを特徴とする埋設型ひずみ拡散ジョイント工法。 第1工程〜橋梁舗装下の床版部に箱抜き部を設けるこ
    と。 第2工程〜箱抜き部全面に、アスファルトと接する面に
    適当な凹凸があり接着性のよいひずみ拡散シートを敷設
    すること。 第3工程〜ひずみ拡散シートの橋軸方向両端をアンカー
    止めすること。 第4工程〜ひずみ拡散シートの上面に接着剤を塗布し、
    床版面までアスファルト混合物を充填すること。 第5工程〜箱抜き部のアスファルト混合物上面に接着剤
    を塗布し、瀝青シートを敷設すること。
JP4196243A 1992-06-29 1992-06-29 埋設型ひずみ拡散ジョイント工法 Expired - Lifetime JPH089844B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4196243A JPH089844B2 (ja) 1992-06-29 1992-06-29 埋設型ひずみ拡散ジョイント工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4196243A JPH089844B2 (ja) 1992-06-29 1992-06-29 埋設型ひずみ拡散ジョイント工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0610309A JPH0610309A (ja) 1994-01-18
JPH089844B2 true JPH089844B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=16354574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4196243A Expired - Lifetime JPH089844B2 (ja) 1992-06-29 1992-06-29 埋設型ひずみ拡散ジョイント工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089844B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100786357B1 (ko) * 2007-04-20 2007-12-14 프롬투정보통신(주) 콘크리트 포장 도로 이음매 보강 장치, 그 공법
JP5852353B2 (ja) * 2011-08-04 2016-02-03 大久保 彰 橋梁に用いる伸縮装置及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03110206A (ja) * 1989-06-05 1991-05-10 Konishi Kk 橋梁の伸縮ジョイント

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03110206A (ja) * 1989-06-05 1991-05-10 Konishi Kk 橋梁の伸縮ジョイント

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0610309A (ja) 1994-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3932051A (en) Highway construction
Biswas Precast bridge deck design systems
US4145153A (en) Method of replacing a roadway
US2078485A (en) Composite highway beam construction
JPH089844B2 (ja) 埋設型ひずみ拡散ジョイント工法
JPH1193106A (ja) 道路橋の遊間部の舗装構造
Lutz et al. Deck Widening and Replacement of Woodrow Wilson Memorial Bridge
JP2763455B2 (ja) 舗装版
JPS5980809A (ja) 道路橋等におけるプレストレストコンクリ−ト床版の架設工法
JP2009007790A (ja) Mma樹脂モルタルを敷設した橋梁複合鋼床版
Hussain et al. The Hulme Arch Bridge, Manchester.
Wolchuk Applications of orthotropic decks in bridge rehabilitation
WO1995017553A1 (en) A method of reinforcing pavements of plastic masses and reinforcing netting for use with the method
US5964549A (en) Structural beam for crack repair
JPH03119211A (ja) 橋梁用継目部の伸縮継手構造体
JP2014080853A (ja) 道路のジョイント部における樹脂舗装体の施工方法並びに樹脂舗装体からなる道路ジョイント部構造
JP3118736B2 (ja) 橋面継手部の補修工法
JP2543004B2 (ja) 橋梁構造物の伸縮継手構造
JPH0330408Y2 (ja)
JPH10298928A (ja) 道路橋の埋設ジョイント部材の取り付け方法
Halvorsen et al. Joints in concrete construction
JPS64542B2 (ja)
JP3723624B2 (ja) 断続合成床版橋
JPH09111714A (ja) 立体金網と細粒アスファルト混合物を用いた連続強化舗装工法および舗装構造物
JPH0721601Y2 (ja) 道路等のジョイント部における舗装構造

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term