JP2009007790A - Mma樹脂モルタルを敷設した橋梁複合鋼床版 - Google Patents

Mma樹脂モルタルを敷設した橋梁複合鋼床版 Download PDF

Info

Publication number
JP2009007790A
JP2009007790A JP2007168415A JP2007168415A JP2009007790A JP 2009007790 A JP2009007790 A JP 2009007790A JP 2007168415 A JP2007168415 A JP 2007168415A JP 2007168415 A JP2007168415 A JP 2007168415A JP 2009007790 A JP2009007790 A JP 2009007790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin mortar
mma resin
bridge
composite steel
deck plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007168415A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yokoyama
広 横山
Yuki Ando
祐樹 安東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sho Bond Corp
Original Assignee
Sho Bond Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sho Bond Corp filed Critical Sho Bond Corp
Priority to JP2007168415A priority Critical patent/JP2009007790A/ja
Publication of JP2009007790A publication Critical patent/JP2009007790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】MMA樹脂モルタルを敷設するだけで複合鋼床版に発生する応力が低減でき、その施工はブラスト後MMA樹脂モルタルを敷設して舗装復旧するシンプルな工程でその工事を完了させる技術を提供する。
【解決手段】複合鋼床版12と、躯体の上面に設置される主桁13と、この主桁13を横方向から支持固定する横桁14と、前記複合鋼床版12の左・右端に備えた鉄筋コンクリート製の高欄15、15とで構成される。
前記複合鋼床版12はデッキプレート12Aと、このデッキプレート12Aの下側に固定した縦リブ等で形成した補剛材12Bとを構成している。該デッキプレート12Aの上側にMMA樹脂モルタル17を敷設し、さらに該MMA樹脂モルタル17の上面にアスファルト18で舗装している。
【選択図】図1

Description

本発明は、主に高架橋や道路橋、桟道橋等に適用されるMMA樹脂モルタルを敷設した橋梁複合鋼床版に関するものである。
最近、高架橋や道路橋に適用する複合鋼床版の疲労亀裂の問題が顕在化し、それらの亀裂は複合鋼床版を構成するデッキプレートとリブの溶接接合部分で発生しており、初期には舗装のひび割れとして発見されるが、その進展が車両通行に危険を及ぼすことが予想されている。このデッキプレートの設計法は、板厚は制限されているものの膜効果を期待することでデッキプレート自体の応力計算は規定されておらず現実問題として疲労亀裂が発生していることから、該デッキプレートには相当の応力が発生し局所的に過大な応力の発生が認められている。ここで、複合鋼床版の舗装は、デッキプレート上面にグースアスファルトを加熱敷設しその上面にアスファルト舗装を敷設している。このような構造では、疲労によりデッキプレートと補剛材との溶接部に金属疲労によるひび割れが発生し問題になっている。この問題に対して、デッキプレートの曲げ剛性を向上させることにより回避しようと上面アスファルト舗装の下面に諸々の発明がなされている。
従来の技術に於ける一つの例としては、図8に示す特開2006−09353に開示したゴムラテックスモルタル複合鋼床版の技術がある。これについて説明すれば、高架高速道路の橋桁1に、ゴムラテックスモルタル複合鋼床版2を適用した場合の一例である。この高架高速道路の橋桁1は、複合鋼床版2と、この複合鋼床版2の下面の両端付近部に固着されて橋軸方向に延びる主桁3と、複合鋼床版2の下面に橋軸方向に所定間隔おき、橋軸方向と直交する方向つまり橋桁の幅方向へ延びるように配設されて複合鋼床版2に固着された複数の横桁4と、主桁3と横桁4の連結部に設けられた複数のブラケット5とを有する。複合鋼床版2は、車道部Aと歩道部Bに亘る鋼製床版6と、車道部Aにおけるゴムラテックスモルタル層7とアスファルト層8と、車道部Aの両端側部分の歩道部Bにおけるゴムラテックスモルタル層7と均しコンクリート層9とアスファルト層8と、鋼製床版6の両端部に立設された鉄筋コンクリート製の高欄11とを有する。
鋼製床版6は、鋼板製のデッキプレート6aと、このデッキプレート6aの下面に橋軸方向へ延びるように配設され且つ橋軸と直交する幅方向に所定間隔おきに配設されてデッキプレート6aに溶接されデッキプレート6aと閉断面を形成する逆台形状の複数の補剛材6bとで構成されている。鋼製床版6の上面にはゴムラテックスモルタル層7、アスファルト層8、コンクリート層9を形成する。車道部Aにおいては、デッキプレート6aの上面にゴムラテックスモルタル層7が形成されてデッキプレート6aに一体的に固着され、このゴムラテックスモルタル層7の上面に通常の透水性のアスファルト層8が打設されてゴムラテックスモルタル層7と一体的に固着されている。歩道部Bにおいては、デッキプレート6aの上面にゴムラテックスモルタル層7が形成されてデッキプレート6aと一体的に固着され、このゴムラテックスモルタル層7の上に均しコンクリート層9が打設されてゴムラテックスモルタル層7と一体的に固着され、この均しコンクリート層9の上面にはアスファルト層8が打設されて均しコンクリート層9と一体的に固着されている。
特開2006−09353公開特許公報
従来の技術は、叙上した構成であるので次の課題が存在した。
上述した特開2006−09353公開特許公報に開示した従来の技術に於ける構成によれば、高架高速道路の橋桁1に於いて、車道部Aでは、鋼製床版6のデッキプレート6aの上面にゴムラテックスモルタル層7が形成され、該デッキプレート6aに一体的に固着されさらにこのゴムラテックスモルタル層7の上面に通常の透水性のアスファルト層8が打設され該ゴムラテックスモルタル層7と一体的に固着されている。そして、この場合、アスファルト層8やコンクリート舗装のたわみ分布(図示せず)を試算したところ、アスファルト層8がデッキプレート6aと補剛材6bを含む鋼製床版6の全体剛性への関与が比較的小さい夏季に於いてはたわみが最大値で約1.4mm程度であり、冬季がその約49%程度となりたわみが大きい事が判明した。
そして、この際、リブ、すなわち補剛材6bに加わる最大引張応力は約214N/mmで、その圧縮応力は約216kN/mmであった。応力分布(図示せず)によれば補剛材6b間の中央で引張りと圧縮が逆転し該デッキプレート6aは板作用として輪荷重に抵抗する。しかしながら、前記したデッキプレート6aや補剛材(リブ)6bに引張り力と圧縮力が繰り返し作用するので、該デッキプレート6aや補剛材6bの溶接部に例えば幅が0.1(mm)以下、長さが数mmのひび割れ現象が発生し、金属疲労を招来し、構造物としての橋梁複合鋼床版に於ける耐久性や車両の走行上の安全性に欠けるという問題点があった。
本発明に係るMMA樹脂モルタルを敷設した橋梁複合鋼床版は上述した課題を解決すべくMMA樹脂モルタルを敷設するだけで鋼床版に発生する応力が低減でき、その施工は舗装を撤去し、ブラスト後MMA樹脂モルタルを敷設して舗装復旧するシンプルな工程でその工事を完了させるに加えて特殊な施工器具を必要としないことを特徴とし、またMMA樹脂モルタルは速硬性を有しており、屋外での短時間施工に有利であること及び該MMA樹脂モルタルは冬季の低温時にも硬化し、施工時期を選定せず施工が可能となり、橋梁等構造物が特殊構造や設計条件による大きな引張力に対して補強の際には、該MMA樹脂モルタル内に連続繊維補強材(CFグリッド)を挟み込み、鋼製床版のひずみを防止する技術を提供することを目的としたものであって、次の構成、手段から成立する。
すなわち、請求項1記載の発明によれば、躯体上面に設置されてあって橋軸方向に延在する主桁と、該主桁に直交する方向に設置した横桁とを備え、該主桁及び横桁の上面に設置された複合鋼床版と、該複合鋼床版の左・右端に備えた高欄とでなる橋梁に於いて前記複合鋼床版は橋幅方向に設置したデッキプレートを備え、該デッキプレートの下側に縦リブで形成した補剛材を有すると共に該デッキプレートの上側にMMA樹脂モルタルを敷設し、さらに該MMA樹脂モルタルの上面にアスファルトで舗装したことを特徴とする。
請求項2記載の発明によれば、躯体上面に設置されてあって橋軸方向に延在する主桁と、該主桁に直交する方向に設置した横桁とを備え、該主桁及び横桁の上面に設置された複合鋼床版と、該複合鋼床版の左・右端に備えた高欄とでなる橋梁に於いて前記複合鋼床版は橋幅方向に設置したデッキプレートを備え、該デッキプレートの下側に縦リブで形成した補剛材を有すると共に該デッキプレートの上側にメタクリル樹脂プライマーを介してMMA樹脂モルタルを敷設し、さらに該MMA樹脂モルタルの上面にアスファルトで舗装したことを特徴とする。
請求項3記載の発明によれば、請求項1又は2記載の発明に於いて、前記デッキプレートの上側に敷設するMMA樹脂モルタルの中に連続繊維補強材(CFグリッド)を介装したことを特徴とする。
本発明に係るMMA樹脂モルタルを敷設した橋梁複合鋼床版は、叙上の構成を有するので次の効果がある。
すなわち、請求項1記載の発明によれば、躯体上面に設置されてあって橋軸方向に延在する主桁と、該主桁に直交する方向に設置した横桁とを備え、該主桁及び横桁の上面に設置された複合鋼床版と、該複合鋼床版の左・右端に備えた高欄とでなる橋梁に於いて前記複合鋼床版は橋幅方向に設置したデッキプレートを備え、該デッキプレートの下側に縦リブで形成した補剛材を有すると共に該デッキプレートの上側にMMA樹脂モルタルを敷設し、さらに該MMA樹脂モルタルの上面にアスファルトで舗装したことを特徴とするMMA樹脂モルタルを敷設した橋梁複合鋼床版を提供する。
このような構成としたので、従来に於けるコンクリート舗装の場合は、ズレ止めの設置が必要不可欠であるがこの発明ではMMA樹脂モルタルを使用することにより、付着せん断強度が高く、ズレ止めの設置は不要となり、工事の工程を短くすることが可能である。特に、既存の複合鋼床版の補修・補強工事として片側即日開放などの施工条件に合致する橋梁複合鋼床版を提供できるという効果がある。
また、MMA樹脂モルタルは、硬化剤の添加により外気温−15℃〜+35℃の範囲での硬化時間は30〜90(分)と比較的短く補修・補強工事において工程短縮に大いに貢献する橋梁を提供できる効果がある。
また、デッキプレートの下縁に於ける応力度や付着せん断応力度を比較した結果、MMA樹脂モルタルをデッキプレートの上面に敷設したとき、従来のアスファルト舗装より改善され、曲げ剛性は著しく向上し、その弾性係数がコンクリートより低いため通過車両による耐撃や振動が緩和されるという効果がある。
請求項2記載の発明によれば、躯体上面に設置されてあって橋軸方向に延在する主桁と、該主桁に直交する方向に設置した横桁とを備え、該主桁及び横桁の上面に設置された複合鋼床版と、該複合鋼床版の左・右端に備えた高欄とでなる橋梁に於いて前記複合鋼床版は橋幅方向に設置したデッキプレートを備え、該デッキプレートの下側に縦リブで形成した補剛材を有すると共に該デッキプレートの上側にメタクリル樹脂プライマーを介してMMA樹脂モルタルを敷設し、さらに該MMA樹脂モルタルの上面にアスファルトで舗装したことを特徴とするMMA樹脂モルタルを敷設した橋梁複合鋼床版を提供する。
このような構成としたので上述した請求項1記載の発明の効果に加えてデッキプレートの上面にメタクリル樹脂プライマーを施すので橋梁複合鋼床版の防水性が向上するという効果がある。
請求項3記載の発明によれば、前記デッキプレートの上側に敷設するMMA樹脂モルタルの中に連続繊維補強材(CFグリッド)を介装したことを特徴とする請求項1又は2記載のMMA樹脂モルタルを敷設した橋梁複合鋼床版を提供する。
このような構成としたので上述した請求項1又は2記載の発明の効果に加えて複合鋼床版の形状等により該複合鋼床版の上部に大きな引張応力が発生するときにも該連続繊維補強材(CFグリッド)をMMA樹脂モルタルの中に敷設することで容易にこれを吸収することができるという効果がある。
以下、本発明に係るMMA樹脂モルタルを敷設した橋梁複合鋼床版の実施の形態について添付図面に基づき詳細に説明する。
図1に於いて、Cは土木構造物としての橋梁である。該橋梁Cは本発明に係る複合鋼床版12と、例えば、躯体(図示せず)の上面に設置される主桁13と、この主桁13を横方向から支持固定する横桁14と、前記複合鋼床版12の左・右端に備えた鉄筋コンクリート製の高欄15、15とで構成される。16は複数のブラケットであり、前記主桁13と横桁14の連結部に設けている。尚、前記複合鋼床版12は車道部Aと左・右の歩道部Bとに渉り敷設されている。該車道部Aは中央点Pが存在する。
前記複合鋼床版12はデッキプレート12Aと、このデッキプレート12Aの下側に固定した縦リブ等で形成した補剛材12Bとを構成している。該デッキプレート12Aの上側にMMA樹脂モルタル17を敷設し、さらに該MMA樹脂モルタル17の上面にアスファルト18で舗装している。前記左・右の歩道部Bはその内部をコンクリート19を充填・固型している。
尚、上記したように複合鋼床版12(デッキプレート12A)の上側に直接にMMA樹脂モルタル17を敷設することもあるが、図2に示すように該複合鋼床版12又はデッキプレート12Aの上面にメタクリル樹脂プライマー17aを介装してMMA樹脂モルタル17を敷設する構成としてもよい。この場合、橋梁複合鋼床版12の防水性を向上させる機能を備えることとなる。
図3は車道部Aの中央点Pからの距離(mm)に対する複合鋼床版12にかかる応力(N/mm)の特性を示す。車道部Aの舗装を全てコンクリート19とした場合、またはMMA樹脂モルタル17を用いた場合の橋軸直角方向の応力を示したもので、コンクリート19の舗装ではデッキプレート12Aの殆どの位置で引張応力が作用しており、コンクリート19と完全合成している効果が表れている。この場合の最大応力は17(N/mm)程度であり、前述のアスファルト18の舗装の最大値の約8%まで低下している。MMA樹脂モルタル17ではリブプレート(補剛材12B)の直上で最大引張応力が発生しており、その値は62(N/mm)程度でアスファルト18の舗装の最大値に対する比率は約29%である。
図4は車道部Aの中央点Pからの距離(mm)に対する複合鋼床版12にかかる付着せん断応力(N/mm)の特性を示す。アスファルト18やMMA樹脂モルタル17等の敷設材料とデッキプレート12Aとの接合境界面に発生する付着せん断応力を示している。付着せん断応力の値はタイヤ形状の影響を受けて変化しており、アスファルト18の舗装の最大で1.09(N/mm)、コンクリート19の舗装では1.48(N/mm)、MMA樹脂モルタル17が3.35(N/mm)という結果である。MMA樹脂モルタル17は付着強度が大きいためと考えられ、コンクリート19の舗装ではスタッド等のズレ止めによる対応が必要と考えられる。
次に施工手順について説明する。
先ず、デッキプレート12A上の錆びや塵埃を除去したあと、メタクリル樹脂プライマー17aは200〜300gを塗布する。次に、MMA樹脂モルタル17と細骨材を重量比で実験値にすると6.5:93.5であり、これをモルタル状にした材料をデッキプレート12Aに敷設する。さらに、該MMA樹脂モルタル17の硬化後、上面にアスファルト18を敷設する。これで施工が完了する。
ところで、デッキプレート12Aに発生する応力を比較すれば、図5(a)に示すとおりの弾性係数(KN/mm)であった。そして図1の中央点Pにダブルタイヤで荷重98(kN)を載荷させたときの橋軸直角方向のデッキプレート12Aの下縁の応力値を見ると、
a.アスファルト舗装(厚み80mm)夏:140(N/mm) 冬:40(N/mm
b.コンクリート舗装(厚み80mm):17(N/mm
c.厚み20mmのMMA樹脂モルタル17に加えて厚み60mmのアスファルト18の舗装
とすれば、発生応力は62(N/mm)であることが判明した。
以上により発生応力値は上記aの場合に比べ上記bの場合最大約8(%)まで低下し、上記cの場合は約29(%)に低下していることが判明した。
MMA樹脂モルタル17は、メタクリル酸メチルのポリマーであって例えば樹脂の範囲を重量比5〜25(%)で必要性能に合わせて配合して調整する。コンクリート19の舗装より低下率が低いのは弾性係数の大きさが約半減していることより、曲げ剛性が低くなっているためであり自明のことである。また、デッキプレート12Aに、MMA樹脂モルタル17の曲げ剛性を鋼部材に換算すると、図5(b)に示す換算値(mm)であった。また付着応力度は図5(c)に示すような数値であった。すなわち、舗装部材とデッキプレート12Aの付着せん断応力度を前記aの場合、bの場合と、cの場合とで比較を行うと、既往の実験結果によるアスファルトとコンクリートとの直接せん断強度は0.17(N/mm)との実験結果が報告されているが、コンクリート強度24(N/mm)の時の値が0.80(N/mm)である。MMA樹脂モルタル17に関しては付着強度が大きく、一般に10(N/mm)を超える値となっている。以上のことから、付着せん断に関して安全側となるのはMMA樹脂モルタル17のみとなり、高い剛性と耐久性を有することが判明した。
次に、本発明に係るMMA樹脂モルタルを敷設した橋梁複合鋼床版の実施例について添付図面に基づき説明する。
図6及び図7は、橋梁複合鋼床版12の実施例を示している。図6は土木構造物としての橋梁Cに於ける全体側面図を示し、図7は図6の矢印D−D線方向から見た水平拡大断面図を示している。
前述した図1に示す場合との相違点は前記MMA樹脂モルタル17の中に連続繊維補強材(CFグリッド)20を介装又は埋設したことを特徴としている。
該連続繊維補強材(CFグリッド)20は例えば、その材料が炭素繊維(カーボン)で左右間及び上下間の幅を約7.0(mm)の矩形断面を有する1本の線材で構成され、この1本の線材を縦長、横長各約50(mm)の格子状の網目を作製してなるものである。そして、該連続繊維補強材(CFグリッド)20はRC構造耐震補強の外部補強材として利用する。
このように構成した実施例によれば、該複合鋼床版12の上部に大きな引張応力が発生するときにも該連続繊維補強材(CFグリッド)20をMMA樹脂モルタル17の中に敷設することで容易にこれを吸収することができるという働きがある。
尚、図6に示す実施例に於いて外の構成部材は図1に示すものと略同一であり同一番号、符号を付してその説明を省略する。
本発明に係るMMA樹脂モルタルを敷設した橋梁複合鋼床版に於ける実施の形態を示す全体側面図である。 図1に示す複合鋼床版に於いてメタクリル樹脂プライマーを介装した構成を示す部分拡大垂直断面図である。 本発明に係るMMA樹脂モルタルを敷設した橋梁複合鋼床版於いて、車道部Aの中央点からの距離(mm)に対する複合鋼床版にかかる応力(N/mm)の特性図である。 本発明に係るMMA樹脂モルタルを敷設した橋梁複合鋼床版於いて、車道部Aの中央点からの距離(mm)に対する複合鋼床版にかかる付着せん断応力(N/mm)の特性図である。 本発明に係るMMA樹脂モルタルを敷設した橋梁複合鋼床版於いて、各実験値を示すデータであって、(a)は橋梁複合鋼床版の各舗装材料に応じた弾性係数(N/mm)を示す図、(b)はMMA樹脂モルタルの厚み(mm)に応じたデッキプレートの換算値(mm)を示す図、(c)は橋梁複合鋼床版の舗装材料に応じた付着せん断応力度(N/mm)を示す図である。 本発明に係るMMA樹脂モルタルを敷設した橋梁複合鋼床版の実施例を示す全体構成図である。 図6の矢印D−D線方向から見た水平拡大断面図である。 従来の技術に於ける複合鋼床版を示す全体側面図である。
符号の説明
12 複合鋼床版
12A 複合鋼床版のデッキプレート
12B 複合鋼床版の補剛材
13 主桁
14 横桁
15 高欄
16 ブラケット
17 MMA樹脂モルタル
17a メタクリル樹脂プライマー
18 アスファルト
19 コンクリート
20 連続繊維補強材(CFグリッド)
A 車道部
B 歩道部
C 橋梁

Claims (3)

  1. 躯体上面に設置されてあって橋軸方向に延在する主桁と、該主桁に直交する方向に設置した横桁とを備え、該主桁及び横桁の上面に設置された複合鋼床版と、該複合鋼床版の左・右端に備えた高欄とでなる橋梁に於いて前記複合鋼床版は橋幅方向に設置したデッキプレートを備え、該デッキプレートの下側に縦リブで形成した補剛材を有すると共に該デッキプレートの上側にMMA樹脂モルタルを敷設し、さらに該MMA樹脂モルタルの上面にアスファルトで舗装したことを特徴とするMMA樹脂モルタルを敷設した橋梁複合鋼床版。
  2. 躯体上面に設置されてあって橋軸方向に延在する主桁と、該主桁に直交する方向に設置した横桁とを備え、該主桁及び横桁の上面に設置された複合鋼床版と、該複合鋼床版の左・右端に備えた高欄とでなる橋梁に於いて前記複合鋼床版は橋幅方向に設置したデッキプレートを備え、該デッキプレートの下側に縦リブで形成した補剛材を有すると共に該デッキプレートの上側にメタクリル樹脂プライマーを介してMMA樹脂モルタルを敷設し、さらに該MMA樹脂モルタルの上面にアスファルトで舗装したことを特徴とするMMA樹脂モルタルを敷設した橋梁複合鋼床版。
  3. 前記デッキプレートの上側に敷設するMMA樹脂モルタルの中に連続繊維補強材(CFグリッド)を介装したことを特徴とする請求項1又は2記載のMMA樹脂モルタルを敷設した橋梁複合鋼床版。
JP2007168415A 2007-06-27 2007-06-27 Mma樹脂モルタルを敷設した橋梁複合鋼床版 Pending JP2009007790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007168415A JP2009007790A (ja) 2007-06-27 2007-06-27 Mma樹脂モルタルを敷設した橋梁複合鋼床版

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007168415A JP2009007790A (ja) 2007-06-27 2007-06-27 Mma樹脂モルタルを敷設した橋梁複合鋼床版

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009007790A true JP2009007790A (ja) 2009-01-15

Family

ID=40323143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007168415A Pending JP2009007790A (ja) 2007-06-27 2007-06-27 Mma樹脂モルタルを敷設した橋梁複合鋼床版

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009007790A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104389261A (zh) * 2014-11-18 2015-03-04 湖南大学 预制超高性能混凝土π形梁单元、桥梁结构及其施工方法
CN106835930A (zh) * 2017-04-10 2017-06-13 广州大学 一种螺栓连接式钢砼组合梁
JP2018059313A (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 Jfeエンジニアリング株式会社 舗装付き鋼床版ユニットおよび床版構造

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0324133A (ja) * 1989-06-22 1991-02-01 Kawasaki Steel Corp 作業性ならびに強度特性に優れたメチルメタアクリレート樹脂コンクリートないしモルタル材及びその製造方法
JPH0313307U (ja) * 1989-06-21 1991-02-12
JPH03220217A (ja) * 1989-10-12 1991-09-27 Mitsubishi Rayon Co Ltd 防水剤組成物
JPH0874207A (ja) * 1994-08-31 1996-03-19 Tomen Constr Kk 道路橋伸縮装置の嵩上げ施工方法
JP2002348896A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Asahi Glass Polyurethane Material Co Ltd 防水工法
JP2002357001A (ja) * 2001-05-30 2002-12-13 Chishin Go 構造物の補強方法
JP2004066778A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Mitsubishi Rayon Co Ltd 防水構造体
JP2006009353A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Kawasaki Heavy Ind Ltd ゴムラテックスモルタル複合鋼床版
JP2007039996A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Nippon Steel Composite Co Ltd コンクリート構造物の補強及び防食方法、並びに、補強・防食材
JP3130451U (ja) * 2006-12-27 2007-03-29 日鉄コンポジット株式会社 布基礎補強用frp格子材

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313307U (ja) * 1989-06-21 1991-02-12
JPH0324133A (ja) * 1989-06-22 1991-02-01 Kawasaki Steel Corp 作業性ならびに強度特性に優れたメチルメタアクリレート樹脂コンクリートないしモルタル材及びその製造方法
JPH03220217A (ja) * 1989-10-12 1991-09-27 Mitsubishi Rayon Co Ltd 防水剤組成物
JPH0874207A (ja) * 1994-08-31 1996-03-19 Tomen Constr Kk 道路橋伸縮装置の嵩上げ施工方法
JP2002348896A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Asahi Glass Polyurethane Material Co Ltd 防水工法
JP2002357001A (ja) * 2001-05-30 2002-12-13 Chishin Go 構造物の補強方法
JP2004066778A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Mitsubishi Rayon Co Ltd 防水構造体
JP2006009353A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Kawasaki Heavy Ind Ltd ゴムラテックスモルタル複合鋼床版
JP2007039996A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Nippon Steel Composite Co Ltd コンクリート構造物の補強及び防食方法、並びに、補強・防食材
JP3130451U (ja) * 2006-12-27 2007-03-29 日鉄コンポジット株式会社 布基礎補強用frp格子材

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104389261A (zh) * 2014-11-18 2015-03-04 湖南大学 预制超高性能混凝土π形梁单元、桥梁结构及其施工方法
CN104389261B (zh) * 2014-11-18 2016-05-25 湖南大学 预制超高性能混凝土π形梁单元、桥梁结构及其施工方法
JP2018059313A (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 Jfeエンジニアリング株式会社 舗装付き鋼床版ユニットおよび床版構造
CN106835930A (zh) * 2017-04-10 2017-06-13 广州大学 一种螺栓连接式钢砼组合梁
CN106835930B (zh) * 2017-04-10 2018-10-16 广州大学 一种螺栓连接式钢砼组合梁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100994026B1 (ko) 안티 익스팬션 죠인트 교량
JP5266291B2 (ja) 橋梁床版の施工方法とプレキャスト床版の継手構造
JP2007046365A (ja) 橋梁の継手部構造
JP2010095849A (ja) 鋼床版の補強方法
JP2013060710A (ja) 橋梁ジョイント構造
KR101415522B1 (ko) 신축 이음부를 갖는 프리캐스트 콘크리트 연장 슬래브가 연장된 교량
JP5185978B2 (ja) 橋梁ジョイント構造
JP3900498B2 (ja) ゴムラテックスモルタル複合鋼床版
KR20050108867A (ko) 철도교량의 상부구조물 교체 및 이를 이용한 유도상화방법.
JP2009007790A (ja) Mma樹脂モルタルを敷設した橋梁複合鋼床版
CN108547209A (zh) 一种单孔预制空心板无伸缩缝桥梁及其施工方法
CN211200026U (zh) 简支钢混组合梁桥面板连续结构
CN111893878A (zh) 钢箱梁桥面铺装结构及施工方法
JP6642884B2 (ja) 橋梁鋼床版の補強構造、及び橋梁鋼床版の補強方法
KR100884780B1 (ko) 프리스트레스트 콘크리트 포장 구조 및 그 시공 방법
JP5043879B2 (ja) 道路橋用幅員拡張材の設置方法
JP5452416B2 (ja) 橋梁ジョイント構造
CN113322771B (zh) 一种基于超高韧性水泥基复合材料的无缝桥梁结构及施工方法
WO1996033311A1 (fr) Construction a sections articulees pour un pont gerber
KR101381974B1 (ko) 콘크리트 복공 슬래브 어셈블리와 제조방법 및 이를 적용한 가설교량
KR100408895B1 (ko) 교량의 신축이음 시공방법
KR101360788B1 (ko) 연결부재를 이용한 구조물의 이음부 시공공법
JP4131322B2 (ja) 道路橋の構造
JP3789412B2 (ja) 道路橋の埋設型ジョイント用の埋設継手及び道路橋の埋設型ジョイント
JP2763455B2 (ja) 舗装版

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121004