JPH0898230A - ページングシステム、選択呼出装置及び選択呼出受信装置 - Google Patents

ページングシステム、選択呼出装置及び選択呼出受信装置

Info

Publication number
JPH0898230A
JPH0898230A JP6259573A JP25957394A JPH0898230A JP H0898230 A JPH0898230 A JP H0898230A JP 6259573 A JP6259573 A JP 6259573A JP 25957394 A JP25957394 A JP 25957394A JP H0898230 A JPH0898230 A JP H0898230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission data
transmission
signal
data
selective call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6259573A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Tachibana
敏之 橘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP6259573A priority Critical patent/JPH0898230A/ja
Publication of JPH0898230A publication Critical patent/JPH0898230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、プリアンブル検出後の同期コード
の受信タイミングを制御してページャー内蔵電池の電力
消費を低減するページングシステム、選択呼出装置及び
選択呼出受信装置を提供することである。 【構成】 デコーダ部23は、送信データの最終バッチ
に付加される第2同期コード(SC2)及びその第2同
期コードに付加される時間情報を検出及び抽出すると、
その時間情報に基づいて次に受信する送信データの第1
バッチの同期コード受信までの期間を認識し、内蔵する
タイマーをスタートさせるとともに、受信部22の電源
をオフさせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、選択呼出受信装置の間
欠受信機能の制御に係るページングシステム、選択呼出
装置及び選択呼出受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電話回線を使用したデータ通信シ
ステムとしては、無線ページングシステムやホームバン
キングシステムなどがある。無線ページングシステムに
おける送信データフォーマットとしては、図5に示すP
OCSAG方式がある。
【0003】このPOCSAG方式送信信号フォーマッ
トは、図5(a)にその全体構成を示すように、先頭に
576ビットの101010…と続くプリアンブル信号
Aがあり、次いで複数のバッチ信号B,C…とがある。
プリアンブル信号Aは、受信機に対して、これからデー
タが送られることを認識させ同期をとるための信号であ
る。
【0004】バッチ信号B,Cは、図5(b)に示すよ
うに、同期コードSCと、8個のフレームで構成され、
各フレームは2コードワードからなっている。同期コー
ドSC及び各コードワードは32ビットで構成され、さ
らに各コードワードはアドレス(呼出番号)を示すアド
レスコードワードとメッセージを示すメッセージコード
ワードに分けられる。
【0005】アドレスコードワードは、図5(c)に示
すように、フラグビット、アドレスビット、ファンクシ
ョンビット、BCHパリティビット及びイーブンパリテ
ィビットから構成される。フラグビットは、次のコード
がアドレスビットか、あるいはメッセージビットかを認
識するフラグであり、「0」のときはアドレスビット
を、「1」のときはメッセージビットを表す。以下、受
信機の呼出番号を示すアドレスビット、呼出時の表示形
態や報音形態を示すファンクションビット、エラー訂正
のためのBCHパリティ及びビットの総和が偶数個か、
あるいは奇数個かを示すイーブンパリティがある。
【0006】また、メッセージコードワードは、図5
(d)に示すように、上記アドレスビット及びファンク
ションビットの代りに、20ビットからなるメッセージ
ビットを入れた構成となっている。
【0007】この送信信号フォーマットにより送信され
る送信データを受信する間欠受信するページャーでは、
図6(a)に示すタイミングで受信部をオンさせ、送信
データの先頭のプリアンブル信号を検出すると、以後、
そのプリアンブル信号の後にくる第1バッチの同期コー
ド(SC)を検出するまで受信部をオンさせている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の無線ページングシステムに利用されるページ
ャーにあっては、例えば、図6(b)に示す送信データ
のプリアンブル信号の始まり部分でプリアンブルを検出
してしまうと、以後、そのプリアンブル信号の後にくる
同期コード(SC)をサーチするため、受信部をプリア
ンブルデータ長である18コードワード以上の期間オン
させていたため(図6(c)参照)、意味のないプリア
ンブルデータを受信するために受信部をオンさせること
になり、内蔵電池の電力を浪費して電池寿命を短くする
という問題点があった。
【0009】また、例えば、“01100010101
01010101010…”のような、プリアンブルで
ないデータを図6(a)に示すタイミングで受信部をオ
ンして受信した場合、“10”の各反転データを8ビッ
ト以上(8ビット〜16ビットは切替え可能)検出した
ところでプリアンブルと判断してしまい、以後、最低1
6ワード以上は、受信部を作動させる状態が続いてしま
い、やはり内蔵電池の電力を浪費させる原因となる。
【0010】本発明の目的は、プリアンブル検出後の受
信タイミングを制御してページャー内蔵電池の電力消費
を低減するページングシステム、選択呼出装置及び選択
呼出受信装置を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
プリアンブル信号及びこれに続く同期コードで先導され
る複数のバッチからなる送信データフォーマットの送信
データを送信する選択呼出装置と、前記選択呼出装置か
ら送信される送信データ中のバッチ内の所定フレームで
受信した信号が自己の呼出信号と一致したとき報知駆動
する選択呼出受信装置とからなるページングシステムに
おいて、前記選択呼出装置は、前記送信データ中の所定
バッチ内に、該送信データの送信間隔に応じた時間情報
を挿入して送信させる送信制御手段を備え、前記選択呼
出受信装置は、前記時間情報を受信し、該時間情報に基
づいて受信部を間欠駆動させる受信制御手段を備えるこ
とを特徴としている。
【0012】請求項2記載の発明は、プリアンブル信号
及びこれに続く同期コードで先導される複数のバッチか
らなる送信データフォーマットの送信データを送信する
選択呼出装置において、前記送信データ中の所定バッチ
内に、該送信データの送信間隔に応じた時間情報を挿入
して送信させる送信制御手段を備えることを特徴として
いる。
【0013】請求項3記載の発明は、プリアンブル信号
及びこれに続く同期コードで先導される複数のバッチか
らなる送信データフォーマットの送信データ中のバッチ
内の所定フレームで受信した信号が自己の呼出信号と一
致したとき、報知駆動する選択呼出受信装置において、
前記同期コードに先導される所定バッチ内で受信した前
記送信データの送信間隔に応じた時間情報に基づいて受
信部を間欠駆動させる受信制御手段を備えることを特徴
としている。
【0014】
【作用】請求項1記載の発明によれば、プリアンブル信
号及びこれに続く同期コードで先導される複数のバッチ
からなる送信データフォーマットの送信データを送信す
る選択呼出装置と、前記選択呼出装置から送信される送
信データ中のバッチ内の所定フレームで受信した信号が
自己の呼出信号と一致したとき報知駆動する選択呼出受
信装置とからなるページングシステムにおいて、前記選
択呼出装置は、送信制御手段により、前記送信データ中
の所定バッチ内に、該送信データの送信間隔に応じた時
間情報を挿入して送信させ、前記選択呼出受信装置は、
受信制御手段により、前記時間情報を受信し、該時間情
報に基づいて受信部を間欠駆動させる。
【0015】したがって、選択呼出受信装置の消費電力
を低減させるページングシステムを提供することができ
る。
【0016】請求項2記載の発明によれば、プリアンブ
ル信号及びこれに続く同期コードで先導される複数のバ
ッチからなる送信データフォーマットの送信データを送
信する選択呼出装置において、送信制御手段が、前記送
信データ中の所定バッチ内に、該送信データの送信間隔
に応じた時間情報を挿入して送信させる。
【0017】したがって、ページングシステムに利用さ
れる選択呼出受信装置に対して間欠受信に必要な受信間
隔を明確に指示することができる選択呼出装置を提供す
ることができる。
【0018】請求項3記載の発明によれば、プリアンブ
ル信号及びこれに続く同期コードで先導される複数のバ
ッチからなる送信データフォーマットの送信データ中の
バッチ内の所定フレームで受信した信号が自己の呼出信
号と一致したとき、報知駆動する選択呼出受信装置にお
いて、受信制御手段が、前記同期コードに先導される所
定バッチ内で受信した前記送信データの送信間隔に応じ
た時間情報に基づいて受信部を間欠駆動させる。
【0019】したがって、ページングシステムに利用さ
れる選択呼出受信装置の間欠受信動作間隔を無駄なく制
御する選択呼出受信装置を提供ことができ、選択呼出受
信装置の消費電力を低減することができる。
【0020】
【実施例】以下、図1〜図4を参照して本発明の実施例
を詳細に説明する。図1〜図4は、本発明を適用した無
線ページングシステムの一実施例を示す図である。ま
ず、構成を説明する。図1は、本実施例の無線ページン
グシステムにおいて、後述するページャー20に対して
呼び出しとメッセージデータの送信を行う送信側の通信
サービスセンターのブロック構成図である。
【0021】この図1において、通信サービスセンター
1は、入出力回路2、切換部3、呼出番号照合部4、加
入者メモリ5、制御部6、音声応答回路7、メッセージ
レジスタ8、アドレスレジスタ9、送信信号処理部1
0、送信部11、アンテナ12及び時計部13により構
成されている。
【0022】入出力回路2は、公衆電話回線Nを介して
プッシュホンTEL1、TEL2等から入力されるペー
ジャー20を呼び出すための呼出番号及びメッセージ情
報を受け取って切換部3に出力するとともに、音声応答
回路7から入力される音声メッセージを公衆電話回線N
に出力する機能を有する。
【0023】切換部3は、制御部6から入力される切換
制御信号により切り換え制御され、入出力回路2から入
力される呼出番号とメッセージ情報を呼出番号照合部4
と制御部6に切り換えて出力する機能を有する。
【0024】呼出番号照合部4は、切換部3から入力さ
れる呼出番号と加入者メモリ5から順次読み出される呼
出番号を照合し、一致する呼出番号があったときは一致
検出信号を制御部6に出力する機能を有する。
【0025】加入者メモリ5は、呼出番号、アドレスデ
ータ(アドレスコードデータ及びフレームデータ)を関
連付けて複数格納するメモリエリアを形成し、制御部6
からの指示により呼出番号を順次読み出して呼出番号照
合部4に出力し、アドレスコードデータ及びフレームデ
ータを読み出して制御部6に出力する。この加入者メモ
リ5は、呼出番号記憶手段としての機能を有する。
【0026】制御部6は、切換部3の切り換え制御、加
入者メモリ5からの呼出番号の読み出し及び呼出番号が
一致した場合の対応するアドレスデータのアドレスレジ
スタ9への転送、音声応答回路7への応答メッセージの
出力指令等を行う制御回路である。例えば、制御部6
は、切換部3の切り換え制御を行うための切換制御信号
を出力し、また、上記呼出番号照合部4から一致検出信
号が入力されると、音声応答回路7に発呼者の入力を促
す応答メッセージの出力を指示するとともに、アドレス
レジスタ9に一致した呼出番号に応じたアドレスデータ
を出力する。また、制御部6は、応答メッセージに応じ
て発呼者からプッシュホンのキー操作により入力される
メッセージ情報に応じた、例えば、4ビット単位の数値
コードで表される数字データをメッセージレジスタ8に
順次出力するとともに、送信信号処理部10にメッセー
ジレジスタ8及びアドレスレジスタ9に格納したデータ
を取り込ませるための読取指示信号を出力する。
【0027】音声応答回路7は、制御部6からの出力指
令に応じて、例えば「こちらは…です。現在の受け付け
可能なメッセージデータの桁数は20桁です。メッセー
ジを入力し最後に、#キーを押してください。」等の応
答メッセージを出力する。この応答メッセージは、入出
力回路2、公衆電話回線Nを介してプッシュホンTEL
1、TEL2の発呼者へ送られ、メッセージの入力が促
される。
【0028】メッセージレジスタ8は、制御部6を介し
て順次入力される発呼者からのメッセージ、例えば、4
ビット単位の数値コードで表される数字、あるいは2桁
(8ビット)の数値データを格納するメモリエリアを形
成し、送信信号処理部10から入力される取り出し信号
により格納したデータを送信信号処理部10に順次出力
する。
【0029】アドレスレジスタ9は、制御部6から入力
されるアドレスデータを格納するメモリエリアを形成
し、送信信号処理部10から入力される取り出し信号に
より格納したデータを送信信号処理部10に順次出力す
る。
【0030】送信信号処理部10は、制御部6から入力
される読取指示信号に応じてアドレスレジスタ9から取
り出したアドレスデータ(アドレスコードデータ及びフ
レームデータ)と、メッセージレジスタ8から取り出し
たメッセージデータとを所定のデータ形式(例えば、P
OCSAG方式)のデータに変換し、そのデータ形式の
同期信号に同期させて出力する回路であり、変換したデ
ータを送信部11に出力する。
【0031】さらに、送信信号処理部10は、送信ブロ
ック(プリアンブル信号及びこれに続く複数のバッチか
らなる信号)の第1バッチに同期コード(SC)(第1
の同期コードデータ)を付加するとともに、最終バッチ
に、次に送信する送信ブロックの最初の同期コードまで
の時間情報を付加する処理を行う。この時間情報とは、
アドレスレジスタ9及びメッセージレジスタ8から送信
信号処理部10へ入力される単位時間当りのデータ量に
応じて決定される情報であり、そのデータ量の変化に応
じて刻々と変化する情報であり、時間情報算出手段10
aにより算出される。この送信信号処理部10は、同期
コード設定手段及び時間情報設定手段としての機能を有
する。
【0032】送信部11は、送信信号処理部10から順
次出力されるデータに変調を施し無線信号に変換してア
ンテナ12から出力する。時計部13は、時間情報を送
信してから次に送信する送信ブロックの最初のプリアン
ブル信号までの時間、すなわち、送信した上記時間情報
からプリアンブル信号の出力時間を引いた時間を計時す
る回路である。すなわち、時計部13は、1つの送信ブ
ロックの送信部12への出力が終了した時点で、計時を
開始し、送信した時間情報からプリアンブル信号の出力
時間を引いた時間だけ計時すると一致信号を送信信号処
理部10に出力し、次の送信ブロックの出力を開始させ
る。
【0033】図2は、上記通信サービスセンター1によ
り呼び出されるページャーのブロック構成図である。こ
の図2において、ページャー20は、アンテナ21、受
信部22、デコーダ部23、ID−ROM24、CPU
25、RAM26、キー入力部27、表示部28及びス
ピーカー29により構成される。
【0034】アンテナ21は、上記通信サービスセンタ
ー1から無線で送信される呼出信号を受信して受信部2
2に出力する。受信部22は、デコーダ部23から入力
される間欠信号により制御され、アンテナ21から入力
される呼出信号を間欠受信し、受信信号を増幅、復調し
てデコーダ部23に出力する。
【0035】デコーダ部23は、受信部22から入力さ
れる呼出信号中のアドレスコードが自己の認識番号と一
致するか否かを、予め認識番号を登録してあるID−R
OM24を参照して判断し、一致していればCPU25
に呼出検出信号を出力するとともに、受信部22の信号
受信を継続し、続いて受信されるメッセージ情報もCP
U25に出力する。
【0036】また、デコーダ部23は、受信部22から
入力される送信ブロック中のプリアンブル信号を検出し
た後、データの各バッチの同期コード(SC)を検出す
るとともに、そのデータの最終バッチの第2の同期コー
ド(SC2)を検出し、その検出した第2の同期コード
(SC2)に続く時間情報を抽出し、この時間情報に基
づいて受信部22における間欠受信を制御する。
【0037】つまり、デコーダ部23は、上記通信サー
ビスセンター1から受信した送信信号フォーマット中の
プリアンブル信号を検出すると、受信部22の受信動作
を開始させ、そのプリアンブル信号の後に続くデータの
第1バッチの同期コード(SC)を検出すると、自己の
フレームタイミング及び同期コードのタイミングで受信
部23の間欠受信動作を行わせる。
【0038】デコーダ部23は、データの最終バッチの
第2同期コード(SC2)及びその第2同期コードに付
加される時間情報を検出及び抽出すると、その時間情報
に基づいて次に受信するデータの第1バッチの同期コー
ド受信までの期間を認識し、内蔵するタイマーをスター
トさせるとともに、受信部22の電源をオフさせる。こ
のデコーダ部23は、同期コード検出手段、時間情報抽
出手段及び間欠受信制御手段としての機能を有する。
【0039】ID−ROM24は、例えば、電気的に書
き替えが可能なEEPROMで構成されており、当該ペ
ージャー20に個別的に割り当てられるフレームやアド
レスコード等のデータを記憶し、CPU25の制御部の
下に記憶しているフレームやアドレスコード等のデータ
をデコーダ部23に出力する。
【0040】キー入力部27は、各種キーから構成さ
れ、各キーからの指示をCPU25に出力する。表示部
28は、CPU25から入力される表示用の文字データ
や数字データを表示する。スピーカー29は、CPU2
5から入力される着信を報知する報音信号により報知音
を出力する。
【0041】CPU(Central Processing Unit )25
は、各種制御プログラムを記憶したROM(Read Only
Memory)やタイマー、キー入力部27から入力されたデ
ータを保持する入力レジスタ等から構成されている。
【0042】CPU25は、ROMに記憶された各種制
御プログラムに基づいて各種処理を実行する。すなわ
ち、デコーダ部23から呼出検出信号を受けた時、スピ
ーカー29に報音信号を出力して呼出しがあったことを
報知させ、デコーダ部23から続いて入力される受信メ
ッセージ情報をRAM26に記憶させる。RAM(Rand
om Access Memory)26は、CPU25から入力される
受信メッセージ情報を記憶するメモリエリアを形成す
る。
【0043】次に、動作を説明する。まず、上記図1の
通信サービスセンター1において実行される処理動作に
ついて説明する。まず、発呼者のプッシュホンTEL1
あるいはTEL2等からの入力により呼出番号が着信す
ると、制御部6により加入者メモリ5に登録されている
呼出番号が取り出され、その着信した呼出番号と取り出
した呼出番号とが呼出番号照合部4で照合され、一致が
検出されたか否かが呼出番号照合部4からの一致検出信
号により判別される。
【0044】一致が検出されると、一致した呼出番号に
応じたアドレスコードデータ及びフレームデータが加入
者メモリ5から読み出されてアドレスレジスタ9に格納
され、音声応答回路7からは、例えば「こちらは…で
す。現在の受け付け可能なメッセージの桁数は20桁で
す。メッセージを入力し、最後に#キーを押してくださ
い。」等の応答メッセージが出力されて、発呼者のメッ
セージ入力が促される。このアナウンスに応答して発呼
者が、プッシュホンTEL1あるいはTEL2のキーを
操作して、例えば、4ビット単位の数値コードで表され
る数字データを入力すると、それらの数字データは、制
御部6によりメッセージレジスタ8に順次出力されて格
納される。
【0045】続いて、発呼者により#キーが押される
と、制御部6はこれを検出して、音声応答回路7へ応答
メッセージの出力指令を出力するとともに、送信信号処
理部10にアドレスレジスタ9及びメッセージレジスタ
8のデータを取り込ませるためのデータ読み取り指示信
号を出力する。音声応答回路7からの上記応答メッセー
ジは、例えば「今から呼出します。電話を切ってお待ち
ください。」等のメッセージである。
【0046】送信信号処理部10では、アドレスレジス
タ9から読み出したアドレスデータ及びメッセージレジ
スタ8から読み出したメッセージデータとが、所定のデ
ータ形式(例えば、POCSAG方式)のデータに変換
され、送信部11に出力されてアンテナ12からページ
ャー20に無線送信される。
【0047】このとき、送信信号処理部10では、送信
ブロック(図5に示したプリアンブル信号及びこれに続
く複数のバッチからなる信号)の各バッチに同期コード
(SC)が付加されるとともに、その最終バッチに、第
2同期コード(SC2)が設定されて、次に送信する送
信ブロックの最初の同期コードまでの時間情報を付加す
る処理が行われる。
【0048】次に、上記図2に示したページャー20に
おいて実行される処理動作について図3に示すフローチ
ャート及び図4に示す信号のタイミングチャートを参照
して説明する。まず、電源をオンすると、プリアンブル
信号サーチのタイミングで受信部22の間欠受信を開始
する(ステップS1)。まず、プリアンブル信号の検出
を判別すると(ステップS2)、データの第1バッチの
同期コード(SC)を検出するまで受信部22の受信を
継続させる(ステップS3)。
【0049】次いで、同期コード(SC)を検出する
と、その検出した同期コード(SC)及び自己フレーム
のタイミングで、受信部22に間欠受信を実行させ(ス
テップS4)、その最終バッチの第2同期コード(SC
2)の検出を判別する(ステップS5)。第2同期コー
ド(SC2)の検出を判別すると、その第2同期コード
(SC2)に続く時間情報を第1フレームのタイミング
で取り込み、その抽出した時間情報に基づいて次に受信
するデータの第1バッチの同期コード受信までの期間を
認識し、内蔵するタイマーをスタートさせるとともに
(ステップS7)、受信部22の電源をオフさせる(ス
テップS8)。
【0050】次いで、タイマーのタイムアップを判別し
(ステップS9)、タイムアップするまで受信部22の
電源オフ状態を継続させ、タイムアップすると、受信部
22の電源をオンさせて、次の同期コード(SC)の受
信を開始させて(ステップS10)、ステップS3の処
理に戻る。
【0051】次いで、図4に示すタイミングチャートに
おいて、(a)は通信サービスセ:ンター1から送信さ
れた送信データを示し、(b)は(a)の送信データの
従来の送信フォーマットを示し、(c)は従来の受信部
の電源オンタイミングを示し、(d)は本実施例の受信
部22の電源オンタイミングを示し、(e)は本実施例
の送信フォーマットを示している。
【0052】本実施例の通信サービスセンター1から送
信される送信データには、同図(b)に示す送信フォー
マットとは異なり、同図(e)に示すように、データの
最終バッチに第2同期コードとともに時間情報が付加さ
れて、最終バッチであることがページャー20に伝達さ
れる。
【0053】そして、本実施例のページャー20では、
同図(d)に示すように、送信フォーマットのプリアン
ブル信号及び第1バッチの同期コード(SC)の検出に
より、受信部22の間欠受信動作が行われ、最終バッチ
の第2同期コードの検出及び時間情報の抽出により、次
の送信ブロックの第1バッチの同期コード受信までの期
間が認識され、その期間は受信部22の電源がオフさ
れ、例えば、次の送信ブロックの第1バッチの同期コー
ドを受信する2ワード手前で受信部22の電源がオンさ
れる。
【0054】このようにページャー20の間欠受信タイ
ミングを第2同期コード及び時間情報の設定によって制
御することにより、受信部22の電源オン時間を短くす
ることができ、その結果、ページャー20内の電池消耗
を低減して電池寿命を延ばすことができる。
【0055】但し、ページャー20では、上記送信デー
タの1ブロック内で同期コード検出エラー等が発生した
場合は、イニシャライズ直後、最初のデータを受信する
までの期間は、通常の間欠受信処理を行うことにより対
処する。
【0056】なお、本実施例では、時間情報を送信デー
タの最終バッチ第1フレームのタイミングで取り込むよ
うに説明したが、最終バッチでなくてもよく、また、第
2〜第8フレームのタイミングでもよい。また、自己フ
レームで取り込むようにして、フレーム毎に時間情報を
変えるようにしても良い。
【0057】この場合、第2同期コードを設けずに、全
ての選択呼出受信装置に共通呼出番号を割り当てて、メ
ッセージデータとして時間情報を取り込ませるようにし
ても良い。
【0058】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、選択呼出
受信装置の消費電力を低減させるページングシステムを
提供することができる。
【0059】請求項2記載の発明によれば、ページング
システムに利用される選択呼出受信装置に対して間欠受
信に必要な受信間隔を明確に指示することができる選択
呼出装置を提供することができる。
【0060】請求項3記載の発明によれば、ページング
システムに利用される選択呼出受信装置の間欠受信動作
間隔を無駄なく制御する選択呼出受信装置を提供ことが
でき、選択呼出受信装置の消費電力を低減することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した一実施例の通信サービスセン
ターのブロック構成図。
【図2】本発明を適用した一実施例のページャーのブロ
ック構成図。
【図3】本実施例のページャーにより実行される処理動
作のフローチャート。
【図4】本実施例の無線ページングシステムにより処理
される送信データフォーマットと受信動作関係を示すタ
イミングチャート。
【図5】従来のPOCSAG方式の送信信号フォーマッ
トのデータ構成を示す図。
【図6】従来のページャーのRF受信部のプリアンブル
及び同期コードの検出タイミングを示す図。
【符号の説明】
1 通信サービスセンター 2 入出力回路 3 切換部 4 呼出番号照合部 5 加入者メモリ 6 制御部 7 音声応答回路 8 メッセージレジスタ 9 アドレスレジスタ 10 送信信号処理回路 11 送信部 12 アンテナ 13 時計部 20 ページャー 21 アンテナ 22 受信回路 23 デコーダ部 24 ID−ROM 25 CPU 26 ROM 27 RAM 28 キー入力部 29 表示部 30 スピーカー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プリアンブル信号及びこれに続く同期コー
    ドで先導される複数のバッチからなる送信データフォー
    マットの送信データを送信する選択呼出装置と、前記選
    択呼出装置から送信される送信データ中のバッチ内の所
    定フレームで受信した信号が自己の呼出信号と一致した
    とき報知駆動する選択呼出受信装置とからなるページン
    グシステムにおいて、 前記選択呼出装置は、 前記送信データ中の所定バッチ内に、該送信データの送
    信間隔に応じた時間情報を挿入して送信させる送信制御
    手段を備え、 前記選択呼出受信装置は、 前記時間情報を受信し、該時間情報に基づいて受信部を
    間欠駆動させる受信制御手段を備えることを特徴とする
    ページングシステム。
  2. 【請求項2】プリアンブル信号及びこれに続く同期コー
    ドで先導される複数のバッチからなる送信データフォー
    マットの送信データを送信する選択呼出装置において、 前記送信データ中の所定バッチ内に、該送信データの送
    信間隔に応じた時間情報を挿入して送信させる送信制御
    手段を備えることを特徴とする選択呼出装置。
  3. 【請求項3】プリアンブル信号及びこれに続く同期コー
    ドで先導される複数のバッチからなる送信データフォー
    マットの送信データ中のバッチ内の所定フレームで受信
    した信号が自己の呼出信号と一致したとき、報知駆動す
    る選択呼出受信装置において、 前記同期コードに先導される所定バッチ内で受信した前
    記送信データの送信間隔に応じた時間情報に基づいて受
    信部を間欠駆動させる受信制御手段を備えることを特徴
    とする選択呼出受信装置。
JP6259573A 1994-09-28 1994-09-28 ページングシステム、選択呼出装置及び選択呼出受信装置 Pending JPH0898230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6259573A JPH0898230A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 ページングシステム、選択呼出装置及び選択呼出受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6259573A JPH0898230A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 ページングシステム、選択呼出装置及び選択呼出受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0898230A true JPH0898230A (ja) 1996-04-12

Family

ID=17336005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6259573A Pending JPH0898230A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 ページングシステム、選択呼出装置及び選択呼出受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0898230A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6633753B1 (en) 1998-05-29 2003-10-14 Nec Corporation Radio communication apparatus with power consumption reduced
JP2007096667A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Saxa Inc 遠隔監視装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6633753B1 (en) 1998-05-29 2003-10-14 Nec Corporation Radio communication apparatus with power consumption reduced
JP2007096667A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Saxa Inc 遠隔監視装置
JP4522934B2 (ja) * 2005-09-28 2010-08-11 サクサ株式会社 遠隔監視装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0360216B1 (en) Selective paging system and paging receiver therefor
US6078631A (en) Wireless communication system compulsively turning remote terminals into inactive state
JP3012619B1 (ja) 携帯電話付加サービス設定自動処理システム及び自動応答機能付き携帯電話機
KR100272717B1 (ko) 수신된 메세지의 내용을 근거로 호출 통보 방식을 변경하는 무선 수신 장치
JP3308873B2 (ja) 無線呼出受信機
US5850186A (en) Method of receiving radio paging signal
JPH0898230A (ja) ページングシステム、選択呼出装置及び選択呼出受信装置
JP2693941B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JP3528246B2 (ja) 選択呼出し装置
JP2928806B2 (ja) 選択呼出方式
JPH0362745A (ja) 選択呼出受信機
KR100223359B1 (ko) 고속무선호출수신기 및 신호처리방법
JPH0898229A (ja) 選択呼出システム、選択呼出装置及び選択呼出受信装置
JP2822523B2 (ja) データ伝送方法、データ受信機、及び、データ伝送システム
KR950002441B1 (ko) 전력소모 절약방식의 페이져 송신신호 수신방법
JPH05165787A (ja) 小型電子機器システム
JP4127423B2 (ja) 無線呼出受信機
KR0178838B1 (ko) 광역서비스 무선호출수신기의 전원절약방법
JP3153037B2 (ja) 無線呼出方式
JP2508585B2 (ja) 情報受信装置
JPH08204761A (ja) 無線受信装置
JP2968732B2 (ja) 無線選択呼出受信機及び再呼出方法
JPH06120869A (ja) 無線選択呼出受信機
JPH03216029A (ja) 表示付き無線選択呼び出し受信機
JPH10313470A (ja) ぺージャー端末装置