JPH0897940A - 自動着信課金方式 - Google Patents

自動着信課金方式

Info

Publication number
JPH0897940A
JPH0897940A JP6227631A JP22763194A JPH0897940A JP H0897940 A JPH0897940 A JP H0897940A JP 6227631 A JP6227631 A JP 6227631A JP 22763194 A JP22763194 A JP 22763194A JP H0897940 A JPH0897940 A JP H0897940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
subscriber
incoming
incoming call
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6227631A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Suzuki
直人 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Communication Systems Ltd filed Critical NEC Communication Systems Ltd
Priority to JP6227631A priority Critical patent/JPH0897940A/ja
Publication of JPH0897940A publication Critical patent/JPH0897940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meter Arrangements (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ディジタル自動車電話交換システムおよび音声
自動応答装置を用い、発信を受け付けたディジタル自動
車電話交換局で着信課金呼の着信加入者を自動的に認識
し、その着信加入者が着信課金に同意するか否かの判定
を行う。 【構成】ARE44を有するディジタル自動車電話交換
システムと、着信課金許容加入者の加入者情報を管理す
るDB5とを備え、CLG1が自動着信課金サービス専
用の特殊番号をダイヤルしたときこの発信を受け付けた
ディジタル自動車電話交換システムのARE44からの
通知内容に従ってCLG1がダイヤル操作した着信加入
者(MS8)の電話番号およびその暗証番号がDB5に
あらかじめ登録されている着信課金許容加入者の電話番
号および暗証番号と一致したときMS8にCLG1から
の呼を着信接続させ、通信終了によりMS8に課金す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動着信課金方式に関
し、特に発信受付けを行ったディジタル自動車電話交換
システムにおいて着信課金許容加入者にのみ着信課金さ
せる自動着信課金方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の着信課金方式の第1の例としての
国際通話におけるコレクトコールサービス方式は、発信
加入者が交換台へ一旦着信させて交換取扱者へ着信加入
者を指示し、交換取扱者は着信加入者が通話料金の着信
者払いに同意することを確認したうえで呼を接続し、通
話終了後に交換証を作成して着信加入者に課金する手動
通話サービスである。
【0003】このコレクトコールサービス方式では、コ
レクトコール成功までに必要な呼接続は発信加入者から
交換台への接続呼と、コレクトコール着信加入者が着信
課金に同意するかどうかの確認のための交換台から着信
加入者への接続呼および発信加入者から着信課金許容加
入者への接続呼の3接続が必要である。
【0004】また、従来の着信課金方式の第2の例とし
て挙げる特開昭62−147854号公報に所載の「コ
レクトコールサービス方式」は、自動電話交換システム
において、加入者に対応した番地を持つメモリの中に加
入者の指定する暗証番号を登録し、発呼者が発信時にコ
レクトコールを要求する特別番号,相手電話番号および
暗証番号をダイヤルすると、上記の着信加入者が登録し
た暗証番号と発呼者がダイヤルした暗証番号との一致を
確認し、両暗証番号が一致したときにコレクトコール着
信を行う自動コレクトコール方式である。
【0005】さらに、従来の着信課金方式の第3の例と
して挙げる特開平1−296758号公報に所載の「着
信者払い自動課金方式」は、加入者回線自動交換機が加
入者端末に付与された加入者番号ごとに着信者払いサー
ビスの登録を表示する登録表示領域および着信者払いの
許可番号を登録する許可番号領域を備える加入者データ
記憶部と、発信した加入者端末から受信したダイヤル符
号から着信者払いサービスを要求する所定の着信者払い
要求特番を識別して出力する特番識別部と、この特番識
別部から着信者払い要求特番の受信の出力を受けたとき
続いて受信する着信加入者番号および許可番号を加入者
データ記憶部で検索し着信の加入者番号の許可番号領域
に登録された番号との一致を確認したとき発信した加入
者端末を着信の加入者端末に接続して通信路を形成する
とともにこの通信料金の課金先を着信の加入者番号に指
定する接続制御部とを有している。
【0006】具体的には、この第3の従来例は、自動交
換機が加入者データ記憶部のなかに着信者払いサービス
登録中表示と着信者払い許可番号を付加し発信加入者あ
るいは入トランクからの着信加入者払い要求特番,着信
加入者番号および着信者払い許可番号を受信したとき、
着信加入者の加入者データ上、着信者払いサービス登録
中でかつ着信者払い許可番号が登録されている番号と一
致した場合にのみ、この呼を着信者払いの呼として着信
加入者に対して呼出し信号を送出し、着信加入者の応答
で着信加入者番号にこの呼の課金を自動的に行うように
構成している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の第1の例のコレクトコールサービス方式では、交換
台設備および人員(交換取扱者)が必要となり、設備
費,人件費および回線使用料等のコストが定量的に発生
するという問題点があり、交換取扱者が介在するため、
着信加入者への誤接続,待合わせ時間や言語問題が発生
するばかりでなく、発着加入者間に交換手の介在が不要
な自動ファクシミリ通信サービスや、モデムを使用した
コンピュータ通信サービス等において、コレクトコール
サービスを実現することができないという問題点があっ
た。
【0008】次に、従来の第2の例のコレクトコールサ
ービス方式では、発呼者が発信時にコレクトコールを要
求する特別番号と着信相手の電話番号と暗証番号とをダ
イヤルしなければならず、交換局からは特にダイヤルの
ガイダンスがないため、もし上記暗証番号のダイヤルを
し忘れたときには、着信相手が着信課金を許可していて
も着信接続が行われないという問題点があった。
【0009】さらに、従来の第3の例の着信者払い自動
課金方式でも、発信加入者端末では着信者払い要求特番
を含む符号をダイヤルし、続いて着信加入者番号および
着信者払い許可番号をダイヤルしなければならないの
で、第2の従来例と同様の問題点があった。
【0010】本発明の目的は、ディジタル自動車電話交
換システムおよび音声自動応答装置を用い、発信を受け
付けたディジタル自動車電話交換局でこの着信課金呼の
着信加入者を自動的に認識し、その着信加入者が着信課
金に同意するか否かの判定を行い、同意している加入者
にのみ着信接続を行う自動着信課金方式を提供すること
にある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、音声自
動応答装置を有するディジタル自動車電話交換システム
と、着信課金許容加入者の加入者情報を管理するデータ
ベースとを備え、発信加入者が自動着信課金サービス専
用の特殊番号をダイヤルしたときこの発信を受け付けた
前記ディジタル自動車電話交換システムの前記音声自動
応答装置からの通知内容に従って前記発信加入者がダイ
ヤル操作した着信課金要求加入者の電話番号およびその
暗証番号が前記データベースにあらかじめ登録されてい
る前記着信課金許容加入者の電話番号および暗証番号と
一致したとき前記着信課金要求加入者に前記発信加入者
からの呼を着信接続させることを特徴とする自動着信課
金方式が得られる。
【0012】また、前記ディジタル自動車電話交換シス
テムは前記着信課金許容加入者を呼び出すとき着信課金
専用パターンの呼出信号をセットアップする手段を備え
ることを特徴とする自動着信課金方式が得られる。
【0013】さらに、前記ディジタル自動車電話交換シ
ステムおよび前記データベースを所有する新規電気通信
事業者が前記着信課金許容加入者に着信接続させた呼に
関する着信課金処理を行うことを特徴とする自動着信課
金方式が得られる。
【0014】
【作用】本発明の自動着信課金方式では、発信を受け付
けたディジタル自動車電話交換局でこの着信課金呼の着
信加入者を自動的に認識し、その着信加入者が着信課金
に同意するか否かの判定を行うので、交換取扱者が運用
する交換台への接続が不要になる。
【0015】また、交換取扱者が介在しない方式である
ので、発信加入者の要求する着信加入者と異なる加入者
への誤接続は起こらないばかりでなく、交換台の設備費
や交換取扱者の人件費が一切不要となり、発信受付局で
着信要求加入者への接続要否の判定を行うので、着信課
金に同意しない着信加入者への無駄な回線使用料が発生
しない。
【0016】さらに、着信課金成功(すなわち、着信者
払い通話が行われる)までに必要な呼接続数は、発信加
入者から音声自動応答装置への接続呼および発信加入者
から着信課金許可加入者への接続呼の2接続だけとな
り、従来の方式で行っていた交換取扱者から着信要求先
加入者への着信課金同意の確認のための接続呼は発生し
ない。
【0017】さらにまた、従来の方式における発信加入
者と交換取扱者との間の音声通話が不要となり、発信加
入者がダイヤルするプッシュボタン(PB)信号方式ま
たはISDN加入者が入力するキーパッド情報が使用さ
れるので、自動ファクシミリ通信サービスやコンピュー
タ通信サービスの運用時に、着信課金呼の接続に必要な
情報を発信端末から自動送出することができる。
【0018】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0019】図1は本発明の一実施例を示すディジタル
自動車電話交換システムのシステムブロック図、図2は
図1における加入者情報管理データベースの構成例を示
す図、図3は図1における新規電気通信事業者(NC
C)が運用する中継系交換局が実行する着信要求加入者
の着信課金許容判定処理を説明するためのブロック図、
図4は図1に示したNCCにおいて自動着信課金呼の着
信起動処理および通話料金の計算方法を説明するための
ブロック図である。
【0020】図1を参照すると、本実施例のシステム
は、発信加入者(CLG)1を収容する加入者系交換局
(LS)2と、LS2と局間中継線により接続された中
継系交換局(TS)3と、TS3とインタフェース点
(POI)を通して接続されたTS4と、TS4と共通
線リンクにより接続された加入者情報管理データベース
(DB)5と、無線基地局(CS)7を通して移動電話
加入者(MS)8を収容する自動車電話交換局(MT
S)6とを備え、TS4は局間中継線によりMTS6と
接続されている。
【0021】なお、TS4,DB5およびMTS6はN
CCが運用するディジタル自動車電話交換システムであ
り、TS4は発信加入者がプッシュボタン(PB)信号
をダイヤルしたときこれを受信するPB信号受信器(P
BR)43と、発信加入者に音声ガイダンスを行う音声
自動応答装置(ARE)44とを有している。
【0022】また、LS2とTS3との間の局間中継線
の両端にはそれぞれ出トランク(OGT)21と入トラ
ンク(ICT)31が接続され、TS3とTS4との間
の局間中継線の両端にはそれぞれOGT32とICT4
1が接続され、TS4とMTS6との間の局間中継線の
両端にはそれぞれOGT42とICT61が接続され、
さらに、TS4とDB5との間の共通線リンクの両端に
はそれぞれ共通線リンク装置(CSL)40とCSL5
0が接続されている。
【0023】DB5は図2に示すように、加入者情報管
理メモリ51と加入者情報格納メモリ52とを備えてお
り、着信加入者(NCCが運用するCSを通してMTS
に収容されたMS)の加入者情報の管理を行う。
【0024】次に、図1に示した実施例の動作について
図2,…,図4を併用して説明する。ここで、CLG1
がMS8へ自動着信課金要求呼を発信したものとする。
【0025】まず、CLG1は着信要求加入者であるM
S8が存在するネットワーク(NCCのディジタル自動
車電話交換システム)へのアクセスコード(あらかじめ
定めて周知してある)と自動着信課金サービス要求用の
特殊番号(あらかじめ定めて周知してある)とをダイヤ
ルする。
【0026】LS2はCLG1からのこれらのダイヤル
数字を受信して分析し、上位局のTS3へ接続する。し
たがって、CLG1からのダイヤル数字はLS2,OG
T21,局間中継線およびICT31を通してTS3で
受信され、TS3で分析される。
【0027】TS3では、この分析の結果によりCLG
1からの呼をNCCのディジタル自動車電話交換システ
ムへルーティングする。したがって、TS3を通したC
LG1からの発信呼はOGT32,POIおよびICT
41を通してTS4で受け付けられる。
【0028】つまり、TS4では図3に示すように、I
CT41からの呼は通話路スイッチ(SW)45を通し
てPBR43に接続され、PBR43はCLG1から受
信したPB信号を制御処理装置(CTL)46に伝え
る。
【0029】CTL46はこのPB信号から自動着信課
金要求呼であることを認識し、SW45に指示してIC
T41をARE44に接続させる。
【0030】ARE44はCLG1に音声ガイダンスを
送出して、CLG1に着信課金要求加入者のMS8の加
入者番号とその暗証番号とをダイヤルするように促す。
【0031】この音声ガイダンスに従ってCLG1がM
S8の加入者番号および暗証番号をPB信号で入力する
と、これらの番号はPBR43で受信され、さらにCT
L46に伝えられる。
【0032】なお、CLG1がISDN加入者であり、
キーパッド信号により情報を入力したときは、CTL4
6はこのキーパッド情報を受信する。
【0033】次に、CTL46がCLG1からMS8の
加入者番号および暗証番号を受信すると、CSL40,
共通線リンクおよびCSL50を経由してDB5に加入
者情報読出し要求を行う。
【0034】DB5では、図2に示すようにMS8の加
入者番号により加入者情報管理メモリ51を検索して得
た情報アドレスによって加入者情報格納メモリ52を検
索してMS8の加入者情報(サービス情報,サービス付
加情報,暗証番号等)を取り出してTS4のCTL46
に送り返す。
【0035】CTL46では、この送り返された加入者
情報を着信課金加入者情報メモリ(MEM)47に格納
するとともに、PBR43から受信した着信課金要求加
入者番号対応の暗証番号とDB5から転送されてきたM
S8の加入者情報内の暗証番号とを比較して両暗証番号
が一致するかどうかを調べる。
【0036】ここで両暗証番号が一致したときには、T
S4は一般に知られている手法でMTS6へ着信接続要
求を行う。つまり、TS4はOGT42,局間中継線お
よびICT61を経由してMTS6にCLG1からの発
信呼を接続し、MTS6ではCS7を経由してMS8へ
の着信起動を行う。
【0037】続いて、着信加入者(MS8)への着信起
動時に、この着信呼が自動着信課金呼である旨をMS8
に知らせる1手法について説明する。
【0038】図4を参照すると、TS4内のCTL46
はMEM47から読み出した着信課金加入者情報をCS
L48,共通線リンクおよびCSL60を経由してMT
S6へ転送し、MTS6では中央処理装置(CPU)6
3はこの転送された着信課金加入者情報をMEM64に
記憶するとともに、MS8に送出する呼出信号のパター
ンを一般の着信呼の場合と異なるパターンとしてSET
UP起動をかける。すなわち、CPU63はICT6
1,SW62を通してCS7へ特殊な呼出信号を送出す
る。
【0039】次に、着信課金通話が終了したとき、着信
課金許容加入者に請求する通話料金の計算手法の一例に
ついて説明する。
【0040】図4を参照すると、TS4では発信局から
受信した発エリア情報と、DB5から受信した着エリア
情報とがMEM47に記憶されており、MTS6では発
信者のCLG1と着信加入者のMS8との間の距離を求
めるために、CPU63がTS4からCSL48,共通
線リンクおよびCSL60を経由して発エリア情報と着
エリア情報との転送を受ける。
【0041】そして、CPU63はこの転送された発エ
リア情報と着エリア情報とから発着信者間の距離を計算
し、それを基にして課金指数を決定し、この課金指数と
通話時間とから通話料金を求めてMEM64に記憶す
る。また、自動着信課金が成功したとき、MTS6では
固定的な成功報酬を課金する。本例では、上記通話料金
と成功報酬料金とを合算し、交換証を作成するなど一般
に知られている手法でMS8に対してこの通話に関する
課金を行う。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、発信を受
け付けたディジタル自動車電話交換局で着信加入者を自
動的に認識し、その着信加入者が着信課金に同意するか
否かの判定を行うので、交換取扱者が操作する交換台へ
の接続が不要になる。
【0043】また、交換取扱者が介在しない方式である
ので、発信加入者が要求する着信加入者と異なる加入者
へ誤って着信接続することは起こらないばかりでなく、
交換台の設備費や交換取扱者の人件費が一切不要とな
り、発信受付局で着信要求加入者への接続要否の判定を
行うので、着信課金に同意しない着信加入者への無駄な
接続による回線使用料が発生しない。
【0044】さらに、着信課金成功までに必要な呼接続
数は、発信加入者から音声自動応答装置への接続呼およ
び発信加入者から着信課金許可加入者への接続呼の2接
続となり、従来の方式で行っていた交換取扱者から着信
要求先加入者への着信課金同意の確認のための接続呼は
発生しない。
【0045】さらにまた、従来の方式における発信加入
者と交換取扱者との間の音声通話が不要となり、発信加
入者がダイヤルするPB信号方式またはISDN加入者
がダイヤルするキーパッド情報が使用されるので、自動
ファクシミリ通信サービスやコンピュータ通信サービス
の運用時に、着信課金呼の接続に必要な情報を発信端末
から自動送出することができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すディジタル自動車電話
交換システムのシステムブロック図である。
【図2】図1における加入者情報管理データベースの構
成例を示す図である。
【図3】図1における新規電気通信事業者が運用する中
継系交換局が実行する着信要求加入者の着信課金許容判
定処理を説明するためのブロック図である。
【図4】図1に示した新規電気通信事業者において自動
着信課金呼の着信起動処理および通話料金の計算方法を
説明するためのブロック図である。
【符号の説明】
1 発信加入者(CLG) 2 加入者系交換局(LS) 3,4 中継系交換局(TS) 5 加入者情報管理データベース(DB) 6 自動車電話交換局(MTS) 7 無線基地局(CS) 8 移動電話加入者(MS) 21,32,42 出トランク(OGT) 31,41,61 入トランク(ICT) 40,48,50,60 共通線リンク装置(CS
L) 43 プッシュボタン信号受信器(PBR) 44 音声自動応答装置(ARE) 45,62 通話路スイッチ(SW) 46 制御処理装置(CTL) 47,64 着信課金加入者情報メモリ(MEM) 51 加入者情報管理メモリ 52 加入者情報格納メモリ 63 中央処理装置(CPU) POI インタフェース点

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音声自動応答装置を有するディジタル自
    動車電話交換システムと、着信課金許容加入者の加入者
    情報を管理するデータベースとを備え、発信加入者が自
    動着信課金サービス専用の特殊番号をダイヤルしたとき
    この発信を受け付けた前記ディジタル自動車電話交換シ
    ステムの前記音声自動応答装置からの通知内容に従って
    前記発信加入者がダイヤル操作した着信課金要求加入者
    の電話番号およびその暗証番号が前記データベースにあ
    らかじめ登録されている前記着信課金許容加入者の電話
    番号および暗証番号と一致したとき前記着信課金要求加
    入者に前記発信加入者からの呼を着信接続させることを
    特徴とする自動着信課金方式。
  2. 【請求項2】 前記ディジタル自動車電話交換システム
    は前記着信課金許容加入者を呼び出すとき着信課金専用
    パターンの呼出信号をセットアップする手段を備えるこ
    とを特徴とする請求項1記載の自動着信課金方式。
  3. 【請求項3】 前記ディジタル自動車電話交換システム
    および前記データベースを所有する新規電気通信事業者
    が前記着信課金許容加入者に着信接続させた呼に関する
    着信課金処理を行うことを特徴とする請求項1または2
    記載の自動着信課金方式。
JP6227631A 1994-09-22 1994-09-22 自動着信課金方式 Pending JPH0897940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6227631A JPH0897940A (ja) 1994-09-22 1994-09-22 自動着信課金方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6227631A JPH0897940A (ja) 1994-09-22 1994-09-22 自動着信課金方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0897940A true JPH0897940A (ja) 1996-04-12

Family

ID=16863939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6227631A Pending JPH0897940A (ja) 1994-09-22 1994-09-22 自動着信課金方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0897940A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62147854A (ja) * 1985-12-23 1987-07-01 Hitachi Ltd コレクトコ−ルサ−ビス方式
JPH01296758A (ja) * 1988-05-24 1989-11-30 Nec Corp 着信者払い自動課金方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62147854A (ja) * 1985-12-23 1987-07-01 Hitachi Ltd コレクトコ−ルサ−ビス方式
JPH01296758A (ja) * 1988-05-24 1989-11-30 Nec Corp 着信者払い自動課金方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0627150B1 (en) Third party charge
US5339352A (en) Directory assistance call completion via mobile systems
US6853636B1 (en) Reverse call origination via a packet switched network
US5684866A (en) Method and apparatus for access to telephone operator services
CA2196325C (en) Flexible rating of telecommunication calls
US7174008B2 (en) Method and system for managing the duration and cost of a telephone call
US5465293A (en) Apparatus and method for screening foreign incollect calls to domestic non-collect call telephone numbers to reduce fraud
US5940755A (en) System and method for wireless network of unlicensed personal communications service areas with local switch interfaces and enhanced customer features
WO1999016262A1 (en) Wireless prepaid platform integration with standard signaling
JPH09191344A (ja) ディレクトリアシスタンス呼処理システムとその関連方法
WO1998030035A2 (en) System and method for cellular reseller control of outbound calls from a mobile station
US20040152442A1 (en) Prepaid cellular telephone system and method
US5907802A (en) System and method for cellular reseller control of inbound calls to a mobile station
EP1173970B1 (en) Call charges in a telecommunication network
US6154532A (en) Charge minimizing callback system
JP3104389B2 (ja) 構内交換機システム
JPH0897940A (ja) 自動着信課金方式
KR100603012B1 (ko) 자동 콜렉트콜 전화 서비스 제공 방법
JPH01206767A (ja) 自動車電話用クレジット通話方式
JPH06105021A (ja) 着信課金装置
JP3216839B2 (ja) 構内交換網における課金方式
JPH07264331A (ja) クレジット通話機能を有する交換網
JPH08293933A (ja) Isdnにおけるコレクトコール自動接続方法
JPH01296758A (ja) 着信者払い自動課金方式
JP2004023313A (ja) 電話通信方式

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980623